記録ID: 1594628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
快晴の仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳
2018年09月22日(土) ~
2018年09月24日(月)
山梨県
長野県
harita53
その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:30
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,324m
- 下り
- 2,411m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:46
距離 10.2km
登り 1,253m
下り 1,261m
14:42
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:05
距離 7.9km
登り 1,071m
下り 1,164m
すみません、甲斐駒に登る日、長衛小屋から仙水小屋付近までGPSをつけるの忘れました……
天候 | 23日)快晴 24日)快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
広河原から南アルプス林道バスで北沢峠。 「平成30年度南アルプスマイカー規制の実施について」 https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/50915161945.html 連休ということで大変な混雑でした! 行きの広河原からのバスは立乗りも、帰りのバスも臨時便が出ていました。広河原からの甲府へのバスも立乗りの方も。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どちらも有名なコースですので詳細は他の案内などもご参照下さい。 仙丈ヶ岳への沢沿いの重幸新道、下りの小仙丈ヶ岳のコース、どちらも歩きやすいコースで、特に危険な箇所はありません。(重幸新道のほうが急登も少なくて歩きやすいと思うのですが、小仙丈のコースのほうが人気がありますよね… 甲斐駒や鋸岳も見えて良いコースなのですが) 甲斐駒ケ岳へのコースは駒津峰から先、山頂付近は岩場です。ただし、ホールド(手で掴むところ、足を置くところ)はたくさんあります。 甲斐駒ケ岳の山頂付近のハイマツ帯でライチョウに出会いました。ハイマツの中とはいえ(そのためうまく写真とれず)、逃げなかったので観察したのですが、とてもかわいかったです。 |
その他周辺情報 | 登山届は、広河原のインフォメーションセンターに用紙も置いております。 北沢峠のトイレのそばにも登山ポストがあったように思います。 北沢峠のテント場は100張はあるのでは、というくらいびっしりとテントで埋まっていました。 (水場、トイレ、売店等あり) |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
食器
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ファーストエイドキット
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
感想
職場の後輩と一緒に仙丈ヶ岳へ。快晴のなか、無事に登山して、大満足の後輩は帰宅。
仙丈ヶ岳の山頂付近で携帯がつながり、天気予報を見ると、予想通り翌日の天気が好転していました。そこで、僕は残ってもう一泊。甲斐駒ケ岳を一人で登ってきました。こちらも良い天気で、美しい景色を堪能しました。また、ライチョウにも出会えて大満足です。
交通機関やテント場の大混雑にはちょっと疲れましたが、お天気にめぐまれて、最高の山登りでした。
テント場で、山の中で、いろんな方に出会い、お話させていただきました。お会いしたみなさん、どうもありがとうございました!おかげさまでとても楽しい山登りになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する