【新潟中越】佐梨川・道行沢遡行。上越国境からの転戦でアブまみれ\(^o^)/【道行山・小倉山】
- GPS
- 08:50
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
天候 | 山行中晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
。トラックスペースが喫煙棟の裏なのでその辺も気にならない。トイレ綺麗、ゴミ箱有り。コンビニは徒歩圏内にはないので車で買い出ししてからが吉。 【関越道】小出ICから20分位で登山口 【駒ノ湯温泉入口の駐車スペース】山と高原地図に7台駐車可と書いてある原っぱの広場。数メートル離れた登山口にも2台位停めれる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【アブ】駐車場からイヨシロオビアブ(オロロとかメジロアブと言われる)が大量発生。特に沢沿いが多い。小倉沢二俣辺りから標高が上がるにつれて徐々に数が減るが稜線爪上がりには大型のウシアブが目立った。 稜線から小倉山、小倉尾根にはあまり見かけなかったのでやはり水線に多いのかと。 駒の湯に降りてきたらまだ沢山飛んでいた。 溯行中、先頭や二番目辺りがより襲われていたのでケツ持ちが良さそうだ。 【小倉尾根】下山で使った小倉尾根は草刈りされて有るきやすかった。 【溯行資料】ひろたさんblog『その空の下で』 |
その他周辺情報 | 駒ノ湯温泉に入りたかったが日帰り入浴16時までだったので小出IC近くのゆ〜パーク薬師で入浴。650円がJAFカード提示で550円。夕食もここで食べた。 |
写真
装備
備考 | 【沢靴】メンバー全員釜川予定だったのでラバーシューズだったがこの沢は絶対フェルト推奨。 【ロープ】8ミリ30mを持っていったがお助けの補助ロープ10mでOK! 【ガチャ】いらん! 【たわし】今回靴が靴だし結構使った。 |
---|
感想
今週末の金曜日〜日曜日は長野で仕事の予定でしたが台風12号の影響で木曜日に中止が決定したので金曜日は東京で仕事し土曜日は久しぶりに家でぐーたら、日曜日は台風の影響が少なそうな新潟へ沢登りに行く事とした。
【メンバー】急遽誘って参加してくれたメンバーはBCボーダーの澤井さん、同じ山岳会のるい痔、M口さん、近ちゃんの四人で、澤井さんは厳冬期の槍や立山、笠ヶ岳とか1dayでやる強者なのは知っていたが日本300名山もピストンじゃない方法で終了しているらしい。自分の少し上の歳で300名山を終了している人に初めて会った(^_^;)
【前日】28日(土)夜20時に三鷹駅出発、関越道を大泉から乗り新しい車の自動運転など試したが怖くて余計疲れて石打ICで降りた。コンビニに行くとフジロック会場が嵐だったらしく沢山の難民?が買い出ししていて前夜泊する道の駅南魚沼に行くとフジロック難民ややら普通の車泊の人やらで賑わっていたがキャパがデカイ分気にならない感じでした。
ビールに八海山、セブンの悪酔い激安ワインを1時間半ほど飲み就寝しました。
【当日】朝5時過ぎ近ちゃんにドアノックされ起こされた。どうやら皆が寝た後澤井君とビール飲みながら運転席がわで寝落ちしたらしい。頭が痛い、他メンバーも全員二日酔いらしくダレているが取り敢えず撤収してコンビニに買い出しに行き先週と同じくニューグリンピア津南に向かった。
林道走って駐車スペースに到着すると大雨・・・。空も濃い雲が低く掛かっているではないか。十二峠位まで晴れていたのに上越国境は台風の影響を引きずっているようだ。仕方ないのでメンバーにネット検索してもらい遅い時間からでも遡行できそうな道行沢に決定し石打ICから小出ICまで高速飛ばし駒ノ湯温泉にやってまいりました。
しかしここは電波なく自分だけGPSの地図拾え無かったので全てメンバーに任せミステリーツアー状態。遡行記録は写真に書いたので省略するがアブが酷くヌメリ沢で前半単調なのでこれだけは言いたい。アブのいない6月後半か秋頃の遡行がおすすめで靴はフェルト推奨!林道は最後まで我慢してから入渓と言う三点は強く言いたいぃ!!!
沢を詰めて稜線の登山道に出たら越後駒がドーンと姿を見せてくれた。おぉと感動したがなんだか見たこと有る風景に気がつく。道行沢・・。道行??道行山????4月に越後駒BCで銀山平から登り滑った尾根でした笑。
という事で無意識に赤線合体できました。
そして大して登ってないと思った遡行は1000mも登っていたので下山が少々長く感じましたが日が高い内に無事下山できました。
帰りにゆ〜パーク薬師で入浴し夜飯食って渋滞無しの関越道を走り抜け帰宅したのは22時でした。
アブに刺されまくって体がボコボコですが今日も大満足っす。メンバー4人に感謝☆
(アブの痒みは1週間程で引いた。ブヨよりかはマシか…)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
krさん今晩は〜
爽快なシャワークライミングとはいかなかったようですが
アブと戯れお疲れ様でした ウシアブなら身体に止まればわかるでしょ メジロじゃなくて良かったです
次回の遡行レコも楽しみにしてますよ
subaru5272
Subaruさんこんばんは😃🌃
いや〜よくないす笑。偉いアブの猛攻でした😵
書き方悪かったですね沢沿いにいたのはオロロとかメジロアブなどと言われるイヨシロオビアブでした。止まるのは判るが単体で飛び回るウシアブと違い100匹以上の集団でまとわり付かれるので避けようがないアブなんですよ。
お陰で身体中ボコボコです。ウシアブは稜線に多く目立ちました。
少し編集しておきます〜(´ω`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する