ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1531797
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山(弥平四郎口:切合小屋テント泊)

2018年07月20日(金) ~ 2018年07月21日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.3km
登り
2,166m
下り
2,149m

コースタイム

1日目
山行
10:00
休憩
1:50
合計
11:50
4:50
10
5:00
90
6:30
30
7:00
60
8:00
20
8:20
8:30
50
9:20
9:40
50
10:30
10:40
60
11:40
12:30
0
12:30
60
13:30
50
14:20
14:30
0
14:30
10
14:40
14:50
70
16:00
20
16:20
20
2日目
山行
5:20
休憩
0:40
合計
6:00
5:00
60
6:00
30
6:30
6:50
70
8:00
8:10
0
8:10
70
9:20
20
9:40
9:50
70
11:00
0
11:00
ゴール地点
今回は新長坂ルートを選択しましたが、十森の水場は・・・私には無理でした。
そして疣岩山の前に両足が痙攣してしまい、早々にドーピング(^_^;)(漢方ですよ)。三国小屋で休憩後もアップダウンが続き、足が言うことを聞いてくれないので、当初目標の本山小屋あきらめ、切合小屋にて昼頃テント宿営。
そのままビール飲んで寝ようと思ったが、クソ暑いし、やることない・・。
テン場に荷物を置いて、ほぼ空身で歩くと、体が軽い軽い!!
天気も良かったので調子に乗って本山まで行って来ましたが、これが正解。
何故なら2日目は朝から結構ガスってましたので・・・
山の天気はわかりませんね。
下りは新ルートを選択。これは間違いだったかも、稜線アップダウンで直射日光を浴びながらの下山で水ピンチ!でも新ルートは距離も短く危険個所もないので、どちらでも良いのかと思いました。ただ、下山後に水場がないのが難点でしょうか。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
弥平四郎登山口まで、ダート道4km程度ありますが、整備されていたので普通車(2輪)で問題ありませんでした。駐車場には水場ありません。
コース(本山まで)は特に危険個所はありませんが、アップダウンのロングコースなので体力と水の確保が重要です。
ダートの入口。
今は綺麗に整備されており、普通車で全く問題ありませんでした。
2018年07月20日 03:59撮影 by  SO-02H, Sony
7/20 3:59
ダートの入口。
今は綺麗に整備されており、普通車で全く問題ありませんでした。
金曜日とあって、駐車場には余裕あり。
駐車場で話した方は縦走されるそうで・・・。
あと、もう一組の方は登山中、ずっと情報交換させてもらいました。
登り始めが(比較的)きつくない、新長坂ルートを選択。
2018年07月20日 04:25撮影 by  SO-02H, Sony
7/20 4:25
金曜日とあって、駐車場には余裕あり。
駐車場で話した方は縦走されるそうで・・・。
あと、もう一組の方は登山中、ずっと情報交換させてもらいました。
登り始めが(比較的)きつくない、新長坂ルートを選択。
10分ほどで祓川山荘。水場あり。特にチェックせずスルー。
2018年07月20日 05:06撮影 by  SO-02H, Sony
7/20 5:06
10分ほどで祓川山荘。水場あり。特にチェックせずスルー。
よく見る倒木ポイント。
飯豊に来た感じがします。
2018年07月20日 05:15撮影 by  SO-02H, Sony
1
7/20 5:15
よく見る倒木ポイント。
飯豊に来た感じがします。
松平尾根に到着、眺望が開けテンション上がる!?
というかこの時点でバテバテ。
足が両足痙攣し、漢方飲んでなんとか落ち着かせる。
ペースは当然あがらず・・・。
2018年07月20日 06:58撮影 by  SO-02H, Sony
4
7/20 6:58
松平尾根に到着、眺望が開けテンション上がる!?
というかこの時点でバテバテ。
足が両足痙攣し、漢方飲んでなんとか落ち着かせる。
ペースは当然あがらず・・・。
流石は飯豊、登山道はフラワーロードです。
・・・
2018年07月20日 07:12撮影 by  SO-02H, Sony
1
7/20 7:12
流石は飯豊、登山道はフラワーロードです。
・・・
そして花心がなく、残念な俺。
・・・
2018年07月20日 07:20撮影 by  SO-02H, Sony
3
7/20 7:20
そして花心がなく、残念な俺。
・・・
やっと分岐着いた!
2018年07月20日 08:09撮影 by  SO-02H, Sony
7/20 8:09
やっと分岐着いた!
ここで主稜線が一望!
飯豊本山て、まだあんなに遠いの??
2018年07月20日 08:17撮影 by  SO-02H, Sony
7
7/20 8:17
ここで主稜線が一望!
飯豊本山て、まだあんなに遠いの??
最高峰の大日岳も見えます。カッコいい。
2018年07月20日 08:22撮影 by  SO-02H, Sony
4
7/20 8:22
最高峰の大日岳も見えます。カッコいい。
三国小屋が見えて、もうちょっとガンバる。
2018年07月20日 08:59撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 8:59
三国小屋が見えて、もうちょっとガンバる。
センジュガンピ(三国小屋のおじさんに教えてもらった)
2018年07月20日 09:15撮影 by  SO-02H, Sony
6
7/20 9:15
センジュガンピ(三国小屋のおじさんに教えてもらった)
ミヤマクルマバナ(以下同文)
2018年07月20日 09:54撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 9:54
ミヤマクルマバナ(以下同文)
梯子2連。修理されており、しっかりしてます。
2018年07月20日 09:55撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 9:55
梯子2連。修理されており、しっかりしてます。
天気も良いし、楽しい山歩きなんだけど・・・
本山が近づいてこない(T_T)
2018年07月20日 10:22撮影 by  SO-02H, Sony
5
7/20 10:22
天気も良いし、楽しい山歩きなんだけど・・・
本山が近づいてこない(T_T)
流石は飯豊、登山道はフラワーロードです。
ツリガネニンジン・・・?
2018年07月20日 10:39撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 10:39
流石は飯豊、登山道はフラワーロードです。
ツリガネニンジン・・・?
・・・
きれいなお花。
2018年07月20日 10:47撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 10:47
・・・
きれいなお花。
やっと切合小屋が見えた!!
2018年07月20日 11:01撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 11:01
やっと切合小屋が見えた!!
ヒメサユリはほぼ終わり。見たのは2か所かな。
2018年07月20日 11:04撮影 by  SO-02H, Sony
6
7/20 11:04
ヒメサユリはほぼ終わり。見たのは2か所かな。
クルマユリいっぱい。
2018年07月20日 11:19撮影 by  SO-02H, Sony
3
7/20 11:19
クルマユリいっぱい。
タカネマツムシソウ(のハズ)と大日岳
2018年07月20日 11:22撮影 by  SO-02H, Sony
4
7/20 11:22
タカネマツムシソウ(のハズ)と大日岳
切合小屋到着!水場で乾杯。
ちょっとぬるいが旨い!しみる!
2018年07月20日 11:40撮影 by  SO-02H, Sony
7
7/20 11:40
切合小屋到着!水場で乾杯。
ちょっとぬるいが旨い!しみる!
迷ったが切合小屋で幕営。
大日をバックにいい場所でした。
隣の山ガールさん達のテントと近くて、申し訳なかった・・・。
そして荷物をおいて空身で散歩。体が軽いので本山までGO!!
2018年07月20日 12:16撮影 by  SO-02H, Sony
9
7/20 12:16
迷ったが切合小屋で幕営。
大日をバックにいい場所でした。
隣の山ガールさん達のテントと近くて、申し訳なかった・・・。
そして荷物をおいて空身で散歩。体が軽いので本山までGO!!
イワカガミとチングルマ・・・?
2018年07月20日 12:49撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 12:49
イワカガミとチングルマ・・・?
・・・
2018年07月20日 13:01撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 13:01
・・・
荷物がないとサクサク進めます。
草履塚から。もう少しかな。
2018年07月20日 13:12撮影 by  SO-02H, Sony
5
7/20 13:12
荷物がないとサクサク進めます。
草履塚から。もう少しかな。
姥権化通過。
2018年07月20日 13:21撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 13:21
姥権化通過。
最後の登り。もうちょっと。
2018年07月20日 13:45撮影 by  SO-02H, Sony
3
7/20 13:45
最後の登り。もうちょっと。
最後の登りを超えて本山小屋のテント場。
登山口から一緒だったご夫婦がここで幕営されてました。
ここまで来れるって凄い!
俺には無理無理です。
2018年07月20日 14:11撮影 by  SO-02H, Sony
4
7/20 14:11
最後の登りを超えて本山小屋のテント場。
登山口から一緒だったご夫婦がここで幕営されてました。
ここまで来れるって凄い!
俺には無理無理です。
ずーっと探してたイイデリンドウ
2018年07月20日 14:19撮影 by  SO-02H, Sony
7
7/20 14:19
ずーっと探してたイイデリンドウ
本山小屋でバッチとコーラ購入!
2018年07月20日 14:26撮影 by  SO-02H, Sony
5
7/20 14:26
本山小屋でバッチとコーラ購入!
小屋から本山まではなだらかなビクトリーロード(^^)v
2018年07月20日 14:28撮影 by  SO-02H, Sony
4
7/20 14:28
小屋から本山まではなだらかなビクトリーロード(^^)v
本山着きました! 2,105m(百名山9座目)
遠かった。よく頑張った。
2018年07月20日 14:43撮影 by  SO-02H, Sony
12
7/20 14:43
本山着きました! 2,105m(百名山9座目)
遠かった。よく頑張った。
大日岳・・・ここからでもまだ遠い。
いつか挑戦するか・・?
2018年07月20日 14:46撮影 by  SO-02H, Sony
9
7/20 14:46
大日岳・・・ここからでもまだ遠い。
いつか挑戦するか・・?
ニッコウキスゲととんぼが凄い!
2018年07月20日 14:55撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 14:55
ニッコウキスゲととんぼが凄い!
登りでは難所と思わなかった御秘所
下りはビビってしまいました。
2018年07月20日 15:58撮影 by  SO-02H, Sony
3
7/20 15:58
登りでは難所と思わなかった御秘所
下りはビビってしまいました。
登山道中の唯一の雪渓。
個人的には昼間ならストックあれば十分かと。
2018年07月20日 16:37撮影 by  SO-02H, Sony
2
7/20 16:37
登山道中の唯一の雪渓。
個人的には昼間ならストックあれば十分かと。
テント戻って一人乾杯!
ビール800円でキンキンに冷えてました(^^)v
青いテントのお兄さんは3泊で朳差岳まで縦走するそうで・・。
お気をつけて。
2018年07月20日 17:02撮影 by  SO-02H, Sony
4
7/20 17:02
テント戻って一人乾杯!
ビール800円でキンキンに冷えてました(^^)v
青いテントのお兄さんは3泊で朳差岳まで縦走するそうで・・。
お気をつけて。
一人なので手抜きご飯。
でもうまい。
2018年07月20日 17:20撮影 by  SO-02H, Sony
7
7/20 17:20
一人なので手抜きご飯。
でもうまい。
夕暮れ〜。イイ山です。
2018年07月20日 18:54撮影 by  SO-02H, Sony
5
7/20 18:54
夕暮れ〜。イイ山です。
下りは新ルート。
急ですが、落ち葉ロードですので、歩きやすいかも。
2018年07月21日 10:22撮影 by  SO-02H, Sony
1
7/21 10:22
下りは新ルート。
急ですが、落ち葉ロードですので、歩きやすいかも。
ノコギリクワガタ♂も確認
2018年07月21日 10:50撮影 by  SO-02H, Sony
3
7/21 10:50
ノコギリクワガタ♂も確認
駐車場到着。お疲れ様でした。
水場欲しかったなー。
2018年07月21日 10:58撮影 by  SO-02H, Sony
7/21 10:58
駐車場到着。お疲れ様でした。
水場欲しかったなー。
百名山の飯豊バッチ。やっと9座目。
初ソロテント泊で思い出深い山になりした。
2018年07月21日 17:49撮影 by  SO-02H, Sony
5
7/21 17:49
百名山の飯豊バッチ。やっと9座目。
初ソロテント泊で思い出深い山になりした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック
備考 サブザックは重宝しました

感想

新潟からは近くて遠い飯豊山に初挑戦。
初のソロテント泊でしたが、運にも恵まれて、サイコーの登山になりました。
飯豊は、ウワサどおりのきっっつい山でしたが、その分、東北の山の深さを味わえるかと思います。
体力的にはギリギリ(というかアウト(^_^;))、事前トレーニング重要です!
何人かの方とお話しさせてもらいましたが、皆さん山好きなかたばかり(当たり前か)。2名ほどは縦走とのこと。凄いの一言!
そして、今回はホントクソ暑かった。水場が本山と切合が豊富なので助かりましたが、真夏は水の確保が本当に大事だと思い知らされました。
暑くてきつくて、サイコーに楽しい山でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2400人

コメント

いいネ〜
写真見させてもらいました!
山並みも好いし、花も綺麗だし、クワガタいるし・・・
好い山行だったことがヒシヒシと伝わって来ます
来週の山行も楽しみです!!
2018/7/22 7:41
Re: いいネ〜
飯豊は新潟から近いけど、難易度高くてやっとチャレンジできました。
っつーか体力不足だったけどね。
では、来週行きましょう!
2018/7/22 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら