ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546843
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳【大雪渓〜白馬山荘泊〜小蓮華山〜白馬大池〜白馬乗鞍岳〜栂池】

2018年08月04日(土) ~ 2018年08月05日(日)
 - 拍手
h_macchan その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:55
距離
19.1km
登り
2,232m
下り
1,687m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:29
休憩
0:19
合計
5:48
距離 8.3km 登り 1,920m 下り 366m
5:34
19
スタート地点
5:53
38
6:31
5
6:36
1
6:37
136
8:53
8:57
29
9:26
9:37
73
10:50
10:54
28
11:22
2日目
山行
5:16
休憩
0:37
合計
5:53
距離 10.8km 登り 322m 下り 1,334m
6:33
19
6:52
35
7:27
45
8:12
8:15
41
8:56
8:59
37
9:36
10:00
28
10:28
10:29
54
11:30
11:31
44
12:15
12:18
2
12:20
4
12:26
ゴール地点
写真の日時は新調のカメラで時間設定のAM、PMを反対にしてあったため、12時間進んでます。まったくアホです。
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
行き⇒八方第5駐車場からタクシーで猿倉(3100円)
帰り⇒栂池自然公園からタクシーで八方第5駐車場(2700円)
この時期、八方第2第5駐車場ともにほとんど夜中でもいっぱいです。
我々は朝4:00八方第5駐車場になんとか停められました。
栂池山荘からのロープウェイとゴンドラセット片道は1980円です。
コース状況/
危険箇所等
大雪渓が終わってアイゼンを皆さんが外すため、登山道周辺がいっぱいです。
登山道以外のところを歩いたりして、上から岩が落ちてくる時がありますので注意が必要ですね。
その他周辺情報 白馬山荘の4日宿泊者はなんと700名そうです。まだ100名は泊まれるのかな。すごいですね。
帰りは「八方の湯」(800円)に寄りました。
4:35 八方第5駐車場 タクシーで出発、3100円です。
我々は4人でしたがもう一人乗車させてほしいというので5人になりました。結局バス代よりも安いです。
2018年08月04日 16:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/4 16:36
4:35 八方第5駐車場 タクシーで出発、3100円です。
我々は4人でしたがもう一人乗車させてほしいというので5人になりました。結局バス代よりも安いです。
5:30 猿倉
もういっぱいの人でした。
2018年08月04日 17:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/4 17:27
5:30 猿倉
もういっぱいの人でした。
今日も快晴です。
2018年08月04日 17:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 17:51
今日も快晴です。
ソバナ。
2018年08月04日 17:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 17:56
ソバナ。
クガイソウ。
2018年08月04日 18:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 18:00
クガイソウ。
ミヤマシシウド。
2018年08月04日 18:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 18:01
ミヤマシシウド。
タマガワホトトギス。
2018年08月04日 18:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 18:11
タマガワホトトギス。
エゾアジサイ。
2018年08月04日 18:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 18:12
エゾアジサイ。
目指すはあそこらしい。
2018年08月04日 18:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 18:24
目指すはあそこらしい。
ミソガワソウ。
2018年08月04日 18:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/4 18:29
ミソガワソウ。
オタカラコウ。
2018年08月04日 18:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 18:30
オタカラコウ。
ミゾホオズキ。
2018年08月04日 18:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 18:31
ミゾホオズキ。
シロウマオウギ。
2018年08月04日 18:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 18:33
シロウマオウギ。
6:30 白馬尻小屋到着。
2018年08月04日 18:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 18:33
6:30 白馬尻小屋到着。
これから登る大雪渓方面です。
2018年08月04日 18:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
8/4 18:35
これから登る大雪渓方面です。
キヌガサソウ。
2018年08月04日 18:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 18:40
キヌガサソウ。
ミヤマカラマツ。
2018年08月04日 18:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 18:44
ミヤマカラマツ。
15分程で大雪渓、これから2時間アイゼン(私はチェーンスパイクですが)履いて登ります。
2018年08月04日 18:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/4 18:53
15分程で大雪渓、これから2時間アイゼン(私はチェーンスパイクですが)履いて登ります。
先は長そうです。
2018年08月04日 19:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
8/4 19:18
先は長そうです。
振り返るとこんな感じ。
2018年08月04日 19:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/4 19:21
振り返るとこんな感じ。
登山者の行列ですね。
どこかで経験があると思ったら、富士山を思い出しました。
2018年08月04日 19:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
8/4 19:31
登山者の行列ですね。
どこかで経験があると思ったら、富士山を思い出しました。
雪渓右側、上から結構な岩が落ちてくるようです。
2018年08月04日 19:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 19:41
雪渓右側、上から結構な岩が落ちてくるようです。
雪渓左側、見えるピークは杓子岳。
2018年08月04日 20:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 20:04
雪渓左側、見えるピークは杓子岳。
8:00 もうすぐ大雪渓も終了。
2018年08月04日 20:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 20:02
8:00 もうすぐ大雪渓も終了。
ミソガワソウがいっぱいありました。
2018年08月04日 20:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 20:23
ミソガワソウがいっぱいありました。
雪渓終わってからも、ずっと渋滞です。
雪渓終わってからの方がきつかったです。
2018年08月04日 20:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/4 20:33
雪渓終わってからも、ずっと渋滞です。
雪渓終わってからの方がきつかったです。
人で繋がってます。
2018年08月04日 20:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 20:39
人で繋がってます。
振り返るとアリさんの行列みたいですね。
2018年08月04日 20:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 20:43
振り返るとアリさんの行列みたいですね。
雪渓の端ですが、切れ落ちてますね。
2018年08月04日 20:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 20:50
雪渓の端ですが、切れ落ちてますね。
杓子岳が近くなりました。
2018年08月04日 20:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 20:55
杓子岳が近くなりました。
シロウマタンポポ、ミヤマタンポポどっちか。
高山型タンポポってあるのは知らなかった。
2018年08月04日 20:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 20:58
シロウマタンポポ、ミヤマタンポポどっちか。
高山型タンポポってあるのは知らなかった。
タカネイブキボウフウ。
2018年08月04日 20:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 20:58
タカネイブキボウフウ。
アザミ。
これはハッポウアザミではなかった。
2018年08月04日 20:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 20:59
アザミ。
これはハッポウアザミではなかった。
ミヤマキンポウゲ。
2018年08月04日 21:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 21:06
ミヤマキンポウゲ。
アキノキリンソウ。
2018年08月04日 21:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 21:08
アキノキリンソウ。
ミヤマオダマキ。
2018年08月04日 21:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 21:10
ミヤマオダマキ。
白馬槍ケ岳。
2018年08月04日 21:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
8/4 21:26
白馬槍ケ岳。
ハクサンフウロ。
2018年08月04日 21:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 21:33
ハクサンフウロ。
巨大な岩。
2018年08月04日 21:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 21:34
巨大な岩。
山小屋が見えてきました。
もう少しなんですが、ここからが大変。
2018年08月04日 21:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 21:42
山小屋が見えてきました。
もう少しなんですが、ここからが大変。
シナノキンバイ。
花が大きい。
2018年08月04日 21:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 21:47
シナノキンバイ。
花が大きい。
クルマユリ。
2018年08月04日 21:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 21:51
クルマユリ。
ミヤマトリカブト。
2018年08月04日 22:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 22:00
ミヤマトリカブト。
花園。
2018年08月04日 22:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 22:01
花園。
日蔭で美人のタカネナデシコ。
2018年08月04日 22:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 22:03
日蔭で美人のタカネナデシコ。
もうちょいだというのに、このあたりでついに足が攣りました。
10分くらい動けませんでした。_| ̄|○
2018年08月04日 22:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 22:39
もうちょいだというのに、このあたりでついに足が攣りました。
10分くらい動けませんでした。_| ̄|○
イブキジャコウソウ。
2018年08月04日 22:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 22:45
イブキジャコウソウ。
イワギキョウ。
2018年08月04日 22:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 22:46
イワギキョウ。
イワツメクサ。
2018年08月04日 22:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 22:47
イワツメクサ。
タカネシオガマ。
2018年08月04日 22:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/4 22:47
タカネシオガマ。
本日泊まる白馬山荘。
2018年08月04日 22:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 22:48
本日泊まる白馬山荘。
稜線に上がりました。
2018年08月04日 23:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 23:10
稜線に上がりました。
初めて見る白馬山荘ですが、大きくて立派ですね。
2018年08月04日 23:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/4 23:10
初めて見る白馬山荘ですが、大きくて立派ですね。
11:22 白馬山荘到着です。約6時間かかりました。
私的には厳しい山行でした。もっと鍛えないとだめだな。
2018年08月04日 23:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 23:22
11:22 白馬山荘到着です。約6時間かかりました。
私的には厳しい山行でした。もっと鍛えないとだめだな。
本日のメンバー。
恥ずかしながら家族です。
2018年08月04日 23:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
8/4 23:23
本日のメンバー。
恥ずかしながら家族です。
2018年08月04日 23:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 23:24
受付を済ませて昼ごはんです。
まずは、ビールで乾杯だ。
2018年08月04日 23:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/4 23:58
受付を済ませて昼ごはんです。
まずは、ビールで乾杯だ。
目の前に旭岳。
2018年08月05日 00:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 0:04
目の前に旭岳。
白馬山荘からの展望。
2018年08月05日 00:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 0:04
白馬山荘からの展望。
13:00 休憩後、とりあえず頂上へ行きます。
ザックを置いたら身軽になりました。随分違いますね。
2018年08月05日 01:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 1:08
13:00 休憩後、とりあえず頂上へ行きます。
ザックを置いたら身軽になりました。随分違いますね。
すごい(@_@)、随分、切れ落ちてる。
2018年08月05日 01:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 1:19
すごい(@_@)、随分、切れ落ちてる。
ミヤマアキノキリンソウ。
アキノキリンソウの高山型で別名コガネギク。
2018年08月05日 01:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 1:19
ミヤマアキノキリンソウ。
アキノキリンソウの高山型で別名コガネギク。
明日行く小蓮華山方面の稜線。
2018年08月05日 01:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 1:27
明日行く小蓮華山方面の稜線。
栂池方面。
2018年08月05日 01:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 1:28
栂池方面。
案内版がありますが、文字が見えませんでした。
2018年08月05日 01:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 1:37
案内版がありますが、文字が見えませんでした。
頂上標識。
2018年08月05日 01:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 1:39
頂上標識。
恥ずかしながら家の息子夫婦です。
2018年08月05日 01:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
8/5 1:41
恥ずかしながら家の息子夫婦です。
大雪渓ですが、こうしてみると随分下から登ってきましたね。
2018年08月05日 01:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 1:44
大雪渓ですが、こうしてみると随分下から登ってきましたね。
トウヤクリンドウ。
2018年08月05日 01:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 1:39
トウヤクリンドウ。
山頂方面から見た山荘。
2018年08月05日 01:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 1:57
山頂方面から見た山荘。
振り返って山頂見るとかっこいいです。
2018年08月05日 02:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 2:06
振り返って山頂見るとかっこいいです。
左ピークが山頂です。
2018年08月05日 02:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 2:13
左ピークが山頂です。
ミヤマウイキョウ。
2018年08月05日 02:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 2:16
ミヤマウイキョウ。
山荘の上にコマクサ。でもロープで近くには行けません。
2018年08月05日 02:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 2:17
山荘の上にコマクサ。でもロープで近くには行けません。
ミヤマアケボノソウ。
2018年08月05日 02:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 2:19
ミヤマアケボノソウ。
ミネウスユキソウ。
2018年08月05日 02:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 2:20
ミネウスユキソウ。
これはイワギキョウではなくチシマギキョウ。
花びら内側にひげがある。
2018年08月05日 02:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 2:20
これはイワギキョウではなくチシマギキョウ。
花びら内側にひげがある。
タカネツメクサ。
2018年08月05日 02:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 2:21
タカネツメクサ。
山頂のレストラン。スカイプラザ白馬。
本当にレストランのメニューと変わらないのにはびっくり。
2018年08月05日 02:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 2:46
山頂のレストラン。スカイプラザ白馬。
本当にレストランのメニューと変わらないのにはびっくり。
山荘に帰ってかき氷。800円ですがうまいのなんの。
2018年08月05日 02:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
8/5 2:30
山荘に帰ってかき氷。800円ですがうまいのなんの。
4:40 もうご飯です。
受付順番に40分刻みで交代で食べます。私らは一番目です。
本日は最終が8:00でした。6交代か。
2018年08月05日 04:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
8/5 4:48
4:40 もうご飯です。
受付順番に40分刻みで交代で食べます。私らは一番目です。
本日は最終が8:00でした。6交代か。
おや、雷鳥だ。
夕方山荘のすぐ下に参上しました。多くの人に注目されてました。

2018年08月05日 05:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 5:25
おや、雷鳥だ。
夕方山荘のすぐ下に参上しました。多くの人に注目されてました。

雷鳥の子供が寄ってきました。
2018年08月05日 05:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 5:26
雷鳥の子供が寄ってきました。
6:45 これは夕日です。
2018年08月05日 06:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
8/5 6:44
6:45 これは夕日です。
杓子と白馬鑓と剣岳。
2018年08月05日 06:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 6:45
杓子と白馬鑓と剣岳。
夕日に染まった剣岳。
2018年08月05日 06:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
8/5 6:41
夕日に染まった剣岳。
我々が泊まった2階個室の窓からです。
2018年08月05日 07:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
8/5 7:02
我々が泊まった2階個室の窓からです。
8月5日 朝4:36
日の出を見に行きましたが、ガスの中。
これが精いっぱいです。食事もあるので諦めました。
2018年08月05日 16:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 16:36
8月5日 朝4:36
日の出を見に行きましたが、ガスの中。
これが精いっぱいです。食事もあるので諦めました。
5:30 朝食です。30分並びましたが意外と早かった。
2018年08月05日 17:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 17:28
5:30 朝食です。30分並びましたが意外と早かった。
6:30 に白馬山荘出発しました。
2018年08月05日 18:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 18:42
6:30 に白馬山荘出発しました。
朝の旭岳。
2018年08月05日 18:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 18:53
朝の旭岳。
朝の剣岳。
2018年08月05日 18:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 18:53
朝の剣岳。
コマクサ。
2018年08月05日 19:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/5 19:03
コマクサ。
コマクサ。
2018年08月05日 19:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 19:03
コマクサ。
これから行く稜線。
2018年08月05日 19:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 19:10
これから行く稜線。
振り返って降りてきたピーク。
2018年08月05日 19:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
8/5 19:11
振り返って降りてきたピーク。
鉢ケ岳と雪倉岳、左奥は朝日岳かな。
2018年08月05日 19:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
8/5 19:13
鉢ケ岳と雪倉岳、左奥は朝日岳かな。
新潟の方かな。
2018年08月05日 19:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 19:15
新潟の方かな。
ウサギキク。
2018年08月05日 19:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 19:16
ウサギキク。
ミヤマクワガタ。
2018年08月05日 19:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 19:17
ミヤマクワガタ。
シナノキンバイ。
2018年08月05日 19:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 19:17
シナノキンバイ。
振り返って降りてきたところです。
大分、下ってきました。
2018年08月05日 19:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 19:26
振り返って降りてきたところです。
大分、下ってきました。
小蓮華岳向かって登りになります。
2018年08月05日 19:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 19:31
小蓮華岳向かって登りになります。
どこかで見たドラゴンアイみたいだ。
2018年08月05日 19:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 19:34
どこかで見たドラゴンアイみたいだ。
振り返って、白馬三山。
2018年08月05日 19:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 19:43
振り返って、白馬三山。
山頂が見えてきました。
2018年08月05日 19:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 19:48
山頂が見えてきました。
左側に五竜と鹿島鑓が見えますね。
2018年08月05日 19:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 19:52
左側に五竜と鹿島鑓が見えますね。
何かぶら下げて救助ヘリが飛んでました。救助ではなく荷物かもね。
2018年08月05日 20:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 20:05
何かぶら下げて救助ヘリが飛んでました。救助ではなく荷物かもね。
小蓮華山到着。
2018年08月05日 20:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 20:09
小蓮華山到着。
この剣みたいなのは何でしょうか。
2018年08月05日 20:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 20:07
この剣みたいなのは何でしょうか。
ハクサンフウロ。
2018年08月05日 20:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 20:16
ハクサンフウロ。
ミヤマリンドウ。
2018年08月05日 20:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 20:17
ミヤマリンドウ。
白馬三山が大分遠くになりましたね。
2018年08月05日 20:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 20:19
白馬三山が大分遠くになりましたね。
ハクサンイチゲ。
2018年08月05日 20:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 20:28
ハクサンイチゲ。
ミヤマダイコンソウ。
2018年08月05日 20:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 20:28
ミヤマダイコンソウ。
ミヤマアズマギク。
2018年08月05日 20:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 20:31
ミヤマアズマギク。
大雪渓だね。
2018年08月05日 20:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 20:32
大雪渓だね。
次のピークですが、
2018年08月05日 20:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 20:51
次のピークですが、
船越ノの頭でした。
2018年08月05日 20:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 20:56
船越ノの頭でした。
きた稜線を振り返ったところです。
2018年08月05日 20:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/5 20:57
きた稜線を振り返ったところです。
白馬大池ですね。
2018年08月05日 21:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 21:04
白馬大池ですね。
きれいな池でした。テント場もあるんですね。
2018年08月05日 21:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 21:25
きれいな池でした。テント場もあるんですね。
イワイチョウ。
2018年08月05日 21:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 21:30
イワイチョウ。
ミヤマキンバイ。
2018年08月05日 21:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 21:30
ミヤマキンバイ。
チングルマ。
2018年08月05日 21:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 21:31
チングルマ。
ヒオウギアヤメ。
2018年08月05日 21:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 21:37
ヒオウギアヤメ。
白馬大池を横切って帰ります。
2018年08月05日 22:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 22:01
白馬大池を横切って帰ります。
白馬大池山荘。
2018年08月05日 22:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 22:03
白馬大池山荘。
ここからしばらく登りも下りも岩だらけでした。
2018年08月05日 22:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 22:08
ここからしばらく登りも下りも岩だらけでした。
白馬乗鞍岳山頂。
2018年08月05日 22:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 22:29
白馬乗鞍岳山頂。
ここが有名な雪田の横断みたいです。
滑るけどアイゼン付けるほどではないですね。
2018年08月05日 22:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 22:44
ここが有名な雪田の横断みたいです。
滑るけどアイゼン付けるほどではないですね。
ここから降りていく登山道は岩だらけ。
2018年08月05日 22:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 22:52
ここから降りていく登山道は岩だらけ。
モミジカラマツ。
2018年08月05日 23:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/5 23:21
モミジカラマツ。
ゴゼンタチバナ。
2018年08月06日 00:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/6 0:04
ゴゼンタチバナ。
突然木道に出ました。天狗原と言う所みたいです。
振り返るとあの上から降りてきたんだね。
これでもう終わりかと思ったらまだまだ、岩場の下りは1時間ほど続きます。
2018年08月05日 23:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/5 23:24
突然木道に出ました。天狗原と言う所みたいです。
振り返るとあの上から降りてきたんだね。
これでもう終わりかと思ったらまだまだ、岩場の下りは1時間ほど続きます。
12:16 やれやれ、やっと栂池山荘到着。
2018年08月06日 00:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/6 0:16
12:16 やれやれ、やっと栂池山荘到着。
ハナチダケサシ。
トリアシショウマかもしれないけど。
2018年08月06日 00:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/6 0:21
ハナチダケサシ。
トリアシショウマかもしれないけど。
ヤマハハコ。
2018年08月06日 00:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/6 0:21
ヤマハハコ。
ロープウェイとゴンドラ乗って帰ります。
楽ちんです。
2018年08月06日 00:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/6 0:40
ロープウェイとゴンドラ乗って帰ります。
楽ちんです。
おしまい。
白馬山荘で買ったバッチ。
2018年08月06日 19:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/6 19:51
おしまい。
白馬山荘で買ったバッチ。
撮影機器:

感想

 憧れの北アルプスと初めての山小屋、もう6年も山に登ってますが恥ずかしながら実は初めての経験です。天気が一番心配でしたが、このところずっと快晴で5日の日の出こそ残念ながら見えませんでしたが、それ以外は最高の山旅となりました。

 猿倉からの山小屋まで標高差1600メートルを歩けるか心配しましたが、難易度はそれほどでもないと思います。大雪渓は天然クーラーが効いていてこの真夏には非常にいいです。しかしながら大雪渓後の登りが暑くて私は結構バテました。残り山頂小屋まであと少しのところで右足ふくろはぎと太もも両方攣ってしまいました。10分くらいは動けず家族に心配かけてしまい申し訳ない。修行が足りないんですね。

 白馬山荘では生意気に個室を予約してました。2人部屋で一部屋プラス8500円です。2帖しかないですが、十分でした。正直、夜中じゅうの廊下の歩く音やトイレのドアの音などで熟睡はできませんでしたが、個室は贅沢ですね。私は大部屋で他人の方と一緒に寝るのは正直無理かも。

 ところで本日はの泊り客は700名だそうです。さすが800人収容できる山小屋ですね。夕食は到着順に6回に分けて交代制でした。16:40から20時まで、そして朝は5時からの朝食、仕事とはいえ、この人数の食事を世話する従業員の方々に感謝です。本当に頭が下がります。

 二日目は朝4時に起きて日の出を見に行きましたが、残念ながら見えませんでした。でも前日の夕日がとてもきれいだったのでこれで十分です。

 二日目の小蓮華山から白馬大池の稜線歩きは、雪渓を見ながら歩くとても雄大できれいで素晴らしいものでした。白馬大池からの白馬乗鞍の登りと栂池山荘への下りの岩には多少難儀はしましたが、とにかく全員無事に降りられてよかったです。

 これだけの山ですから人が多いのは当然ですね。団体さんやグループ、単独の人もたくさんです。速い人や遅い人もいてみなさんいろいろ思うところはあるでしょうが、常に思いやりを持って相手の立場に立って考えるように心がけることが肝要かと思いました。
 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら