ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1535681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳🌞藪沢R–小仙丈R

2018年07月21日(土) ~ 2018年07月22日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:03
距離
9.0km
登り
1,128m
下り
1,129m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:21
休憩
1:42
合計
9:03
距離 9.0km 登り 1,128m 下り 1,129m
6:11
0
6:26
6:29
65
7:34
7:36
70
8:46
24
9:10
9:26
6
9:32
46
10:18
10:59
8
11:07
11:10
14
11:24
11:41
27
12:08
41
12:49
13:08
45
13:53
13:54
80
15:14
北沢峠 こもれび山荘
天候 快晴!🌞
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
茅野〜高遠@南アルプスジオライナー(バス)
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/jrbus.files/2018gio.pdf
高遠〜仙流荘@林道バス 
仙流荘(泊)
仙流荘〜北沢峠@林道バス

帰り:
(仙丈ヶ岳下山組)→ 北沢峠〜仙流荘@路線バス
(北岳登山組)→ 北沢峠〜広河原@路線バス
コース状況/
危険箇所等
・藪沢ルートは雪渓と大雨による土砂崩れで通行止めだったのが、1週間前から再開したとのこと。きれいに整備されていました。通れて良かったです。
その他周辺情報 ・こもれび荘@北沢峠で、荷物を預かっていただきました。(1個、500円)
・登山届のポストもこもれび荘にありました。

高遠そば 華留運(けるん)
https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20001015/

仙流荘
https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/

広河原山荘
http://www.japanesealps.net/south/hut/hirogawara_sanso.html
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
★DAY1
高遠町で途中下車して散策
名物の高遠蕎麦のお店へ
2018年07月21日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 11:20
★DAY1
高遠町で途中下車して散策
名物の高遠蕎麦のお店へ
期間限定の「寒晒(かんざらし)」蕎麦をいただきました。大根汁に焼き味噌と大根おろしを混ぜたおつゆと、普通のおつゆ。
2018年07月21日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/21 11:34
期間限定の「寒晒(かんざらし)」蕎麦をいただきました。大根汁に焼き味噌と大根おろしを混ぜたおつゆと、普通のおつゆ。
高遠大橋より。伸びやかな夏の雲
2018年07月21日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/21 12:17
高遠大橋より。伸びやかな夏の雲
バスの時間まで少し歩く
2018年07月21日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/21 12:30
バスの時間まで少し歩く
進徳館
2018年07月21日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 12:35
進徳館
高遠城址公園へ
2018年07月21日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 12:35
高遠城址公園へ
ひっそりと
2018年07月21日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 12:36
ひっそりと
2018年07月21日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 12:37
紫陽花がまだ鮮やか
2018年07月21日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 12:38
紫陽花がまだ鮮やか
2018年07月21日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 12:38
お城の本丸跡
2018年07月21日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 12:40
お城の本丸跡
2018年07月21日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 12:41
時を報せた、太鼓櫓(やぐら)
2018年07月21日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 12:41
時を報せた、太鼓櫓(やぐら)
高遠湖をぐるっとまわると
高遠湖をぐるっとまわると
ダムになっている
2018年07月21日 12:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/21 12:57
ダムになっている
城下町の風情。和菓子屋さんに立ち寄り水羊羹をいただく。お土産にお饅頭をいただきました。
2018年07月21日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/21 13:18
城下町の風情。和菓子屋さんに立ち寄り水羊羹をいただく。お土産にお饅頭をいただきました。
今日の宿、仙流荘
2018年07月21日 17:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/21 17:51
今日の宿、仙流荘
早めに明日のバスの切符を買っておく。この季節、早朝に長蛇の列ができるとか。
2018年07月21日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/21 14:25
早めに明日のバスの切符を買っておく。この季節、早朝に長蛇の列ができるとか。
お夕食はこの後に、穴子の天ぷらや茶そばと盛り沢山。
2018年07月21日 18:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/21 18:09
お夕食はこの後に、穴子の天ぷらや茶そばと盛り沢山。
★DAY2
少し早起きして、3時50分にバス乗り場へ。何とかベンチ席をゲット。メンバーのザックも並べる。
2018年07月22日 04:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 4:03
★DAY2
少し早起きして、3時50分にバス乗り場へ。何とかベンチ席をゲット。メンバーのザックも並べる。
あっという間に行列は伸びて
2018年07月22日 04:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 4:42
あっという間に行列は伸びて
さあ、良い天気
2018年07月22日 04:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 4:50
さあ、良い天気
こもれび荘に荷物を預け、出発。
2018年07月22日 06:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 6:12
こもれび荘に荷物を預け、出発。
大平小屋。ここからの眺め
2018年07月22日 06:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 6:23
大平小屋。ここからの眺め
左の彼方に
2018年07月22日 06:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 6:23
左の彼方に
北アルプスが見え?たよう
2018年07月22日 06:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 6:27
北アルプスが見え?たよう
樹林から漏れる朝日、穏やかな道
2018年07月22日 07:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 7:00
樹林から漏れる朝日、穏やかな道
おはよう!
2018年07月22日 06:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 6:49
おはよう!
だんだん急になる
2018年07月22日 07:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 7:09
だんだん急になる
樹林をくぐり抜けると
2018年07月22日 07:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 7:22
樹林をくぐり抜けると
藪沢へ飛び出す。雪渓がお出迎え。
2018年07月22日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 7:41
藪沢へ飛び出す。雪渓がお出迎え。
オトギリソウ
2018年07月22日 07:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 7:43
オトギリソウ
2018年07月22日 07:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 7:47
タカネグンナイフウロ
2018年07月22日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 7:56
タカネグンナイフウロ
2018年07月22日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 8:22
ラショウモンカズラ
2018年07月22日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 7:58
ラショウモンカズラ
大きな滝
2018年07月22日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 8:00
大きな滝
甲斐駒ヶ岳が顔をのぞかせ始めて、気分アップ!
2018年07月22日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:00
甲斐駒ヶ岳が顔をのぞかせ始めて、気分アップ!
2018年07月22日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:02
雲ないブルー。全部青い
2018年07月22日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:03
雲ないブルー。全部青い
振り向けば堂々と
2018年07月22日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:09
振り向けば堂々と
トリアシショウマ
2018年07月22日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:14
トリアシショウマ
ヨツバシオガマ
2018年07月22日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:18
ヨツバシオガマ
シシウド
2018年07月22日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:18
シシウド
2018年07月22日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:26
甲斐駒、裾まで見えてきて
2018年07月22日 08:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 8:30
甲斐駒、裾まで見えてきて
2018年07月22日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:37
シナノキンバイ
2018年07月22日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 8:38
シナノキンバイ
ハクサンフウロ
2018年07月22日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 8:41
ハクサンフウロ
カラマツソウ
2018年07月22日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 8:44
カラマツソウ
マルバダケブキが群生
2018年07月22日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 8:45
マルバダケブキが群生
間近に見ると、逞しい花です
2018年07月22日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 8:46
間近に見ると、逞しい花です
どこかホラーでもある
2018年07月22日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 8:47
どこかホラーでもある
馬の背ヒュッテでひと休み。リーダーMさんから、みかんいただきました。
2018年07月22日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:02
馬の背ヒュッテでひと休み。リーダーMさんから、みかんいただきました。
2018年07月22日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:13
シシウドの花の咲き始めは美しい。
2018年07月22日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:14
シシウドの花の咲き始めは美しい。
1週間前まで通行止めだったという藪沢ルート、歩けて良かった!気持ちのよい道でした。
2018年07月22日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:16
1週間前まで通行止めだったという藪沢ルート、歩けて良かった!気持ちのよい道でした。
ウサギギク
2018年07月22日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:31
ウサギギク
2018年07月22日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:32
陽射しは燦々
2018年07月22日 09:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 9:34
陽射しは燦々
ヨツバシオガマ
2018年07月22日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:38
ヨツバシオガマ
ホタルブクロかしら?
2018年07月22日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:48
ホタルブクロかしら?
程なく、展望が開けた
2018年07月22日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 9:51
程なく、展望が開けた
中央アルプス
2018年07月22日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 9:52
中央アルプス
→北アルプス
2018年07月22日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 9:52
→北アルプス
参加メンバーのうち3人は、3000m級は初めてとのことだけど、元気!
2
参加メンバーのうち3人は、3000m級は初めてとのことだけど、元気!
目指す仙丈ヶ岳のカールが見えてきた
2018年07月22日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/22 9:44
目指す仙丈ヶ岳のカールが見えてきた
中央にひょこっと仙丈小屋。
2018年07月22日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:52
中央にひょこっと仙丈小屋。
雲の流れ、美しく
2018年07月22日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 9:55
雲の流れ、美しく
コバイケイソウはすでに実となってしまっている。
2018年07月22日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 10:05
コバイケイソウはすでに実となってしまっている。
チングルマが風車のようになる瞬間。
2018年07月22日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 10:12
チングルマが風車のようになる瞬間。
2018年07月22日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 10:13
仙丈小屋
2018年07月22日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/22 10:16
仙丈小屋
向かう仙丈ヶ岳と
2018年07月22日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 10:17
向かう仙丈ヶ岳と
振り向けば鳳凰三山
2018年07月22日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/22 10:18
振り向けば鳳凰三山
甲斐駒ヶ岳
2018年07月22日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 10:24
甲斐駒ヶ岳
雲もまた主役
2018年07月22日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 10:35
雲もまた主役
いつものようにSさんがコーヒーを淹れてくださる。感謝!
1
いつものようにSさんがコーヒーを淹れてくださる。感謝!
しみるなあ〜
2018年07月22日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/22 10:18
しみるなあ〜
黄色はアキノキリンソウ
白色はイワツメクサかしら。
2018年07月22日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 10:57
黄色はアキノキリンソウ
白色はイワツメクサかしら。
チングルマの風車のオンパレード
2018年07月22日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 11:03
チングルマの風車のオンパレード
2018年07月22日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:03
ラストのもうひと登り
2018年07月22日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:07
ラストのもうひと登り
2018年07月22日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:10
見下ろせばさっきまでいた小屋
2018年07月22日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:10
見下ろせばさっきまでいた小屋
チングルマ
2018年07月22日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 11:13
チングルマ
ガレ場をかけあがり
2018年07月22日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:17
ガレ場をかけあがり
チシマギキョウ
2018年07月22日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:18
チシマギキョウ
ミヤマダイコンソウ
2018年07月22日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:20
ミヤマダイコンソウ
コイワカガミにも実ができている。
2018年07月22日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:20
コイワカガミにも実ができている。
2018年07月22日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:21
イワツメクサ
2018年07月22日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:21
イワツメクサ
2018年07月22日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:27
仙丈ヶ岳 登頂!
5
仙丈ヶ岳 登頂!
ぐるりと深呼吸
2018年07月22日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:28
ぐるりと深呼吸
鳳凰三山
2018年07月22日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:28
鳳凰三山
甲斐駒
2018年07月22日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:32
甲斐駒
小仙丈ヶ岳への稜線
2018年07月22日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:28
小仙丈ヶ岳への稜線
大仙丈ヶ岳への尾根
2018年07月22日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:28
大仙丈ヶ岳への尾根
そして北岳 明日、向かいます
2018年07月22日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:37
そして北岳 明日、向かいます
2018年07月22日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:37
2018年07月22日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:32
イブキジャコウソウ
2018年07月22日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:39
イブキジャコウソウ
オンタデかな?
2018年07月22日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:39
オンタデかな?
2018年07月22日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:40
楽しい稜線歩きへ
2018年07月22日 11:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:43
楽しい稜線歩きへ
下りはずっと北岳仰ぎながら
2018年07月22日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:44
下りはずっと北岳仰ぎながら
タカネツメクサ
2018年07月22日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:45
タカネツメクサ
振り返れば
2018年07月22日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:46
振り返れば
蟻の行列みたいに
2018年07月22日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 11:47
蟻の行列みたいに
さっきまでいた山頂
2018年07月22日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:47
さっきまでいた山頂
雷鳥の親子に遭遇!
警戒してこちらを窺う親鳥
2018年07月22日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/22 11:55
雷鳥の親子に遭遇!
警戒してこちらを窺う親鳥
雛鳥の方はちっとも人間を怖がらないから、こっちが怖くなるよ
2018年07月22日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/22 11:52
雛鳥の方はちっとも人間を怖がらないから、こっちが怖くなるよ
早く戻りなさい
2018年07月22日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:56
早く戻りなさい
この青を眺めながら
2018年07月22日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 11:58
この青を眺めながら
歩ける幸せ
2018年07月22日 12:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 12:07
歩ける幸せ
2018年07月22日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 12:12
岩場をがしっと越えるところも
2018年07月22日 12:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 12:28
岩場をがしっと越えるところも
2018年07月22日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 12:36
白峰三山 錚々たるトリオ
2018年07月22日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 12:38
白峰三山 錚々たるトリオ
北岳
2018年07月22日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 12:39
北岳
間ノ岳
2018年07月22日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 12:39
間ノ岳
農鳥岳
2018年07月22日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 12:39
農鳥岳
小仙丈ヶ岳 到着
2018年07月22日 12:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 12:47
小仙丈ヶ岳 到着
ここからの眺めも良かったなあ
2018年07月22日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 13:02
ここからの眺めも良かったなあ
白峰三山
2018年07月22日 13:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 13:03
白峰三山
2018年07月22日 13:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 13:03
クルマユリ
2018年07月22日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 13:14
クルマユリ
ゴゼンタチバナ
2018年07月22日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/22 13:38
ゴゼンタチバナ
2018年07月22日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 14:49
こもれび荘にお帰り。メンバー7人、笑顔の下山。
ここで帰京組と北岳登山組と分かれ、それぞれのバスへ。ばいばい。
こもれび荘にお帰り。メンバー7人、笑顔の下山。
ここで帰京組と北岳登山組と分かれ、それぞれのバスへ。ばいばい。
北岳登山組は、今日のお宿、広河原山荘へ
2018年07月22日 16:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 16:25
北岳登山組は、今日のお宿、広河原山荘へ
夕食に何と!赤ワイン付き。大根のステーキにはバジルソースとか、レストランみたいなお洒落menu。
2018年07月22日 16:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/22 16:57
夕食に何と!赤ワイン付き。大根のステーキにはバジルソースとか、レストランみたいなお洒落menu。
2018年07月22日 18:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/22 18:11
明日も晴れますよう
ほどほどにね。
2018年07月22日 18:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/22 18:14
明日も晴れますよう
ほどほどにね。
撮影機器:

感想

 月例お山の会、Mの会で久しぶりに南アルプスへ行く計画が立ち上がったのは、たしか5月のこと。当初は、仙丈ヶ岳登頂の翌日に、北沢峠からあの!アサヨ峰を越えて広河原へ縦走というすてきなプランでしたが、まさかの早川尾根小屋閉鎖の報せで断念、てっきりリベンジは甲斐駒ケ岳?と思っていたところ、あこがれの北岳へ挑戦!というリーダーMさんの元気溌剌なアイディアにのって、今回の旅となりました。
 仙丈ヶ岳には2年前に小仙丈ルート↑〜藪沢ルート↓で一度登りましたが、稜線歩きのあまりの素晴らしさに、今度は逆ルートでも歩いてみたいなと思っていました。雪解けが遅い藪沢ルートは毎冬雪渓が長期間道を塞ぐようで、今回も登る1週間前まで通行止め、再開の報せをヤマレコで知った時は嬉しかったのでした。なにせ、ピストンが苦手なもので。
 当初、前泊したかった北沢峠こもれび荘が満室!で、前泊が仙流荘になったのも、お蔭で高遠町の散策という優雅なプレピクニックが実現して楽しかったです。高遠といえば高遠蕎麦!とすてきなお店の予約や散策マップの下調べをしてくださったOさん、ありがとうございました。
 お天気運が強いのは、Mの会の特徴ですが、今回正直、良すぎたようです。連日の猛暑に襲われている関東エリアから脱出したと思ったのもつかの間、標高1000、2000と越えても、お日様の力は強かった!とにかく水補給!塩分!休憩!日焼け止め!しゃり!と号令をかけながら、雲ひとつないぬけるようなスカイブルーに映える錚々たる山並みや、足元に広がるお花畑にひとつひとつ喜びの声を上げながら、まあ忙しい道行きの7人でした。
 この会のメンバーは、友が友を呼び、また類を呼びと、不思議な縁(えにし)でつながっているのですが、仕事も年齢も山歴もそれぞれいろいろ、今回のメンバーのKさんは、3000m級の山も山小屋も初めて!ということ、おしゃべりしながら歩いているうちに、自分も何だかすごく新鮮な瑞々しい気持ちに包まれていきました。
 思いがけない雷鳥親子の遭遇のサプライズにまで恵まれて、けがなく無事下山した時のメンバーの笑顔は、格別でした。仙流荘経由で関東へ帰る3人に手をふり、明日の北岳めざし、4人は広河原へ。南アルプスの懐の深さ、大きさ、道の長さ…贅沢な旅は続きました。

この後の「北岳」山行きは↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1535711.html

百名山55座目の仙丈ヶ岳は、前日の睡眠不足のせいなのか体調不良。グループの皆さんの歩調について行けず、はーはーふーふー。
シャリバテかしらと思いおにぎりを頬張るが、一向に改善せず。いなや汗が滴り落ちる。
ヨガの呼吸法がいいと誰かに聞いた事があるので、ひたすらハーハーと息を吐きながら歩く。
どうにか持ち直したと思ったら、今度は太腿がつってしまい、またまたメンバーのお世話になる。
登山道にしゃがみこみ、薬をもらって飲んで漸く稜線に辿り着く。
稜線に出た途端、日本アルプスの山々が一望。一気に元気に。
ライチョウの親子との出会いで益々テンションが上がる。ここのライチョウさんたち、すっかり人馴れしてる。足元まで近づいてくる雛。
甲斐駒ケ岳、白峰三山を眺める。
北岳の勇姿に魅せられる。
仙丈ヶ岳は沢山の花々があったが、いずれも少しピークを過ぎてしまっていたことが残念。
あのかわいいハクサンシャクナゲの咲き乱れ時にまた来てみたいなあと感じた。
メンバーの皆さん、大変お世話になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら