ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159984
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳・福王山〜抜群の展望と樹氷を楽しむ

2012年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
13.0km
登り
1,312m
下り
1,293m

コースタイム

8:30登山開始→9:45遠足尾根稜線→11:00山頂
→風を避けれる休憩場所がないため、速攻に下山開始
→11:30遠足尾根の樹林帯にて小休憩→14:00下山完了

その後、福王山に車で移動→15:00福王神社大鳥居→15:15本殿到着
以降吹雪いてきたため、下山。
天候 風雪のち曇り時々晴れ間・竜ヶ岳下山後は
下界でも雪。
登山開始時気温1℃。
遠足尾根分岐以降氷点下。
山頂気温マイナス3.8℃
積雪は、遠足尾根稜線で60cmくらい。
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三重県いなべ市大安町。
東名阪・桑名ICから
国道421号にて20Km。
宇賀渓谷の駐車場に駐車。
料金500円。管理人さん常駐(AM8時〜)
最新の登山情報と地図(登山道のポイント番号つき)
を頂けます。
コース状況/
危険箇所等
宇賀渓の登山口までの国道421号の凍結はなし。
(通行止め区間は、県境の石樽トンネル付近とのこと)
遠足尾根は、最近整備された登山道とのこと。
管理人さんから、冠雪時はこの登山道のピストンを
勧められましたので、従いました。
無雪時によく登られる、滝方面へ周回するルートは
トレースも薄く、道迷いの危険が高いそうです。

遠足(とおあし)尾根は、取り付きまでは雪はほとんど
ありません。ジグザグに丁寧に作られた登山道でした。
大日向ピークあたりから凍結した雪道になりましたので
軽アイゼン着用。所々踏み抜きましたが
遠足尾根の稜線は、大変歩きやすい道です。
スノーシューがおそらく最適。
(僕は、無雪部分が結構長いとのことにて
スノーシューを担いで長時間登る気力・体力に自信が
なく車に置いてきたので、軽アイゼンで通しました)
大半の方の標準装備は『軽アイゼン+ワカン』でした。

山頂近くは、トレースがかなり乱れるトコがありますが
稜線のピークを歩くようにすればOKだと思いました。
この日の登山者は、40人くらいの方をお見受けしました。
純白の大平原に
たたずむ 雪の花をまとった
木々たち。
雲の上を歩いてるみたいでした。
大満足な風景☆☆
2012年01月04日 11:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
37
1/4 11:59
純白の大平原に
たたずむ 雪の花をまとった
木々たち。
雲の上を歩いてるみたいでした。
大満足な風景☆☆
山頂付近の大雪原は
広々として
とても雄大♪
2012年01月04日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 11:37
山頂付近の大雪原は
広々として
とても雄大♪
山頂直下の登山道。
今回、快適なシリセードで
あっという間に一気に下山〜
シリセード、はまりそうです♪
2012年01月04日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
1/4 11:37
山頂直下の登山道。
今回、快適なシリセードで
あっという間に一気に下山〜
シリセード、はまりそうです♪
竜ヶ岳山頂までは
いくつも小ピークを
超えるのですが、
風景が素敵すぎて
苦になりませんでした。
2012年01月04日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/4 12:40
竜ヶ岳山頂までは
いくつも小ピークを
超えるのですが、
風景が素敵すぎて
苦になりませんでした。
伊勢湾が、大パノラマで
望めました。
とても雄大だと感じる。
2012年01月04日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
1/4 11:50
伊勢湾が、大パノラマで
望めました。
とても雄大だと感じる。
南側に連なる
三池岳・釈迦ヶ岳。
その向こうには
御在所岳。
切り立った山肌と
なだらかな稜線が
とても秀麗。
2012年01月04日 11:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 11:47
南側に連なる
三池岳・釈迦ヶ岳。
その向こうには
御在所岳。
切り立った山肌と
なだらかな稜線が
とても秀麗。
静ヶ岳
〜カタチの綺麗な山だと
感じる。
2012年01月04日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/4 11:37
静ヶ岳
〜カタチの綺麗な山だと
感じる。
名残の尽きない絶景です。
また登りたい山だと思いました。

2012年01月04日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/4 11:32
名残の尽きない絶景です。
また登りたい山だと思いました。

まだ紅葉してるモミジがあるとは
びっくり〜(宇賀渓登山口)
僕は紅葉大好きなので
竜ヶ岳が 余計に好きになる。
2012年01月04日 14:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
1/4 14:21
まだ紅葉してるモミジがあるとは
びっくり〜(宇賀渓登山口)
僕は紅葉大好きなので
竜ヶ岳が 余計に好きになる。
さらに、ムラサキシキブも発見!!
艶やかな紫色でした。
2012年01月04日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/4 8:50
さらに、ムラサキシキブも発見!!
艶やかな紫色でした。

感想

1月41日(水)、三重県の竜ヶ岳と福王山に
登ってまいりました。

竜ヶ岳は、ヤマレコで、登られた方のレコを
拝見して、樹氷がとても綺麗で、
ぜひ僕も見たかったことと、
皆さんが展望と歩きやすさを
絶賛されている、遠足(とおあし)尾根を
歩いてみたかったためです。

福王山は、今年は三が日ともに
僕は仕事であったので
初詣を、まだしていないため、
竜ヶ岳の近くでもあり、
初詣をしておこうかなと
思ったためです。


(竜ヶ岳登山)

遠足尾根の取り付きまでは、かなりの急坂です。
所々解けた雪でぬかるんでいますが、とても丁寧に
作られた道で、歩きにくさは全くなく
整備された方に感謝です。
遠足尾根の稜線は、標高が上がるにつれ
展望がどんどん開けてきて、とても気分が爽快でした。
山頂の展望は、まさに360度。
純白の大平原に広がる樹氷と
周りの山の雪化粧した姿は
満足感いっぱいでした。


(福王山登山)

幾重にも連なる鳥居と杉林をくぐって、本殿を目指す道は
とても壮言な風景でした。
本殿のさらに奥に、七福神、奥の院と続くようなのですが
ここへきて、雪が本格的に降り出したので、今回は断念。
(ここでは、登山の服装を解いてしまったので)
色んな鎮護の神様が祭られている、とても興味がある山なので
次回はもっと時間をとって、ゆっくりまわりたいな〜と思いました。

鈴鹿の山は、個性的な山が多くて
どの山に、いつ登っても、とても楽しめるな〜と
思いました。
この山域に、お気に入りがまた二つ増えました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2103人

コメント

komakiさん、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします

雪景色、無心で眺めていたい素晴らしさですね

komakiさんが雪山に対して自然体で接しているのが羨ましいです。
私は昨年の体験から雪に対して身構えるようになっています。
(それもちょっと楽しいのですが

お互い安全にこの冬を過ごしましょう
2012/1/4 22:41
monsierさん、コメントありがとうございます〜☆
明けまして、おめでとうございます

竜ヶ岳の雪景色は、とても標高1000mの山とは
思えない絶景満載でした
この山は、春もとても美しく彩られるみたいで
ヒルが出る寸前に、ぜひまた登りたいと思って
います。

今回、ワカンを持ってくるのを
忘れてるのを 気づいた時点で、
登り始めが悪天候だったこともあり
「山頂まで行けなくても、行けるとこまで」
で楽しもうと決めました〜

monsierさんが、霊仙山で体験された
道迷いの恐怖、実は今回僕も味わって
おりまして、登山されてる方は大勢みえるのに
トレースが全く消えてるトコが多々あり、
ルートに慎重であることは、怠っては
いけないな〜と感じた次第です。
トレースだけを追ってて、目印などの確認を
怠っておりました。

安全が第一ですよね〜
本年も、よろしくお願い致します。

komaki
2012/1/4 23:37
komakiさん、あけましておめでとうございます!
竜ヶ岳、良い感じですね〜happy01
シロヤシオが咲く頃に登りたいと思っていますが、
樹氷の景色もこんなに美しかったとは!
青空の見えるときに、登ってみたい山です〜。

山頂からの下山では、尻セードもできそうなんですね。
楽しそう

今年もよろしくお願いします
2012/1/7 0:32
slowlifeさん、新年おめでとうございます〜☆
竜ヶ岳、登山道はとても歩きやすく、
稜線に出てからの展望も抜群で、
とても楽しく登山が出来ました。
シロヤシオで彩られた山肌もきっと
すばらしいことでしょうね
ぜひ、晴れた日に登りたい山だと
思いました。

山頂からの尻セード、とても快適でした。
上りで苦労した急坂を一気に下るのは
とても気分爽快ですものね

本年も、よろしくお願い致します

komaki
2012/1/7 0:51
komakiさん、こんばんは
いいですよね!竜ヶ岳。
春には必ず登りたい山の一つです。

とおあし尾根だったのですね!
えんそくだと思っていたのは自分だけじゃないハズw

ん〜。雪の鈴鹿山脈に早く行きたいです〜
2012/2/5 19:53
satoru-ktさん、コメントありがとうございます〜☆
竜ヶ岳、歩きやすい尾根道、頂上周辺の
広大な風景など、初めて登ったのですが
とてもお気に入りの、大好きな山になりました。

春には、ふもとの桜・シロヤシオをはじめ
イワカガミ・カタクリなど、
近くの花の名山の藤原岳にひけをとらない
多くの花が迎えてくれるみたいです。
ただ、5月以降は、従来の谷筋ルートは
鈴鹿名物の「ヒル」が・・・
でも遠足尾根は、かなり日当たりのいい稜線なので
従来ルートよりは、少ないように思います。

僕も名前は「えんそく」だと思っていました。
地図には、かなり以前から記載があるのですが
本格的な登山道の整備は、ホタガ谷の崩れ以降
だと現地のガイドさんに教えて頂きました。

春夏秋冬楽しめそうな魅力的な山ですが、
雪の時期の鈴鹿でスノーシュー歩きを
一番楽しめる山の一つだと思います。
今回の冬型の低気圧が抜けたあとの晴れの日は
特にオススメな気がします。
地形的に、雪崩の不安要素も低いと思われますし
2012/2/7 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら