オマケの火打山 ーこんな日もある。
- GPS
- 09:44
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:50
天候 | 8/10 曇り☁️ 8/11 雨☔️のち曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
🚌笹ヶ峰直行バス 1,000円 妙高高原駅 09:35 → 10:25 笹ヶ峰 http://keinanbus.com 【帰り】 🚌笹ヶ峰直行バス 700円 笹ヶ峰 11:30 → 12:11 池の平いもり池入口 🚌観光周遊バス 妙高山麓線 480円 ランドマーク 14:52 → 15:16 燕温泉 http://www.city.myoko.niigata.jp/road/2368.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし 雨の日☂️は、木道と岩がつるっと。 |
その他周辺情報 | 高谷池ヒュッテ 一泊夕食付 6,150円 緊急連絡先 080-6864-8968 http://www.suginosawa.com/koyaike_yoyaku/ ♨️温泉カフェ 1時間800円 3時間1,200円 http://www.onsencafe.com ♨️黄金の湯 無料 http://www.myoko.tv/sightseeing/935.html 🐟軍ちゃん高田店 http://www.gunchan.net/ 新潟県上越市本町4‐1‐8TEL.025-526-3950 AM11:00〜PM2:00 🏯高田城三重櫓 300円 http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/takada-castle.html 新潟県上越市本城町 6-1 025-526-5915 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
カップ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
---|
感想
最近、青空に見放されている。
世間では連日、猛暑や好天が続いているというのに、なぜか、山に登るぞという日に限って、太陽が隠れてしまう。
「晴れの日もあれば、雨の日もある」とは言うものの、ずーっとずーっと曇り☁️☁️☁️☁️☁️。
おまけに、2日目には雨まで降り出した。
早朝、そんな雨の中、火打山へピストン。苦労して登頂してはみたものの、全く何も見えず。大粒の雨が降り注ぐ池塘に、逆さ火打の姿が映し出されることはなかった。
妙高山から燕温泉への縦走を、早々とあきらめて、笹ヶ峰へと下山。
学生時代の友人との待ち合わせの燕温泉へ、バスを乗り継ぎ向かう。
燕温泉は、数件の温泉宿とお土産屋さんが並ぶ、こじんまりとした温泉街だ。辺りは、真っ白で、ますます秘湯感が漂う。
その温泉街から歩いて10分ほどの野天風呂「黄金の湯」は、妙高山登山口のすぐ近くにある。
雨さえ降らなければ、妙高山を経由して、この登山口へと下山する予定だった。結局、バスでここまで来ることになってしまったが、温泉の素晴らしさに変わりはない。
薄い乳白色をした濁り湯で、野天風呂の底には、湯の華がびっしり。慎重に入らなければ、つるっと転びそうになるほどだ。
北アルプスの高天原温泉や、下の廊下にある阿曽原温泉に、勝るとも劣らない。
夕方と早朝に野天風呂を、夜には宿のお風呂を十二分に楽しんだ。
そして、3日目となる最終日。
新潟と言えば、やっぱり新鮮な魚介類が食べたい。海なし県で生まれ育ったせいか、魚介類には目がない。あらかじめリサーチしていた、高田市にある「軍ちゃん食堂」で、海鮮丼を思う存分堪能した。
本来ならば、火打山と妙高山の縦走が、メインだったはずが、いつのまにか、温泉と魚介が主役に取って代わってしまっていた。
残念だった火打山。
ーまあ、こんな日もある。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する