蝶ヶ岳2677m 夏山修了山行
- GPS
- 28:50
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:33
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:09
【8/5(日)】蝶ヶ岳ヒュッテ→徳沢→上高地バスターミナル→帰神
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
今年の夏山修了山行は参加人数も少なく、マイカー使用での体調不良や熊との遭遇など、様々なトラブルに見舞われ、山行中止もチラつきましたが何とか困難を乗り越え、全行程を完遂することができました。蝶ヶ岳から槍ヶ岳、穂高連峰を一望できたことで、参加者にとって次に登りたい山がこの展望の中から出てくると幸いです。(NON)
(夏山登山教室受講生の感想)
■登りは長く疲れましたが、歩荷訓練をしてきたおかげで何とか無事に登りきることができました。蝶ヶ岳山頂からの眺望は天気にも恵まれ素晴らしく、しんどい思いをして登ってきて本当に良かったと思えるものでした。夕焼けや早朝の景色も良い思い出になりました。修了山行でお世話になったスタッフの皆さん、座学や暑い中の歩荷練習でお世話になったスタッフの皆さんには大変感謝しております。(TAN)
■蝶ヶ岳、素晴らしかったです。槍ヶ岳や北穂高岳が一望できる景色、涼しいし、高山植物も咲いていましたし、クマとの出会いもありました。六甲山位しか登ったことのない、暑いのが苦手で夏はハイキングお休みしていた私が、2677mの蝶ヶ岳山頂に立てたなんて、今でも信じられないような気持です。そして山を見ながらみんなで食べた手作りのローストビーフ美味しかった。座学・トレーニングなど、しっかりサポートしてくれる山岳会に入会して良かったと思っています。 (ISI)
■今回の夏山登山は、厳しく、そして何よりも自分自身の過信を気づくことができた有意義な登山となりました。今後、体力をつけ、次回はテント泊に挑戦したいと思います。(ARA)
■歩荷トレの際に「修了山行と歩荷トレ、どっちがしんどいですか?」と何名かの先輩方にお聞きしました。皆さん「そんなん、夏の六甲山の方がしんどいで!」と仰います。その言葉を信じて蝶ケ岳に挑みました。結果「蝶ケ岳の方がしんどいやん!」。軽い高山病? 事前トレ不足? それともしんどかった歩荷トレのことをただ忘れただけなのか不明ですが、下山直後の自分には相当に堪えた登山経験となりました。下山後数日を経た今、しんどかった記憶は少し薄れ、素晴らしい景色を肴に皆で飲んだ酒や、食担のOさんが準備してくれたローストビーフのことが鮮明に思い出されます。皆さんこうやって山にはまっていくのですね。(HUJ)
■天気にも恵まれ、車中泊も2人でゆったりと寝られて体調万全で登山が始まりました。順調に歩き始めてすぐにアクシデント。なんと靴底がペラーンと剥がれかけています。皆さんに対処して頂きどうにか歩けるようになりました。私も登山終了まで大丈夫か不安でしたが、メンバーの方々にもご心配おかけしました。道具の点検も大事と身に染みて感じました。横尾過ぎてから登り、思ったよりは急でなく、時折見える槍ヶ岳を励みにしながら、少しずつ登っていけました。普段は友人と2人なので、もう少し早いペースで登りますが、縦走しようと思ったらこのペースで、というのが、分かりました。尾根に着いたときの素晴らしい山々、アルプスの魅力に憑りつかれています。クマに遭遇したり、雷鳥の親子を見られたりと、普段は体験できないこともありました。山頂でまさかのローストビーフも美味しかった。団体行動は苦手な私ですが、いろいろ教えてもらったり、助けていただいたり、この会に入って良かったと思います。技術と体力を鍛えて、例会に参加できるように、頑張ります。蝶ヶ岳からの景色は最高でした。下山は、お花がいっぱい咲いていて、徳澤で美味しいソフトクリームを食べ、上高地で少し避暑気分味わえ、温泉に入って飛騨牛を食べてと贅沢な2日間でした。(NAK)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する