ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1533105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山登拝(室堂→雄山→浄土山→室堂)

2018年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
6.9km
登り
830m
下り
822m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:46
合計
4:24
7:12
44
室堂ターミナル
7:56
7:58
36
8:34
8:56
37
9:33
9:38
40
10:18
10:35
10
10:45
10:45
51
11:36
室堂ターミナル
07:12 スタート(0.00km) 07:12 - ゴール(7.17km) 11:36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1時頃立山駅前駐車場到着。駅側は一杯でしたが奥は空がありました。
コース状況/
危険箇所等
一の越から山頂までは、足場が不安定な所が多々ありました。
二の越の少し上から、上りと下りのコースに分かれてました。(いつの間に?)
その他周辺情報 下界は猛暑なので直帰。
いつもの杉。毎度ピンボケです。
2018年07月21日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/21 6:26
いつもの杉。毎度ピンボケです。
称名滝。ちょっと霞んでます。
2018年07月21日 06:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/21 6:29
称名滝。ちょっと霞んでます。
薬師岳も見えて来た。
2018年07月21日 06:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 6:42
薬師岳も見えて来た。
弥陀ヶ原越しに、鍬崎山と薬師岳。
2018年07月21日 06:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 6:54
弥陀ヶ原越しに、鍬崎山と薬師岳。
鍬崎山の上には先週登った白山。
2018年07月21日 06:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 6:55
鍬崎山の上には先週登った白山。
頭が出て来た。
2018年07月21日 06:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 6:59
頭が出て来た。
剱岳。やっぱり黒い要塞。
2018年07月21日 07:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
7/21 7:02
剱岳。やっぱり黒い要塞。
さぁ、出発。
2018年07月21日 07:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 7:13
さぁ、出発。
室堂平は雪解けが遅いせいかシナノキンバイが咲いてました。
2018年07月21日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/21 7:14
室堂平は雪解けが遅いせいかシナノキンバイが咲いてました。
そしてチングルマも咲いてます。
2018年07月21日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 7:14
そしてチングルマも咲いてます。
ここから、いくつかの残雪を越えていきます。
2018年07月21日 07:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/21 7:19
ここから、いくつかの残雪を越えていきます。
一の越到着。景色最高です。
2018年07月21日 07:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
7/21 7:50
一の越到着。景色最高です。
槍穂も見えました。
2018年07月21日 07:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11
7/21 7:50
槍穂も見えました。
黙々と登って山頂到着。まずはお詣り。
2018年07月21日 08:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/21 8:41
黙々と登って山頂到着。まずはお詣り。
別山越しの剱岳。
2018年07月21日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
7/21 8:42
別山越しの剱岳。
剱岳アップ。
2018年07月21日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
7/21 8:42
剱岳アップ。
結構、混んでました。
2018年07月21日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/21 8:53
結構、混んでました。
その前に、三角点にタッチ。(2989m、ー3m)
2018年07月21日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 9:01
その前に、三角点にタッチ。(2989m、ー3m)
見納めです。
2018年07月21日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 9:02
見納めです。
槍穂。前穂も見えます。
2018年07月21日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
7/21 9:02
槍穂。前穂も見えます。
後立山。
2018年07月21日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 9:02
後立山。
最後に白山。これで下山開始。
2018年07月21日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/21 9:03
最後に白山。これで下山開始。
一の越上で、上りと下りのルートが分かれます。
2018年07月21日 09:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 9:26
一の越上で、上りと下りのルートが分かれます。
一の越まで戻って来ました。まだまだ、学校登山のチビッコ達がたくさん登ってきます。
2018年07月21日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 9:43
一の越まで戻って来ました。まだまだ、学校登山のチビッコ達がたくさん登ってきます。
一の越から上も混雑してます。
2018年07月21日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 9:43
一の越から上も混雑してます。
一の越からは、のんびり撮影開始。まずは、イワツメクサ。
2018年07月21日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 9:45
一の越からは、のんびり撮影開始。まずは、イワツメクサ。
イワギキョウ。
2018年07月21日 09:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 9:46
イワギキョウ。
ヨツバシオガマ。終盤です。
2018年07月21日 09:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 9:46
ヨツバシオガマ。終盤です。
タカネヤハズハハコ。
2018年07月21日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 9:47
タカネヤハズハハコ。
イワツメサの群生に、イワギキョウとヨツバシオガマが交じって咲いてます。
2018年07月21日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/21 9:47
イワツメサの群生に、イワギキョウとヨツバシオガマが交じって咲いてます。
タカネツメクサ。
2018年07月21日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 9:47
タカネツメクサ。
タカネスミレ。
2018年07月21日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/21 9:48
タカネスミレ。
イブキトラノオ。
2018年07月21日 09:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 9:51
イブキトラノオ。
ミネウスユキソウ。
2018年07月21日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 9:52
ミネウスユキソウ。
シナノオトギリ。
2018年07月21日 09:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 9:53
シナノオトギリ。
ミヤマダイコンソウ。
2018年07月21日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 9:55
ミヤマダイコンソウ。
ミヤマクワガタ。イワツメクサの中で頑張ってます。
2018年07月21日 09:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/21 9:57
ミヤマクワガタ。イワツメクサの中で頑張ってます。
ミヤマアキノキリンソウ。
2018年07月21日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 9:59
ミヤマアキノキリンソウ。
クルマユリ。
2018年07月21日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 9:59
クルマユリ。
ハクサンイチゲ。
2018年07月21日 10:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/21 10:15
ハクサンイチゲ。
浄土山到着。
2018年07月21日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 10:18
浄土山到着。
龍王岳。
2018年07月21日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 10:20
龍王岳。
薬師岳には雲が掛かってきた。
2018年07月21日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/21 10:21
薬師岳には雲が掛かってきた。
ミヤマリンドウ。
2018年07月21日 10:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/21 10:22
ミヤマリンドウ。
あっという間、雄山にも雲が掛かってしまった。
2018年07月21日 10:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 10:34
あっという間、雄山にも雲が掛かってしまった。
チングルマ。
2018年07月21日 10:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 10:36
チングルマ。
コバイケイソウ。
2018年07月21日 10:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/21 10:37
コバイケイソウ。
ハクサンイチゲ。
2018年07月21日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 10:38
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲの群生。見れて良かった。
2018年07月21日 10:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 10:40
ハクサンイチゲの群生。見れて良かった。
チングルマの果穂。
2018年07月21日 10:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 10:43
チングルマの果穂。
コメバツガザクラ。
2018年07月21日 10:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 10:43
コメバツガザクラ。
ミヤマキンポウゲ。
2018年07月21日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 10:55
ミヤマキンポウゲ。
セリ科の花。
2018年07月21日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 10:55
セリ科の花。
ミヤマアケボノソウ。
2018年07月21日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 10:55
ミヤマアケボノソウ。
バイケイソウ。
2018年07月21日 10:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 10:59
バイケイソウ。
バイケイソウ、アップ。
2018年07月21日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 11:00
バイケイソウ、アップ。
オンダテかな。
2018年07月21日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 11:00
オンダテかな。
こっちもオンダテかな。
2018年07月21日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 11:00
こっちもオンダテかな。
クルマユリが残ってました。
2018年07月21日 11:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/21 11:02
クルマユリが残ってました。
アオノツガザクラ。
2018年07月21日 11:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 11:04
アオノツガザクラ。
イワカガミも終盤でした。
2018年07月21日 11:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 11:05
イワカガミも終盤でした。
ミヤマキンバイ。
2018年07月21日 11:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/21 11:11
ミヤマキンバイ。
ウラジロナナカマド。
2018年07月21日 11:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 11:21
ウラジロナナカマド。
イワイチョウ。
2018年07月21日 11:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/21 11:24
イワイチョウ。
ハクサンイチゲ。
2018年07月21日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 11:26
ハクサンイチゲ。
ウサギギク。
2018年07月21日 11:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 11:27
ウサギギク。
雄山はガスに隠れちゃいました。
2018年07月21日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/21 11:29
雄山はガスに隠れちゃいました。
帰りも臨時バスで、USB付だったので充電しました。
2018年07月21日 11:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/21 11:57
帰りも臨時バスで、USB付だったので充電しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

