ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1566372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 ご来光バスと平湯乗鞍登山道

2018年08月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:22
距離
19.8km
登り
737m
下り
2,178m

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:46
合計
8:22
4:36
4:36
11
4:47
5:14
8
5:22
5:22
8
5:30
5:33
1
5:34
5:34
22
5:56
5:57
5
6:02
6:03
6
6:09
6:09
4
6:13
6:31
1
6:32
6:35
3
6:38
6:38
4
6:42
6:43
15
6:58
6:58
10
7:08
7:09
9
7:18
7:18
11
7:29
7:30
4
7:34
7:34
6
7:40
7:40
7
7:47
7:47
10
7:57
8:00
17
8:17
8:18
15
8:33
8:35
19
8:54
8:54
22
9:16
9:16
52
10:08
10:20
108
12:08
12:40
8
あんき屋
12:48
12:48
5
12:53
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 
剣ヶ峰口から先は常時強風時々暴風
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ほおのき平駐車場 無料
バス ほおのき平〜畳平 片道1270円+300円(ご来光バス座席料金)
   平湯温泉〜ほおのき平 片道550円

※ご来光バスの運行 今年は9/17が最終です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
肩の小屋から剣ヶ峰間はガレザレ多くスリップ注意。
当日は身の危険を感じるほどの強風暴風で
蚕玉岳付近では四つん這いで進みました。

