ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1580277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢の新ルート「タケ山」に蛭クライム

2018年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:58
距離
28.9km
登り
2,151m
下り
2,170m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:38
休憩
2:20
合計
12:58
3:18
3:22
4
3:55
3:57
44
4:41
4:47
20
5:07
5:07
23
5:30
5:30
57
6:27
6:56
0
6:56
6:57
1
6:58
6:58
12
7:10
7:10
5
7:28
7:28
16
7:44
7:44
7
7:51
8:04
28
8:32
8:33
30
9:03
9:21
24
9:45
9:46
53
10:39
11:17
20
11:37
11:38
44
12:22
12:42
91
14:13
14:18
110
16:10
ゴール地点
天候 明け方まで曇り時々小雨🌦
そのあとは晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
私は自宅から渋沢駅まで最終電車で移動。タケ山さんと駅前の目方の銀次で待ち合わせ。寄に駐車して3時に出発。
コース状況/
危険箇所等
雨上がりの丹沢でヒルクライム((;゜Д゜)))))))
軟体動物の洗礼を受けました…(T_T)
鍋割山から秦野峠までの間は、鎖場や花崗岩のザレ場、痩せ尾根のアップダウンが続くタフなコースです。
タケ山はちょっと前の地図に載ってませんが道は整備されてます。
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/takeyamakodou.html
その他周辺情報 東海大学前駅の近くにある"秦野天然温泉サザンカ"は丹沢を眺められる露天風呂があるからとても良いです♨
http://onsen-sazanka.com/
【今日のお山たち】
タケ山710m。一緒に登った知人もタケ山さん(笑)
昨年整備された丹沢の新しいルートです
2018年09月09日 15:12撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/9 15:12
【今日のお山たち】
タケ山710m。一緒に登った知人もタケ山さん(笑)
昨年整備された丹沢の新しいルートです
昔からある古道を地元の有志の方々が整備してくださったとのこと
富士山も見える丹沢らしい良いルートです!
6
昔からある古道を地元の有志の方々が整備してくださったとのこと
富士山も見える丹沢らしい良いルートです!
タケ山さん1.74m
ご一緒、ヨロシクお願いします。
冬の天狗岳ぶりですね〜

(注)タケ山のオーナーではありません。念のため
5
タケ山さん1.74m
ご一緒、ヨロシクお願いします。
冬の天狗岳ぶりですね〜

(注)タケ山のオーナーではありません。念のため
シダンゴ山758m
山頂は広くて眺めも良くてのんびり出来ます。おススメです(^ν^)
2018年09月09日 12:20撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/9 12:20
シダンゴ山758m
山頂は広くて眺めも良くてのんびり出来ます。おススメです(^ν^)
山頂でコーヒーを飲みながら一日中ゴロゴロしたい感じです
2018年09月09日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/9 12:22
山頂でコーヒーを飲みながら一日中ゴロゴロしたい感じです
【本編スタート】
丹沢だけど定番のナイトハイク
今日は意外に長丁場なんです
3
【本編スタート】
丹沢だけど定番のナイトハイク
今日は意外に長丁場なんです
今日はタケ山さんとタケ山に登ります(笑)
この後恐ろしい事態に…
2018年09月09日 03:12撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 3:12
今日はタケ山さんとタケ山に登ります(笑)
この後恐ろしい事態に…
雲が垂れ込めています。まさに私達の気持ちのよう…
ここまでに大量の蛭の洗礼を受け、タケ山さんは献血をするハメに…二人とも完全にメンタルやられた状態でした。
これが本当のヒルクライム(>_<)
2
雲が垂れ込めています。まさに私達の気持ちのよう…
ここまでに大量の蛭の洗礼を受け、タケ山さんは献血をするハメに…二人とも完全にメンタルやられた状態でした。
これが本当のヒルクライム(>_<)
夜明けの空が薄紫色で幻想的
(^ν^)
6
夜明けの空が薄紫色で幻想的
(^ν^)
雲が晴れて相模湾が見えました
2
雲が晴れて相模湾が見えました
後沢乗越に到着!
もう蛭は居ませんよね…
2018年09月09日 05:30撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 5:30
後沢乗越に到着!
もう蛭は居ませんよね…
6:30鍋割山に到着!
早すぎて小屋は閉まってますね…
2
6:30鍋割山に到着!
早すぎて小屋は閉まってますね…
タケ山さん、献血のダメージでバナナのようにしょんぼり…
ガンバです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2018年09月09日 06:36撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/9 6:36
タケ山さん、献血のダメージでバナナのようにしょんぼり…
ガンバです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
鍋割山から雨山に向かいます
長〜い鎖場を慎重に下るタケ山さん
2018年09月09日 07:22撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/9 7:22
鍋割山から雨山に向かいます
長〜い鎖場を慎重に下るタケ山さん
なかなか山深くていい感じです
モデルは私です(笑)
4
なかなか山深くていい感じです
モデルは私です(笑)
痩せ尾根やガレ場が何箇所もあります
2
痩せ尾根やガレ場が何箇所もあります
雨山1176mゲットです!
2018年09月09日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/9 8:31
雨山1176mゲットです!
景色がイマイチなのでキノコとか撮って気を紛らわせます(笑)
2018年09月09日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 8:51
景色がイマイチなのでキノコとか撮って気を紛らわせます(笑)
だんだん雲が晴れてきました
\(^o^)/
2018年09月09日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 8:42
だんだん雲が晴れてきました
\(^o^)/
ヒノキダッカと読むんですね〜
1167mゲットです!
2018年09月09日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 9:03
ヒノキダッカと読むんですね〜
1167mゲットです!
伊勢沢ノ頭1177mゲットです!
2018年09月09日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/9 9:45
伊勢沢ノ頭1177mゲットです!
おーっ!晴れてきました〜
\(^o^)/
2018年09月09日 11:53撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/9 11:53
おーっ!晴れてきました〜
\(^o^)/
エメラルドグリーンの丹沢湖が見えました!
2018年09月09日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 9:51
エメラルドグリーンの丹沢湖が見えました!
秦野峠に到着
2018年09月09日 10:40撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 10:40
秦野峠に到着
丹沢にしては珍しく白樺の林
明るくて素敵です
2018年09月09日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/9 10:42
丹沢にしては珍しく白樺の林
明るくて素敵です
地図には書かれてませんが、水場があります
2018年09月09日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/9 10:51
地図には書かれてませんが、水場があります
林道秦野峠です
2018年09月09日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/9 11:38
林道秦野峠です
林道をまたいでシダンゴ山への登り口があります
2018年09月09日 11:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/9 11:40
林道をまたいでシダンゴ山への登り口があります
この週末のお山は全国的に雨模様
晴れ間は丹沢の南部限定です!
2018年09月09日 11:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/9 11:53
この週末のお山は全国的に雨模様
晴れ間は丹沢の南部限定です!
歩いて来たルートが一望ですね〜
良い気持ち(^ν^)
2018年09月09日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/9 12:08
歩いて来たルートが一望ですね〜
良い気持ち(^ν^)
眺めが良いらしいのでシダンゴ山の山頂にピストンします
2018年09月09日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/9 12:11
眺めが良いらしいのでシダンゴ山の山頂にピストンします
男坂から登りました
2018年09月09日 12:16撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 12:16
男坂から登りました
おーっ!!山頂間近です
期待しちゃう雰囲気ですね〜
2018年09月09日 12:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/9 12:20
おーっ!!山頂間近です
期待しちゃう雰囲気ですね〜
うわぁ〜!
素晴らしい眺めですね〜
2018年09月09日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/9 12:21
うわぁ〜!
素晴らしい眺めですね〜
祠もある由緒ある山頂です
2018年09月09日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 12:21
祠もある由緒ある山頂です
相模湾が一望できる素敵な山頂
2018年09月09日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/9 12:21
相模湾が一望できる素敵な山頂
三角点がありますね
2018年09月09日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/9 12:24
三角点がありますね
風が気持ちいいなぁ〜
2018年09月09日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 12:24
風が気持ちいいなぁ〜
良い気持ちですね〜
2018年09月09日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 12:36
良い気持ちですね〜
夏空を満喫です!!
2018年09月09日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/9 13:28
夏空を満喫です!!
タケ山の登山口まで林道を歩きます
2018年09月09日 13:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 13:29
タケ山の登山口まで林道を歩きます
あちらがタケ山です
2018年09月09日 13:46撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 13:46
あちらがタケ山です
こちらがタケ山さんです
2018年09月09日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 13:51
こちらがタケ山さんです
ヒルクライム_:(´ཀ`」 ∠):
2018年09月09日 13:59撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/9 13:59
ヒルクライム_:(´ཀ`」 ∠):
タケ山さんが何かふざけてんですが、ネタを忘れてしまいました(T_T)
2018年09月09日 14:04撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 14:04
タケ山さんが何かふざけてんですが、ネタを忘れてしまいました(T_T)
タケ山山頂710mゲットです!
10
タケ山山頂710mゲットです!
山頂の先の展望が良いです
2018年09月09日 14:21撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 14:21
山頂の先の展望が良いです
良いですね〜
2018年09月09日 14:24撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 14:24
良いですね〜
海を見下ろします
2018年09月09日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/9 14:36
海を見下ろします
蛭ヶ岳まで!!
2018年09月09日 14:37撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/9 14:37
蛭ヶ岳まで!!
表尾根も!
2018年09月09日 14:37撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 14:37
表尾根も!
こんな大歓迎ッぷりです!!
2018年09月09日 14:40撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/9 14:40
こんな大歓迎ッぷりです!!
のどかな風景
2018年09月09日 15:11撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 15:11
のどかな風景
芸術的
2018年09月09日 15:12撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/9 15:12
芸術的
山道終了!!
2018年09月09日 15:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 15:11
山道終了!!
里山の風景
素敵過ぎてついパチリ
2018年09月09日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 15:17
里山の風景
素敵過ぎてついパチリ
バス停まで20分歩きます
2018年09月09日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/9 15:18
バス停まで20分歩きます
コーラが50円!?(@_@)
7
コーラが50円!?(@_@)
コーラで乾杯!
なぜか50円、安いっ!!
4
コーラで乾杯!
なぜか50円、安いっ!!
神奈川というか山梨っぽい素敵な風景
2018年09月09日 15:45撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/9 15:45
神奈川というか山梨っぽい素敵な風景
秦野天然温泉サザンカからは丹沢を眺める露天風呂があるからマル!!
3
秦野天然温泉サザンカからは丹沢を眺める露天風呂があるからマル!!
晩御飯ウマウマで〆
タケ山さん、楽しかったですね〜
8
晩御飯ウマウマで〆
タケ山さん、楽しかったですね〜

装備

個人装備
帽子 バンダナ タオル ソフトシェルパーカー 1STドライレイヤー 2ndレイヤー 雨具 ヘッドライト 救急セット 地図 行動食 予備食(1食) 飲料水 虫よけスプレー 日焼け止め

感想

ここのところ週末の天気が悪くて、山欠状態を解消するためヤマテンとにらめっこ。
どこも微妙な感じの天気予報でしたが、丹沢の南部は何とか天気が良くなりそうだったので大倉〜主稜〜西丹沢をガッツリ歩くつもりでした。
ひょんなことから冬に天狗岳でご一緒したタケ山さんと「タケ山」に登る?みたいな感じになり、ルートを再検討。私の地図にはタケ山のルートはなく、ネットの情報では、昨年出来た新ルートとのこと。
タケ山だけでは歩き足りないので、寄〜鍋割山〜雨山〜秦野峠〜タケ山〜寄という新丹沢馬蹄形を計画しました(^ν^)コースタイムでも13時間かかるので、早めのスタートです。
シダンゴ山やタケ山は未踏の領域だったので楽しみ倍増!
ところが、楽しいばかりではなく出だしからメンタルやられる事態に…
寄から櫟山辺りまでは小雨の中、ふと足元をヘッドランプで照らすと何やらモニョモニョ😅
奴らの縄張りに踏み入れてしまったのです!!
タケ山さんの足元を見たら、いるわいるわ‼
靴紐の穴やら折り返しやら至る所に吸血鬼が!!短パンにタイツのタケ山さんは靴の中まで入らせてしまい、献血をするハメに(ToT)/~~~
ヤクルトは戴けず、得体の知れない恐怖感を植え付けられ、後ろ沢乗越までノンストップで歩きました。
鍋割山と言えば鍋焼きうどんですが、早すぎて小屋すら閉まっている始末(笑)
雨山辺りから天気が良くなって、素晴らしい眺めを堪能しながら秦野峠を目指しました。
後半はシダンゴ山とタケ山に初登頂!!
標高は700そこそこですが、シダンゴ山は山頂からの眺めが抜群!!タケ山は、山頂を過ぎて富士山が良く見える広場がありますね。
思いのほか楽しめる良いルートでした
\(^o^)/

丹沢の新しい魅力に気付く楽しい山行になりました。タケ山さん、楽しかったですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人

コメント

蛭クライム
kiyohisaさん こんばんは
takemount2016さん はじめまして

丹沢方面はまだ一度も行ったことは
ありませんが、蛭がいるという事は
存じておりますが、噂通り?の山
なんですね、、、(|| ゚Д゚)

けれども51枚目の写真は蛭除け?
か何かでしょうか
登山者に優しい山なんですね。

週末は東京辺りだけが良い天気の予報
だったようですが、このところ
週末の度に天気が芳しくないですね
(¬ω¬;A)
今週も良くなさそうですしこのサイクル
から脱却したいものですね〜

おつかれさまでした
2018/9/12 3:54
Re: 蛭クライム
akanetouchanさま

コメントありがとうございまーす😊
私も長年丹沢に登っていますが、あんなにたくさんの蛭に遭遇したのは初めてです😱
ご一緒したタケ山さんの靴にやたらと吸い付き、靴紐の穴や折り返しのベロの隙間にニュルニュルと侵入していくんです…
小雨が降ったりやんだりの天気で、妙に暖かく、まだ暗いうちと言うヤツらの勝ちパターンにこちらから踏み込んで自爆した感じです(泣)
タケ山、シダンゴ山、檜ダッカの稜線歩きはなかなか良いルートでした。
この三連休も天候不順のようで、MEGUとの山行が流れそうです…😥
サスケくん、アカネちゃんに会いたいなぁ…

あ、もちろんakanetouchanさまにも(笑)

はやる気持ちはありますが、焦らずにお互いに安全登山で!!
2018/9/12 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら