岩木山を岩木山神社から牛歩で
- GPS
- 07:39
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 380m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:40
5:35 岩木山神社前
5:45 岩木山神社
6:15 百沢スキー場
7:25 姥石
8:40 焼止り避難小屋(約15分休憩)
10:05 錫杖清水(約10分休憩)
10:50 鳳鳴ヒュッテ
11:25 岩木山山頂(約50分休憩)
12:40 鳳鳴ヒュッテ
13:15 ドライブウェイ(8合目駐車場)
※バテたり花を撮影しながら登ったのでコースタイムは参考までに
天候 | 晴れ、焼止以上は断続的に雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
岩木山神社まではマイカーで弘前駅からは20分程度、前日車中泊した道の駅田舎館からは30分強 帰りは、八合目ドライブインから嶽温泉経由でバスで戻る (ドライブイン〜嶽温泉までは1000円、嶽温泉から岩木山神社までは430円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
百沢コースは、コース全体に整備されていて足元には不安なし コースの分岐も少なく、道迷いの心配なし 適度に案内板もあるが、山頂まで距離でなく時間で記載されているため役に立たず(笑) 【岩木山神社〜百沢スキー場〜焼止り避難小屋】 樹林帯の中をゆるゆる歩くコースで眺望は少ない 足元は土と石が中心で、多少急坂はあるが、全体的に斜度は緩め この時期は植物が少なく、全体的に見どころが少なくて少し残念 【焼止り避難小屋〜錫杖清水〜鳳鳴ヒュッテ】 沢沿いの岩が中心の急坂の連続 段差が大きい場所もあって足の置き場に注意が必要 登りはなんとかあるが、下りには使わないほうが良いかと 途中の沢で冷水に癒やされ、特に錫杖清水では給水できる 錫杖清水からは沢は細くなって、ミヤマシシウドが両側に群生する土と岩の道となる 鳳鳴ヒュッテでドライブウェイからのコースと合流、ハイカーが一気に増えて別世界の模様 沢沿いは多くの高山植物を楽しむことができる 【鳳鳴ヒュッテ〜山頂〜ドライブウェイ(八合目)】 コースは岩中心の急坂、落石に注意しながら登れば問題なし ただしハイカーが多いので時期によっては渋滞が発生するので要注意 特に歩き慣れない方も多いので、立山以上に考慮が必要 ドライブウェイへの下山は、リフト分岐からは泥と木が多いコースで濡れていると歩きづらい 【お花】 アキノキリンソウやミヤマシシウド、オオバギボウシ、アザミ、ミヤマオトギリ等夏の花が満開 焼止り避難小屋から上は高山植物が多く、ウツボグサ、等があちこちに ミチノクコザクラは錫杖清水あたりの沢沿いに、何とか間に合いました |
その他周辺情報 | 【トイレ】 岩木山神社、鳳鳴ヒュッテ、山頂、ドライブウェイにあり 【コンビニ】 弘前市内に多数あり 岩木山神社や嶽温泉付近には見当たらなかった 【温泉】 嶽温泉が有名だが、日帰りは15時までなのがネック 今回は、西目屋村の白神館を利用しました |
写真
感想
昨年登れなかった岩木山にリベンジ登山
いくつかコースがあるのですが、岩木山神社から登るのが一般的!と思い込んで下から上がったのですが、多くのハイカーさんはドライブウェイから登ってました(笑)
前日は睡眠たっぷりな上、苦手な高山でもないのでコースタイムぐらいで登れるかなぁと思ったのですが、焼止り避難小屋までの樹林帯の蒸し暑さに負けました
水分を十二分に摂取したのですが、それでもバテバテになってしまって、一人牛歩状態でした(泣)
避難小屋から上は時々ガスに覆われたり、陽射しを遮ってくれたりして気温はそれほど上がらず
また、錫杖清水をはじめ、いくつかの清水があって水分補給ができて助かりました
この時期は残雪がないので、コースは明瞭でとても歩きやすいですが、避難小屋から上はイワイワコースなので注意が必要です
お花は晩夏のものになり始めていますが、まだまだ楽しむことできました
鳳鳴ヒュッテからはドライブウェイのコースと合流するので、ハイカーさんが一気に増えます
ハイカーさんだけでなく、一般観光客のような方もいるのですが、コースはイワイワでちょっと心配です
このあたり何とかした方が。。。と思うのは余計なお世話でしょうか(笑)
山頂に着く頃にはすっかりフラフラ
景色は雲海の上で周囲の眺望なしでちょっと残念
嶽温泉まで下山する予定でしたが、体力的にも時間的にもギブアップ(泣)
ドライブウェイまで降りてバスで下山することにしました
ワープ戦略です(笑)
ドライブウェイまでは大勢のハイカーさんと下山しますが、皆さんはリフトで下山するようで、登山道は貸し切り状態でした
ドライブウェイから嶽温泉までは2時間に1本ぐらい
乗車時間は約30分であっという間に
嶽温泉で乗り換えて岩木山神社までは約10分
やっぱり文明の利器はすごいなぁと
かなり疲れましたが、やっぱり岩木山神社から登ってよかったなぁと思えました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する