先週の白山に続き、立山に御朱印と御守りをいただきに登拝しました。

昨年同様、夏休みに入り、学校登山や団体グループが多くなることが予想されるので、始発で上がって奥宮お詣り後に、すぐに一の越まで下りました。予想通り、登山者も多かったですが、一の越~山頂間の渋滞をうまく回避できて良かったでした。

一の越からは浄土山経由でのんびり花の写真撮影をしながら歩きました。途中、雷鳥親子を探しましたが、今回は会えませんでした。

この日から、石川県民キャンペーン2018がスタートし料金が20%OFF。とてもありがたい企画です。来年もあるといいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

御朱印
こんばんは。
白山に続き、立山に御朱印を無事に頂き、いよいよ夏山の始まりですね。
masa さんの季節到来!って感じです、
相変わらず、いつみても立山の景色は最高です。
またあの景色見たいなぁと思いました。
白山に続き、立山は目でも沢山のお花がお出迎えしてくれて楽しめますね。
また行きたいと、何度も、何度も思わず行ってしまう山。
白山、立山…やっぱりいいですね
2018/7/23 23:17
Re: 御朱印
myu7さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

左太ももを痛めてから2年が経ち、病が治るようにと御朱印を貰う登拝も三回目を迎えました。今のところ症状も収まり、走ったりすることも出来るようになったので、ご利益があったかなと思ってます。これからも、山開き直後の行事として毎年やるつもりです。それも、近くに白山と立山という霊山がある環境だからですかね(^^;

今年は暑さが厳しいせいか、昨年に比べると花が早い気がします。しかし、白山・立山どちらも雪深く雪解けのタイミングが場所場所場所で異なり、長い期間お花を楽しめます。とは言っても高山の季節の移り変わりは早いので、タイミング見計らって、地元の利を生かしてお花を楽しんでます。

myu7さんが立山来てから、随分経ちますよね。でも、立山は変わっていませんので、また登りに来てください。きっと、昔と変わらず迎えてくれると思います。それと白山もね

今年は暑い日が続いてますが、健康に気を付けて山歩き楽しんでください
2018/7/24 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら