ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1595549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

錦秋の北ア  爺ヶ岳と鹿島槍  天候好転し絶好の2日間 

2018年09月23日(日) ~ 2018年09月24日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.5km
登り
2,276m
下り
2,257m

コースタイム

1日目
山行
8:21
休憩
1:02
合計
9:23
6:03
12
6:15
6:20
174
柏原新道登山口
9:14
9:29
36
10:05
10:07
19
爺ヶ岳南峰
10:26
10:26
51
11:17
11:17
13
11:30
11:47
63
12:50
12:54
50
13:44
13:59
38
14:37
14:41
38
15:19
15:19
7
15:26
冷池山荘
2日目
山行
3:55
休憩
0:16
合計
4:11
5:56
13
冷池山荘
6:09
6:02
64
7:06
7:10
27
爺ヶ岳南峰
7:37
7:49
121
9:50
9:50
10
10:00
扇沢駅
1日目コースタイム 9時間47分
2日目コースタイム 5時間12分
天候 晴れ、風強し
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢駐車場、無料、有料(1日1000円)、有料(12時間1000円)の3種類。無料に停めたかったがかなわず、有料(1日1000円)に停めた。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道は急ではなく登りやすい。
その他周辺情報 大町温泉郷「薬師の湯」
道の駅「つる」(下見)
うどんの駅(山梨県西桂町)
 扇沢駅ですね。3連休の中日、私はここの有料駐車場に車を入れて登山口に向かうのでした。
2018年09月23日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 6:03
 扇沢駅ですね。3連休の中日、私はここの有料駐車場に車を入れて登山口に向かうのでした。
 扇沢には、立山方面への交通機関、種池山荘方面、針ノ木雪渓方面と、北アルプス3つの登山口となってるのです。
2018年09月23日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 6:15
 扇沢には、立山方面への交通機関、種池山荘方面、針ノ木雪渓方面と、北アルプス3つの登山口となってるのです。
 さあ、種池山荘や今日宿泊予定の冷池山荘を経営する柏原さんが整備したという柏原新道を登ります。
2018年09月23日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 6:16
 さあ、種池山荘や今日宿泊予定の冷池山荘を経営する柏原さんが整備したという柏原新道を登ります。
 結構距離は稼ぐんですけど、ゆったりめにジグを切っているので登りやすく、3時間台で稜線にたどり着けるのです。
2018年09月23日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 7:22
 結構距離は稼ぐんですけど、ゆったりめにジグを切っているので登りやすく、3時間台で稜線にたどり着けるのです。
 ほら、あれが種池山荘だ。
2018年09月23日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 7:23
 ほら、あれが種池山荘だ。
 そして、扇沢駅を俯瞰する。交通機関に乗りたい人が列をなしている。立山・大日・劔方面登山か、日帰り観光客か。なお、始発は7:30の模様です。
2018年09月23日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 7:41
 そして、扇沢駅を俯瞰する。交通機関に乗りたい人が列をなしている。立山・大日・劔方面登山か、日帰り観光客か。なお、始発は7:30の模様です。
 途中、畳石と言われる石の登山道を歩きます。雨が降った後なら大変だろうなあ。
2018年09月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 8:17
 途中、畳石と言われる石の登山道を歩きます。雨が降った後なら大変だろうなあ。
 そうでないところは、楽ちんに。
2018年09月23日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 8:26
 そうでないところは、楽ちんに。
 もう、北アルプスの紅葉は見頃ですよ。
2018年09月23日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 8:28
 もう、北アルプスの紅葉は見頃ですよ。
 アザミ沢のアザミ、これから咲きそうなやつもあった。
2018年09月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 8:39
 アザミ沢のアザミ、これから咲きそうなやつもあった。
 ガラ場、と看板があった。確かに危険なかほり・・・。
2018年09月23日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 8:48
 ガラ場、と看板があった。確かに危険なかほり・・・。
 はい、2時間58分で種池山荘にたどり着きました。もうここは北アルプスの稜線ですね。
2018年09月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 9:14
 はい、2時間58分で種池山荘にたどり着きました。もうここは北アルプスの稜線ですね。
 そこでは、こんなTシャツを購入。種池山荘、冷池山荘、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳のコラボ。2900円なり。そのうちA食堂に来て行こう。
2018年09月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/23 9:27
 そこでは、こんなTシャツを購入。種池山荘、冷池山荘、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳のコラボ。2900円なり。そのうちA食堂に来て行こう。
 針ノ木岳と蓮華岳の間から・・・はい、ひょっこりはん!!(水晶岳ですね)
2018年09月23日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 9:28
 針ノ木岳と蓮華岳の間から・・・はい、ひょっこりはん!!(水晶岳ですね)
 これから向かう稜線だ、右は、爺ヶ岳南峰、次は中峰、中峰が最高峰だ。
2018年09月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 9:31
 これから向かう稜線だ、右は、爺ヶ岳南峰、次は中峰、中峰が最高峰だ。
 正面には剱岳・・・まだ行っていない。行きたいなあ。10月の体育の日3連休はここもいいかなあ。
2018年09月23日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/23 9:33
 正面には剱岳・・・まだ行っていない。行きたいなあ。10月の体育の日3連休はここもいいかなあ。
 そして、槍だ。これは見えると本当にうれしい。
2018年09月23日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/23 9:43
 そして、槍だ。これは見えると本当にうれしい。
 とりあえず、あれが爺ヶ岳南峰だ。
2018年09月23日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 9:44
 とりあえず、あれが爺ヶ岳南峰だ。
 山頂への分岐、当然行くでしょ。
2018年09月23日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 10:03
 山頂への分岐、当然行くでしょ。
 はい、登って2分で山頂。
2018年09月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/23 10:05
 はい、登って2分で山頂。
 爺ヶ岳の中峰と北峰が見えている。北峰は山頂に到達するのはバリらしいので、今回は行くつもりはない。
2018年09月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 10:06
 爺ヶ岳の中峰と北峰が見えている。北峰は山頂に到達するのはバリらしいので、今回は行くつもりはない。
 ほら、ここで今日の目標、鹿島槍ヶ岳登場。本当イケメンな山だなあ。
2018年09月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/23 10:06
 ほら、ここで今日の目標、鹿島槍ヶ岳登場。本当イケメンな山だなあ。
 南峰を下って、中峰への分岐、当然行くでしょ。
2018年09月23日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 10:18
 南峰を下って、中峰への分岐、当然行くでしょ。
 登って8分で山頂。ここが爺ヶ岳の最高峰、2669m。
2018年09月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/23 10:26
 登って8分で山頂。ここが爺ヶ岳の最高峰、2669m。
 三等三角点ありだ。ちょいと休憩。まだ、10時台前半だぜ。
2018年09月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 10:26
 三等三角点ありだ。ちょいと休憩。まだ、10時台前半だぜ。
 ここから見える、槍や穂高。
2018年09月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 10:26
 ここから見える、槍や穂高。
 そして、槍ヶ岳アップ。本当、いつ見ても元気をくれる山だ。
2018年09月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 10:26
 そして、槍ヶ岳アップ。本当、いつ見ても元気をくれる山だ。
 高妻山、ここもまだ未踏だ。10月の体育の3連休で行くかも・・・行かないかも・・・。
2018年09月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 10:27
 高妻山、ここもまだ未踏だ。10月の体育の3連休で行くかも・・・行かないかも・・・。
 左から、新潟焼山、火打山、妙高山、高妻山だ。
2018年09月23日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 10:28
 左から、新潟焼山、火打山、妙高山、高妻山だ。
 爺ヶ岳中峰から見た種池山荘。
2018年09月23日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 10:28
 爺ヶ岳中峰から見た種池山荘。
 そして、こちらが冷池山荘。ほぼ同じ距離だ。
2018年09月23日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 10:28
 そして、こちらが冷池山荘。ほぼ同じ距離だ。
 薬師岳、カールがいくつも見えているぜ。というわけで、まだ未踏・・・10月の体育の日の・・・しつこいわい。
2018年09月23日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 11:16
 薬師岳、カールがいくつも見えているぜ。というわけで、まだ未踏・・・10月の体育の日の・・・しつこいわい。
 その後、冷乗越を越えて・・・。
2018年09月23日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 11:17
 その後、冷乗越を越えて・・・。
 はい、本日宿泊の冷池山荘です。早速チェックインし、荷物をまとめ、サブザックにコッペパン2つ、ポカリ1リットル、防寒具などを入れました。
2018年09月23日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 11:30
 はい、本日宿泊の冷池山荘です。早速チェックインし、荷物をまとめ、サブザックにコッペパン2つ、ポカリ1リットル、防寒具などを入れました。
 さあ、スタートだ、今日は鹿島槍に登ってここに戻り宿泊だ。なになに??鹿島槍南峰まで2時間半とな・・・。
2018年09月23日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 11:46
 さあ、スタートだ、今日は鹿島槍に登ってここに戻り宿泊だ。なになに??鹿島槍南峰まで2時間半とな・・・。
 ミヤマキンポウゲが気丈に残っておりましたね。
2018年09月23日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 12:02
 ミヤマキンポウゲが気丈に残っておりましたね。
 そして、ハクサンフウロ。この時期でも夏の花があるとは、さすが花の百名山+新・花の百名山。
2018年09月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 12:03
 そして、ハクサンフウロ。この時期でも夏の花があるとは、さすが花の百名山+新・花の百名山。
 チングルマの宴の後。
2018年09月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/23 12:03
 チングルマの宴の後。
 左は布引山、冷池山荘から見ると、これも入れて3つのピークに見えてしまうんですね。まるで爺ヶ岳ですね。
2018年09月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/23 12:06
 左は布引山、冷池山荘から見ると、これも入れて3つのピークに見えてしまうんですね。まるで爺ヶ岳ですね。
 ホソバノヤマハハコも健在でした。
2018年09月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 12:08
 ホソバノヤマハハコも健在でした。
 布引山への登り、本日一番の急登かも・・・。柏原新道は長いけど緩かったし・・・。
2018年09月23日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 12:28
 布引山への登り、本日一番の急登かも・・・。柏原新道は長いけど緩かったし・・・。
 はい、布引山、休憩です。ここからあと200m以上も上げるのか。
2018年09月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 12:50
 はい、布引山、休憩です。ここからあと200m以上も上げるのか。
 さあ、あれが鹿島槍ヶ岳だ。行くぜ!!
2018年09月23日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/23 12:54
 さあ、あれが鹿島槍ヶ岳だ。行くぜ!!
 12分後、反対側を見ると、布引山と爺ヶ岳の共演だ。
2018年09月23日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 13:06
 12分後、反対側を見ると、布引山と爺ヶ岳の共演だ。
 唯一の岩登り、でも易しい。
2018年09月23日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 13:07
 唯一の岩登り、でも易しい。
 あとはだらだらと、あれを登り切れば鹿島槍ヶ岳山頂であ〜る!!
2018年09月23日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 13:16
 あとはだらだらと、あれを登り切れば鹿島槍ヶ岳山頂であ〜る!!
 あと少し、もう少し。
2018年09月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 13:34
 あと少し、もう少し。
 はい、やったぜベイビー!!1時間58分でしたね。暫時休憩!!まずは、コッペパンをかじりながらポカリスエットで流し込む。
2018年09月23日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/23 13:44
 はい、やったぜベイビー!!1時間58分でしたね。暫時休憩!!まずは、コッペパンをかじりながらポカリスエットで流し込む。
 あんなところに・・・小屋があるぞ。そう、キレット小屋だ。八峰キレットの中間にある山小屋である。
2018年09月23日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/23 13:44
 あんなところに・・・小屋があるぞ。そう、キレット小屋だ。八峰キレットの中間にある山小屋である。
 ちなみに、鹿島槍ヶ岳から五竜岳に向かう八峰キレットの様子。あれを下り、あれを登るわけだ。
2018年09月23日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 13:45
 ちなみに、鹿島槍ヶ岳から五竜岳に向かう八峰キレットの様子。あれを下り、あれを登るわけだ。
 手前から、五竜岳、唐松岳、白馬槍、白馬岳。後立山連峰が全部見えている。
2018年09月23日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/23 13:45
 手前から、五竜岳、唐松岳、白馬槍、白馬岳。後立山連峰が全部見えている。
 そして、こちらの稜線も美しい。布引山、爺ヶ岳からくるりと回り、蓮華岳や針ノ木岳が見えている。
2018年09月23日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/23 13:46
 そして、こちらの稜線も美しい。布引山、爺ヶ岳からくるりと回り、蓮華岳や針ノ木岳が見えている。
 そして、ここからも槍様が・・・。
2018年09月23日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/23 13:48
 そして、ここからも槍様が・・・。
 これは、鹿島槍ヶ岳北峰、今回は時間の都合で割愛。そのうちキレットに興味を持ったら行くかもしれない。
2018年09月23日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 13:58
 これは、鹿島槍ヶ岳北峰、今回は時間の都合で割愛。そのうちキレットに興味を持ったら行くかもしれない。
 鹿島槍ヶ岳の二等三角点ですね。さあ、山頂を後にしましょうか。
2018年09月23日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 13:59
 鹿島槍ヶ岳の二等三角点ですね。さあ、山頂を後にしましょうか。
 布引山と爺ヶ岳。今回、3つの峰を持つ爺ヶ岳、カッコイイと思ったんですよね。爺と呼ばれるのは雪形だからなそうなのです。
2018年09月23日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/23 14:08
 布引山と爺ヶ岳。今回、3つの峰を持つ爺ヶ岳、カッコイイと思ったんですよね。爺と呼ばれるのは雪形だからなそうなのです。
 その爺ヶ岳アップ。この山、麓から見ても美しいんです。
2018年09月23日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/23 14:20
 その爺ヶ岳アップ。この山、麓から見ても美しいんです。
 イワツメクサも残っていましたねえ。
2018年09月23日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 14:36
 イワツメクサも残っていましたねえ。
 さあ、山荘に戻ろう。
2018年09月23日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 14:42
 さあ、山荘に戻ろう。
 シラタマノキっぽい。まだ残っているんだね。
2018年09月23日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 15:10
 シラタマノキっぽい。まだ残っているんだね。
 15時台でテント場はこんな感じですね。まだまだ張れそうですね。
2018年09月23日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 15:19
 15時台でテント場はこんな感じですね。まだまだ張れそうですね。
 そして、戻ってきました・・・山荘へ。夕食は17:00なので、余裕でしたね。でも、行き2時間半のコースを往復3時間半で来たんだからまあまあだなあ。
2018年09月23日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/23 15:26
 そして、戻ってきました・・・山荘へ。夕食は17:00なので、余裕でしたね。でも、行き2時間半のコースを往復3時間半で来たんだからまあまあだなあ。
 生ビール700円。(秋山シーズン値下げ)
 持参した都昆布梅味。染みるなあ・・・夕食前はこれだけにしておくか。
2018年09月23日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/23 15:35
 生ビール700円。(秋山シーズン値下げ)
 持参した都昆布梅味。染みるなあ・・・夕食前はこれだけにしておくか。
 というわけで、夕食。メンチカツ、魚の焼き物、ロールキャベツ3つ、シューマイ2つ、そばがメインか。私はご飯を4膳頂いた。
2018年09月23日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/23 17:00
 というわけで、夕食。メンチカツ、魚の焼き物、ロールキャベツ3つ、シューマイ2つ、そばがメインか。私はご飯を4膳頂いた。
 そして、山荘で購入した沢水をあてに、ジョニ赤を飲む。
2018年09月23日 18:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/23 18:34
 そして、山荘で購入した沢水をあてに、ジョニ赤を飲む。
 目の前には石油ストーブ、基本半袖で過ごせる温かさ。さて、20:15に消灯です・・・お休みなさいませ。
2018年09月23日 18:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/23 18:36
 目の前には石油ストーブ、基本半袖で過ごせる温かさ。さて、20:15に消灯です・・・お休みなさいませ。
 おはようございます、5時朝食です。ご飯は3膳。1膳目は女性もいるので全員少なく盛られています。その後大盛を2膳、計3膳食べました。
2018年09月24日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/24 4:58
 おはようございます、5時朝食です。ご飯は3膳。1膳目は女性もいるので全員少なく盛られています。その後大盛を2膳、計3膳食べました。
 冷池山荘から見る種池山荘、向こうも目覚めたようですね。
2018年09月24日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/24 5:23
 冷池山荘から見る種池山荘、向こうも目覚めたようですね。
 そして、・・・空が明るくなり始め・・・。
2018年09月24日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/24 5:33
 そして、・・・空が明るくなり始め・・・。
 出始めましたぞ!!
2018年09月24日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/24 5:38
 出始めましたぞ!!
 ほらほら・・・。
2018年09月24日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/24 5:42
 ほらほら・・・。
 そして、こうなった!!。
2018年09月24日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/24 5:42
 そして、こうなった!!。
 そうなると、ほら・・・。鹿島槍ヶ岳のモルゲンロートだぁ!!もう、何も言うまい。今回の代表写真に決定!!
2018年09月24日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/24 5:45
 そうなると、ほら・・・。鹿島槍ヶ岳のモルゲンロートだぁ!!もう、何も言うまい。今回の代表写真に決定!!
 上がり切った太陽は、雲海も照らす・・・。
2018年09月24日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/24 5:55
 上がり切った太陽は、雲海も照らす・・・。
 さあ、今日は種池山荘に向かい、柏原新道を下るだけだ。もうこの時点で、この山行が大成功であったという感触を得ている。
2018年09月24日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/24 5:56
 さあ、今日は種池山荘に向かい、柏原新道を下るだけだ。もうこの時点で、この山行が大成功であったという感触を得ている。
 ほらっ!!影鹿島槍だっ!!
2018年09月24日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/24 6:04
 ほらっ!!影鹿島槍だっ!!
 その後しばらく行くと、本来知られているような鹿島槍ヶ岳の姿に戻りましたね。
2018年09月24日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/24 6:34
 その後しばらく行くと、本来知られているような鹿島槍ヶ岳の姿に戻りましたね。
 爺ヶ岳南峰に人が数人いるぞ。そして、晴れ間。
2018年09月24日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 6:50
 爺ヶ岳南峰に人が数人いるぞ。そして、晴れ間。
 見えるかなあ・・・見えないかなあ。左の方に富士山が見えるんだよ。
2018年09月24日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/24 6:59
 見えるかなあ・・・見えないかなあ。左の方に富士山が見えるんだよ。
 今日も、一応眺望の確認のために、爺ヶ岳南峰には登ってみますか。
2018年09月24日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/24 7:03
 今日も、一応眺望の確認のために、爺ヶ岳南峰には登ってみますか。
 登って3分で登頂、でも・・・この3分の間に、ストックのゴムを一つなくした・・・。
2018年09月24日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/24 7:06
 登って3分で登頂、でも・・・この3分の間に、ストックのゴムを一つなくした・・・。
 いいですね・・・今日の雄姿です。
2018年09月24日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/24 7:06
 いいですね・・・今日の雄姿です。
 薬師も、素晴らしいです。
2018年09月24日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 7:07
 薬師も、素晴らしいです。
 そして、爺ヶ岳南峰から扇沢駅が見えるんですね。ちなみに、ai車は見えない角度だなあ・・・。
2018年09月24日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/24 7:09
 そして、爺ヶ岳南峰から扇沢駅が見えるんですね。ちなみに、ai車は見えない角度だなあ・・・。
 種池山荘が見えていますね。ここからは紅葉を中心に狙ってみましょうか。
2018年09月24日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 7:10
 種池山荘が見えていますね。ここからは紅葉を中心に狙ってみましょうか。
 富山側が今一番状況が良いようですね。
2018年09月24日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/24 7:21
 富山側が今一番状況が良いようですね。
 そして、紅葉の回廊。いいですねえ。
2018年09月24日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/24 7:28
 そして、紅葉の回廊。いいですねえ。
 種池山荘でトイレを借り、温泉の割引券を頂き、柏原新道を下ることとします。
2018年09月24日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/24 7:37
 種池山荘でトイレを借り、温泉の割引券を頂き、柏原新道を下ることとします。
 紅葉の回廊、素晴らしいなあ。
2018年09月24日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/24 7:54
 紅葉の回廊、素晴らしいなあ。
 太陽光が当たると、きらきら光って見えるんですね。
2018年09月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/24 7:56
 太陽光が当たると、きらきら光って見えるんですね。
 紅葉と針ノ木岳、針ノ木や蓮華、スバリ岳なども、そのうち行くことになるのだろうなあ。
2018年09月24日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 8:13
 紅葉と針ノ木岳、針ノ木や蓮華、スバリ岳なども、そのうち行くことになるのだろうなあ。
 紅葉の回廊、素敵だなあ。
2018年09月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/24 8:17
 紅葉の回廊、素敵だなあ。
 あと数か月で自宅近くもこんな感じになるのだろうなあ。
2018年09月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 8:34
 あと数か月で自宅近くもこんな感じになるのだろうなあ。
 確実に北アルプスは紅葉が来ていますね。
2018年09月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 8:35
 確実に北アルプスは紅葉が来ていますね。
 ai車を探せ、扇沢編。ようやくai車が見えました。わかるかなあ??
2018年09月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/24 9:09
 ai車を探せ、扇沢編。ようやくai車が見えました。わかるかなあ??
 と、そんな感じに、柏原新道を下り終えました。3回転びましたが、両かかとのソールが削れて下地が見えていました。これは、もう少しでソール交換だなあ。
2018年09月24日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 9:50
 と、そんな感じに、柏原新道を下り終えました。3回転びましたが、両かかとのソールが削れて下地が見えていました。これは、もう少しでソール交換だなあ。
 はい、扇沢、ゴールです。
2018年09月24日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/24 10:00
 はい、扇沢、ゴールです。
 やっと戻れた・・・。着替え、靴を替え、しばし休息・・・。
2018年09月24日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/24 10:00
 やっと戻れた・・・。着替え、靴を替え、しばし休息・・・。
 温泉は大町温泉郷「薬師の湯」、700円が割引券で500円になりました。アルカリ性単純温泉で肌に優しいお湯です。
2018年09月24日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/24 10:28
 温泉は大町温泉郷「薬師の湯」、700円が割引券で500円になりました。アルカリ性単純温泉で肌に優しいお湯です。
 その後、昼食は諏訪湖SAにて、カレースパゲッティ。急に「これだ」と思ってしまったんですよね。
2018年09月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 13:03
 その後、昼食は諏訪湖SAにて、カレースパゲッティ。急に「これだ」と思ってしまったんですよね。
 双葉SAにて、生乳ソフトクリーム。ご褒美ご褒美。
2018年09月24日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/24 14:16
 双葉SAにて、生乳ソフトクリーム。ご褒美ご褒美。
 ai車を探せ、双葉SAヴァージョン。結構難しめ。
2018年09月24日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/24 14:25
 ai車を探せ、双葉SAヴァージョン。結構難しめ。
 その後、中央道は大月から大渋滞というし、富士五湖道路も事故渋滞(しかも逆走車との正面衝突)。下道で都留市を越え西桂町へ。
 うどんの駅、にて醤油うどん+卵。典型的な富士吉田うどんであるし、500円しなかった。
2018年09月24日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/24 16:43
 その後、中央道は大月から大渋滞というし、富士五湖道路も事故渋滞(しかも逆走車との正面衝突)。下道で都留市を越え西桂町へ。
 うどんの駅、にて醤油うどん+卵。典型的な富士吉田うどんであるし、500円しなかった。
 厚木PAにて、今年の中秋の名月。いいですねえ。
2018年09月24日 18:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/24 18:51
 厚木PAにて、今年の中秋の名月。いいですねえ。
撮影機器:

感想

 過去に白馬、唐松・五竜、雨飾などに登るとき、駐車場に向かう左側に特徴的な山々が見える。それは双耳峰である鹿島槍ヶ岳であり、国道に近い分似たような高さで見える三連峰(勝手な造語)の爺ヶ岳である。白馬村方面に向かう国道からこれらの山々を見ると、非常に凛々しく若々しい男子、チョーかっこいい山々たちなのだ。
 当然、そういう山はかつてから登りたいと思っていたのだ。

 今回の三連休、予報では土曜日は午前中雨でその後雨上がる、日曜日は1日良し、月曜日は午前中のみ良しで午後は小雨とのこと。当然この山々は私の実力では日帰りは無理なので、土曜日の午後に登り始めて種池山荘に泊まり日曜日に鹿島槍を極め下山するか、日曜日から登り始め冷池山荘に泊まり月曜日の午前中に降りてくるかの二択である。それは、金曜日の仕事終了時刻で決まったのである。
 金曜日は自宅に着いたら21時、しかも夕食を食べていなかった。車を出して高速に乗るが厚木PAで夕食を取り数十分寝ようと車のシートを倒したら、そのまま朝まで眠ってしまったのである。土曜日の朝6時で厚木PA、当然この日の午後からの入山という可能性はなくなったのである。この日は移動日となり、温泉に入ったり長野の野菜に舌鼓を打ったりした。山荘の予約も午後に行ったところ「そんなに混まなさそうだよ。」ということであった。

 さて、23日朝一で入山である。無料駐車場はもう一杯になっており。1日1000円の駐車場に入れた。そこから柏原新道登山口まではアスファルトの道を行く。登山届を書くように促され書いた後はそそくさと登り始める。
 ここから種池山荘までは「柏原新道」と呼ばれている。種池山荘・冷池山荘・新越山荘を経営する柏原さんの先代が整備した道なのだそうだ。これがまたかなり緩やかなコース取りをしているのであまり休憩せずに登ることができる。そして私の足で約3時間、コースタイムは3時間半で北アルプスの稜線に立てるのである。稜線に立てば絶景が待っているのはアルプスの常だ。
 種池山荘で朝食・コッペパン1つ、Tシャツ購入、トイレをすましいよいよ稜線に飛び出した。目の前には爺ヶ岳、麓から見ると春に「種まき爺さん」の雪形が現れ、それが田植えの目印になっていることからこの名前がついているということであり、山としては老人ではない。壮年期の山だ。そして、本日宿泊する冷池山荘ももう見えている、何とか午前中に到着することができそうだと思いながら稜線に向かった。

 爺ヶ岳は南峰、中峰は登山道が案内されているので当然行きに向かう。槍や穂高、黒部五郎などがまぶしく見える。ああ、来てよかったと思えるような景色であった。今年はもうこれらの景色は見られないんだろうなあ・・・可能性は10月の体育の日の3連休のみだと思うと、感慨も深かった。稜線はたくさんの人の洋服でカラフルに染まっていた、そんな中に私も交じり冷池山荘に向かい、11時半ごろ到着しチェックインした。荷物整理、サブザックに使うもののみ入れて鹿島槍ピストン開始である。コースタイムは往路2時間半、復路1時間半を見積もっておく、16時ごろには山荘に戻りたいと思っているのだ。そして、山荘から見る鹿島槍ヶ岳は布引山も一緒に見えて、爺ヶ岳のような三位一体をなしているように見える。
 徐々に高度を上げると息がきつくなる、これはいつものことだ、標高1350mから登り始めて2800mを超えてくるのだから仕方がない。数名の登山者に抜かれながらもコースタイムよりは早く山頂に到着した。

 鹿島槍ヶ岳南峰、そこは北アルプスの展望台であった。表銀座裏銀座、穂高に槍に、黒部五郎、薬師から劔、毛勝三山、それに加えて後立山の峰々、そしてそちらに向かうキレットとキレット小屋、白馬山荘系列らしいがよくあんなところに小屋を建てたなあと感心した。コッペパンをかじりながら絶景を味わい、今ここにいる幸せを味わい、そしてそこに来ることができる足を持っていることに感謝しながら食べた。そして、いつまでもここにいるわけにもいかないので、山荘に向かって下り始めた。ピストンの終点からの折り返しである。布引山と爺ヶ岳の共演が素晴らしい。

 山荘では水を補給する。宿泊者は1リットルは無料だがそれ以上求めると1リットルで150円である、一応沢から汲み上げている水である。これを高いと思うか安いと思うか・・・。そして、秋山で生ビールジョッキが1杯700円と値下がりしていたのでとりあえず購入し3口で流し込んでしまった。うまいんだなこれが・・・。その後、夕食までをのんびり過ごす。
 夕食は、飯に合うおかずたち(勝手に「おかずクラブ」と命名)が結構あり、4膳飯を頂いた。その後は、沢水でジョニーウォーカー赤ラベルを割り、それをたしなみながら消灯近くまで過ごした。
 布団は1人1枚ありましたが消灯後は、あまり寝られなかった。興奮していたからなのか、布団が硬かったからなのか・・・うつらうつらしたのみで朝を迎えた。

 4:30頃に部屋が明るくなり、起床。5時にはもう朝食だ。こちらも3膳いただきデジカメ持って小屋前へ。そう、夜明けなのだ。アルプス交響曲のような壮絶な夜明け、そして赤く染まる鹿島槍や爺ヶ岳のモルゲンロート、これを見ないと出発する気になれない。そして両方の山にはヘッドランプの明かりがちらちらと見えていた。これを見届けてからようやく小屋を出ることを決心する。
 最後に小屋を撮影してから稜線に飛び出した。まずは、爺ヶ岳に向かっての登りである。振り返って鹿島槍や影鹿島槍を撮影していた。もう、この日は午前中には下れるはずなので余裕である。そして、この日の天気予報も好転し、夕方まで雨は無いようである。

 一応風景を確認するために爺ヶ岳南峰には登ることとし、その後種池山荘に向かう。今日は気楽に紅葉でも撮影しようというわけだ。種池山荘に向かってちょうど富山側がいい感じであった。
 種池山荘ではトイレを借り、温泉の割引券をいただいた。700円が500円か・・・行ってみるか。もう、頭は温泉だ・・・。そこから2時間ほどで、柏原新道を下り、ほぼ10時に自家用車に到着した。

 温泉は、なかなかきれいだったが露天風呂に向かう扉の立て付けが悪く、出入りに苦労したがそれ以外は大満足であった。そして高速道路を自宅に向かった。
 中央道は当然小仏を先頭に30kmの渋滞、いつものように大月ジャンクションを都留方面に抜けようとするとそこで事故、何と逆走車との正面衝突で両車大破であった。仕方がないので下道で都留に向かい、吉田うどんを食べ帰宅。20時台には帰宅できた。この3連休のレコはこの1つだけだが、充実した3連休だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

鹿島槍のモルゲンロート
最高ですねー
特に山頂に登った後の姿には感動されたことでしょうねー
いいな〜いいな〜、ホント羨ましいです
2018/9/25 14:14
Re: 鹿島槍のモルゲンロート
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
 鹿島槍はとてつもなくカッコいい山でした。そして、累積標高差2300mを超えるほど登る山でしたが、そんなに急という感じはありませんでした。
 私は1泊で計画しましたが、cyberdocさんだったら夜行バスで日帰りでも行けるかもしれませんね。結構日帰りの人もおりましたよ。
 でも、この日は、モルゲンロートが素晴らしかったですね。2日で300枚近く撮影しどれを乗せようか悩みました。
 aideieiでした。
2018/9/25 21:27
北アルプス晴れたようですね
aiさん 北アルプス行かれて良いですね

行こうと日曜日までは思っていたんですが、、天気予報そんなによくなくて、、断念しました、、最近の雨男に、、怯んでます

綺麗なレコありがとうございます

でわ、、また。。。

muttyann
2018/9/25 16:44
Re: 北アルプス晴れたようですね
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 来ればよかったのに〜!!土曜日の午後から月曜日いっぱいまでは雨がなかったようですね。1泊2日あれば結構な山に登れると思います。
 この2日間は、予報が好転し最高の眺望が得られました。
 また、A作戦でご一緒しましょう。
 aideieiでした。
2018/9/25 21:29
スンバらしいー
aiさんしびれるレコですね〜
最高の天気、北のイケメンと紅葉とモルゲンロート・・おなか一杯です
絵葉書のような画像の連発に完全にやられてしまいました
ワタシの低山ハナクソレコなんか100万光年先まで吹き飛んでしまいましたよ

subaru5272wine
2018/9/25 19:10
Re: スンバらしいー
 subaru5272さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 自宅を出発してから予報が好転しましたね。土曜日の移動日、本当は一つくらい歩きたいと思ったのですが、足を温存して正解だったなあとも思っています。本当にこの2日で300枚以上撮影しました。どれだけ撮影しても撮影に飽きることがない景色が待っています。
 もう少しで私も低山に戻ります。低山は低山の楽しさや喜びもあります。それも含めてまたA食堂で語りあいましょう。
 aideieiでした。
2018/9/25 21:33
あれまニアミス 😂
aiさんこんばんは。コメント失礼いたします。
なんとaiさんが数時間前まで薬師の湯にいたとは しかも自分より100円安いし
この土日最高の天気でしたね!自分は鹿島槍行った時ガスの中だったのでまたいつか未踏の八ツ峰キレット含めて歩きたいと思っています。
ai車は黄色いから難しめでもすぐわかっちゃう
カード
2018/9/26 0:31
Re: あれまニアミス 😂
 kekdxさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 レコ拝見しました。数時間後に同じ薬師の湯にいたことに驚いています。北アだろうと思っており、似た人いないかなあと少々探しておりました。冷池山荘でテント場受付をしているkrkdxさん似の方がおりまして、本人かな?違うかな?とやきもきしておりましたが、テントの色も違うし髪が短かったので声をかけませんでした。
 本当に鹿島槍は、北アルプスの展望台だなあということを思いました。そして、なぜか今まで北アルプスを歩いて眺望がなかったのは槍ヶ岳だけです。
 aideieiでした。
2018/9/26 20:45
今回の百名山は鹿島槍でしたかー
aiさん こんにちは♪
いいなぁ〜
やっぱり山歩きはお天気の良い日がいいですよね。
私はここのところお天気ばかり気にしていて何処へ行こうかと迷っているうちに行かずじまいです。
紅葉🍁と晴れ 狙いで百名山に行きたーい!
2018/9/26 11:51
Re: 今回の百名山は鹿島槍でしたかー
 tanamariさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 ようやく、百名山も82座になりました。今年は結構ペース良く12座登っています。きっとあと数年で達成できるのではないかと思っています。でも、その時はtanamariさんはもうすでに終えているのでしょうね。
 せめて、一座ぐらいはご一緒したかったですね。今年の3連休も10月はまだ遠征ですが、11月後半はもう低山シーズンですね。今年はあと1座かな・・・と思っています。
 aideieiでした。
2018/9/26 20:49
鹿島槍!!!
aiさん
こんばんは
コメント遅くなりました。
天気に恵まれてよかったですね。
日の出、雲海の写真すごいです。
subaru5272さん同様に私の低山ダジェレコは、M78青雲まで吹き飛んでしまいました。

hamburg
2018/9/26 17:56
Re: 鹿島槍!!!
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 天候が好転しましたね、月曜日は曇り→雨の予報が、晴れ→曇りになり、安心して登ることができました。興奮していたのと布団が硬かったのであまり心地よくは眠れませんでしたが、絶景を楽しんでいるうちに、そんなのを忘れてしまいました。本当、絶景と紅葉の2日間でした。
 これから、紅葉がどんどん麓に降りてくるのでしょうね。
 aideieiでした。
2018/9/26 20:56
aideieiさん、
好天・紅葉に恵まれて、万々歳になりましたね。
八ヶ岳からも北アが見えていましたよ(⇒拙者は視力が悪いのでイマイチでしたが)。
拙者、日の出の時間と小屋の朝食時間が重なって・・・見逃してしまいました

大昔に、やはり、扇沢から冷池山荘に泊まって鹿島槍に行ったことを思い出します。
その時は二泊三日山行だったので、針ノ木岳も周回して下山しました。

どんどん100〜300名山が積み重なって来ましたね。

  隊長
2018/10/3 13:29
Re: aideieiさん、
 半袖隊長、こんにちはコメントありがとうございます。
 北アルプス、やはり、ここでしか見ることができない風景を見ることができます。
 百名山では、奥穂高・剱岳・薬師岳を残していますが、それだけにこだわるわけではなく、もっといろいろ歩いていない道を歩いてみたいなあといつも思います。
 もう今年は北アルプスは行こうと思いませんが、きっと来年また足を踏み入れていることでしょう。
 aideieiでした。
2018/10/5 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら