記録ID: 1587796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳、間ノ岳、農鳥岳(広河原〜奈良田)ガスガスからの良い天気
2018年09月16日(日) ~
2018年09月17日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 31:05
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,894m
- 下り
- 3,574m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:47
距離 6.1km
登り 1,551m
下り 52m
2日目
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:55
距離 22.8km
登り 1,352m
下り 3,524m
天候 | 曇り後、晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響で崩れた箇所もありますが、 指示どおり歩けば問題ないと思います。 大門沢小屋から発電所にかけて木橋が流されている箇所あり。 渡渉には注意しましょう。 |
写真
感想
やってきました南アルプス♪
出発までは、黒部五郎岳の予定でしたが、お天気を考えて確実に登れそうという事で、途中のサービスエリアで目的地を奈良田に変更(^^;)
出発が遅かったのもあり、いつもの徹夜&朝イチ出撃はやめて、しっかり仮眠した後に、広河原を10時スタートにしました。
後は、ただただ登るのみ。
連休はいつも激混みの肩の小屋。
そして強風吹き荒れる中、ガスガスの縦走路へ。
若干がっかりもしながら、歩くも農鳥小屋あたりから青空が!
富士山も眺めることができて満足満足(^^)
下山は延々の下り。。。
ひどい筋肉痛にもなりましたが、楽しい山旅となりました。
山は楽しい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する