ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1587891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

静かな中央アルプス 誰もいない将棊頭山。

2018年09月17日(月) ~ 2018年09月18日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.9km
登り
718m
下り
732m

コースタイム

1日目 5:44自宅発ー8:00菅の台バス停―9:28千畳敷出発―10:27乗越浄土―10:49中岳ー10:59頂上山荘11:10―11:26馬の背稜線―12:43濃が池分岐12:52―13:26遭難記念碑―14:02将棊頭山14:28―14:41西駒山荘
2日目 6:45西駒山荘―7:43濃が池分岐―8:03濃が池8:10―9:17駒飼ノ池―10:42宝剣山荘10:50―11:16千畳敷きカールの底11:26―11:32千畳敷ホテル
天候 1日目 晴れたり曇ったり。
2日目 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 東海北陸道木曽川ICから中央道駒ケ根ICまでスムース。
 菅の台バス停の駐車場は9割方詰まっていましたが、バス待ちの行列もなく、定時バスに待つことなく乗れました。ロープウェイも待つことなく、順調に千畳敷きへ着きました。
コース状況/
危険箇所等
 神社の横から観光客に混じってカールをトラバースします。八丁坂、乗越浄土まで相変わらずシンドイ登りです。ゼイゼイハアハア。
 乗越から中岳に登り、中岳から頂上山荘へ下ります。
 木曽駒は巻いて稜線に上がります。滅多にヒトに会うことが無い、緩やかな登りです。
 稜線を登って馬の背の頭へ。馬の背の下りは大岩が重なったり、小岩ゴロゴロしたりの急な下り。慎重に下ります。馬の背の急下りが終わると、右手に濃が池を俯瞰しながら快適な尾根歩き。
 濃が池への分岐からは緩やかな登りとなります。危険個所はありません。気持ちよく歩いて将棊頭山への分岐に至ります。軽く登って将棊頭山に到着。山頂から本日の宿「西駒山荘」が見下ろせます。

 翌朝。歩き始めてじきに脚が痺れます。フラフラと、ハイマツの枝に足を取られて転倒。弁慶の泣き所をしたたか打ち腫れ上がりましたが、骨折は無さそうでホッ。ダブルストックを取り出します。
 濃が池分岐から池まで下ります。この所降り続いた雨のため、池の水は豊富です。池から先の登山道は川と化し、岩を伝って進みます。
 秋色染まるトラバース道で、後ろからやって来た男性に追い越されます。西駒山荘の宮下さんです。久しぶりの好天気でパトロールに出て来たようです。あっという間に姿が見えなくなりました。
 トラバース道が終わって急登となります。ダブルストックを片付けて三点指示で登ります。二つの梯子を上がり、まだ急登。シンドイナ。
 急登を登り終え、馬飼ノ池へ着くとカールが広がっています。ダブルストックを取り出します。千畳敷きカールと違って、広くジグザグに気持ちよく登る事が出来ます。
 乗越浄土からの下り。結構脚に来ていますので慎重にゆっくり下ります。ダブルストックが役に立ちました。途中でひと休みしていると宮下さんが上がってきました。宝剣に登って極楽平から廻って来たとの事です。ハヤッ。
 カールの底から千畳敷きホテルまでの遊歩道、頑張って上がり無事ロープウェイのヒトとなりました。
 
 
その他周辺情報 コマクサの湯で汗を流し、ソースかつ丼を頂きました。
千畳敷カール、稜線には雲が。
2018年09月17日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/17 9:25
千畳敷カール、稜線には雲が。
ゼイゼイハアハア、乗越浄土に着きました。
2018年09月17日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/17 10:27
ゼイゼイハアハア、乗越浄土に着きました。
本日辿る稜線です。
2018年09月17日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/17 10:28
本日辿る稜線です。
天狗岩と三ノ峰。
2018年09月17日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
9/17 10:33
天狗岩と三ノ峰。
中岳に登って、
2018年09月17日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
9/17 10:47
中岳に登って、
頂上山荘へ下ります。
2018年09月17日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
9/17 10:58
頂上山荘へ下ります。
木曽駒を巻いて、
2018年09月17日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/17 11:05
木曽駒を巻いて、
稜線に着きました。馬の背の始まりです。
2018年09月17日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
9/17 11:26
稜線に着きました。馬の背の始まりです。
ウラシマツツジが秋を告げています。
2018年09月17日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
27
9/17 11:35
ウラシマツツジが秋を告げています。
ウラジロナナカマドの実も。
2018年09月17日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
9/17 11:37
ウラジロナナカマドの実も。
馬の背の頭からの急下り、こんな道が続きます。
2018年09月17日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/17 11:56
馬の背の頭からの急下り、こんな道が続きます。
濃が池を俯瞰して歩きます。
2018年09月17日 12:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/17 12:16
濃が池を俯瞰して歩きます。
たおやかな稜線歩きです。
2018年09月17日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
9/17 12:25
たおやかな稜線歩きです。
遭難記念碑から振り返って。
2018年09月17日 13:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/17 13:26
遭難記念碑から振り返って。
将棊頭山へ着きました。
2018年09月17日 14:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
48
9/17 14:07
将棊頭山へ着きました。
西駒山荘前には薪が積まれています。石室のレンガは敷き詰められたので終わり、代わりに薪を運んで貰っています。
2018年09月17日 15:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/17 15:52
西駒山荘前には薪が積まれています。石室のレンガは敷き詰められたので終わり、代わりに薪を運んで貰っています。
なんと石室に薪ストーブが出来ていました。
2018年09月17日 15:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
9/17 15:54
なんと石室に薪ストーブが出来ていました。
夕焼けシルエットの乗鞍岳、おやすみなさい。
2018年09月17日 18:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
9/17 18:19
夕焼けシルエットの乗鞍岳、おやすみなさい。
おはようございます。雲海に浮かぶ鳳凰三山・甲斐駒・仙丈。
2018年09月18日 05:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
9/18 5:26
おはようございます。雲海に浮かぶ鳳凰三山・甲斐駒・仙丈。
富士山もクッキリ。
2018年09月18日 05:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
9/18 5:28
富士山もクッキリ。
ご来光。
2018年09月18日 05:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
31
9/18 5:40
ご来光。
今日はいい天気になりそう。
2018年09月18日 05:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
9/18 5:41
今日はいい天気になりそう。
久しぶりの天気に、宮下さんも喜んでいます。
2018年09月18日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/18 6:44
久しぶりの天気に、宮下さんも喜んでいます。
さあ、帰りましょう。
2018年09月18日 06:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/18 6:45
さあ、帰りましょう。
シラタマノキも染まり始めています。
2018年09月18日 06:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
9/18 6:59
シラタマノキも染まり始めています。
朝の空気を一杯吸って、気持ちよい稜線歩きです。
2018年09月18日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
9/18 7:01
朝の空気を一杯吸って、気持ちよい稜線歩きです。
右手に、御嶽、
2018年09月18日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
9/18 7:05
右手に、御嶽、
乗鞍・笠・槍・穂を眺めながら歩きます。
2018年09月18日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
9/18 7:07
乗鞍・笠・槍・穂を眺めながら歩きます。
穂高から鹿島槍へと続く北アルプスの峰々。立山・劔もクッキリ見えました。
2018年09月18日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/18 7:29
穂高から鹿島槍へと続く北アルプスの峰々。立山・劔もクッキリ見えました。
宝剣・中岳・馬の背の頭・木曽駒です。
2018年09月18日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
9/18 7:08
宝剣・中岳・馬の背の頭・木曽駒です。
濃が池に降り立ちました。
2018年09月18日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
9/18 8:05
濃が池に降り立ちました。
登山道は川と化していました。
2018年09月18日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
9/18 8:12
登山道は川と化していました。
急登をゼイゼイ登り、
2018年09月18日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/18 9:01
急登をゼイゼイ登り、
駒飼ノ池に着きました。
2018年09月18日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/18 9:21
駒飼ノ池に着きました。
駒飼ノ池カールを登って、
2018年09月18日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/18 9:59
駒飼ノ池カールを登って、
宝剣山荘前へ。宝剣岳、上空は雲一つない碧空です。
2018年09月18日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
9/18 10:13
宝剣山荘前へ。宝剣岳、上空は雲一つない碧空です。
雲海に南アルプスが浮かんでいます。
2018年09月18日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
9/18 10:21
雲海に南アルプスが浮かんでいます。
乗越浄土から。空木岳・南駒ケ岳です。
2018年09月18日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
9/18 10:21
乗越浄土から。空木岳・南駒ケ岳です。
無事、千畳敷きカールの底に降り立ちました。
2018年09月18日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
9/18 11:21
無事、千畳敷きカールの底に降り立ちました。
秋色の剣ヶ池。
2018年09月18日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
9/18 11:25
秋色の剣ヶ池。

感想

 秋雨前線が上がったり下がったり、雨の日が続いています。天気予報では3連休最終日の敬老の日には晴れマークがついています。中央アルプス将棊頭山に登る事にしました。ところが前日の天気予報では晴れマークは消えていました。少々の雨は覚悟で予定を決行。
 カメラをシャワーキャップで覆いましたが、幸い雨に会うことはありませんでした。馬の背から将棊頭山への稜線は基本的には下り。千畳敷きの喧騒から離れて静かな静かな稜線歩きです。チングルマ、シラタマノキが赤く染まり始め、ウラシマツツジが白い岩に絡まるように真紅に群れています。アサギマダラがひらひら舞っています。晴れ間も現れ、気持ち良く稜線を歩くことが出来ました。
 西駒山荘に泊まるのは4度目です。石室の内部はは一面レンガが敷き詰められていて、新しい薪ストーブが入っていました。トイレ棟の前には薪が積み上げられています。毎年「西駒ン歩荷レース」でレンガが運び込まれていましたが、もう必要が無くなったので、昨年からは薪に変わっているようです。今年は3圓15圓2部門が行われたという事ですが、強者が一杯いるようです。管理人の宮下拓也さんは夏山の3か月以外は杜氏をされています。外のベンチに座り、缶ビールと宮下杜氏の信濃錦を飲みながら夕食までの時間を過ごします。夕食は名物「西駒ンカレー」、宮下さんお勧めの「一瓢」は辛口のお酒、旨いけどカレーには合わないようです。
 夕方になって雲も流れ、星が輝き始めましたが、月の明るさのため星空の撮影は断念。宿泊者は広島からお見えになったご夫婦とわたしの3人だけ。ゆったりと西駒山荘の夜が明けました。山荘裏の小山に上がると、八ヶ岳と南アルプスの間、秩父の上空が茜色に染まってきて、金峰山辺りからご来光。今日はいい天気になりそう、ラッキー!
 初秋の朝の空気をたっぷり吸って稜線を歩きます。濃が池、駒飼ノ池に寄り、無事千畳敷カールに戻る事が出来ました。
 いい天気に恵まれ、大した怪我でも無く、少々疲れましたが、木曽駒の神さん、アリガトサ〜ン、でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

いいですね。
こんにちは。
僕も御嶽山噴火で木曽駒に変更した時に歩きましたが、馬の背から将棊頭への稜線歩きはいいですよね。
学生時代に新田次郎の本で読んだ聖職の碑も見たかったので、いい思い出です。
きれいな写真を拝見して再訪したくなりました。
2018/9/19 12:50
Re: いいですね。
 shigeさんこんにちは。

 将棊頭山への稜線歩き、今のわたしでも行く事が出来る数少ない山の一つです。西駒山荘もまた大好きな山小屋の一つです。また来年も行く事が出来るかな。
 shigeさん、朝日・雪倉でぎっくり腰にあったそうですが、まだ痛みがあるんですか? 最近、山へ行かれていないようですのでちょっと心配。まだ痛みがあるようでしたら、以前お教えした腸腰関節の整復術をお試しください。
2018/9/19 14:42
Re[2]: いいですね。
ご心配、ありがとうございます。
腰の痛みはなくなりましたが、少し違和感が残ってはいます。
それより行動中には起こらなかった腰痛が山で発症した事で精神的な不安が残っている事のほうが問題です。でも昨日は1ヶ月ぶりに鈴鹿を歩いて来ました。腰は問題ありませんでしたが今度は膝がいたくなってしましましたよ。(^^)
山へ行けなかったのは、腰痛以外に親父の検査入院(問題ありませんが)とか悪天とかが重なりました。休日が晴れてなかったので、あきらめがついてストレスはたまりませんでしたよ。

木曽駒は、いつかRWではなく麓から西駒山荘に上がって聖職の碑コースを歩いてみたいとおもっていあます。千畳敷の紅葉は見れませんが。
2018/9/19 16:59
Re[3]: いいですね。
 安心しました。
 ぎっくり腰はいつ起こるか判りませんが、起こった時は諦めるより仕方がありません。でも、その心配をしていてはな〜んにも出来ません。不安でしょうが、ぎっくり腰は引きづることはありません。どうしようもない慢性の腰部疾患とは違いますので、どんどん山をお楽しみ下さい。
 shigeさんのヤマレコ楽しみに待っています。
 
2018/9/19 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら