ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1610216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳(白出沢コース)・ジャンダルム・西穂高岳

2018年10月08日(月) ~ 2018年10月09日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
20:21
距離
28.8km
登り
4,001m
下り
3,084m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:47
休憩
2:30
合計
9:17
距離 20.2km 登り 3,145m 下り 1,398m
5:51
27
スタート地点
6:26
6:31
1
7:05
35
7:40
7:41
38
8:19
8:29
53
9:22
9:31
7
9:38
9:51
186
12:57
14:22
22
14:44
14:52
16
2日目
山行
5:21
休憩
3:46
合計
9:07
距離 8.5km 登り 859m 下り 1,686m
6:17
33
6:50
6:57
23
7:20
7:26
8
7:34
7:49
6
7:55
8:24
61
9:25
9:40
15
9:55
10:18
6
10:24
10:43
6
10:49
11:13
20
11:33
11:57
5
12:02
12:25
4
12:29
12:36
19
13:29
13:43
26
14:09
12
14:21
14:38
25
15:03
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第三駐車場は4時着時点で満車。
鍋平登山者用無料駐車場に駐車。到着時点で空きはかなりありました。
鍋平登山者用有料駐車場は1〜2割空きあり
コース状況/
危険箇所等
新穂高登山指導センターで登山届提出
<新穂高温泉〜白出沢出合>
車両通行可能な林道。ゲートが歩き始めてすぐ2箇所有り。自転車NGの標識もあります。槍平方面に向かう人もいるためか、人通りはそこそこ。
<白出沢出合〜重太郎橋>
樹林帯の登山道。比較的緩やかで歩きやすい。展望の良いポイントが少ない。
<重太郎橋〜荷継小屋跡・荷継沢>
谷沿いに登っていく。鎖が多く設置されていてわりと安全に通過できる。
<荷継小屋跡・荷継沢〜穂高岳山荘>
ガレた沢を直登する。斜度がこれまでで最もきつくなり体力的に辛い。
道を外すと足場が悪いのでマーキングを確認しながら行くと良い。
白出沢出合〜穂高岳山荘は標高差1450mで平均斜度は19.1°らしいです。
(2012/8山と渓谷参照)
<穂高岳山荘〜涸沢岳>
テント場を横切り頂上までは20分くらい。道ははっきりしていて足場も悪くない。
<穂高岳山荘〜奥穂高岳>
登山者が多く渋滞や交互通行が起きやすい。そういう状況のときは足場のしっかりしたところで渋滞待ちできるようにしておけば問題ないかと。
<奥穂高岳ピーク>
朝は人がとにかく多いので記念撮影渋滞ができる。ピークで静かに過ごすなら夕方か。
<奥穂高岳〜ジャンダルム>
馬の背:最も高度感があり、精神的に負担が大きい。手がかり・足がかりはしっかりしているので良い場所を探して慎重に進む。
ロバの耳:一旦飛騨側にトラバースした後直登。
ジャンダルム:一旦上高地側にトラバースして西穂側から登ると比較的安全。岩に書かれた「ジャン」を目印に登り口に入る。
<ジャンダルム〜間ノ岳>
天狗の頭からの下りで逆層のスラブは足場が少ないため、最初は鎖を頼りにソールの摩擦を効かせて下りて行きます。一番下まで鎖が続いていないので最後の1〜2mは手がかりを探しながら下りて行きます。悪天時は難易度が一気に上がりそうです。天狗のコル辺り以降は西穂側からくる方々とのすれ違いが増え始めました。
<間ノ岳〜西穂高岳>
間ノ岳からの下りは浮石が最も多い。落石に注意。手がかりも脆く崩れることがあるので一気に体重をかけないようにします。
<西穂高岳〜西穂山荘>
浮石の量が圧倒的に少なくなるので緊張感は少し薄れる。(といっても岩場は岩場)
<西穂山荘〜新穂高ロープウェイ西穂高口>
樹林の中をひたすら歩く。岩もありますがこれまでの行程からすれば歩きやすい道です。
その他周辺情報 日帰り入浴:山がの湯 大人一人750円。フェイスタオル・バスタオル付
鍋平の登山者用無料駐車場に駐車
低い雲が立ち込めていて山はよく見えません。
鍋平の登山者用無料駐車場に駐車
低い雲が立ち込めていて山はよく見えません。
駐車場脇に新穂高への看板あり
駐車場脇に新穂高への看板あり
道路に出ました。帰りはこれを目印にしよう
道路に出ました。帰りはこれを目印にしよう
新穂高温泉へ行く案内標識に従って登山道に入ります。
(天気よくなってきた?)
新穂高温泉へ行く案内標識に従って登山道に入ります。
(天気よくなってきた?)
約30分の道のり。思ったより下りました。
登山指導センターで登山届けを提出
約30分の道のり。思ったより下りました。
登山指導センターで登山届けを提出
ほとんどの方が左俣林道へ。
我々は右俣林道へ。少し心細い。
ほとんどの方が左俣林道へ。
我々は右俣林道へ。少し心細い。
林道入り口
自転車も進入禁止となっているようです。
自転車も進入禁止となっているようです。
コースタイムで2時間の林道歩き
コースタイムで2時間の林道歩き
穂高平小屋通過
白出沢出合(奥穂への分岐)に到着。ここからいよいよ登りです。
白出沢出合(奥穂への分岐)に到着。ここからいよいよ登りです。
最初はこんな感じの道。すぐそこに奥穂の稜線が見えた割には何とものんびりした出だし。
最初はこんな感じの道。すぐそこに奥穂の稜線が見えた割には何とものんびりした出だし。
倒木が多い道でした
倒木が多い道でした
重太郎橋通過
見上げるほどの標高差。どんな傾斜が待っているのか?
1
見上げるほどの標高差。どんな傾斜が待っているのか?
重太郎橋を渡った後はしごで上がります。
重太郎橋を渡った後はしごで上がります。
鎖が多く設置されているので安心です
鎖が多く設置されているので安心です
こっちの沢も紅葉はいい感じ
1
こっちの沢も紅葉はいい感じ
水の流れる沢を離れてガレ場を登っていくと
水の流れる沢を離れてガレ場を登っていくと
荷継小屋跡
小屋跡のすぐ近くの標識(荷継沢)で休憩。10月だけど暑い!
小屋跡のすぐ近くの標識(荷継沢)で休憩。10月だけど暑い!
紅葉を突っ切って向こうの沢を登っていきます
紅葉を突っ切って向こうの沢を登っていきます
長ェ〜まだ目的地が見えません
長ェ〜まだ目的地が見えません
荷継沢を出発して1時間弱でようやく稜線が見えてきた!
荷継沢を出発して1時間弱でようやく稜線が見えてきた!
アビナイヨと書かれた岩
アビナイヨと書かれた岩
の上で休憩
このマーキングが大事。これがあったらジグザグ登る向きを変えます。
このマーキングが大事。これがあったらジグザグ登る向きを変えます。
ようやく山荘に到着。
2
ようやく山荘に到着。
涸沢と常念岳
ひとまずチェックインします。
空いていたので個室を選択。一室+9000円です。六畳一間なのでグループ登山の方にはちょうど良さそうです。
ひとまずチェックインします。
空いていたので個室を選択。一室+9000円です。六畳一間なのでグループ登山の方にはちょうど良さそうです。
お腹が減ったので味噌ラーメン
お腹が減ったので味噌ラーメン
バッジの種類が豊富です。まだ行ってないけどジャンダルムのバッジ買えばよかった。。。
バッジの種類が豊富です。まだ行ってないけどジャンダルムのバッジ買えばよかった。。。
涸沢岳に行ってみます。往復30〜40分です。
涸沢岳に行ってみます。往復30〜40分です。
穂高岳山荘のヘリポート。
数年前にテン場がいっぱいでここに張って下さいと言われたけど本来のテン場より風が強いからメチャクチャ寒かったことを思い出す。
1
穂高岳山荘のヘリポート。
数年前にテン場がいっぱいでここに張って下さいと言われたけど本来のテン場より風が強いからメチャクチャ寒かったことを思い出す。
涸沢岳到着
北穂。ちょっと雲が出てきてしまった。
2
北穂。ちょっと雲が出てきてしまった。
山荘に戻ります
奥穂に行く時間が無かったので夕飯(17:00〜)まで寝て待ってて起きたら猛烈な頭痛と吐き気に襲われてしまいました。高山病ってやつです。タイミング悪くなってしまったので夕飯はほとんどほかの方に食べていただきました。(ありがとうございました)
この後水分摂取+深呼吸でどうにか治まりました。
奥穂に行く時間が無かったので夕飯(17:00〜)まで寝て待ってて起きたら猛烈な頭痛と吐き気に襲われてしまいました。高山病ってやつです。タイミング悪くなってしまったので夕飯はほとんどほかの方に食べていただきました。(ありがとうございました)
この後水分摂取+深呼吸でどうにか治まりました。
夜7時半。白出沢から吹き上げる風が強くそして冷たい。
夜7時半。白出沢から吹き上げる風が強くそして冷たい。
翌日3:30。物音で起きてしまったのでもう一度外へ出てみました。涸沢岳と北斗七星。
3
翌日3:30。物音で起きてしまったのでもう一度外へ出てみました。涸沢岳と北斗七星。
4:00。もう奥穂へ登り始めている方がいます。
1
4:00。もう奥穂へ登り始めている方がいます。
5:15朝食。
朴葉味噌も出ていました。これが一番美味しかった!
朴葉味噌も出ていました。これが一番美味しかった!
日の出間近。出発の準備をします。
日の出間近。出発の準備をします。
準備やらトイレの間にすっかり明るくなりました。いよいよ出発です。
1
準備やらトイレの間にすっかり明るくなりました。いよいよ出発です。
すでに軽く渋滞が始まっていました。
1
すでに軽く渋滞が始まっていました。
奥穂山頂。10人以上が溜まって撮影待ち状態。
以前重太郎新道から登ったときもそうだったがこのエリアはコリアンが多いイメージが強い。
1
奥穂山頂。10人以上が溜まって撮影待ち状態。
以前重太郎新道から登ったときもそうだったがこのエリアはコリアンが多いイメージが強い。
北側の眺望
槍・水晶・鷲羽・黒部五郎・・・
1
北側の眺望
槍・水晶・鷲羽・黒部五郎・・・
南西の眺望
ジャンダルム・焼岳・乗鞍・御嶽山
2
南西の眺望
ジャンダルム・焼岳・乗鞍・御嶽山
だんだん足元が細くなってきた
奥穂にはまだ多くの人が立っているのが見えます
だんだん足元が細くなってきた
奥穂にはまだ多くの人が立っているのが見えます
馬の背を下っていきます
馬の背を下っていきます
馬の背全景。中盤に下っている方がいらっしゃいます
1
馬の背全景。中盤に下っている方がいらっしゃいます
馬の背の後はロバの耳とジャンダルム
一気に標高を下げたらロバの耳を飛騨側に巻いてから直登します。画面中央下にトラバース中の方が見えます
1
馬の背の後はロバの耳とジャンダルム
一気に標高を下げたらロバの耳を飛騨側に巻いてから直登します。画面中央下にトラバース中の方が見えます
巻き途中。だんだんジャンダルムに近づいています
1
巻き途中。だんだんジャンダルムに近づいています
直登後ジャンダルムが目の前に現れました!かっこいい
2
直登後ジャンダルムが目の前に現れました!かっこいい
ジャンダルムは直登せずに上高地側を巻いて行きました
ジャンダルムは直登せずに上高地側を巻いて行きました
暗いですけど「ジャン」と書いてあります
西穂側から登る目印
暗いですけど「ジャン」と書いてあります
西穂側から登る目印
こっちもそれなりに急です
こっちもそれなりに急です
ジャンダルム到着
2
ジャンダルム到着
西穂は遥か遠く
達成感があるけどまだ始まったばかり
西穂は遥か遠く
達成感があるけどまだ始まったばかり
岳沢と上高地
ここから激しく下りていけば天狗のコルにたどり着きます
1
ここから激しく下りていけば天狗のコルにたどり着きます
あんなに下ったのにまだコルが見えない
あんなに下ったのにまだコルが見えない
さらに下ってようやく天狗のコルに到着
これで奥穂〜西穂の半分くらいが終わりました
さらに下ってようやく天狗のコルに到着
これで奥穂〜西穂の半分くらいが終わりました
岳沢小屋へ通じる天狗沢のルート
白出沢より歩きづらそう
岳沢小屋へ通じる天狗沢のルート
白出沢より歩きづらそう
天狗ノ頭
ジャンダルムから下りてきた道のり
1
ジャンダルムから下りてきた道のり
間ノ岳へ
H氏逆層スラブ下り開始。足場が少なく滑りやすいのでソールの摩擦を効かせながら下りて行きます
H氏逆層スラブ下り開始。足場が少なく滑りやすいのでソールの摩擦を効かせながら下りて行きます
間ノ岳への登りは写真が少ない・・・
一段落して少し平らなところに出ました
間ノ岳までもう少し
間ノ岳への登りは写真が少ない・・・
一段落して少し平らなところに出ました
間ノ岳までもう少し
間ノ岳到着。ほかのピークに比べるとかなり狭いです
間ノ岳到着。ほかのピークに比べるとかなり狭いです
下りは浮石がかなり多いです。一番落石注意すべきポイントだと思います
下りは浮石がかなり多いです。一番落石注意すべきポイントだと思います
もう少しでP1
ようやくP1に到着。2ヶ月前に西穂ピストンしたばかりなので景色の新鮮味は無いですが達成感はあのときより大きいです
P1でお菓子を分けてくださった方、ありがとうございました。
ようやくP1に到着。2ヶ月前に西穂ピストンしたばかりなので景色の新鮮味は無いですが達成感はあのときより大きいです
P1でお菓子を分けてくださった方、ありがとうございました。
P1で休憩したので西穂は通過
2
P1で休憩したので西穂は通過
西穂から先は難易度は少し下がります。落石の心配もあまり無いです。
西穂から先は難易度は少し下がります。落石の心配もあまり無いです。
ピラミッドピーク
ピラミッドピーク
ピラミッドピークから下っていく途中でスッ転びました。スネを強打して一人悶絶。集中を切らしてはいけない。
ピラミッドピークから下っていく途中でスッ転びました。スネを強打して一人悶絶。集中を切らしてはいけない。
独標から今日の行程を振り返る
こうしてみるといくつもの巨大なピークを超えてきたのがよくわかるな
独標から今日の行程を振り返る
こうしてみるといくつもの巨大なピークを超えてきたのがよくわかるな
独標から西穂山荘までは割りとハイペースで歩けました
西穂山荘までもう少し
1
独標から西穂山荘までは割りとハイペースで歩けました
西穂山荘までもう少し
前回西穂に登ったとき西穂高岳と独標の2種類バッジを買ったと思って家に帰ったらどっちも独標だったという凡ミスが発覚。これで帳消し!
前回西穂に登ったとき西穂高岳と独標の2種類バッジを買ったと思って家に帰ったらどっちも独標だったという凡ミスが発覚。これで帳消し!
ロープウェイ駅へ
ロープウェイ駅へ
ログはここで終了としました
ログはここで終了としました
15:45発の便で下山
15:45発の便で下山
下のロープウェイ駅の売店で飛騨牛コロッケ
下のロープウェイ駅の売店で飛騨牛コロッケ
この時間の鍋平登山者用有料駐車場はガラ空き
この時間の鍋平登山者用有料駐車場はガラ空き
駐車場まで戻ってきました!
お疲れ様でした!
2
駐車場まで戻ってきました!
お疲れ様でした!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ロールペーパー ハードシェル アウター手袋
共同装備
ファーストエイドキット 日焼け止め ツェルト 携帯トイレ

感想

8月に西穂をピストンしてからまた年内に来ることになるとは思っていませんでした。本当は空木を考えていたところ、
・空木岳を日帰りピストン→池山林道が通行止めで2時間多く歩かないといけない
・H氏が夏に奥穂登頂目指すも悪天で撤退したためリベンジに燃えている
といった背景があって奥穂に行くことになりました。
奥穂は過去2回だけ行ったことがあり、重太郎新道経由と北穂〜涸沢岳経由で登っているのでできれば違うルートで登りたいという希望だけ通してもらいました。(H氏にとってはいきなりマイナーなルートでの奥穂登山で申し訳ないけど白出沢コースに決定)
そしてさらに言えば駐車したところと同じところに下りて来たいし、8月の西穂で奥穂〜西穂縦走路を歩いてみたい気持ちが高まったので今回の計画となりました。

昔の山と渓谷(2010/7月号 憧れの岩稜ガイド、2012/8月号 日本の名急登100)を引っ張り出してコースの概要を確認したりする時間から楽しめました。(昔過ぎるのも情報収集のツールとしてはよろしくないが)

現地に向かう道中雨に当たったりもしましたが、両日とも天候に恵まれたおかげで無事全工程予定通りに進むことができました。
最近は地方の日本百名山を登りに行くことが多かったですがアルプスはやっぱり面白い。それに同じ山でも別の道から行くだけで全然雰囲気が違って楽しい。奥穂、今度は最もベーシックなザイテングラートから登ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら