ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1538261
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 弥陀ヶ原から巡る天上の楽園

2018年07月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
12.6km
登り
615m
下り
610m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:29
合計
5:57
8:09
8:10
78
9:28
9:30
4
9:34
9:34
22
9:56
10:03
15
10:18
10:18
51
11:09
11:17
21
11:38
11:40
51
12:31
12:31
13
12:44
12:53
14
13:07
13:07
5
13:12
13:12
43
13:55
13:55
1
13:56
ゴール地点
天候 快晴 心地よい風が吹き快適
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山八合目(弥陀ヶ原)の駐車場。大きな駐車場だが、この時期観光バスや登山者が多く、この日も結構な台数がすでに駐車していた。
レストハウスとトイレがあるが、トイレは改修中で仮設トイレが設置してある。
月山高原ラインは所々道幅が狭く、バスも通るのですれ違いに苦労する。
コース状況/
危険箇所等
問題のある箇所・泥濘はなし。
全体的に岩ゴロの道、気を付けないと思わぬところで足を挫いたりするので注意。
月山へ向かって牧場の中を登って行く。今日は快晴。
2018年07月27日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:59
月山へ向かって牧場の中を登って行く。今日は快晴。
八合目の駐車場にはすでにバスが何台も。トイレは現在改修工事中。仮設トイレが並んでいます。
2018年07月27日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:55
八合目の駐車場にはすでにバスが何台も。トイレは現在改修工事中。仮設トイレが並んでいます。
弥陀ヶ原へ上って行くと鳥海山がすっきりくっきり
2018年07月27日 08:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
7/27 8:05
弥陀ヶ原へ上って行くと鳥海山がすっきりくっきり
庄内平野も近く見えます
2018年07月27日 08:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/27 8:03
庄内平野も近く見えます
出羽三山神社中の宮の御田原参篭所。もう白装束の参詣者が沢山。
2018年07月27日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:10
出羽三山神社中の宮の御田原参篭所。もう白装束の参詣者が沢山。
ナデ兎と鳥海山
2018年07月27日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/27 8:11
ナデ兎と鳥海山
草原の彼方へ
2018年07月27日 08:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
7/27 8:13
草原の彼方へ
湿原にキンコウカとモウセンゴケが一面
2018年07月27日 08:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
7/27 8:22
湿原にキンコウカとモウセンゴケが一面
池塘広がる湿原の遥か彼方に、奥羽の山並みにかかる雲
2018年07月27日 08:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
7/27 8:23
池塘広がる湿原の遥か彼方に、奥羽の山並みにかかる雲
湿原の一番奥にオゼコウホネの咲く池塘があります
2018年07月27日 08:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
7/27 8:29
湿原の一番奥にオゼコウホネの咲く池塘があります
黄色い花は氷河期の生き残り
2018年07月27日 08:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
7/27 8:28
黄色い花は氷河期の生き残り
いつまでも咲いていて欲しいですね
2018年07月27日 08:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
7/27 8:30
いつまでも咲いていて欲しいですね
キンコウカは今が見頃
2018年07月27日 08:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
7/27 8:33
キンコウカは今が見頃
イワショウブも沢山
2018年07月27日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 8:34
イワショウブも沢山
咲き始めたのはエゾシオガマ
2018年07月27日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:35
咲き始めたのはエゾシオガマ
ニッコウキスゲは青空に似合う
2018年07月27日 08:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
7/27 8:36
ニッコウキスゲは青空に似合う
風渡る草原の彼方。葉山が見えた。
2018年07月27日 08:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/27 8:40
風渡る草原の彼方。葉山が見えた。
鳥海山は雲の裾を引いている。池塘にはミヤマホタルイか。
2018年07月27日 08:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
7/27 8:43
鳥海山は雲の裾を引いている。池塘にはミヤマホタルイか。
草原のただ中でおじんおばんがのびのび。楽園の風景。
2018年07月27日 08:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
7/27 8:47
草原のただ中でおじんおばんがのびのび。楽園の風景。
どこまでも美しい
2018年07月27日 08:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 8:48
どこまでも美しい
黄色に白のお花畑はニッコウキスゲやシラネニンジン
2018年07月27日 08:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 8:54
黄色に白のお花畑はニッコウキスゲやシラネニンジン
天上の楽園は平日でも沢山の人
2018年07月27日 08:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/27 8:57
天上の楽園は平日でも沢山の人
タカネアオヤギソウはさらにシックな装い
2018年07月27日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:05
タカネアオヤギソウはさらにシックな装い
タチギボウシの紫色が引き締める
2018年07月27日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 9:07
タチギボウシの紫色が引き締める
北の空彼方に見えるのは岩手山と秋田駒・和賀の山々か
2018年07月27日 09:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/27 9:37
北の空彼方に見えるのは岩手山と秋田駒・和賀の山々か
一気にお花畑満開です
2018年07月27日 09:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 9:43
一気にお花畑満開です
トウゲブキの黄色
2018年07月27日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:43
トウゲブキの黄色
ハクサンイチゲの白
2018年07月27日 09:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/27 9:47
ハクサンイチゲの白
ウサギギク
2018年07月27日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:52
ウサギギク
仏生池小屋に着きました。ここで一休み。
2018年07月27日 09:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/27 9:54
仏生池小屋に着きました。ここで一休み。
ハクサンシャジンも山頂にかけてずっと
2018年07月27日 09:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/27 9:54
ハクサンシャジンも山頂にかけてずっと
シロバナトウウチソウの赤いやつ
2018年07月27日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 9:56
シロバナトウウチソウの赤いやつ
ハクサンフウロも加わってお花畑はいよいよカラフル
2018年07月27日 10:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/27 10:07
ハクサンフウロも加わってお花畑はいよいよカラフル
ヨツバシオガマはすでに終わり近し
2018年07月27日 10:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/27 10:22
ヨツバシオガマはすでに終わり近し
「行者返し」のちょっとした急坂
2018年07月27日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:29
「行者返し」のちょっとした急坂
イワオトギリ。まとまって咲いてます。
2018年07月27日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:35
イワオトギリ。まとまって咲いてます。
ミヤマリンドウ。下から上までずっと。
2018年07月27日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/27 10:36
ミヤマリンドウ。下から上までずっと。
本日のお目当て。トウヤクリンドウ。
2018年07月27日 10:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
7/27 10:33
本日のお目当て。トウヤクリンドウ。
この花を見たのはもう四十年近く前。北岳に行ったときだったかな。
2018年07月27日 10:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
7/27 10:36
この花を見たのはもう四十年近く前。北岳に行ったときだったかな。
東北でもこの花を見れるんですね。
2018年07月27日 10:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
7/27 10:37
東北でもこの花を見れるんですね。
石畳の道。鳥海山が何処までも。
2018年07月27日 10:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/27 10:38
石畳の道。鳥海山が何処までも。
今年はコバイケイソウも当たり年。葉山を後にして。
2018年07月27日 10:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/27 10:42
今年はコバイケイソウも当たり年。葉山を後にして。
ヒナウスユキソウ。そろそろ終わり。
2018年07月27日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 10:53
ヒナウスユキソウ。そろそろ終わり。
これからの主役。アキノキリンソウ。
2018年07月27日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:53
これからの主役。アキノキリンソウ。
お花畑と草原のその先に
2018年07月27日 10:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/27 10:56
お花畑と草原のその先に
風が無いから青空にすっくと立っている
2018年07月27日 11:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
7/27 11:02
風が無いから青空にすっくと立っている
月山の三角点は山頂の神社からすこし離れた所にある
2018年07月27日 11:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/27 11:11
月山の三角点は山頂の神社からすこし離れた所にある
オモワシ山から八合目へ降っていくスカイライン
2018年07月27日 11:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/27 11:12
オモワシ山から八合目へ降っていくスカイライン
こちらは品倉尾根や姥が岳、湯殿山へ
2018年07月27日 11:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 11:14
こちらは品倉尾根や姥が岳、湯殿山へ
咲きたてのチングルマや
2018年07月27日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 11:17
咲きたてのチングルマや
ミヤマキンポウゲ
2018年07月27日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 11:20
ミヤマキンポウゲ
ハクサンフウロも群落に
2018年07月27日 11:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/27 11:22
ハクサンフウロも群落に
月山神社本宮と頂上小屋。今日は人が多いから参拝は外から。
2018年07月27日 11:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/27 11:32
月山神社本宮と頂上小屋。今日は人が多いから参拝は外から。
6月に歩いた姥沢への道
2018年07月27日 11:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/27 11:28
6月に歩いた姥沢への道
朝日連峰主稜線が一望
2018年07月27日 11:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/27 11:28
朝日連峰主稜線が一望
障子ヶ岳を手前に以東岳・寒江山・竜門山
2018年07月27日 11:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 11:30
障子ヶ岳を手前に以東岳・寒江山・竜門山
小朝日や大朝日岳。今日も姿を見せてくれた。
2018年07月27日 11:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 11:30
小朝日や大朝日岳。今日も姿を見せてくれた。
ヒナザクラがぽつんと淋しげ
2018年07月27日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:49
ヒナザクラがぽつんと淋しげ
ハクサンフウロのピンク
2018年07月27日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 12:08
ハクサンフウロのピンク
キオンの黄色
2018年07月27日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 12:09
キオンの黄色
トウヤクリンドウの緑
2018年07月27日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 12:21
トウヤクリンドウの緑
ミヤマリンドウの紫
2018年07月27日 12:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
7/27 12:23
ミヤマリンドウの紫
朝よりも雲が切れて良く見えるようになってきた。栗駒山や虎毛山。
2018年07月27日 12:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 12:41
朝よりも雲が切れて良く見えるようになってきた。栗駒山や虎毛山。
丁山塊の山々か
2018年07月27日 12:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/27 12:41
丁山塊の山々か
孤高の山 鳥海山
2018年07月27日 12:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
7/27 12:41
孤高の山 鳥海山
仏生池小屋でちょっと早いが
2018年07月27日 12:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/27 12:50
仏生池小屋でちょっと早いが
ミヤマカラマツ
2018年07月27日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:11
ミヤマカラマツ
トモエシオガマ
2018年07月27日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:32
トモエシオガマ
湿原を行列が行く
2018年07月27日 13:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/27 13:39
湿原を行列が行く
一日中付き合ってくれた鳥海山にお別れ
2018年07月27日 13:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/27 13:47
一日中付き合ってくれた鳥海山にお別れ
楽園の一日をありがとう月山
2018年07月27日 13:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/27 13:50
楽園の一日をありがとう月山
八合目のレストハウスで醤油味の饂飩を。このしょっぱさが癖になるんだな。
2018年07月27日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 14:02
八合目のレストハウスで醤油味の饂飩を。このしょっぱさが癖になるんだな。
マクロの世界です。シモツケソウかな。
2018年07月27日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:12
マクロの世界です。シモツケソウかな。
イワイチョウ
2018年07月27日 08:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 8:15
イワイチョウ
フリル状の花が可愛い
2018年07月27日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:06
フリル状の花が可愛い
キンコウカ。毛モジャの雄しべ。
2018年07月27日 08:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/27 8:20
キンコウカ。毛モジャの雄しべ。
ミヤリン。雄しべはピンク色。
2018年07月27日 08:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
7/27 8:45
ミヤリン。雄しべはピンク色。
キオン
2018年07月27日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:04
キオン
イワショウブ
2018年07月27日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:07
イワショウブ
ミヤマコウゾリナ
2018年07月27日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:08
ミヤマコウゾリナ
アオツガ。ぷっくり。
2018年07月27日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:06
アオツガ。ぷっくり。
セリ科。シラネニンジンかなあ。
2018年07月27日 12:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 12:15
セリ科。シラネニンジンかなあ。
ヴィヴィットピンクのフウロ
2018年07月27日 12:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 12:11
ヴィヴィットピンクのフウロ
タカネアオヤギソウは緑と黄色のコントラスト
2018年07月27日 12:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/27 12:11
タカネアオヤギソウは緑と黄色のコントラスト
ウサギギク
2018年07月27日 12:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/27 12:12
ウサギギク
チングルマ
2018年07月27日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:06
チングルマ
トウヤクリンドウ
2018年07月27日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 10:52
トウヤクリンドウ
花の縁にも緑色の点々が沢山
2018年07月27日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 12:00
花の縁にも緑色の点々が沢山
タチギボウシ
2018年07月27日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 13:29
タチギボウシ

感想

このところスマホが不調になったり、PCのディスクが危うくなったり、お陰で暑いなかディスプレィの画面ばかり見ていたら、すっかり疲れてしまった。何とか解決できて一段落したので、先週行けなかった月山に行ってきました。
朝から素晴らしい天気の中、弥陀ヶ原へ登って行くと、すっきりとした鳥海山が蒼穹の下にあり、池塘が青くひかり、花々が風に揺れていました。
草原の中で白い装束姿のお年寄り達がゆったりと談笑する風景は楽園の風景そのもの。
乾いた風のお陰で余り暑さを感じる事も無く、何処までも続く花と遥か彼方の山々とを愛でながら、山に居る喜びをかみ締める事ができました。
最後まで鳥海山も姿を隠すことなく、次はこっちだよと誘うようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら