ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1556591
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

南アルプス 赤線つなぎ

2018年08月12日(日) ~ 2018年08月15日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:23
距離
60.9km
登り
5,703m
下り
5,342m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
0:04
合計
4:31
距離 10.9km 登り 1,673m 下り 182m
9:36
10
9:46
9:47
81
11:08
86
12:34
9
12:43
12:45
48
13:33
13:34
9
13:43
24
14:07
2日目
山行
8:46
休憩
0:35
合計
9:21
距離 19.6km 登り 1,773m 下り 1,806m
4:42
33
5:15
5:16
33
5:49
5:51
22
6:13
6:15
53
7:08
7:09
4
7:13
12
7:25
7:31
84
8:55
9:03
12
9:15
9:28
46
10:14
10:15
106
12:01
35
12:36
35
13:11
13:12
51
3日目
山行
7:38
休憩
0:10
合計
7:48
距離 15.9km 登り 1,181m 下り 1,174m
4:52
11
5:03
41
5:44
88
7:12
55
8:07
8:10
3
8:13
8:14
80
9:34
9:36
56
10:36
53
11:29
11:31
12
11:43
36
12:19
12:21
19
4日目
山行
5:54
休憩
0:25
合計
6:19
距離 14.5km 登り 1,112m 下り 2,184m
4:55
29
5:24
5:27
37
6:04
6:06
34
6:40
6:41
36
7:17
22
7:39
7:40
19
8:16
8:20
17
8:37
12
8:49
8
8:57
17
9:14
9:17
2
9:19
9:22
37
9:59
10:01
54
10:55
10:58
11
11:09
11:11
3
天候 8/12(日):雷雨→曇り
8/13(月):晴れ→雷雨
8/14(火):曇り→晴れ→雨
8/15(水):晴れ→雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
8/11(土)に奈良田に車をデポしてはやかわ乗合バスで奈良田→身延駅、JRで身延駅→静岡駅と移動。静岡駅付近のホテル泊。
8/12(日)は南アルプス登山バスで静岡駅5:20→臨時駐車場8:30、東海フォレストのバスで8:40臨時駐車場→9:30椹島。
椹島をスタートして笊ヶ岳の登山口を通過。
2018年08月12日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/12 9:48
椹島をスタートして笊ヶ岳の登山口を通過。
笊ヶ岳の登山口を過ぎて100m程進むと新しい橋が見えました。
橋を渡ると尾根を直登するルートです。
標高1500mを過ぎて清水平の手前くらいまで激しい雷雨でした。
2018年08月12日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/12 9:49
笊ヶ岳の登山口を過ぎて100m程進むと新しい橋が見えました。
橋を渡ると尾根を直登するルートです。
標高1500mを過ぎて清水平の手前くらいまで激しい雷雨でした。
いきなり千枚小屋に到着。
2018年08月12日 15:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/12 15:08
いきなり千枚小屋に到着。
夕方になると天気が良くなって富士山が見えてきました。
手前は伝付峠の尾根です。
2018年08月12日 16:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/12 16:19
夕方になると天気が良くなって富士山が見えてきました。
手前は伝付峠の尾根です。
ここから二日目です。
雲は掛かってますが晴れそうな感じ。
2018年08月13日 04:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/13 4:24
ここから二日目です。
雲は掛かってますが晴れそうな感じ。
千枚岳に到着。
雲が切れて晴れてきました。
2018年08月13日 05:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/13 5:15
千枚岳に到着。
雲が切れて晴れてきました。
2018年08月13日 05:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/13 5:18
2018年08月13日 05:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/13 5:18
丸山に着く頃には曇ってきました。
2018年08月13日 05:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/13 5:51
丸山に着く頃には曇ってきました。
悪沢岳に到着。
ガスガスです。
2018年08月13日 06:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/13 6:16
悪沢岳に到着。
ガスガスです。
荒川中岳避難小屋
2018年08月13日 07:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/13 7:09
荒川中岳避難小屋
荒川前岳に到着。
ここから未踏ルートです。
2018年08月13日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/13 7:25
荒川前岳に到着。
ここから未踏ルートです。
一瞬だけガスが切れて塩見岳方面が見えてきました。
2018年08月13日 07:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/13 7:30
一瞬だけガスが切れて塩見岳方面が見えてきました。
ゴジラの背中のような所を下って行きました。
2018年08月13日 07:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
8/13 7:43
ゴジラの背中のような所を下って行きました。
板屋岳方面。ギザギザです。
天気は良くなってきました。
2018年08月13日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/13 9:16
板屋岳方面。ギザギザです。
天気は良くなってきました。
高山裏避難小屋に到着。
ここで軽く食事をしました。
2018年08月13日 09:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/13 9:26
高山裏避難小屋に到着。
ここで軽く食事をしました。
板屋岳と大日影山
2018年08月13日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/13 9:50
板屋岳と大日影山
板屋岳に到着。
この後、one-hunterさんとukkyさんに会いました。元気をもらって快調に歩けました。
2018年08月13日 10:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/13 10:15
板屋岳に到着。
この後、one-hunterさんとukkyさんに会いました。元気をもらって快調に歩けました。
小河内岳に到着。
雷雨で雹(ヒョウ)まで降ってきました。
2018年08月13日 12:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/13 12:02
小河内岳に到着。
雷雨で雹(ヒョウ)まで降ってきました。
鳥帽子岳に到着。
三伏峠小屋まで後少し。
相変わらず雷雨でした。
2018年08月13日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/13 13:12
鳥帽子岳に到着。
三伏峠小屋まで後少し。
相変わらず雷雨でした。
やっと三伏峠小屋に到着。
雨の中、テントを設営しました。
2018年08月13日 14:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/13 14:04
やっと三伏峠小屋に到着。
雨の中、テントを設営しました。
晩御飯?はコンソメ味の野菜スープに餅を入れて食べました。これは美味しかったです。レシピはコンソメと塩と乾燥野菜と大豆肉と餅です。
生き返りました。
2018年08月13日 15:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/13 15:08
晩御飯?はコンソメ味の野菜スープに餅を入れて食べました。これは美味しかったです。レシピはコンソメと塩と乾燥野菜と大豆肉と餅です。
生き返りました。
ここから三日目。
三伏山に到着。
ガスってますが晴れそうな感じ。
2018年08月14日 05:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/14 5:02
ここから三日目。
三伏山に到着。
ガスってますが晴れそうな感じ。
北アルプス方面。
2018年08月14日 05:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/14 5:02
北アルプス方面。
塩見岳も見えてきました!
2018年08月14日 05:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/14 5:03
塩見岳も見えてきました!
本谷山に到着
2018年08月14日 05:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/14 5:43
本谷山に到着
晴れてきました!
仙丈ヶ岳も見えます。
2018年08月14日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/14 7:02
晴れてきました!
仙丈ヶ岳も見えます。
塩見岳
2018年08月14日 07:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/14 7:11
塩見岳
小河内岳と鳥帽子岳
2018年08月14日 07:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/14 7:33
小河内岳と鳥帽子岳
塩見岳の核心部。
テン泊装備では気をつかいました。
2018年08月14日 07:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
8/14 7:48
塩見岳の核心部。
テン泊装備では気をつかいました。
塩見岳から熊野平に続く尾根。
2018年08月14日 08:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/14 8:04
塩見岳から熊野平に続く尾根。
塩見岳西峰に到着
2018年08月14日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/14 8:11
塩見岳西峰に到着
塩見岳東峰に到着
2018年08月14日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/14 8:14
塩見岳東峰に到着
塩見岳東峰の直下で蝙蝠岳が見えました。
ここで食事をしながら濡れた物を乾かしました。
2018年08月14日 08:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/14 8:52
塩見岳東峰の直下で蝙蝠岳が見えました。
ここで食事をしながら濡れた物を乾かしました。
北荒川岳を過ぎたら良い感じの道になりました。
2018年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/14 10:15
北荒川岳を過ぎたら良い感じの道になりました。
幕営禁止場所。
良い場所なんですが…。
2018年08月14日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/14 10:26
幕営禁止場所。
良い場所なんですが…。
新蛇拔山付近の岩場。
この後強い雨になりました。
2018年08月14日 11:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/14 11:38
新蛇拔山付近の岩場。
この後強い雨になりました。
ここから四日目。
熊ノ平小屋の前は農鳥岳がよく見えます。
今日は朝から晴天です。
2018年08月15日 04:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/15 4:54
ここから四日目。
熊ノ平小屋の前は農鳥岳がよく見えます。
今日は朝から晴天です。
三峰岳が見えてきました。
尖ってます。💦
2018年08月15日 04:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/15 4:59
三峰岳が見えてきました。
尖ってます。💦
塩見岳。
格好いい!
2018年08月15日 05:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
8/15 5:15
塩見岳。
格好いい!
三峰岳に向かって緩やかに登って行きます。
2018年08月15日 05:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/15 5:21
三峰岳に向かって緩やかに登って行きます。
下に熊ノ平小屋が見えました。
2018年08月15日 05:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/15 5:29
下に熊ノ平小屋が見えました。
三峰岳の最後の登り。
険しいです。
2018年08月15日 05:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/15 5:42
三峰岳の最後の登り。
険しいです。
三峰岳に到着。
チラッと富士山
2018年08月15日 06:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/15 6:04
三峰岳に到着。
チラッと富士山
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳などが見えました。
2018年08月15日 06:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/15 6:04
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳などが見えました。
農鳥岳と間ノ岳の間に富士山。
農鳥小屋も見えました。
2018年08月15日 06:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/15 6:05
農鳥岳と間ノ岳の間に富士山。
農鳥小屋も見えました。
塩見岳と昨日歩いた尾根。
素晴らしい。
2018年08月15日 06:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/15 6:05
塩見岳と昨日歩いた尾根。
素晴らしい。
三峰岳から200m登って間ノ岳に到着。
間ノ岳で晴れたのは初めてです。
2018年08月15日 06:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
8/15 6:40
三峰岳から200m登って間ノ岳に到着。
間ノ岳で晴れたのは初めてです。
北岳に向かいます。
2018年08月15日 06:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/15 6:48
北岳に向かいます。
北岳が大きくなってきます。
2018年08月15日 07:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/15 7:10
北岳が大きくなってきます。
中白根山に到着。
2018年08月15日 07:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/15 7:17
中白根山に到着。
私の好きな眺めです。
2018年08月15日 07:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
8/15 7:17
私の好きな眺めです。
北岳に登り出したら急に曇ってきました。(涙)
2018年08月15日 08:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/15 8:33
北岳に登り出したら急に曇ってきました。(涙)
珍しい花(と思う)
2018年08月15日 08:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
8/15 8:37
珍しい花(と思う)
白根御池まで下ってきました。
2018年08月15日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/15 10:00
白根御池まで下ってきました。
広河原の橋まで来ました。
2018年08月15日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/15 11:11
広河原の橋まで来ました。
11:00のバスに間に合わなかったので次は14:10。
広河原山荘に戻って生ビールで乾杯!
2018年08月15日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
8/15 11:22
11:00のバスに間に合わなかったので次は14:10。
広河原山荘に戻って生ビールで乾杯!
撮影機器:

感想

南アルプスの未踏の下記尾根を歩きました。
々喟鄙鯵戞曽河内岳
塩見岳〜熊ノ平〜三峰岳
本当は夏休みをフルに使って南アルプス全縦走(光岳〜甲斐駒ヶ岳)をやりたかったのですが今の私の体力と経験では無理と判断し、このルートにしました。

下山後はスムーズに車で帰宅したかったので奈良田に車をデポしてバスと電車で静岡駅に移動しホテルで宿泊。翌朝5:20発の南アルプス登山バスで臨時駐車場に行き、東海フォレストのバスで椹島に入りました。
椹島には9:30に到着しました。午後から雷雨の予報だったので椹島でテン泊待機するか登るか悩みましたが直ぐに登れば大丈夫と判断して登り始めました。
歩き出して1時間くらい経ったらパラパラと雨が降ってきました。しばらくしたら雷がゴロゴロ鳴りだして近ずいて来ました。樹林帯の中で待機する人や椹島に戻る人が居ました。私はどうにかなるだろうとカッパを着て登って行きました。清水平の手前から雨と雷はやみました。安心して千枚小屋まで登って行きました。
千枚小屋には早く(14:00)着いたので服を乾かしながらビールを飲んで過ごしました。雷雨の影響で遅くなって小屋に到着する方が多数居ました。
テン場は小屋から少し離れていますが良い感じの場所でした。18:30頃にテン場に到着した方が19:00頃から宴会を始めました。20:30頃に『静かにしてもらえませんか』と大声で言う方が居て、やっと静かになりました。

二日目は3:00に起床して4:40頃に薄明るくなったので歩き始めました。順調に荒川前岳に到着し未踏の区間に突入しました。下り始めはゴジラの背中みたいな尾根でその後はザレザレの下りになり、樹林帯に入ると滑りやすい石のトラバース路になりました。高山裏避難小屋の手前の水場で水を飲んで小屋で軽く昼食をしました。
板屋岳を過ぎて大日影山に向かっていたら何とone-hunterさんとukkyさんが向かって歩いて来ました。突然の出会いに感動しました。仙丈ヶ岳から聖岳まで縦走をしていました。師匠の元気な姿を見て安心しました。会えたことで元気をもらって快調に歩きました。小河内岳に登って行き、森林限界を超えた辺りから曇ってきて急に雷雨となりました。慌ててカッパを着て歩いていたら雹(ヒョウ)が降ってきました。痛いの何のって…我慢するしかありませんでした。その後も三伏峠小屋までは雷雨が続きました。登山道は沢みたいになりました。三伏峠小屋には水場が無いので手前の水場で給水しました。その時も豪雨でザックを降ろして水入れを出して給水していたらサックもびしょ濡れになってしまいました。三伏峠小屋でテン泊の受付を済ませてテント設営を始めたら少し小降りになりましたが全ての物が濡れてしまいました。テントの中で濡れた服を乾かすために寝袋に入って過ごしました。昼食もろくに食べてなかったので早い夕食を食べて眠りにつきました。荒川前岳の辺りで『三伏峠小屋には15:00までにはつきますね』と言っていた方は到着しませんでした。避難小屋泊になったのでしょう。

三日目は3:00に起床したら服は少し乾いてましたが靴やそれ以外の全てのものが濡れたままでした。食欲はありませんでしたが無理やり少し食べてテントを撤収してザックに詰めたら凄い重さになりました。この日の天気も午後から雨で次の日も雨の予報でした。三伏峠小屋から塩見岳だけ登って鳥倉に下山するという方が多数居ました。私も迷いましたが先に進むことにしました。ものすごく重いザックと疲れでヒーヒー言いながら歩きました。塩見岳の登りでは後ろにひっくり返りそうになりながら登りました。それでも天気が良くなってきて絶景が楽しめました。塩見岳の東峰の直下で全ての物を出して乾かしました。その間に餅入り野菜スープを作って食べました。
身軽になって未踏の塩見岳から熊の平小屋の区間を歩きました。ずっと憧れていた気持ちの良い尾根歩きでした。板屋岳から少しガスが掛かってきて雨がパラパラしてきました。熊ノ平小屋まで20分の標識付近から雨が強くなってきましたがカッパを着ずに走って行きました。熊ノ平小屋は東海フォレストのバス券があったので小屋泊にしました。久しぶりの小屋泊で美味しい料理を食べて元気になりました。
熊ノ平小屋にはTJARの取材のNHKの方が泊まってました。

四日目は4:30からの朝食を食べてからスタートしました。スタート時は少し雲がありましたが三峰岳に着く頃には快晴になりました。360度の絶景が楽しめました。間ノ岳で晴れたのは初めてでした。晴れていたら中白根山までが遠く感じました。💦
北岳山荘を通過して北岳に登り出したらガスが掛かってきて肩の小屋から小雨になりました。白根御池小屋まで少し降ってましたが下山するまではやんでました。
11:00のバスには少し間に合わなかったので広河原山荘に戻って生ビールを飲みながら食事をしました。
14:10のバスに乗って奈良田に行き、車に乗って帰宅しました。途中の温泉で4日間の汗を流しました。

全体の感想
天気が不安定で毎日雨が降り、湿ったままの状態でした。何度も撤退しようかと思いましたがどうにか予定どうりに歩くことができました。
テン泊の食事も少し上達したような気がします。昼食もグラノーラに牛乳(毎日骨太)をかけて食べたり、天候を見て餅入りスープを作ったり、美味しく食べることができました。
テン泊装備の重いザックで歩くのもペースがつかめてきました。でも今回の3泊4日が限界かと思います。(3泊目は小屋泊でしたが)
これで南アルプスの主稜線は殆ど歩けました。この後は目標はありませんが日帰りや一泊テン泊とかで楽しんで行きたいと思います。
北アルプスの槍ヶ岳から白馬岳の区間も歩きたいと思いますが金欠病なのでボチボチ歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

天候不順
Zenjinさん、おはようございます
Zenjinさんの事だからきっと南アルプスに入っているな〜と思っていましたがやっぱりでしたね!天候不順の中ロングの縦走お疲れ様でした!
ただでさえ重たいザックが雨で濡れて更に重たくなった状態でこれだけの距離を歩かれるZenjinさんってやっぱり超人
きっと少しお休みされてこの週末はまたどこかに出撃でしょうね
2018/8/16 8:58
Re: 天候不順
daishohさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
天候が不安定なのは分かってましたがここまで酷いとは思いませんでした。
悪天候だったのでテン泊上手な方が多い感じで、色々教えてもらったり勉強になりました。
特に意識した訳ではありませんがテン泊の場合は14:00頃までにテン場に入ると、次の日に向けて準備ができるので良いなと思いました。1日の歩行時間/距離は今回くらいが適切だと感じました。(昨年の白峰南稜の時は13時間/30kmとか歩いてました)
重いザックで急登を歩くコツというか気持ちの持ち方が分かったような気がします。
今週末は日帰りでサクッと絶景を楽しみたいと思ってます。
2018/8/16 10:23
おめでとうございます
主稜線全てつながったんですね、それも一気呵成で。
テン泊装備なのに私の小屋泊装備より歩くの早いのは流石です。

去年のZenjinさんの白峰南嶺の縦走もそうですが、雨は夏の縦走の枕詞…こればっかりは仕方ないですね。
私も荒川前岳から三伏は二回歩きましたが二回とも雨やガスでした。
ですが塩見から北荒川、特に装備軽くなった最終日の三国平から間ノ岳にかけてご褒美の絶景目の当たりにされなによりでした。

縦走の野菜関係、頭悩ませますね。
前回は日保ちする生の野菜もっていったのですが、明日からの縦走は近所のスーパーでも購入可能な野菜チップス導入してみます。
乾燥野菜はネットで購入ですか?

縦走、やはり早出、1400着ですね。
私はZenjinさんよりかなり場数少ないですがテン泊重ねるごとにそう思います。

困難な状況下の縦走コンプリートお疲れさまでした。
2018/8/16 12:55
Re: おめでとうございます
tomhigさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
南アルプスの残った稜線は厳しかったと言うか南アルプスらしい味わいがありました。
繋がった赤線を眺めながらニヤニヤしています。

小河内岳の手前で雹が降ってきた時は心が折れそうになりました。どんなに厳しい条件でも淡々と歩く極意みたいのを覚えたような気がします。
天気が悪かったとは言え1日中降っていた訳ではないのでそれなりに景色は楽しめました。
最終日の三峰岳での晴れの絶景は本当に我慢した御褒美だと感じました。

乾燥野菜はアマゾンで”九州ドライベジ 乾燥野菜 九州産 野菜&わかめ ミックス 100g 2袋入り”というのを購入しました。普通にスーパに行ったらもっと安いのが売っていたのでその方が良いと思います。
餅が好きなので持って行きましたが重いのでフリーズドライの餅があれば良いなと思ってます。

テン泊は少し上手になったとは思いますが、装備が重くなるのでこれ以上テン泊ライフを向上させなくても良いと思っています。もの凄く凝った料理をされている方が居ますが私はそこまでやりたい気持ちはありません。山を歩くのがメインと思っています。凝った料理のテン泊は近くの山でキャンプ感覚でやってみたいと思います。秋になったらキャンプが多くなるかもしれません。(笑)
2018/8/16 19:55
塩見岳で濡れた物を乾かしている人がいたのを覚えています(笑)
初めまして、maguro1964と申します。
多分、塩見岳山頂でお会いしてます。
(30枚目に小さく写っているのが私です)
今回は雨が多くて大変でしたね。
せっかくの南ア全制覇の仕上げが悪天候が多かったのは残念でしょうけど
時が経てばこれも良い思い出になるかと。
私は滅多に南アには行かないのですが、重装備で縦走する人の多い事。
強靭な体力・精神力を持った超人たちに感服です。
これからも怪我無く楽しみましょうね。
2018/8/16 15:14
Re: 塩見岳で濡れた物を乾かしている人がいたのを覚えていま...
maguro1964さん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
塩見岳の山頂付近で一緒になった方ですね。覚えています。maguro1964さんのレコを拝見しましたが三伏峠小屋のテン場では一段下の近くにファイントラックのテントが張ってあったのが私です。トイレに行くときに何度も近くを通ったので覚えています。
ろくに挨拶もせず、申し訳ありませんでした。

塩見岳東峰の直下で乾かしているのを見られていたとは…(笑)
天気は悪かったのですが終わってみれば楽しかったと思えます。
私は南アルプスや深南部がメインでテン泊は初心者です。

お互いに安全登山で楽しみましょう。
2018/8/16 20:04
お疲れ様でした
Zenjinさん、こんにちは。
谷川岳で教えていただいたロングテン泊縦走完遂お疲れ様でした。
皆さんおっしゃる通りZenjinさんは超人です。
谷川岳以来気にするようになりましたが、休憩時間やはりすごく
短いですね。悪天候の中のテン泊装備重装で、よくこの休憩で歩き
続けられるなあと感心しております。エネルギー配分の達人ですね。
また教えて下さい。
塩見、農鳥、北岳、カッコいいですね!大好きです。
ホントお疲れ様でした。
2018/8/16 16:35
Re: お疲れ様でした
ponjiさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
今回は困難な状況でしたが有言実行できてホッとしてます。

谷川の時のように暑かったり、今回のように雷雨だったりで条件が厳しくなった時に休憩したら張りつめた気持ちが途切れてしまうので、強い気持ちを維持しながら淡々と歩くようにしています。谷川馬蹄形の時も最後の朝日岳からの下りでは汗を殆どかきませんでした。最小エネルギーで歩くコツみたいのを体得しました。条件が良い時は休憩を取るようにしています。
ponjiさんは私と何度か歩いたことがあるので分かると思いますが決して歩くのが早いわけではありません。淡々と全体の流れを読んで歩いていて、ガンガングイグイ歩くタイプではないですよね。皆さん誤解されてますよね。もちろん超人ではありません。

今回は雷雨とかありましたが主要な山は見れたので良かったと思います。もう1日遅かったらTJARの選手が見れたと思うと残念でしたが。
土曜日は晴天を期待して日帰り登山の予定です。
2018/8/16 20:25
お疲れ様です。
Zenjinさん、こんばんは。

南アルプス主稜線踏破、おめでとうございます。生憎のお天気でしたが、色んなルートを歩かれていることから、ここからはこんな景色がみえるはずと頭の中でイメージできたのではないでしょうか。赤線が繋がると、何となくニヤニヤしてしまうのは私だけではなかったようですね。

皆さんが言う通り、Zenjinさんは超人です。ご自分では、そうは思われていないようですが、たんたんと歩くというのも、1つのコツだろうと思います。

私もまだ、塩見岳〜間ノ岳が未踏で、天候を見ながら、この区間を狙っている所です。どういうルートにするか色々検討中ですが、アクセスの都合から、奈良田からの周回が一番いいかなと考えている所です。

ロング縦走お疲れさまでした。
2018/8/16 21:55
Re: お疲れ様です。
Gonpapaさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
皆さん赤線眺めてニヤニヤするんですね。達成感がありますよね。
南アの主稜線は殆ど歩きましたがまだ知らない所や気が付いてない所があるので何度も歩きたいと思ってます。

私に会った殆どの方が『もっとガッチリした体型の方かと思ってました』と言われます。筋肉が無くてヒョロヒョロなんですよ。先読みは良い方だと思いますので体格や体力をカバーできるように考えて歩いています。

塩見岳〜間ノ岳を奈良田から周回ですか…どんなコースになるか楽しみです。
2018/8/16 22:53
お疲れ様です!
こんばんは!

ロングな縦走、お疲れ様でした!
この速さでこの距離を歩けるなら、光岳〜甲斐駒ヶ岳まで行けそうでしたね!
ガスの日もありながら、素晴らしい景色が見れて良かったですね!
赤線繋ぎもなかなか良いですねー!!

お疲れ様でした!
2018/8/16 22:07
Re: お疲れ様です!
seiraくん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
3泊目が小屋泊で良い食事を食べてゆっくりと静養できたので4日目は絶好調でしたが雨の中でテン泊だったら疲労で苦しかったと思います。
これ以上ペースを落とすことはできないので3泊4日が限界だと思います。
体力が落ちてきた分、考えて歩いているのが良い結果になっていると思います。
若いseiraくんが羨ましいです。

天候は悪い時もありましたが景色も見れてマズマズの山行だったと思います。
2018/8/16 23:02
逢えませんでした〜
当方は色々計画変更して結果、今市の天候になってしまいました。
我々があとちょっと早くいってれば北岳山荘あたりで逢えたのに。
14~15朝の景色は最高だったようですね!
我々もまた絶景を見に行きたいと思います。
2018/8/17 10:48
unchikutareoさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
計画だと1日違いでしたが、私がトラバースルートに行ったら会ってましたね。残念!
北岳のトラバースルート分岐くらいからガスガスになってきましたがその前の間ノ岳とかは絶景でした。
unchikutareoさんのレコの方でコメントさせていただきます。
2018/8/17 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら