ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593079
全員に公開
ハイキング
東海

御嶽山(摩利支天山・三の池・継子岳) 〜2018年限定の珍紅葉♡〜

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:30
距離
14.7km
登り
1,356m
下り
1,349m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:19
休憩
2:11
合計
13:30
4:59
5:00
22
5:22
5:23
42
6:05
6:08
30
8:04
8:06
2
8:08
8:50
1
8:51
8:51
10
9:01
9:02
19
9:21
9:23
0
9:23
9:24
20
9:44
9:49
37
10:26
10:28
0
10:28
10:29
8
10:37
10:37
39
11:16
11:32
3
11:35
11:36
16
11:52
11:53
45
12:38
12:39
7
12:50
12:51
18
13:09
13:09
18
13:27
13:28
2
13:30
13:33
21
13:54
14:02
22
14:24
14:26
2
14:28
14:31
18
14:49
15:16
44
16:23
16:24
26
16:50
16:50
16
17:06
17:06
38
天候 晴れ のち 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・chataro7、katu5は大阪より、wakabon7は飛騨市より→2時に飛騨高山市内のコンビニに集合。
・アクセス:高山市からR361→県道463→県道435→濁河温泉
・駐車場:登山口手前の無料駐車場(約40台可)
 3:30到着時点で満車であったが、支障のないスペースに2台駐車。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト:登山口に設置有り(今回はコンパスに登録、合わせて登録済みの計画書をポストに投函)。
・トイレ:登山口にバイオトイレ有り(女性用2、男性用1)
・コース状況:6月28日の豪雨の影響により登山道の一部が通行止となっていたが、、登山口より約1.3キロメートルの区間に登山道を新設する工事が完了し、9月8日(土曜日)から開通しています。旧道と比べ、距離が約500m、時間で20分程度長くなります。
全般的に良く整備されており、危険箇所はないが、木道の破損箇所が数箇所あり、巻き道が設けられています。
新設されたルートは、原生林の深い森の中に設けられ、泥濘もあるが苔むした緑満載の癒される道です。ただし木道箇所は泥が付着しており濡れていると滑り易い。
《参考》
http://www.city.gero.lg.jp/departmentTop/node_1075/node_1129/node_45266】
その他周辺情報 ・温泉:日和田高原ロッジ(沸かし湯) 500円
https://www.hiwadakougen.jp/】
(予定していた「濁河温泉市営露天風呂」は17時で営業終了)
・夕食:高山市内台湾料理店「華甲園」
予定より早く到着し、夜明けを待てんせっかちな3人!
新設されたルートへ踏み入ります♪
k)歩かないと寒かったですね〜、新ルート楽しみ♬
w)登りは真っ暗でよくわからんかったけどね。。
2018年09月23日 04:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 4:07
予定より早く到着し、夜明けを待てんせっかちな3人!
新設されたルートへ踏み入ります♪
k)歩かないと寒かったですね〜、新ルート楽しみ♬
w)登りは真っ暗でよくわからんかったけどね。。
蛙岩にて。
w) 蛙に乗った少年? ^^
c) 無理やり乗せられた・・(笑)
k) 無理やりかな〜?(笑)
2018年09月23日 05:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
9/23 5:41
蛙岩にて。
w) 蛙に乗った少年? ^^
c) 無理やり乗せられた・・(笑)
k) 無理やりかな〜?(笑)
のぞき岩から摩利支天山を仰ぐ二人♡
2018年09月23日 05:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/23 5:56
のぞき岩から摩利支天山を仰ぐ二人♡
のぞき岩から滝を見下ろす。
2018年09月23日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 6:00
のぞき岩から滝を見下ろす。
左の滝は前にも見たが・・・
k)うんうん。
2018年09月23日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 6:00
左の滝は前にも見たが・・・
k)うんうん。
右の滝は初めて!
w) 御嶽版「白糸の滝」と命名^^;
k)私も初めて!左の滝に気を取られていたのか?近づきたかったですね〜
w) あっ、白糸の滝は下の方にあったはず!いっか^^;
2018年09月23日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/23 6:01
右の滝は初めて!
w) 御嶽版「白糸の滝」と命名^^;
k)私も初めて!左の滝に気を取られていたのか?近づきたかったですね〜
w) あっ、白糸の滝は下の方にあったはず!いっか^^;
可愛らしい紅葉✿
K)花みたいだね〜
2018年09月23日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/23 6:04
可愛らしい紅葉✿
K)花みたいだね〜
その鐘を鳴らすのは…あ・な・た〜♪
c) なんか、至る所に鐘が設置されてましたが何故??
w)それは・・・鐘をあなたが鳴らすため^^;
2018年09月23日 06:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
9/23 6:05
その鐘を鳴らすのは…あ・な・た〜♪
c) なんか、至る所に鐘が設置されてましたが何故??
w)それは・・・鐘をあなたが鳴らすため^^;
雲海の奥には白山!
2018年09月23日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/23 6:59
雲海の奥には白山!
左から北ノ俣岳・黒部五郎岳・笠ヶ岳!
w) あゞ笠ヶ岳…今年のうちにリベンジせねば。。
2018年09月23日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 7:02
左から北ノ俣岳・黒部五郎岳・笠ヶ岳!
w) あゞ笠ヶ岳…今年のうちにリベンジせねば。。
雲海に見惚れる茶盆^^
9
雲海に見惚れる茶盆^^
一日中ヘリで荷揚げされていました。
k)のち程ヘリの爆風で茶太郎さんの帽子事件がありましたねぇ。
c) 見つかったから良かったものの、三ノ池の畔近くまで探しに行った・・。
w) ヘリの爆風でちっちゃい石が飛んできたぞ!
2018年09月23日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/23 7:03
一日中ヘリで荷揚げされていました。
k)のち程ヘリの爆風で茶太郎さんの帽子事件がありましたねぇ。
c) 見つかったから良かったものの、三ノ池の畔近くまで探しに行った・・。
w) ヘリの爆風でちっちゃい石が飛んできたぞ!
摩利支天山上空にヘリ!

一日中ヘリの爆音がしてました (^^;
2018年09月23日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 7:09
摩利支天山上空にヘリ!

一日中ヘリの爆音がしてました (^^;
真っ赤に燃えるナナカマドの紅葉・・・は、無し@@?
紅葉どころか葉っぱすら残っていないのが多数あり!
台風で落ちてしまったのか?
k)冬っぽいんですが・・・
2018年09月23日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 7:12
真っ赤に燃えるナナカマドの紅葉・・・は、無し@@?
紅葉どころか葉っぱすら残っていないのが多数あり!
台風で落ちてしまったのか?
k)冬っぽいんですが・・・
葉っぱは枯れて実だけのナナカマドも多数あり!
猛暑のせいやろかね〜
実は真っ赤で綺麗やったね^^
2018年09月23日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 7:13
葉っぱは枯れて実だけのナナカマドも多数あり!
猛暑のせいやろかね〜
実は真っ赤で綺麗やったね^^
本日の主役はクロマメノキ✿
2018年09月23日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/23 7:44
本日の主役はクロマメノキ✿
既にヘロヘロの茶太郎はお二人に着いていくのが精一杯。。。
2018年09月23日 08:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
9/23 8:02
既にヘロヘロの茶太郎はお二人に着いていくのが精一杯。。。
w) その元気があれば大丈夫やな^^
k)余裕、余裕^^
c) いやいや、カラ元気ですわ。。
2018年09月23日 08:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
9/23 8:05
w) その元気があれば大丈夫やな^^
k)余裕、余裕^^
c) いやいや、カラ元気ですわ。。
え?これが三の池?
・・ではないですよね (^^;
2018年09月23日 08:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 8:05
え?これが三の池?
・・ではないですよね (^^;
飛騨頂上に到着。
稜線はめっちゃ風が強い!
2018年09月23日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 8:08
飛騨頂上に到着。
稜線はめっちゃ風が強い!
孫悟空と筋斗雲^^;
2018年09月23日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
9/23 8:09
孫悟空と筋斗雲^^;
初めての御嶽、飛騨頂上にて感無量の茶太郎!
w) ようこそ岐阜県側からお越しくださいました^^/
12
初めての御嶽、飛騨頂上にて感無量の茶太郎!
w) ようこそ岐阜県側からお越しくださいました^^/
三の池を見下ろして小休憩♪
c) 初めて目にする三の池の美しさに魅了されました!
2018年09月23日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
9/23 8:13
三の池を見下ろして小休憩♪
c) 初めて目にする三の池の美しさに魅了されました!
ハート岩発見♡
c) ワカさん、流石です!
k) いつの間に!
2018年09月23日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
55
9/23 8:19
ハート岩発見♡
c) ワカさん、流石です!
k) いつの間に!
剣ヶ峰方面を仰ぐ!
2018年09月23日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 8:22
剣ヶ峰方面を仰ぐ!
なーつがすーぎーラララララ♬

綿を撮っていたら・・・
2018年09月23日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 8:28
なーつがすーぎーラララララ♬

綿を撮っていたら・・・
綿雲がやってきた〜!
2018年09月23日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/23 8:38
綿雲がやってきた〜!
自由気ままな雲はどこへ行く♪
2018年09月23日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/23 8:40
自由気ままな雲はどこへ行く♪
夢中で撮影する茶太郎と温かく見守る?カツさん♪
w) 茶太郎さん、帽子飛ばされんように(笑)
24
夢中で撮影する茶太郎と温かく見守る?カツさん♪
w) 茶太郎さん、帽子飛ばされんように(笑)
奥に見える峰々は…中ア?南ア?
2018年09月23日 08:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 8:43
奥に見える峰々は…中ア?南ア?
剣ヶ峰に向かって黙祷します。
2018年09月23日 08:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/23 8:44
剣ヶ峰に向かって黙祷します。
四の池と継子岳!
後ほど行きます♪
2018年09月23日 08:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
9/23 8:45
四の池と継子岳!
後ほど行きます♪
池の色が良いわ〜
2018年09月23日 08:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
9/23 8:46
池の色が良いわ〜
見る位置が変わると色も変わる!
2018年09月23日 08:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 8:46
見る位置が変わると色も変わる!
摩利支天山へ向かいましょう♪
2018年09月23日 08:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/23 8:46
摩利支天山へ向かいましょう♪
この角度もいいっすね。
2018年09月23日 08:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/23 8:47
この角度もいいっすね。
枯れ木アート♪
2018年09月23日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/23 8:48
枯れ木アート♪
黒沢ルートの尾根も紅葉ってます✿
あっちはいい感じの色付きでしたね。遠目からは(笑)
2018年09月23日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 8:56
黒沢ルートの尾根も紅葉ってます✿
あっちはいい感じの色付きでしたね。遠目からは(笑)
ワカさん、素敵〜♡ (by chataro?)
2018年09月23日 08:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
9/23 8:58
ワカさん、素敵〜♡ (by chataro?)
五の池小屋前の改修工事中!
K) ベンチあたりが崩落していましたねぇ。
c) テラスでバースデーしたかった!
w)できれば人のいない場所で^^;
2018年09月23日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/23 9:03
五の池小屋前の改修工事中!
K) ベンチあたりが崩落していましたねぇ。
c) テラスでバースデーしたかった!
w)できれば人のいない場所で^^;
c) もうすぐ摩利支天の山頂やろか?
w)甘い甘い!ピークはもっと奥ですよ〜
c) ウソーん orz
2018年09月23日 09:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 9:04
c) もうすぐ摩利支天の山頂やろか?
w)甘い甘い!ピークはもっと奥ですよ〜
c) ウソーん orz
継子岳越しに乗鞍岳、槍穂高さん!
w)この眺めもいいね〜
c) 双六台地越しの槍みたいや〜
2018年09月23日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 9:04
継子岳越しに乗鞍岳、槍穂高さん!
w)この眺めもいいね〜
c) 双六台地越しの槍みたいや〜
クロマメノキが輝いて見える☆
2018年09月23日 09:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/23 9:06
クロマメノキが輝いて見える☆
五の池小屋・継子岳・北アルプス〜
2018年09月23日 09:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 9:10
五の池小屋・継子岳・北アルプス〜
絵になる二人^^
2018年09月23日 09:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 9:11
絵になる二人^^
ミルキーなブルー♪
ターコイズブルーか^^;
2018年09月23日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
35
9/23 9:15
ミルキーなブルー♪
ターコイズブルーか^^;
南アルプスの向こうには・・
ふじさんが見えます!
2018年09月23日 09:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 9:25
南アルプスの向こうには・・
ふじさんが見えます!
あれが噂の2.5池か!
ちっちゃ(笑)
2018年09月23日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 9:36
あれが噂の2.5池か!
ちっちゃ(笑)
背後に槍穂を従える乗鞍岳〜
2018年09月23日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 9:38
背後に槍穂を従える乗鞍岳〜
w)どこかで似たような光景…あっ、富士山に登っているような感覚!
c) 富士山いちどは登ってみたい♪
2018年09月23日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 9:39
w)どこかで似たような光景…あっ、富士山に登っているような感覚!
c) 富士山いちどは登ってみたい♪
空から仙人現る^w^

c) あの右手は何のポーズ??
w) 実は敬礼のつもりでした^^;
2018年09月23日 09:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
9/23 9:40
空から仙人現る^w^

c) あの右手は何のポーズ??
w) 実は敬礼のつもりでした^^;
歩いてきた摩利支天山乗越方面を振り返る!
2018年09月23日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 9:40
歩いてきた摩利支天山乗越方面を振り返る!
摩利支天山の頂上に着いた〜!(^^)!
山頂狭っ!!
2018年09月23日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
58
9/23 9:45
摩利支天山の頂上に着いた〜!(^^)!
山頂狭っ!!
鮮やかな草紅葉✿
2018年09月23日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/23 9:58
鮮やかな草紅葉✿
何度も見上げてしまう♪
2018年09月23日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/23 10:01
何度も見上げてしまう♪
はしゃぐ茶太郎(笑)
11
はしゃぐ茶太郎(笑)
剣ヶ峰の右奥の特徴的な山は継母岳とか。

継子に継母・・なんちゅうネーミングや(笑)
2018年09月23日 10:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 10:02
剣ヶ峰の右奥の特徴的な山は継母岳とか。

継子に継母・・なんちゅうネーミングや(笑)
草紅葉と奥に見えるのは継母岳!

継父岳はないのかえ??
2018年09月23日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/23 10:03
草紅葉と奥に見えるのは継母岳!

継父岳はないのかえ??
ワカさんに教えてもらったモードは鮮やかだーー(笑)
c) なんか、えげつない色やな(笑)
k) 写真って怖いなー^-^;
w)推奨ははしてませんからね^^;
42
ワカさんに教えてもらったモードは鮮やかだーー(笑)
c) なんか、えげつない色やな(笑)
k) 写真って怖いなー^-^;
w)推奨ははしてませんからね^^;
何かしらポーズ取ってくれるワカさんとカツさん(笑)
2018年09月23日 10:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 10:04
何かしらポーズ取ってくれるワカさんとカツさん(笑)
元気いっぱいのイワギキョウ✿
2018年09月23日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
9/23 10:06
元気いっぱいのイワギキョウ✿
半分赤い。
2018年09月23日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 10:08
半分赤い。
あれ?後ろの岩が柴犬さんに見える (^^;
9
あれ?後ろの岩が柴犬さんに見える (^^;
草紅葉と剣ヶ峰〜
w) 赤が映えますね〜
2018年09月23日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 10:14
草紅葉と剣ヶ峰〜
w) 赤が映えますね〜
カツさんの素晴らしいグリコー♪
2018年09月23日 10:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
9/23 10:19
カツさんの素晴らしいグリコー♪
先端は怖いのでちょっと控えめなグリコーはワカさん(笑)
2018年09月23日 10:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
9/23 10:20
先端は怖いのでちょっと控えめなグリコーはワカさん(笑)
摩利支天山を振り返る!
2018年09月23日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 10:25
摩利支天山を振り返る!
(三の池乗越より)
参考.痢璽泪觧1
10
(三の池乗越より)
参考.痢璽泪觧1
参考
k) エセ・・・こんなに違うかった(笑)
w) 自然の,いい!こんないかさま教えたのは誰や?
c) 盛ったらいかんですな〜(笑)
14
参考
k) エセ・・・こんなに違うかった(笑)
w) 自然の,いい!こんないかさま教えたのは誰や?
c) 盛ったらいかんですな〜(笑)
茶太郎マスターが本格珈琲を淹れてくれます♪
c) 今日はワカさんバースデーなので、特別にネルドリップで淹れたし♡
w) なんちゅー幸せ物や^^;
13
茶太郎マスターが本格珈琲を淹れてくれます♪
c) 今日はワカさんバースデーなので、特別にネルドリップで淹れたし♡
w) なんちゅー幸せ物や^^;
相変わらず美味しかった〜^^/
c) 豆はちょっぴりほろ苦なマンデリンで〜す!
k)濃くがあって美味しかった〜♬
2018年09月23日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/23 11:08
相変わらず美味しかった〜^^/
c) 豆はちょっぴりほろ苦なマンデリンで〜す!
k)濃くがあって美味しかった〜♬
紅葉と三の池♪
2018年09月23日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/23 11:38
紅葉と三の池♪
近くで見ると涸れた紅葉です(笑)
2018年09月23日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 11:46
近くで見ると涸れた紅葉です(笑)
池の周囲から雲が湧いてきた!
2018年09月23日 11:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 11:50
池の周囲から雲が湧いてきた!
紅葉が登山ルートみたいや〜
2018年09月23日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 11:57
紅葉が登山ルートみたいや〜
下まで降りましょっ。
2018年09月23日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/23 11:59
下まで降りましょっ。
紅葉はあまり近くで見ない方が良いよ^^
2018年09月23日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 12:05
紅葉はあまり近くで見ない方が良いよ^^
赤いサクランボみたいな実♪
2018年09月23日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/23 12:06
赤いサクランボみたいな実♪
真っ赤…真っ黄なナナカマド✿
これから赤くなるのか?それともこれがピークか?
猛暑、豪雨、台風…今年を象徴するような色付きは2018限定の珍しい紅葉と言えるかも^^
2018年09月23日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/23 12:07
真っ赤…真っ黄なナナカマド✿
これから赤くなるのか?それともこれがピークか?
猛暑、豪雨、台風…今年を象徴するような色付きは2018限定の珍しい紅葉と言えるかも^^
池と紅葉・・最高の組み合わせ !(^^)!
2018年09月23日 12:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
9/23 12:08
池と紅葉・・最高の組み合わせ !(^^)!
k) 真っ赤な実に、赤くならずに黄色い葉っぱ🍁今年限定かな?!
w)こんな紅葉も貴重やで〜
2018年09月23日 12:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/23 12:10
k) 真っ赤な実に、赤くならずに黄色い葉っぱ🍁今年限定かな?!
w)こんな紅葉も貴重やで〜
久々のトリプルグリコー!^^!
2018年09月23日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
9/23 12:13
久々のトリプルグリコー!^^!
下まで降りてきましたよ !(^^)!
2018年09月23日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 12:18
下まで降りてきましたよ !(^^)!
振り返ると紅葉のオレンジがキレイです!
遠くから見る分にはね (^^;
何となく木曽駒のカールみたい?
2018年09月23日 12:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 12:21
振り返ると紅葉のオレンジがキレイです!
遠くから見る分にはね (^^;
何となく木曽駒のカールみたい?
モコちゃん夫婦へ捧げる「鶴の舞」!
w) ちょっと違うような気がするけど。。。
c) あれ、違うかった?💦
k) ダンナサマー、ご教授を(^-^;
2018年09月23日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
9/23 12:22
モコちゃん夫婦へ捧げる「鶴の舞」!
w) ちょっと違うような気がするけど。。。
c) あれ、違うかった?💦
k) ダンナサマー、ご教授を(^-^;
水辺で戯れる少女^^
2018年09月23日 12:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/23 12:22
水辺で戯れる少女^^
エンジェルさんへ捧げるパーデンネン!
w) やっとできるようになりました^^;
k) エンジェルさーん、参加させていただきましたが合格?まだまだ?(笑)
2018年09月23日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
39
9/23 12:26
エンジェルさんへ捧げるパーデンネン!
w) やっとできるようになりました^^;
k) エンジェルさーん、参加させていただきましたが合格?まだまだ?(笑)
ガスが立ち込め、これはこれでいい感じ。
2018年09月23日 12:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 12:26
ガスが立ち込め、これはこれでいい感じ。
それにしても青い!!
w) こんな青い三の池は初めてかも!
c) 初めての御嶽でこんなのが見れてラッキーですよね。
2018年09月23日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 12:29
それにしても青い!!
w) こんな青い三の池は初めてかも!
c) 初めての御嶽でこんなのが見れてラッキーですよね。
透き通った綺麗な水♪
2018年09月23日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 12:30
透き通った綺麗な水♪
ワカさんの背中にくっついてたてんとう虫🐞
珍しい色と柄やな〜
w)調べたけどわからんかった〜
9
ワカさんの背中にくっついてたてんとう虫🐞
珍しい色と柄やな〜
w)調べたけどわからんかった〜
このあとトレランシューズ水没 (>_<)
k)茶太郎さん、はしゃぎすぎ~(笑)
w) どうせならドボンしても良かったよ(笑)
2018年09月23日 12:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
9/23 12:35
このあとトレランシューズ水没 (>_<)
k)茶太郎さん、はしゃぎすぎ~(笑)
w) どうせならドボンしても良かったよ(笑)
雲・空・池のコラボ♪
2018年09月23日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 12:35
雲・空・池のコラボ♪
鐘を見ると鳴らしたくなる♪
w) が、近くに昼寝している方がいたので真似だけ〜
2018年09月23日 12:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/23 12:36
鐘を見ると鳴らしたくなる♪
w) が、近くに昼寝している方がいたので真似だけ〜
草紅葉を縫って三の池周回♪
2018年09月23日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/23 12:59
草紅葉を縫って三の池周回♪
日が射したらもっと綺麗やろな〜
2018年09月23日 12:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 12:59
日が射したらもっと綺麗やろな〜
紅葉ロード♪
2018年09月23日 13:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 13:17
紅葉ロード♪
茶太郎さんを残して継子岳へレッツ・ラ・ゴー
半分飛ばされた(笑)
c) お二人をお見送り〜
2018年09月23日 13:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/23 13:36
茶太郎さんを残して継子岳へレッツ・ラ・ゴー
半分飛ばされた(笑)
c) お二人をお見送り〜
乗鞍が近い!
2018年09月23日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 13:55
乗鞍が近い!
中・南アルプス方面!
2018年09月23日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 13:55
中・南アルプス方面!
一人足らぬ@@
k)茶太郎さーん、寂しい思いさせて?ごめーん(笑)
w)トリプルでないのが残念^^;
c) すまぬ。。。
2018年09月23日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
9/23 13:58
一人足らぬ@@
k)茶太郎さーん、寂しい思いさせて?ごめーん(笑)
w)トリプルでないのが残念^^;
c) すまぬ。。。
白山方面に浮ぶ雲たち♪
2018年09月23日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 14:01
白山方面に浮ぶ雲たち♪
まだまだ草紅葉✿
2018年09月23日 14:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 14:13
まだまだ草紅葉✿
ただいま〜
c) お二人をお出迎え〜(笑)
2018年09月23日 14:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 14:19
ただいま〜
c) お二人をお出迎え〜(笑)
ぱんだ🐼屋さんで本日のメインイベント開催!
w) 56って誰のバースデー?左のおぢちゃん?
c) 2週間後は私も同じ世代に突入します (^^;
k)私は、、、40年後かな・・・?(笑)
w) なぬっ!?そりゃいくつ離れとるんや!!!!
23
ぱんだ🐼屋さんで本日のメインイベント開催!
w) 56って誰のバースデー?左のおぢちゃん?
c) 2週間後は私も同じ世代に突入します (^^;
k)私は、、、40年後かな・・・?(笑)
w) なぬっ!?そりゃいくつ離れとるんや!!!!
w) わかっていたのでサプライズ感はないが…昨年に続き、茶太郎さんありがとう^^/
c) ワカさん、お誕生日おめでとうございます!昨年は双六岳、今年は御嶽山♪来年はお泊りでのお祝いかな?(笑)
k)茶太郎さん、ゲットありがとっ♪ ワカさん、ハッピーバースデー♬
35
w) わかっていたのでサプライズ感はないが…昨年に続き、茶太郎さんありがとう^^/
c) ワカさん、お誕生日おめでとうございます!昨年は双六岳、今年は御嶽山♪来年はお泊りでのお祝いかな?(笑)
k)茶太郎さん、ゲットありがとっ♪ ワカさん、ハッピーバースデー♬
紅葉と白山のコラボ〜
2018年09月23日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/23 15:36
紅葉と白山のコラボ〜
紅葉と白山のコラボ〜
2018年09月23日 15:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 15:39
紅葉と白山のコラボ〜
ナナカマドのグラデーションカラー✿
2018年09月23日 16:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 16:03
ナナカマドのグラデーションカラー✿
光のシャワーカーテン♪
2018年09月23日 16:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/23 16:31
光のシャワーカーテン♪
オオカメノキのグラデーションカラー✿
2018年09月23日 16:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 16:55
オオカメノキのグラデーションカラー✿
下山は夕刻に・・。
またしても日の出と日の入を見るのであった(笑)
またしても?・・・百四丈の滝以来か^^;
2018年09月23日 17:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
9/23 17:40
下山は夕刻に・・。
またしても日の出と日の入を見るのであった(笑)
またしても?・・・百四丈の滝以来か^^;

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット 熊避け鈴

感想

この日は膝のテスト兼トレーニングで中尾ルートで焼岳0r濁河ルートで御嶽山を検討中であったが、二日前に茶太郎さん(chataro7)が同行することになり、御嶽山は未踏であるとのことから御嶽山に決定した。実は長野県側の黒沢ルートでも良かったが、初の御嶽山となれば是非濁河から登って欲しかったのです。
そして嬉しいことに前日になってカツさん(katu5)が参戦することに!この3人は7月1日の白木峰以来の再開です♪

さて、合流した高山市内から濁河温泉まで2時間ちょい掛かるものと思っていたが、実際1時間ちょいで到着。私目の勘違いにより予定より約1時間も早く到着してしまし申し訳なかったが、予定より遅くなるよりはいいですよね^^;
と言うことで、せせこまな(飛騨弁)3人は夜明けを待ち切れず早速暗闇の中をスタートすることになりました。
6月28日の豪雨で通行止めとなっていた序盤の登山道は別ルートに新設され、しっかり整備されています。湯の花峠付近から徐々に明るくなり、のぞき岩避難小屋(跡地)で小休止、森林限界を過ぎた辺りから風が強くなってきた。
ヘリコプターが何度も往復しており、よく見ると荷揚げ生コン容器らしき物を吊るしています。五の池小屋テラス崩壊箇所の修復をされており、砂利等を運んでいたようです。
飛騨頂上に到着し、五の池小屋の東側へ行き、青い三の池を眺めながら小休憩。森林限界辺りから不調気味な茶太郎さんの様子を伺いながら摩利支天山へ向かいます。
摩利支天山山頂から眺める剣ヶ峰は未だにグレーの山肌、噴火の猛威を想像すると胸が痛みます。犠牲となった方々にご冥福を祈りますm(_ _)m
さて、本日最大の楽しみはブルーに輝く三の池♪青空が水面に映り一面がブルー、期待通りの美しさに3人とも大はしゃぎでした♪
三の池を周回して継子岳へ行くかどうか?不調の茶太郎さんを残して継子岳へ向かう冷たいwaka&katuでありました^^;
五の池小屋へ戻ると残り3個しか残っていなかったシフォンケーキを茶太郎さんがキープしてくれていたのです!!そして再び本格珈琲も淹れて、二日後に控えた誕生日を祝っていただきました。誕生日などどうでもいいですが、山友の粋な計らいはまさに神対応でした。本当にありがとう^^/
予定より早くスタートして、かなり早く下山できるはずやったが…下山したら日が暮れる寸前!せせこまな3人と言いながらどうしてやろ〜^^;
いや、満喫して無事に下山できたことが何よりです。
茶太郎さん、カツさん、遠路遥々ありがとう。懲りずにまたお願いします。

帰りに立ち寄った台湾料理の店で注文したのは何故か「鶏ちゃんラーメン」…もっと早く下山していたら国八食堂へ行けたのですが、気に入ってもらえて良かったです^^

※膝のテスト結果:全く不安なしと言えば嘘になるが、これだけ歩いて痛みはなく、自己診断では合格と判断する。 ただし、足腰の筋肉披露が半端なく、もっと筋力を強化せねばなりません。

またまたお言葉に甘えてワカさん&茶太郎さんとご一緒させていただきました。

濁河温泉に着いて外に出てみるとシェルを羽織っていても寒い!
ついこの前まで猛暑だったのは何処へ?
このまま待機していても寒いのでヘッデンつけてスタートすることに。

登っている途中から紅葉が始まっている?と思われる木々は紅葉というより枯れてしまっている木々が多く、やっぱり〜と。前週八ヶ岳で、どうも紅葉というより枯れて黄色くなっている葉が多く、今回の御嶽山でその様子が顕著に。
8月の猛暑、9月の日照不足が影響しているのか?
それでも艶艶で真っ赤な実に、本来はオレンジ赤色へと色づく葉が今回は黄色い葉っぱをまとったナナカマド等は見応えがありました。でも黄色から枯れて茶色くなっているのはやっぱり残念。今年限定であってほしい(^-^;
珍紅葉?ではあったけれど、三ノ池から摩利支天を見上げるとカール状に所々色づく景色は素晴らしかったです!

今回も茶太郎さんのカフェ、ワカさんバースデーのお祝い(茶太郎さん、ほったらかしにしている間にシフォンケーキありがとっ)とお二人ならではの楽しい山タイム。
それにしても濁河から継子&摩利支天は何度か登ったことがありましたが、ヘッデンスタートや下山時間が温泉閉館後になるのは初めて(゜д゜)!
三人で存分に楽しんだ結果なんでしょうね(*^-^*)
お風呂に入って温まった後も三人でけいちゃんラーメン♡
高山方面でのマイ食事リストに追加登録されました(笑)

長〜い時間だったはずなのに、あっという間に時が過ぎた感じでした。
またご一緒お願いいたしまーす♪
ありがとうございました!

当初は元同僚達と木曽駒の紅葉ハイクを予定していましたが、まだ色付きが浅いとのことで延期としました。次に挙がったのが、ソロでの北岳テント泊(ホントは白馬三山テント泊がしたかったが天気のマシな南アに)でしたが、金曜日夜の帰宅が遅くなり準備が面倒になりました。。。すると、ワカさんが23日の好天を狙って御嶽・摩利支天山または焼岳を計画しているという噂?を聞きつけ、同行をお願いしたのであった。私が御嶽を登ったことないことから、濁河温泉からの御嶽に決定いただいた!
さらにご近所のカツさんも同行できることになり、7/1の白木峰と同じメンバーでの山行となりました(コブちゃん、エンジェルさんも行けたら良かったのですが・・。)

さて、初めての御嶽でしたが、標高差1100m程度なので楽勝かと思いきや、病み上がり(胃腸の不具合)のうえ、1ヵ月全く運動していなかったせいか、森林限界あたりから登りがキツクなってしまいました。
摩利支天山と三ノ池周りは何とか歩けたものの、継子岳へはワカさんとカツさんに行ってもらい私は小屋で待つことに。
結果的にはこれが大正解?ラスト3個の名物シフォンケーキをキープすることができたのであった !(^^)!
危うく、本日のメインイベント「ワカさんのお誕生日会」ができなくなるところでした(笑)昨年の双六岳に続き、今年は御嶽山でハッピーバースデー♪
来年は日帰りでなくお泊りかな?(笑)
継子岳には行けなかったが、美味しいシフォンケーキでお祝いできたし、見たかった三ノ池も十分堪能できたので個人的には大満足でした。
あ、2018年限定?の珍紅葉もなかなかオツでした^^

下山時間が夕刻になったのは想定外でしたが、帰りにワカさんにご案内いただいた台湾料理店での「けいちゃんラーメン」がメチャクチャ美味しかったです-^^-(しかし・・誰も写真撮ってないですし 笑)

ワカさん、カツさん、体調不良でご心配おかけしましたが、早朝から夜遅くまでお付き合いいただきありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

Happy Birthday!
wakabon7さん 誕生日おめでとうございます!!(^^)!
chataro7さん katu5さん 白木峰トリオで御嶽山 お疲れ様でした。
折角、お誘い頂いたのにご一緒出来ず残念ですが、相変わらずの珍道中、珍紅葉のヤマレコ 楽しく拝見しました。
私も昨年御嶽山にお邪魔しましたが、三の池のコバルトブルーと周辺の紅葉がいいですね!(^^)!
また、皆様とご一緒できる日を楽しみにしております!(^^)!


chataro7さん,木曽駒の紅葉綺麗でしたよ。
23日、行きましたが駐車場着が7時だったので激混みでした!(スキー場の駐車場に止めました)
バス2時間、ロープウェイ2時間、下りのロープウェイ2時間半待ちでした(笑)
登山道も大渋滞でした。
(sato)
2018/9/26 7:05
Re: Happy Birthday!
エンジェルさん、こんばんは。
嫌でもやってくる誕生日ですが…祝ってもらえて有り難く思ってます^^;
ナナカマドの紅葉は今ひとつな印象ですが、今年ならではの貴重な色付きかもです✿
三の池は今まで何度も見てますが一番美しい青さでした☆
白木トリオで楽しい一日となりました〜^^/
私どももエンジェルさんとご一緒できる日を心待ちしてます♪

さとさん、木曽駒に行かれてたのですね!
茶太郎さんの計画が予定通りやったらバッタリできたかもですね@@
凄い人やったことは想像つきます。。。

コメントありがとうございました。
2018/9/26 22:45
Re: Happy Birthday!
エンジェルさん、こんばんは。
ホント、ご一緒できなくて残念でした。。
しかし、朝から晩まで13時間半も山にいたので、ご一緒していたらご迷惑をおかけしていたかもです
初めての御嶽山で、こんなにもキレイな三の池ブルーが見れてラッキーでした

サトさん、こんばんは。
木曽駒登られてましたねー
やはり三連休中日&好天の日で、激混みやったみたいですね。。
菅の台の駐車場が朝2時で満車とは・・
テーマパークの乗り物と一緒で、最初に出遅れるとずっと悪いサイクルに嵌りますよね
早出の早帰りが一番効率的なのか〜
今週末に木曽駒予定していましたが、雨模様なので延期です
2018/9/27 20:07
Re: Happy Birthday!
kawaii-angelさん、こんばんは。

ワカさん、茶太郎さんのご厚意に甘えてまたまたトリオで行ってきました♡
お二人、とっても楽しいですね!
kawaii-angelさんもご一緒だったらもっと楽しかったんじゃ?と思うと残念です。
いつかご一緒できることを楽しみにしています♪
パーデンネン、難しい〜(笑)

satoさん、木曽駒だったのですね♬
やはり大人気、合計で6時間半待ち?
今週末は台風予報・・・茶太郎さん、どれだけ羨ましがってることかと
2018/9/28 19:55
ステキな一日!
chataroさん katuさん こんにちは。
wakabonさん お誕生日おめでとうございます
本格的コーヒーとケーキでのお祝い、いいですね〜
草紅葉って赤もあるんですね。黄色っぽいものだけかと思っていました。きれいですね。。。ハート岩もかわいい
chataroさんのブルーのウエアが、池の青と青空とよく合っていて、考えて着ていったのかなぁ?wakabonさんが黄色、kakuさんがピンクと、紅葉の中で、色彩感たっぷりのレコを楽しませていただきました!
膝、胃腸、お大事にしてください。
2018/9/26 10:20
Re: ステキな一日!
mapleさん、こんばんは。
1年の早いこと!!誕生日なんて柄じゃないのですが、お山で祝っていただけるなんて幸せもんと思わずにいられません^^;
草紅葉と言っていいのかわかりませんが、クロマメノキやウラシマツツジの赤は山肌に映えてみえますね
茶太郎さんのブルーのウェア…きっと青い池・青空を願っての験担ぎでは?
黄色とピンクは紅葉の色彩に同化するように…な〜んてそこまで考えてません
膝は大丈夫やったのですが、未だに筋肉痛が半端ないです><
コメントありがとうございました。
2018/9/26 23:30
Re: ステキな一日!
メイプルさん、こんばんは。

♡岩を見つけたワカさんは流石ですよね!
花にしても私はあまり周囲に気(目)を配ってないのでいつも見落とします
ブルーのウェアは特にコーデしたわけではないのですが、今回はトレランシューズ、ウェア、パンツすべておニューでした^^)/
いつもネットで購入するのですが、もう少し鮮やかなブルーが良かったんですが、予想より暗め?のマリンブルーでした
トレランシューズはサロモンのエンデューロというやつで、足首のところに短いスパッツが付いているので小石などが入らなくていい感じでしたよ
胃腸は検査では特に問題なかったけど、まだしっくりしないので養生します!
2018/9/27 20:14
Re: ステキな一日!
maple19さん、こんばんは。

はじめまして、でしょうか?
ワカさんや茶太郎さんmtさんのコメント、maple19さんのレコもちょこちょこ拝見していましたので、私にとっては初めましてとは思えないのですが(笑)

今回はワカさんの誕生日ということで茶太郎さん特別に?ネルドリップ♡
とっても美味しかったです!
って私はただただありがた〜く頂くだけの人です
紅葉はいつもと違う様子でしたがそれでもこの時期限定の彩り、赤絨毯のそばを歩けるのはいいですね ♬
あ、ハート岩・・・見てない

maple19さんの黒戸レコ、拝見しました
黒戸から日帰りはしんどそう〜と思っていましたが、テン泊って手があるのですね!
次回は黒戸からテント泊でサメ岩を目指したいです
2018/9/28 20:32
長時間ハイクおつかれさまでした^ ^
chataroさん、wakaさん、katuさん、こんばんは。

wakaさん、おめでとうございます😆
ふと気づいたら、chataroさんとwakaさんは誕生日山行、多いですね(笑
今回はkatuさんも加わって楽しさ3倍だったと容易に想像出来ちゃいます!

枯れ葉が多いとのことですが、紅葉十分綺麗です😊
盛り盛り写真⁉黙っていれば気づきませんでしたよ〜(笑

剣ケ峰は本日より通行止め解除となったようですね、私も黙祷です。
おつかれさまでした!
2018/9/26 19:23
Re: 長時間ハイクおつかれさまでした^ ^
mtさん、こんばんは。

昨年の北ア・双六岳でワカさんの誕生日を祝い、その2週後には徳澤で私の誕生日祝い
今年も無事にワカさんのバースデーを祝えて良かったです!
ご存知の通り、カツさんは楽しい人なので、仰るように楽しさ3倍でしたね
昨日の午後から期間限定で剣ヶ峰の通行止めが解除され、すでにいくつかレコも挙がっていますね。今年は無理ですが、来シーズンも引き続き行けるようなら、今度は山頂まで行ってみたいですね
mtさんも弟さんとの大菩薩嶺お疲れ様でした!
2018/9/27 20:19
Re: 長時間ハイクおつかれさまでした^ ^
mtさん、こんばんは。

茶太郎さんとの誕生日山行は3回目!たまたま誕生日が近いからでしょうかね
それ以上に池絡みも多いのですよ!
mtさんとも八方池が絡んでましたよね

カツさんに盛り盛り撮影を教えてしまいましたが、元に戻す操作がわからなくなってしまいました^^;
まっ、せっかく付いてる機能なのでヨシとしましょう♪

剣ヶ峰への立入りが解除されましたが、来シーズン以降にでも行けたらと思ってます。

コメントありがとうございました。
2018/9/27 21:30
Re: 長時間ハイクおつかれさまでした^ ^
mtさん、こんばんは。

お二人の誕生日山行、昨年の双六や奥又白池も誘ってくださったのですが行けなくて。
でもあっという間に一年が過ぎて(笑)今年ご一緒させていただきました

盛り盛り写真、いいでしょ
いつもなーんにも考えずにパシャパシャ。
レコみてたら同じ場所なのに「なんでこんなにちゃうのん?」と思っていたけどワカさんのお陰で私にもできました(笑)
あ、実際みてた景色はナチュラル撮影と盛り盛りとの中間位かな?
紅葉は遠目で見ると、とーっても綺麗でしたよ〜

剣ヶ峰をみると複雑ですね。
改めて亡くなられた方々に黙祷です。
2018/9/28 20:39
はじめましてm(^_^)m
五ノ池小屋の自炊室で、コーヒー豆をミルで挽いてた方々ですね(^ ^)
私達は、自炊室で昼ご飯食べてた4人です(^ ^)
ネルドリップコーヒーの良い香りをおかずにどん兵衛食べてました(笑)
素敵な誕生日お祝い♪
そういうのも良いですね(^ ^)

そちらは日帰りだったんですね。
こちらは同じように濁河から上がり、五ノ池小屋に1泊して、月曜に下山しました。
同じように、摩利支天山に登って、三ノ池をぐるっと回りましたよ(^ ^)
いい天気で良かったですよね(^ ^)
(月曜は午後からあられや雨に降られましたが)

次の日曜には、御岳ロープウェイ側から剣ヶ峰山頂の予定にしてましたが、どうやら台風の影響でムリそうな。。。

またどこかでお逢いしたらよろしくお願いしますm(^_^)m

(こちらの山行記録は、まだ作成途中です(^_^;)
2018/9/26 21:35
Re: はじめましてm(^_^)m
yuyu0614さん、こんばんは&はじめまして!

ヤマレコユーザーさんでしたか!
珈琲を淹れていたのは、わたくし茶太郎です(笑)
狭い通路で豆挽いてお湯沸かして・・大変お邪魔しましたm__m
ぱんだ屋さんはカフェなので、本当はお店で注文した方が良かったですが。。
名物のシフォンケーキはぎりぎりゲットでき、美味しかったです!
五ノ池小屋で一泊されたとは、なんとも羨ましいです。
宿泊者限定のピザが美味しいらしいですが、食べられましたか?
23日はホントに天気も良く、三ノ池ブルーが輝いていましたね
(少し風が強かったですが)
初めての御嶽山を最高のコンディションで登れてラッキーでした。
今週末は生憎のお天気ですね^^;
10/8まで山頂に行けるとのことなので、次の週末に期待ですね!
こちらこそどこかでお会いしましたらよろしくお願いします
2018/9/27 20:29
Re: はじめましてm(^_^)m
yuyuさん、はじめまして。
五ノ池小屋の自炊室とは、入って直ぐの場所にいた方でしょうか?
たぶん素通りしただけなので印象ないかもですが、珈琲を淹れてくれたchatarou7さんはインパクト大だと思うので、忘れないであげてください
五の池小屋に1泊されたのですね!
この日の夕焼けと翌日のご来光がどうだったか気になっています
今度の日曜、剣ヶ峰山頂を楽しみにされていたと思いますが、台風がやって来ますよね〜
翌週にでも行けたらいいですね♪

yuyuさんのレコを楽しみにしております
コメントありがとうございました。
2018/9/27 21:45
Re: はじめましてm(^_^)m
yuyu0614さん、はじめまして&こんばんは。

泊り、ゆっくりできるしいいですね〜。
コーヒーは茶太郎さんです!
私はオヨバレです(笑)
いい香りでしたよね〜
同じ日に同じように楽しまれていたのですね♬
お天気に恵まれてよかったです、ってちょっと風が強かったかな?(笑)

今週末は台風予報・・・延期ですよね?
なんだか今年は雨や台風が多い・・・

レコ、楽しみにしていまーす
2018/9/28 20:56
♡Loveが詰まっている山行♡
…はっΣ(*´∀`*)
熱い視線を感じながら登っていましたが笑笑
まさかの鶴舞う形の群馬ポーズをお三方がして下さっていたのですね〜!
しかも、ワカさんのバースデーに♡

ワカさん、茶太さん、カツさん、こんばんは(*´∀`*)
改めて、ワカさんお誕生日おめでとうございます🎂

本格的な挽きたてコーヒーに美味しそうなケーキ🍰
景色も言うことない程の美しさ✨

御嶽山、亡くなられた方々に黙祷です。
山頂までは我々も行かず仕舞だったので、いつか行けたらな〜と思っています。

ダンナサマーからの伝言を預かっています。
楽しく拝見させて頂きました。
安定の面白さ、さすがお三方です。
そしてまさかの熱い視線…山頂で今回はポーズを取らなかったので、次回は鶴舞う形の群馬ポーズをしますので、乞うご期待!笑

ハート岩に愛溢れるお三方の山行、楽しませて頂きました♫
お疲れ様でした♫
2018/9/27 23:39
Re: ♡Loveが詰まっている山行♡
もこちゃん、こんばんは。

群馬ポーズできた〜♬
と三人でOK出したんだけど、写真見るとなんだか違う?なんて

茶太郎さんがワカさんの誕生日お祝い
美味しいコーヒー淹れてくださったり・・・、その割には私は茶太郎さんをほったらかして継子へ(笑)
心の広い方々に感謝です

御嶽山、改めて亡くなられた方々に黙祷です。
剣ヶ峰へは登ったことがあるのですが、変わってしまった様子をみると心が痛みます。
でもまたいつの日か剣ヶ峰に登りたい、と思っています。

熱い視線を感じてくれてた山行、のちほど拝見させていただきますね〜!
2018/9/28 21:05
Re: ♡Loveが詰まっている山行♡
モコちゃん、ダンナサマー、こんばんは。
熱い視線感じてくれてたようで♡
池のそばへ行ったら自然と鶴舞う形の群馬ポーズが浮びまして^^;
次回の山行でのポーズを期待してますよ〜♪

4年前の大噴火、テレビでしか見てないけど想像するだけで胸が痛みます。
今度行く時は山頂で黙祷し、手を合わせと思います。

ハート岩が意外とウケテる〜
お二人に教えるのを忘れとりました^^;

コメントありがとうございました。
2018/9/28 22:06
Re: ♡Loveが詰まっている山行♡
mokoちゃん、返信が遅くなりすみません。。

鶴舞う形の群馬ポーズはどうやったか?って皆であーだこーだポージングしましたが、間違っていましたかね^^;
ハート岩はカツさんと私は全く気付かず!
さすがはワカさん、観察力が凄いですね〜
紅葉は近くで見ると痛んでいるのがモロにわかりますが、離れてみる分には綺麗でしたよ
山頂までいつか行きたいですが、登山口までのアクセスがなかなか難点ですな
2018/10/5 13:22
シフォンケーキ*
みなさま、おはようございます🍰

わか盆さん、遅ればせながらお誕生日おめでとうございます⭐
香り高いコーヒーとケーキでのお祝い
素敵です
そして、いつもとても楽しそうです♪

今年は台風も多く、紅葉を愛でるチャンスの日も少ないのですが、このような好日を逃さず楽しみたいですね!

青空と、シルエット姿の写真がカッコいいです(^-^)
2018/9/28 7:24
Re: シフォンケーキ*
sakurayukiさん、こんにちは。

またまたお二人とご一緒させていただきました
五ノ池小屋のシフォンケーキやピザは有名なのに食べたことがなくて、今回ワカさんのバースデーケーキ🍰を茶太郎さんが無事ゲットしてくださいました!
もちろん茶太郎さんの珈琲付き♡
ご一緒、楽しくて長〜い一日となりました(笑)
台風や雨が多くてなかなか難しいですが、この日は天気に恵まれてよかったです

sakurayukiさんの素敵テン場シリーズ、いいですね!
ちょこちょこレコ覗かせていただいてます。
テントでまったり、大好きなんです。
参考にさせていただきますね
2018/9/28 21:18
Re: シフォンケーキ*
桜雪さん、こんばんは。
こんな年齢で祝っていただくのは申し訳ないくらいですが、茶太郎さんの優しい気遣い・粋な計らいに感謝してます^^;
予定より3時間以上も余計にかかった長〜い一日!存分に楽しんでました♪
シルエット姿の写真…こういうのはソロだと難しく…上手く撮ってくれました^^

今週末もあいにくの台風が上陸予想ですよね〜⤵
好日を見計らって紅葉を楽しみたいものですね✿
桜雪さんの素敵テン場シリーズ、次回も楽しみにしております♪

コメントありがとうございました。
2018/9/28 22:18
Re: シフォンケーキ*
桜雪さん、こんにちは。
返信が遅くなりすみません。。

ワカさんシルエットかっこいいですよね。
撮ったのは私です!
怪我の功名で?シフォンケーキをキープできて結果オーライでした。
珈琲も今回はネルドリップにしました
後処理が面倒ですが、珈琲オイルも抽出できるので味にコクが出ますよね。
あっさりすっきりが好みでしたらペーパードリップですが
今年は台風多いので日程調整大変ですし、葉っぱも傷んでいるので発色がイマイチなところもありますが、数少ないチャンスをモノにしたいですよね!
2018/10/5 13:59
☆お誕生日おめでとうございます☆
ワカさん、茶太郎さん、カツさん、おはようございます♪

せっかくのお誘い、すみませんm(__)m みなさんと行きたかったです
相変わらずお茶目なワカさんと茶太郎さん♪ いつになったらカツさんに会えるのか・・早く会いたいです

それにしても見事な紅葉ですね  特に池と紅葉が素敵です ハート岩も可愛い♡
この日はお天気が良くて、紅葉も見頃で最高でしたね!燕岳からも富士山が見えましたよ
パンダ屋さんのケーキもいいなぁ・・私も食べたかったです
HAPPYのろうそく、メッチャ可愛いです ますます行きたかったです・・
しつこいって(笑)

摩利支天山・三の池・継子岳の山行、お疲れ様でした
2018/9/28 10:15
Re: ☆お誕生日おめでとうございます☆
こぶちゃん、こんばんは。

ほんと、いつになったらこぶちゃんに会えるのか?
そういえば、ワカさん&茶太郎さんも以前いつになったら会える?ひょっとして一生会えない?(笑)なんて思っていたことがありました

当日はほんとお天気よかったですね
こぶちゃん、今頃は燕楽しんでるんだろね〜、めっちゃ混んでるのかなぁ?なんて三人で話してましたよん

逢える日をすっごく楽しみにしていまーす。
よろしくお願いします・ね
2018/9/28 21:29
Re: ☆お誕生日おめでとうございます☆
コブちゃん、こんばんは。
あっ、誕生日おめでとうございます☆をお返ししますよ
コブちゃんの方が4日年上・・・ちゃうか^^;
カツさんと対面できるチャンスやったのに残念でしたね!
また機会があるって♪

ナナカマドの紅葉は今ひとつでしたが、草紅葉が綺麗でした✿
三の池の青さは今まで見た中で一番綺麗でしたよ
燕岳の紅葉はめっちゃ綺麗やったでしょ
後ほどじっくり覗かせてもらいますね@@

コメントありがとうございました。
2018/9/28 22:28
Re: ☆お誕生日おめでとうございます☆
コブちゃん、こんにちは。
返信が遅くなって申し訳ない。。

ぜひ一緒に行きたかったですが、燕岳の紅葉も見事でしたよね!
私も大天井は登ったことないので、テントであの絶景を見てみたいと思っていました。
今年はもう厳しいかもですが来年の夏には達成したいです(車デポで燕〜大天井〜一の沢は日帰りで行けるかな?)
カツさんともなかなか会えなくてもどかしいですね。。
ま、冬山もありますし、近いうちご一緒できるでしょう!
シフォンケーキを無事キープできて良かったです。
あと、名物の窯焼きピザを食べたかったですが、これは宿泊者限定なので。。いつかは^^
2018/10/6 14:28
ハッピーバースデー★
wakaさん、茶太郎さん、カツさん、こんばんは!

まずはwakaさん、お誕生日おめでとうございます★★
昨年に引き続き、粋なお祝いが待っていて素敵な誕生お祝いになりましたね。

濁河からの新ルートを経て、御嶽山へ。御嶽山も、お祝いするように3人を迎えてくれていると思いました。
雲模様がとっても素晴らしく、三の池の青さが素晴らしい。
シフォンケーキのhappy birthday!とってもいいですね。

お疲れ様でした♪
2018/9/30 20:01
Re: ハッピーバースデー★
ガクちゃん、こんばんは。
おめでたくもないですが、ありがとうございます^^;
初のパンダ屋さん特製シフォンケーキがいただけ、茶太郎さんの粋な計らいに感謝m(_ _)m
今年も良い年を取れた気がします☆

濁河の新ルートは、泥濘もありますが、しっかり整備されて土の部分は柔らかくて膝に優しい道でした♪
時折り雲が漂う空でしたが、三の池の青さは圧巻でした☆
何回も見ているけど、あれだけ綺麗な三の池は初めてかもしれません^w^

晴れ間が続かない今年の秋、なかなか計画通りいきませんよね><
お互い秋晴れの日を狙って紅葉を楽しめるといいですな♪
コメントありがとうございました。
2018/10/2 21:20
Re: ハッピーバースデー★
ガクさん、こんばんは。

ガクさん行ってらっしゃってて、いいなぁと思いながらも、ようやく今年も濁河から行けました💕
新ルートはいつも下りで滑りそうになる橋を通らないし、気持ちよいルートでしたよ✌
いつもシフォンケーキを食べ損ねてて、今回ワカさんのバースデーという記念の時に美味しくいただけました😊

三の池のブルーや紅葉、どれだけ山にいてるの?と思う位ロングタイムを楽しんできましたよん☆彡
なかなか天気が難しいですが、いい日に行けてよかったです。

ガクさん、上手に紅葉を楽しんでる〜🍁
後ほどゆっくり拝見させていただきますね!
2018/10/2 23:21
Re: ハッピーバースデー★
ガクさん、こんにちは。
返信が遅くなってすみません。。

二年連続でワカさんの誕生日を祝うことができて感無量?(笑)
ぱんだ屋さんのシフォンケーキをぎりでゲットできて良かったです!
私は初めての御嶽でしたが、初回からこんなに良い日に来れてラッキーでした
三ノ池は素晴らしく、ワカさん曰くこれまでの最高の青さとのことでした^^

ガクさんも御嶽山にロープウェイから登られたのですね。
天気は悪くとも祈りを捧げることができて目的を達成できましたね。
そして、涸沢の紅葉も見に行ってらしたのですか〜
あとでじっくりと拝見いたします^^
2018/10/6 14:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら