夜叉神峠から鳳凰三山、早川尾根を経て北沢峠へ
- GPS
- 17:15
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,769m
- 下り
- 2,126m
コースタイム
- 山行
- 10:18
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 11:31
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:38
天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れ、広河原から移動中に少し雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北沢峠から広河原行きのバスに乗り、広河原からは乗り合いタクシー(1200円)を利用し夜叉神で下車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
早川尾根は岩場も多いが鎖、ロープなどは一切なし。 マーキングは少なめ。ハイマツ漕ぎは必至。 ピンクテープはあるが踏み跡が明瞭でない部分もあり要注意。 広河原峠〜早川尾根小屋間倒木あり。 栗沢山〜北沢峠間倒木あり。 早川尾根小屋は無人。水場・トイレあり。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
早川尾根はロングコースであること、早川尾根小屋が無人であること、登山者が少ないこと等々、私にとってはハードルが高くなかなか実行に踏み切れずにいた。
テン泊デビューを今年の目標としていたこともあって、ならテント泊にしちゃえば行けるのではないかと安易な考えを持ち始め・・行こう!と決意を固めたら準備は早かった。
少しでもスムーズに歩けるように、多少は慣れた夜叉神峠から入り北沢峠に抜ける計画。早川尾根は地蔵岳から駒津峰までを指すということで、余力があれば甲斐駒ヶ岳まで延ばしてしまおうと無謀な事を考えていたのだけど、その考えは1日目の薬師岳辺りであっけなく消えた。ならせめて駒津峰まで・・これは2日目のアサヨ峰手前で消えた。
アカヌケ沢の頭を過ぎたら誰もいない静かな山歩きに。高嶺からの景色は遮るものが無く素晴らしい景色。時間に余裕があればまったりと過ごしたい場所。
ただここからが厳しい歩きに。
早川尾根はアップダウンもキツイし、岩場も多い。マーキングは少なめ。もちろん鎖、ロープなどは一切なし。ハイマツ漕ぎは必至。ピンクテープはあるけど踏み跡が明瞭でない部分もあり、コースを外しそうになることも何度かあった。これがガスっていたりヘッデン頼りであったら修正は難しいのではないかと思えた。過度に人の手が入っていない道。だからこそより山に近づけた感じがする。これは間違いなく上級者コース。
普段から軽量ザックを背負っているため、重荷が肩にずっしりと響き難易度を更に上げる。体力の無さを痛感した。
大袈裟な言い方だけど、今年の夏山シーズンの集大成となる山行となって、また少し成長できたかなと自分なりに満足している。これで来年の夏山シーズンに向けての課題や冬の過ごし方も見えてきた気がする。
[早川尾根小屋について]
無人小屋。テントは10張位可能。周りは樹林帯なので、ゴーゴーと風の音はしていたがテン場は風を感じなかった。テン場のやや北側数メートル先に水場あり。この日は水量豊富。小さな小屋がいくつかあるがトイレはテン場の下にあり。時々手入れされているのか思ったよりはきれいだった。
[ザックの重さについて]
食料・飲料水抜きの装備 6.0
飲料水1500ml・お湯500ml・ジュース330ml ゼリー飲料880ml(すべて消費)
食料、ストックも含めての総量 11.8
普段(日帰りロング、山小屋泊)7〜8埖罎覆里任海僚杜未任發なりの負担。かと言ってこの装備で使わなかった物はゲイターだけ。ただ、行動食やパンがほとんど残ったので、思い切ってゼリー飲料だけにしてしまうのもありかなと思う。そうすれば10埖罎泙埜採眠椎宗
[初テント泊について]
必要に迫られたこともあってここで初体験となったのだけど、事前に練習していたせいか不安はなかった。ただ渋すぎて女子力ゼロだなって・・私らしいか。
テン場での一晩は、久しぶりに富士山の山小屋で寝られなかった体験を思い出した。
おそらく今後はテン場と名の付く所で張る事はないだろうと思う。
改めて日帰り山行の良さを感じた良い経験でもあった。
クロスオーバードームfはかなり狭い。でも狭い所が好きな私には問題なかった。設置・撤収に時間がかからないことは有難い。特殊なサイズで丁度いいグランドシートが無く、ちょっとはみ出てしまったのが気に入らない。裁縫しよう。
[山で出会った人たち]
鳳凰三山までのルートで何度かお話させて頂いたピュアなお兄さん。
山と道のザックのお二人。
北沢峠から鳳凰小屋まで一気に登ってくる強者の山女子。
慰霊登山ですれ違った山岳会のグループ。
アサヨ峰で写真を撮ってくださったカップル。この方たちは一足先に栗沢山に戻ったけど、私が到着すると「撮りましょうか?」と声をかけて下さった。もしかして待っていてくれたのかな?他に誰もいないので気を使ってくれたのかも。ヒカル岩のことを教えてあげてお互いに撮りっこ。いい写真を残すことができた。
楽しい思い出になりました。皆さんご親切にありがとうございました!
長々とした話になりましたが、読んでくださってありがとうございます。おしまい。
日頃の行いのせいで好天にも恵まれて良い山行になりましたね〜。
このコースからは北岳や甲斐駒の眺めが素晴らしいですね。
それにしても初のテン泊とは思えないっすよ。
恐れ入りました。
私の友達の写真にチャトラさんのテントが写っているのが笑えます。
やっと念願が叶いました。でもこの時期にズレて良かったのかもしれません。きっと暑い日だったらこのコースはもたなかったですから。
北岳も甲斐駒ヶ岳も独り占めですからね、きっとまた行きたくなるんですよ。
早川尾根、初のテン泊には渋すぎでした。(笑)
それにしてもすごい偶然ですよね。悪い事はできません。 (笑)
栗沢山でヒカル岩の事を教えて頂きありがとうございました。
全く知らなかったので、相方は、いい思い出ができたと喜んでました。
夫婦での南アルプスは初めてだったので、緑深い森林登山や甲斐駒ケ岳のような岩岩したところも興味深くて、楽しめました。
四国からは遠いですが、年1回は訪れたい山域となりそうです。
本来は立山、下の廊下に行く予定でしたが、下の廊下の整備が遅れているため、今回はたまたま南アルプスを訪れての偶然の一期一会でした。
また、何処かの山域でバッタリ出あう事があれば写真撮ってください。
ありがとうございました。
shichi7さん、私の方こそいい思い出をいただきました。
お二人並んだヒカル岩の写真、とても好きです。
二人で乗るパターンは見たことが無いのでこれから流行るかもしれません(笑)。
四国からとは大変でしたね。天気が回復して良かったです。
南アルプスの北部はあの通りの混雑ぶりですが、南部の方は渋滞はほとんどありません。
ただアクセスの悪さがネックです。
でも良い所ですよ〜♪ 赤石、聖、絶対に好きになります。
私は南アルプスが大好きなのでシーズン中は何度かウロウロします。
またどこかでお会いするかもしれないですね。
その時はまた写真撮りっこして下さい!
本当にありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する