【平湯乗鞍登山道について】
●平湯・十石山登山口〜硫黄岳
 登山口入口からつづら折れのザレた急坂。スリップ注意。
 硫黄岳に近づくにつれ槍穂高の眺めが良くなっていく気持ちのいい尾根道。
 硫黄岳の山頂西側に道が付いており頂上には行けないはずですが踏み跡あり。
●硫黄岳〜乗鞍権現社
 前半は槍穂高や十石山を眺めながらの快適な登山道。
 乗鞍権現社に近づくにつれ樹林帯へ。崩壊地もあり。
 社の直前は湿っぽい急坂でスリップ注意。
●乗鞍権現社〜スキー場最上部(金山尾根、平湯尾根)
 樹林帯で開けたところも少なく眺望は望めない。
 昨年はぬかるみも多く慎重に下りましたが今回は乾いていて歩きやすかったです。
●スキー場最上部〜最下部
 スキー場のコース内を歩く。ひょっとしたらこの区間が一番キツいかも。
 今回は下りのみの使用ですが上りだったらたぶんヘロヘロに。
 下りは下りで膝に負担が...
 スキー場やスキー場跡の登山道はどこもキツいと思いますが。
ご来光バスで畳平手前に到着。前に見えるのはエコーライン側からのバスです。手持ちの撮影でブレブレ。
2018年08月23日 04:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 4:35
ご来光バスで畳平手前に到着。前に見えるのはエコーライン側からのバスです。手持ちの撮影でブレブレ。
大黒岳へ向かう方々のシルエット。
私は昨年と同じく富士見岳へ向かいます。
2018年08月23日 04:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 4:36
大黒岳へ向かう方々のシルエット。
私は昨年と同じく富士見岳へ向かいます。
畳平と恵比須岳、奥には丹生川の町灯り
2018年08月23日 04:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 4:40
畳平と恵比須岳、奥には丹生川の町灯り
本日大黒岳周辺はガスの通り道になっています。
ガスは右から左へ
2018年08月23日 04:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 4:44
本日大黒岳周辺はガスの通り道になっています。
ガスは右から左へ
富士見岳到着 
剣ヶ峰も摩利支天の白いドームもはっきり見えます。
2018年08月23日 04:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 4:48
富士見岳到着 
剣ヶ峰も摩利支天の白いドームもはっきり見えます。
ここまで来ると槍穂のシルエットもバッチリ
2018年08月23日 04:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 4:54
ここまで来ると槍穂のシルエットもバッチリ
カメラをセットしてその時が来るのを待ちます。
2018年08月23日 05:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 5:01
カメラをセットしてその時が来るのを待ちます。
時々ガスが邪魔をします。
2018年08月23日 05:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 5:06
時々ガスが邪魔をします。
さぁまもなく
2018年08月23日 05:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 5:09
さぁまもなく
と思ったらまたガスが〜
2018年08月23日 05:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 5:09
と思ったらまたガスが〜
これはこれでありかも
2018年08月23日 05:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 5:10
これはこれでありかも
ご来光を十分に堪能したので剣ヶ峰へ向かいます。
2018年08月23日 05:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/23 5:11
ご来光を十分に堪能したので剣ヶ峰へ向かいます。
ブロッケン現象も少し期待しましたが反対側にガスはなし。
2018年08月23日 05:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 5:14
ブロッケン現象も少し期待しましたが反対側にガスはなし。
振り返って富士見岳 
薄いガスに包まれています。
2018年08月23日 05:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 5:16
振り返って富士見岳 
薄いガスに包まれています。
摩利支天岳分岐
2018年08月23日 05:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 5:22
摩利支天岳分岐
先行者が1名
2018年08月23日 05:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 5:23
先行者が1名
剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳
2018年08月23日 05:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 5:25
剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳
ここでまさかのブロッケン現象( ゜Д゜)
2018年08月23日 05:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/23 5:25
ここでまさかのブロッケン現象( ゜Д゜)
振り返ると
2018年08月23日 05:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 5:26
振り返ると
肩の小屋到着 
ここでもうっすらブロッケン現象
2018年08月23日 05:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/23 5:29
肩の小屋到着 
ここでもうっすらブロッケン現象
肩の小屋
2018年08月23日 05:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 5:32
肩の小屋
畳平からは日本一お手軽な三千メートル峰 
ちなみに二番目は田ノ原からの御嶽山だと個人的には思っています。
2018年08月23日 05:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 5:34
畳平からは日本一お手軽な三千メートル峰 
ちなみに二番目は田ノ原からの御嶽山だと個人的には思っています。
権現池 
強風で波立っています。
2018年08月23日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 5:59
権現池 
強風で波立っています。
蚕玉岳に到着、とにかく風が強い!風で舞い上がった砂が顔に当たり痛いのと風上に顔を向けると息ができない!! 身の危険を感じる風です。ただ寒くはありません。
2018年08月23日 06:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 6:03
蚕玉岳に到着、とにかく風が強い!風で舞い上がった砂が顔に当たり痛いのと風上に顔を向けると息ができない!! 身の危険を感じる風です。ただ寒くはありません。
何とか頂上小屋に到着。途中四つん這いで進みました。耐風姿勢をとるのは久々。ピッケルはないので相撲の立ち合い状態に。
2018年08月23日 06:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 6:09
何とか頂上小屋に到着。途中四つん這いで進みました。耐風姿勢をとるのは久々。ピッケルはないので相撲の立ち合い状態に。
風は東から西へ。東側の道はまともに強風を受けます。お手軽とは言え天候状況しだいではさすがに三千メートル峰の厳しさを感じさせます。
2018年08月23日 06:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 6:13
風は東から西へ。東側の道はまともに強風を受けます。お手軽とは言え天候状況しだいではさすがに三千メートル峰の厳しさを感じさせます。
山頂到着!定番の構図で
先行者がいたはずですが…小屋番の方か?
2018年08月23日 06:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 6:14
山頂到着!定番の構図で
先行者がいたはずですが…小屋番の方か?
御嶽山と乗鞍岳Tシャツと私 
誰もいないのでセルフで。
風が強くなければもう少し三脚を高くしたかったです。
2018年08月23日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/23 6:21
御嶽山と乗鞍岳Tシャツと私 
誰もいないのでセルフで。
風が強くなければもう少し三脚を高くしたかったです。
御嶽山 
当初あちらへ行く予定でした。
2018年08月23日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 6:26
御嶽山 
当初あちらへ行く予定でした。
八ヶ岳、南アルプス方面
2018年08月23日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 6:26
八ヶ岳、南アルプス方面
南アルプス、中央アルプス方面
2018年08月23日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 6:26
南アルプス、中央アルプス方面
お約束 鳥居の中の白山別山
2018年08月23日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 6:27
お約束 鳥居の中の白山別山
大好きな名コンビ
ハクサン&ベッサン 
白山の山頂周辺は雲がかかっています。
2018年08月23日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 6:27
大好きな名コンビ
ハクサン&ベッサン 
白山の山頂周辺は雲がかかっています。
北アルプス全部見えます。
2018年08月23日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 6:27
北アルプス全部見えます。
そしてもう一つの名コンビ 
Kasa with NKD 
笠の背後には黒部五郎と薬師 
双六台地の背後に鷲羽水晶、さらに奥には立山剱も
2018年08月23日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 6:28
そしてもう一つの名コンビ 
Kasa with NKD 
笠の背後には黒部五郎と薬師 
双六台地の背後に鷲羽水晶、さらに奥には立山剱も
槍穂高の左にはこちらも名コンビの針ノ木蓮華。
さらに奥には後立も。特徴的な白馬はすぐに分かります。
2018年08月23日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 6:28
槍穂高の左にはこちらも名コンビの針ノ木蓮華。
さらに奥には後立も。特徴的な白馬はすぐに分かります。
見納めです。台風由来の風なのでこの先待っていても収まるとは思えません。
2018年08月23日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 6:29
見納めです。台風由来の風なのでこの先待っていても収まるとは思えません。
影剣ヶ峰
もう二三歩前に出れば…
2018年08月23日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 6:30
影剣ヶ峰
もう二三歩前に出れば…
私の影も写るはずですが、この強風の中実行する度胸はありません。
2018年08月23日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 6:30
私の影も写るはずですが、この強風の中実行する度胸はありません。
西側の道は風の影響は少なかったです。
2018年08月23日 06:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 6:33
西側の道は風の影響は少なかったです。
この先は強風か暴風か爆風か?
2018年08月23日 06:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 6:35
この先は強風か暴風か爆風か?
朝日岳 
風は何とかやり過ごしました。ここまで来れば一安心。
2018年08月23日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 6:41
朝日岳 
風は何とかやり過ごしました。ここまで来れば一安心。
位ヶ原とエコーライン 
また来年の積雪期に伺います。
2018年08月23日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 6:43
位ヶ原とエコーライン 
また来年の積雪期に伺います。
肩の小屋と摩利支天岳 
生ビールが飲みたい!
2018年08月23日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 6:58
肩の小屋と摩利支天岳 
生ビールが飲みたい!
ウサギギク
2018年08月23日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 7:01
ウサギギク
イワギキョウ
2018年08月23日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 7:02
イワギキョウ
オンタデ
2018年08月23日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 7:02
オンタデ
ミヤマアキノキリンソウ
2018年08月23日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 7:09
ミヤマアキノキリンソウ
不消池と不動岳、恵比須岳
2018年08月23日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 7:10
不消池と不動岳、恵比須岳
トウヤクリンドウ
2018年08月23日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 7:12
トウヤクリンドウ
コマクサ 
終わりがけですが、ようやく見ることができました。今年初です!
2018年08月23日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 7:12
コマクサ 
終わりがけですが、ようやく見ることができました。今年初です!
これから山頂に向かう方々です。
まだ7時過ぎです。
2018年08月23日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 7:14
これから山頂に向かう方々です。
まだ7時過ぎです。
イワツメクサ
2018年08月23日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 7:18
イワツメクサ
ミネウスユキソウ
2018年08月23日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 7:20
ミネウスユキソウ
畳平と恵比須岳、魔王岳
2018年08月23日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 7:22
畳平と恵比須岳、魔王岳
魔王岳と大黒岳
2018年08月23日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:23
魔王岳と大黒岳
鶴ヶ池と槍穂高
2018年08月23日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 7:23
鶴ヶ池と槍穂高
県境から鶴ヶ池 
ここから大黒岳へ向かう予定でしたがトイレに行きたいので畳平へ。
2018年08月23日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:29
県境から鶴ヶ池 
ここから大黒岳へ向かう予定でしたがトイレに行きたいので畳平へ。
コウメバチソウ
2018年08月23日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 7:32
コウメバチソウ
ご来光登山口バス停 
用を済ませ、あらためて大黒岳へ。昨年も大黒岳へ行く予定でしたがこのままスカイラインを歩きました。
2018年08月23日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 7:43
ご来光登山口バス停 
用を済ませ、あらためて大黒岳へ。昨年も大黒岳へ行く予定でしたがこのままスカイラインを歩きました。
ご来光登山口バス停から 
鶴ヶ池と富士見岳、摩利支天岳、不動岳
2018年08月23日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:44
ご来光登山口バス停から 
鶴ヶ池と富士見岳、摩利支天岳、不動岳
大黒岳へ向かいます。
2018年08月23日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:47
大黒岳へ向かいます。
今日はこの先がガスの通り道のようです。
2018年08月23日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 7:55
今日はこの先がガスの通り道のようです。
山頂到着 
正面にはうっすらと槍穂高
2018年08月23日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:57
山頂到着 
正面にはうっすらと槍穂高
振り返ると剣ヶ峰から不動岳
2018年08月23日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:57
振り返ると剣ヶ峰から不動岳
山頂標識
2018年08月23日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:58
山頂標識
トウヤクリンドウ 
山座同定盤の下です。
2018年08月23日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 7:59
トウヤクリンドウ 
山座同定盤の下です。
山座同定盤 
何度も来ていますがここから先には行ったことがありません。
2018年08月23日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:59
山座同定盤 
何度も来ていますがここから先には行ったことがありません。
初めて見る光景です。確かに双六っぽい。
2018年08月23日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 8:01
初めて見る光景です。確かに双六っぽい。
これです!これが見たかった。ただ惜しいのは登山道の正面に槍が無い事と雲が多い事。
2018年08月23日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/23 8:07
これです!これが見たかった。ただ惜しいのは登山道の正面に槍が無い事と雲が多い事。
コマクサ
風が強くてなかなかピントが合いません。
2018年08月23日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 8:09
コマクサ
風が強くてなかなかピントが合いません。
桔梗ヶ原
2018年08月23日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 8:11
桔梗ヶ原
大丹生池
2018年08月23日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 8:12
大丹生池
ここから乗鞍スカイラインを歩きます。昨年はこの先で熊を目撃したのでここで熊鈴を2個着けました。
2018年08月23日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 8:17
ここから乗鞍スカイラインを歩きます。昨年はこの先で熊を目撃したのでここで熊鈴を2個着けました。
白山、別山とはここでお別れ
2018年08月23日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:24
白山、別山とはここでお別れ
ヤマハハコ
2018年08月23日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:28
ヤマハハコ
平湯・十石山登山口 
ガスガスです。
2018年08月23日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:33
平湯・十石山登山口 
ガスガスです。
イワギキョウ
2018年08月23日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:34
イワギキョウ
コウメバチソウ
2018年08月23日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 8:34
コウメバチソウ
ヨツバシオガマ 
こちらも風でピントが合いませんでした。10回ほどチャレンジしたのに。
2018年08月23日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:36
ヨツバシオガマ 
こちらも風でピントが合いませんでした。10回ほどチャレンジしたのに。
シナノオトギリ
2018年08月23日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 8:37
シナノオトギリ
チングルマ
2018年08月23日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 8:38
チングルマ
オンタデ 
紅白でちょっとめでたい。
2018年08月23日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:38
オンタデ 
紅白でちょっとめでたい。
オンタデ、ウサギギク、ミヤマアキノキリンソウなどが咲いていました。
2018年08月23日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 8:39
オンタデ、ウサギギク、ミヤマアキノキリンソウなどが咲いていました。
ガスを抜けたようです。右に見えるのが硫黄岳。
2018年08月23日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:49
ガスを抜けたようです。右に見えるのが硫黄岳。
姫ヶ原分岐 
左は平湯大滝への旧道ですが通行禁止です。
2018年08月23日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:55
姫ヶ原分岐 
左は平湯大滝への旧道ですが通行禁止です。
正面には焼岳、手前に縦縞のアカンダナ山。そして笠ヶ岳から槍穂高まで一望!
2018年08月23日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:01
正面には焼岳、手前に縦縞のアカンダナ山。そして笠ヶ岳から槍穂高まで一望!
この谷筋が通行禁止となっている旧道
2018年08月23日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:01
この谷筋が通行禁止となっている旧道
奥が硫黄岳山頂
2018年08月23日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:02
奥が硫黄岳山頂
昨年の9月中旬にも一株だけ見かけましたが今年も同じ場所に咲いていました。これ以外にも2,3株ありました。
2018年08月23日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 9:09
昨年の9月中旬にも一株だけ見かけましたが今年も同じ場所に咲いていました。これ以外にも2,3株ありました。
硫黄岳山頂 
西側に登山道。山頂への踏み跡らしきものがあったのでそちらへ進みたい衝動にかられましたが自制しました。
2018年08月23日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:11
硫黄岳山頂 
西側に登山道。山頂への踏み跡らしきものがあったのでそちらへ進みたい衝動にかられましたが自制しました。
振り返ると剣ヶ峰、摩利支天の白いドームがちょっと見えます。
2018年08月23日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:13
振り返ると剣ヶ峰、摩利支天の白いドームがちょっと見えます。
眼下には平湯と新平湯も
2018年08月23日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 9:18
眼下には平湯と新平湯も
十石山と霞沢岳も見えてきました。
2018年08月23日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 9:21
十石山と霞沢岳も見えてきました。
望遠レンズで焼岳山頂
2018年08月23日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 9:45
望遠レンズで焼岳山頂
ついでに槍ヶ岳と
2018年08月23日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 9:45
ついでに槍ヶ岳と
西穂高岳も 
西穂山荘も見えます。
2018年08月23日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:45
西穂高岳も 
西穂山荘も見えます。
奥穂高岳と前穂高岳、そして吊り尾根
2018年08月23日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:45
奥穂高岳と前穂高岳、そして吊り尾根
笠ヶ岳
2018年08月23日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 9:45
笠ヶ岳
その相棒の抜戸岳
2018年08月23日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:45
その相棒の抜戸岳
崩壊地
2018年08月23日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 9:53
崩壊地
今年の7/13に整備されたようです。この手前には名前が刻まれたものもありました。
2018年08月23日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:55
今年の7/13に整備されたようです。この手前には名前が刻まれたものもありました。
2018年08月23日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 9:57
2018年08月23日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 9:57
2018年08月23日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 9:58
2018年08月23日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 10:01
2018年08月23日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 10:02
サンカヨウの実 
一粒だけ食べてみました。ほんのり甘いのですが種だらけ(´Д` )
2018年08月23日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 10:02
サンカヨウの実 
一粒だけ食べてみました。ほんのり甘いのですが種だらけ(´Д` )
十石山分岐 
この先で小休止
2018年08月23日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 10:08
十石山分岐 
この先で小休止
乗鞍権現社 
その上には金山岩
2018年08月23日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 10:09
乗鞍権現社 
その上には金山岩
しばらく雲を眺めながら ボー( ̄。 ̄) っとしてました。
2018年08月23日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:13
しばらく雲を眺めながら ボー( ̄。 ̄) っとしてました。
「俺はあの雲のように自由気ままに生きるのよ」
2018年08月23日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 10:14
「俺はあの雲のように自由気ままに生きるのよ」
私にはこんなカッコいいセリフは似合わないので今度登山道で転んだら「ひでぶー」と言ってみます。
2018年08月23日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:16
私にはこんなカッコいいセリフは似合わないので今度登山道で転んだら「ひでぶー」と言ってみます。
それにしても今日の雲の動きはダイナミックで美しい。
2018年08月23日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:16
それにしても今日の雲の動きはダイナミックで美しい。
乗鞍岳も見納めです。
2018年08月23日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 10:18
乗鞍岳も見納めです。
ここからは金山尾根 
しばらくは上りですがその後は急な下りが続きます。
2018年08月23日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:19
ここからは金山尾根 
しばらくは上りですがその後は急な下りが続きます。
水場の道標 
ここからは平湯尾根
2018年08月23日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:46
水場の道標 
ここからは平湯尾根
2018年08月23日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 11:01
額縁ショット 
笠〜穂高
2018年08月23日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 11:02
額縁ショット 
笠〜穂高
崩壊地 
左側はなだらかなので問題ありません。
2018年08月23日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:03
崩壊地 
左側はなだらかなので問題ありません。
ヤマハハコ
2018年08月23日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 11:41
ヤマハハコ
スキー場最上部に到着
2018年08月23日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:43
スキー場最上部に到着
縦縞模様のアカンダナ山を眺めながら進みます。
2018年08月23日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:45
縦縞模様のアカンダナ山を眺めながら進みます。
( -_・)? 何かいます。
2018年08月23日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:49
( -_・)? 何かいます。
ガン黒ひつじ!
メリノウールではありません。サフォーク種。
まさかこんな上の方にいるとは
2018年08月23日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/23 11:50
ガン黒ひつじ!
メリノウールではありません。サフォーク種。
まさかこんな上の方にいるとは
ひつじのショーンが10頭ほどいました。
みんな食事に夢中で顔を上げてくれません。
2018年08月23日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 11:51
ひつじのショーンが10頭ほどいました。
みんな食事に夢中で顔を上げてくれません。
昨年は間違えてこの作業道を進み国道158号線の安房平付近に出てそのまま国道をトボトボ下りました。国道分岐に自転車をデポできれば膝の負担は減るかも。
2018年08月23日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:54
昨年は間違えてこの作業道を進み国道158号線の安房平付近に出てそのまま国道をトボトボ下りました。国道分岐に自転車をデポできれば膝の負担は減るかも。
2018年08月23日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 12:03
ゴールまではあと少し 
体力的には問題ありませんが膝がとても不安てす。
2018年08月23日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:17
ゴールまではあと少し 
体力的には問題ありませんが膝がとても不安てす。
ひつじはこの辺りにいるものだと思っていました。
2018年08月23日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:25
ひつじはこの辺りにいるものだと思っていました。
下りでもゲレンデ歩きはやっぱりキツい。
上りなら間違いなくヘロヘロ。
2018年08月23日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 12:27
下りでもゲレンデ歩きはやっぱりキツい。
上りなら間違いなくヘロヘロ。
あんき屋 
ちょうどお昼時だったのでここで昼食休憩。その後平湯バスターミナルへ。13時30分のバスでほおのき平に。この前のバス停からも乗車できます。
2018年08月23日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 12:28
あんき屋 
ちょうどお昼時だったのでここで昼食休憩。その後平湯バスターミナルへ。13時30分のバスでほおのき平に。この前のバス停からも乗車できます。
今回からの新しい相棒シリオPF430。少し余裕があるのでインソールなどで調整が必要です。今まで履いてきたPF630は現在ソールの張り替え中。今後は山行により使い分けていきます。
2
今回からの新しい相棒シリオPF430。少し余裕があるのでインソールなどで調整が必要です。今まで履いてきたPF630は現在ソールの張り替え中。今後は山行により使い分けていきます。

感想

超繁忙期!!怒涛の21連勤が終了し、ようやく山欠状態から解放ー\(^_^)/

行きたい山はいくつかあるのですが、ブランク明け山行(笠新道日帰りピストン、折立〜黒部五郎小舎までテン泊装備で12時間など)では過去に何度も痛い目にあっているので急登、テン泊ロング山行は避けるつもり(笑)
今回山行の候補は三ヶ所(日帰り)
仝耿峪魁)猴支天山か継子岳まで 中の湯からピストン
白山 お池巡り、余裕があればお花松原まで 平瀬道ピストン
乗鞍岳 畳平から各ピーク巡りまたは平湯乗鞍登山道で下山

お盆過ぎから少し過ごしやすくなりましたが連日の猛暑と仕事疲れで夏バテ気味に。自身の体力を測るには,△理想的、さらにこの二座は今年まだ未踏と言うことでは紅葉時期に今回と逆ルートで登る予定で予備候補だったのですが…
車の足回りに不具合が発生( ; ゜Д゜) 9月に予約している整備までは高速走行、長距離走行は極力避ける方が賢明ということで出来るだけ近場に。国道156号線が通行止めになっていなければ△硫椎柔もありました。ちなみに昨年はここでした。
これ以外にもwakabon7さんの乗鞍岳レコで見かけた大黒岳の写真も要因です。

今回の目的は
.屮薀鵐明けの体力測定
⊃靴靴しい隆靴蕕
コマクサを見ること
ぢ膵岳山頂から桔梗ヶ原方面に下り双六岳に似た光景を見ること
一応目的は達成。今回は下りの割合が高く身体の負担は少なかったのですが自身の感覚ではそれほど体力は落ちていないという印象です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

槍が。。。?
yomiuraさん、こんにちは。

双六岳っぽい大黒岳稜線!共感していただき嬉しゅうございます^^/
ただただ槍がガスの中やったとは残念です。
昨年は大黒岳を巻いて平湯へ下山されたのでしたか!
拝見したところ、熊さんがおられたのですね@@!
この日のガスの中に神秘的なご来光☀こんな光景もなかなか見れるものではありません!ブロッケンも今年はさっぱりなので羨ましく思います。
秋に平湯から登ろうかと考えていますが、槍穂・笠を眺めながら下山するのもいいですね♪
怒涛の21連勤も含め、お疲れ様でした。
2018/8/26 18:02
Re: 槍が。。。?
wakabon7さん、こんばんは。

昨年のレコまで見て頂いたとは大変恐縮ですf(^_^)
毎年行っているのに今まで一度も見たことのない光景(大黒岳北方)や
幻想的なご来光、ブロッケン、息ができないほどの暴風などを体験でき乗鞍岳にして良かったと感じています。
それもこれもwakabon7さんのレコのおかげですm(_ _)m
それでは秋の乗鞍岳レコも期待してお待ちしております。
2018/8/26 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら