ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1539958
全員に公開
沢登り
甲信越

【新潟中越】佐梨川・道行沢遡行。上越国境からの転戦でアブまみれ\(^o^)/【道行山・小倉山】

2018年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他4人
GPS
08:50
距離
10.6km
登り
1,109m
下り
1,094m

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
0:19
合計
8:13
距離 10.6km 登り 1,109m 下り 1,110m
9:26
350
15:16
15:17
27
15:44
16:02
96
17:38
1
17:39
ゴール地点
9:25駒の湯駐車スペース−9:26駒の湯登山口ー9:44入渓ー10:43道行沢/小倉沢二俣ー12:11核心CS5m12:23ー14:47詰め終了稜線登山道ー15:16道行山ー16:02小倉山ピーク−17:39駒の湯駐車スペース
天候 山行中晴れ。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【前夜泊】道の駅南魚沼。車泊に野宿にテントにと人が多いが広いので気にならない
。トラックスペースが喫煙棟の裏なのでその辺も気にならない。トイレ綺麗、ゴミ箱有り。コンビニは徒歩圏内にはないので車で買い出ししてからが吉。
【関越道】小出ICから20分位で登山口
【駒ノ湯温泉入口の駐車スペース】山と高原地図に7台駐車可と書いてある原っぱの広場。数メートル離れた登山口にも2台位停めれる。
コース状況/
危険箇所等
【アブ】駐車場からイヨシロオビアブ(オロロとかメジロアブと言われる)が大量発生。特に沢沿いが多い。小倉沢二俣辺りから標高が上がるにつれて徐々に数が減るが稜線爪上がりには大型のウシアブが目立った。
稜線から小倉山、小倉尾根にはあまり見かけなかったのでやはり水線に多いのかと。
駒の湯に降りてきたらまだ沢山飛んでいた。
溯行中、先頭や二番目辺りがより襲われていたのでケツ持ちが良さそうだ。


【小倉尾根】下山で使った小倉尾根は草刈りされて有るきやすかった。

【溯行資料】ひろたさんblog『その空の下で』
その他周辺情報 駒ノ湯温泉に入りたかったが日帰り入浴16時までだったので小出IC近くのゆ〜パーク薬師で入浴。650円がJAFカード提示で550円。夕食もここで食べた。
道の駅南魚沼で前夜泊。朝起きると前夜飲んだビールと八海山といつものセブン激安ワインで敗退の予感(´・ω・`)
やたら野宿、車泊、テント泊の人が多いと思ったらフジロックの嵐から逃げてきた人が沢山集まってました。
2018年07月29日 05:46撮影 by  SC-04F, samsung
2
7/29 5:46
道の駅南魚沼で前夜泊。朝起きると前夜飲んだビールと八海山といつものセブン激安ワインで敗退の予感(´・ω・`)
やたら野宿、車泊、テント泊の人が多いと思ったらフジロックの嵐から逃げてきた人が沢山集まってました。
先週に引き続きニューグリンピア津南に向かっていると虹が♪
現地着いたら大雨で敗退し逃げ帰ります。この後も上越国境は天気ワロスだったようです。
2018年07月29日 06:39撮影 by  SC-04F, samsung
5
7/29 6:39
先週に引き続きニューグリンピア津南に向かっていると虹が♪
現地着いたら大雨で敗退し逃げ帰ります。この後も上越国境は天気ワロスだったようです。
メンバーに車内でネット検索してもらい天気が良さそうな更に西で、遅い時間からでも遡行できそうな佐梨川水系道行沢に決定し言われるがまま再び高速に乗り小出IC経由ー駒の湯温泉にやってまいりました。
駐車スペースに着くなりアブに襲われる・・・。
2018年07月29日 09:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/29 9:18
メンバーに車内でネット検索してもらい天気が良さそうな更に西で、遅い時間からでも遡行できそうな佐梨川水系道行沢に決定し言われるがまま再び高速に乗り小出IC経由ー駒の湯温泉にやってまいりました。
駐車スペースに着くなりアブに襲われる・・・。
駐車スペースから20m位?で登山口。右は下山で出てくる小倉尾根登山道。入渓は左の林道を行きます。
2018年07月29日 09:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/29 9:26
駐車スペースから20m位?で登山口。右は下山で出てくる小倉尾根登山道。入渓は左の林道を行きます。
林道から銀の道入口が有りましたが草刈りされてなさそうでした。
2018年07月29日 09:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 9:28
林道から銀の道入口が有りましたが草刈りされてなさそうでした。
更に林道歩くが暑いのでもう入渓しようぜ!!と言う話になり、
2018年07月29日 09:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 9:30
更に林道歩くが暑いのでもう入渓しようぜ!!と言う話になり、
適当に藪に突っ込む。登山口から15分歩いた地点。
(林道最後まで詰めたほうが身の為だと後に気がつく。)
2018年07月29日 09:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 9:42
適当に藪に突っ込む。登山口から15分歩いた地点。
(林道最後まで詰めたほうが身の為だと後に気がつく。)
猛烈に暇なゴロー歩きが続きます。
しかも釜川仕様で全員ラバーシューズで来たがヌル沢でツルツルで歩きづらいわ、アブの猛攻半端ないわで泣きっ面にアブっす・・・。
2018年07月29日 09:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 9:47
猛烈に暇なゴロー歩きが続きます。
しかも釜川仕様で全員ラバーシューズで来たがヌル沢でツルツルで歩きづらいわ、アブの猛攻半端ないわで泣きっ面にアブっす・・・。
メンバーのケツ撮った訳でなくUPするとアブがメッチャ写り込んでるのが解ります。沢中にバルサン焚きたい気分。
と言うかもう帰りたいー
2018年07月29日 10:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/29 10:10
メンバーのケツ撮った訳でなくUPするとアブがメッチャ写り込んでるのが解ります。沢中にバルサン焚きたい気分。
と言うかもう帰りたいー
左から9mの滝の支沢が見えると奥に道行沢/小倉沢の二俣も見えてくる。
2018年07月29日 10:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 10:23
左から9mの滝の支沢が見えると奥に道行沢/小倉沢の二俣も見えてくる。
道行沢/小倉沢の二俣。道行沢はこれを左へ。
2018年07月29日 10:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 10:43
道行沢/小倉沢の二俣。道行沢はこれを左へ。
ちっこいゴルジュ帯に入りちっこい滝が出てくる。
足や手が有るがヌルヌルでラバーシューズが良く滑り小難しい。
フェルトなら問題ないかと。
2018年07月29日 10:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/29 10:48
ちっこいゴルジュ帯に入りちっこい滝が出てくる。
足や手が有るがヌルヌルでラバーシューズが良く滑り小難しい。
フェルトなら問題ないかと。
2〜3mの滝を登っていきます。
2018年07月29日 11:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/29 11:17
2〜3mの滝を登っていきます。
えーともうミニゴルジュ終わりすか・・・。
2018年07月29日 11:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 11:26
えーともうミニゴルジュ終わりすか・・・。
5m位かな?問題なく登る。
2018年07月29日 11:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 11:50
5m位かな?問題なく登る。
魚影は1回しか見なかったがこいつはよく見た。
2018年07月29日 11:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/29 11:52
魚影は1回しか見なかったがこいつはよく見た。
2段4mくらいの滝。
標高が上がりアブが減ってきた。
2018年07月29日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/29 12:01
2段4mくらいの滝。
標高が上がりアブが減ってきた。
2段5mのCS。この沢の核心らしい。挟まった岩の左側からフリー突破する。右足は苔がフリクションになるので突っ張り目で左足はヌルヌルを苔で磨いて細かいスタンス広い手は大きめカチを拾いながら登る。
M口さんは写真手前のドライな左壁を登りトラバースしてきた。さすがアルパインヤローだ。
2018年07月29日 12:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 12:11
2段5mのCS。この沢の核心らしい。挟まった岩の左側からフリー突破する。右足は苔がフリクションになるので突っ張り目で左足はヌルヌルを苔で磨いて細かいスタンス広い手は大きめカチを拾いながら登る。
M口さんは写真手前のドライな左壁を登りトラバースしてきた。さすがアルパインヤローだ。
るい痔と近ちゃんは方絡みで引っ張り上げた。フルテンション掛かり肩もげるかと思ったわ。
澤野君は余裕のフリー突破。
(2段5mのCS)
2018年07月29日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 12:19
るい痔と近ちゃんは方絡みで引っ張り上げた。フルテンション掛かり肩もげるかと思ったわ。
澤野君は余裕のフリー突破。
(2段5mのCS)
2段5mのCSを越えるとすぐに前衛3mと奥に10m滝
2018年07月29日 12:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 12:34
2段5mのCSを越えるとすぐに前衛3mと奥に10m滝
前衛3mはどこからでも登れる。
2018年07月29日 12:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 12:34
前衛3mはどこからでも登れる。
10mは左の藪から巻く。踏み跡明瞭。
2018年07月29日 12:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 12:36
10mは左の藪から巻く。踏み跡明瞭。
10m巻き
2018年07月29日 12:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 12:37
10m巻き
10mを巻き終わり落口から下を見る。
2018年07月29日 12:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 12:45
10mを巻き終わり落口から下を見る。
10mの次は2m小滝を挟み奥の7mへ。
この7m滝は右の涸沢を登り左にトラバースして沢に戻った(巻いた。)。
2018年07月29日 12:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 12:45
10mの次は2m小滝を挟み奥の7mへ。
この7m滝は右の涸沢を登り左にトラバースして沢に戻った(巻いた。)。
お次は3段7mも右から巻いたが澤井さんだけ水流左を登っていた。
2018年07月29日 13:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 13:06
お次は3段7mも右から巻いたが澤井さんだけ水流左を登っていた。
3段7mを攻める澤井さんを巻途中で撮影ー。
2018年07月29日 13:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 13:09
3段7mを攻める澤井さんを巻途中で撮影ー。
遡行も後半へ、990m付近の(2:1)二俣を水量多い左へ、お次の二俣を水量多い右へ
2018年07月29日 13:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 13:15
遡行も後半へ、990m付近の(2:1)二俣を水量多い左へ、お次の二俣を水量多い右へ
2018年07月29日 13:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/29 13:22
この3m滝
2018年07月29日 13:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 13:40
この3m滝
モミジカラマツ
2018年07月29日 13:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 13:45
モミジカラマツ
2018年07月29日 13:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 13:45
倒木多い
2018年07月29日 13:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 13:45
倒木多い
振り返る
2018年07月29日 14:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 14:04
振り返る
水が染み出し程度になった。そのまま沢地形を詰める。
2018年07月29日 14:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 14:22
水が染み出し程度になった。そのまま沢地形を詰める。
沢地形もなくなり木々の間をすり抜けて詰める。
2018年07月29日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 14:46
沢地形もなくなり木々の間をすり抜けて詰める。
登山道でた!
2018年07月29日 14:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 14:47
登山道でた!
おお越後駒ヶ岳だ☆
何かこの風景見たこと有るな?
2018年07月29日 14:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
7/29 14:48
おお越後駒ヶ岳だ☆
何かこの風景見たこと有るな?
4/22にBCで滑った稜線ジャマイカ!!
やっと自分の居場所が解ったぞー・ω・
【4/22撮影】
2018年04月22日 09:52撮影 by  GXR P10 , RICOH
6
4/22 9:52
4/22にBCで滑った稜線ジャマイカ!!
やっと自分の居場所が解ったぞー・ω・
【4/22撮影】
道行沢を遡行したので道行山をピークハントしに行ってみます。
前回も登ったんだけどね。
2018年07月29日 15:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 15:12
道行沢を遡行したので道行山をピークハントしに行ってみます。
前回も登ったんだけどね。
道行山着♪でかいミヤマクワガタ♂が絶命して置かれてました。ナムナム。
2018年07月29日 15:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/29 15:16
道行山着♪でかいミヤマクワガタ♂が絶命して置かれてました。ナムナム。
前回のBCでアプローチした銀山平が見えた。
あの山行は辛かったなぁ〜
2018年07月29日 15:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 15:17
前回のBCでアプローチした銀山平が見えた。
あの山行は辛かったなぁ〜
奥に守門が見える。また滑り行きたいね!
2018年07月29日 15:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 15:18
奥に守門が見える。また滑り行きたいね!
越後駒ヶ岳まで伸びる立派な稜線☆
2018年07月29日 15:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/29 15:23
越後駒ヶ岳まで伸びる立派な稜線☆
赤い実
2018年07月29日 16:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 16:03
赤い実
小倉山看板は斜め。
2018年07月29日 16:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 16:03
小倉山看板は斜め。
小倉山三角点
ここから小倉尾根で下山します。
2018年07月29日 16:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/29 16:03
小倉山三角点
ここから小倉尾根で下山します。
外界は霞んでます。猛暑な予感しかない。
2018年07月29日 16:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/29 16:05
外界は霞んでます。猛暑な予感しかない。
ザレ場は慎重に。
2018年07月29日 16:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/29 16:14
ザレ場は慎重に。
鎖場も有ったが寝てる斜面。
2018年07月29日 16:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/29 16:22
鎖場も有ったが寝てる斜面。
吊橋渡ると旅が終わる。
2018年07月29日 17:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/29 17:37
吊橋渡ると旅が終わる。
ゴール(^o^)/
2018年07月29日 17:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
7/29 17:39
ゴール(^o^)/
駒ノ湯温泉は日帰り温泉16時までだったので小出IC近くのゆ〜パーク薬師でざるうどんとチキンカツ丼Wデブセット食ってやった。
お疲れっした!!
2018年07月29日 19:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
7/29 19:30
駒ノ湯温泉は日帰り温泉16時までだったので小出IC近くのゆ〜パーク薬師でざるうどんとチキンカツ丼Wデブセット食ってやった。
お疲れっした!!

装備

備考 【沢靴】メンバー全員釜川予定だったのでラバーシューズだったがこの沢は絶対フェルト推奨。
【ロープ】8ミリ30mを持っていったがお助けの補助ロープ10mでOK!
【ガチャ】いらん!
【たわし】今回靴が靴だし結構使った。

感想

今週末の金曜日〜日曜日は長野で仕事の予定でしたが台風12号の影響で木曜日に中止が決定したので金曜日は東京で仕事し土曜日は久しぶりに家でぐーたら、日曜日は台風の影響が少なそうな新潟へ沢登りに行く事とした。

【メンバー】急遽誘って参加してくれたメンバーはBCボーダーの澤井さん、同じ山岳会のるい痔、M口さん、近ちゃんの四人で、澤井さんは厳冬期の槍や立山、笠ヶ岳とか1dayでやる強者なのは知っていたが日本300名山もピストンじゃない方法で終了しているらしい。自分の少し上の歳で300名山を終了している人に初めて会った(^_^;)

【前日】28日(土)夜20時に三鷹駅出発、関越道を大泉から乗り新しい車の自動運転など試したが怖くて余計疲れて石打ICで降りた。コンビニに行くとフジロック会場が嵐だったらしく沢山の難民?が買い出ししていて前夜泊する道の駅南魚沼に行くとフジロック難民ややら普通の車泊の人やらで賑わっていたがキャパがデカイ分気にならない感じでした。
ビールに八海山、セブンの悪酔い激安ワインを1時間半ほど飲み就寝しました。

【当日】朝5時過ぎ近ちゃんにドアノックされ起こされた。どうやら皆が寝た後澤井君とビール飲みながら運転席がわで寝落ちしたらしい。頭が痛い、他メンバーも全員二日酔いらしくダレているが取り敢えず撤収してコンビニに買い出しに行き先週と同じくニューグリンピア津南に向かった。
林道走って駐車スペースに到着すると大雨・・・。空も濃い雲が低く掛かっているではないか。十二峠位まで晴れていたのに上越国境は台風の影響を引きずっているようだ。仕方ないのでメンバーにネット検索してもらい遅い時間からでも遡行できそうな道行沢に決定し石打ICから小出ICまで高速飛ばし駒ノ湯温泉にやってまいりました。
しかしここは電波なく自分だけGPSの地図拾え無かったので全てメンバーに任せミステリーツアー状態。遡行記録は写真に書いたので省略するがアブが酷くヌメリ沢で前半単調なのでこれだけは言いたい。アブのいない6月後半か秋頃の遡行がおすすめで靴はフェルト推奨!林道は最後まで我慢してから入渓と言う三点は強く言いたいぃ!!!
沢を詰めて稜線の登山道に出たら越後駒がドーンと姿を見せてくれた。おぉと感動したがなんだか見たこと有る風景に気がつく。道行沢・・。道行??道行山????4月に越後駒BCで銀山平から登り滑った尾根でした笑。
という事で無意識に赤線合体できました。
そして大して登ってないと思った遡行は1000mも登っていたので下山が少々長く感じましたが日が高い内に無事下山できました。
帰りにゆ〜パーク薬師で入浴し夜飯食って渋滞無しの関越道を走り抜け帰宅したのは22時でした。
アブに刺されまくって体がボコボコですが今日も大満足っす。メンバー4人に感謝☆
(アブの痒みは1週間程で引いた。ブヨよりかはマシか…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

いいですね〜以上!
krさん今晩は〜

爽快なシャワークライミングとはいかなかったようですが
アブと戯れお疲れ様でした ウシアブなら身体に止まればわかるでしょ メジロじゃなくて良かったです
次回の遡行レコも楽しみにしてますよ

subaru5272wine
2018/7/31 22:43
Re: いいですね〜以上!
Subaruさんこんばんは😃🌃
いや〜よくないす笑。偉いアブの猛攻でした😵
書き方悪かったですね沢沿いにいたのはオロロとかメジロアブなどと言われるイヨシロオビアブでした。止まるのは判るが単体で飛び回るウシアブと違い100匹以上の集団でまとわり付かれるので避けようがないアブなんですよ。
お陰で身体中ボコボコです。ウシアブは稜線に多く目立ちました。
少し編集しておきます〜(´ω`)
2018/7/31 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら