ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢縦走 塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山

2012年01月08日(日) ~ 2012年01月09日(月)
 - 拍手
GPS
30:40
距離
23.6km
登り
1,814m
下り
2,271m

コースタイム

<1日目>
8:40ヤビツ峠バス停8:50
10:10富士見山荘前10:20
11:30二ノ塔11:32
11:49三ノ塔(昼食)13:05
13:37烏尾山
14:04行者ヶ岳14:06
15:00新大日
15:45塔ノ岳(尊仏山荘泊)

<2日目>
7:25塔ノ岳発
8:45丹沢山8:54
9:44不動の峰
10:00ユーシンへの分岐点
10:17鬼ヶ岩
11:05蛭ヶ岳11:20
13:07姫次13:20
13:35八丁坂の頭
13:50黍殻山
14:40焼山15:20
16:30焼山登山口バス停16:38(ギリギリ!)
天候 晴れ(夜間くもり〜雪)
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入山:小田急線秦野駅からヤビツ峠行き臨時直行バス
下山:神奈川中央バスで焼山登山口〜三ヶ木〜JR横浜線橋本駅
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠行きバス:
混んでました。座れませんでした。
〜塔ノ岳:
年末行ったとき(12/25山行記録参照)とちがって、ぬかるみはほとんどありませんでした。霜柱は溶けていますが、乾いていてむしろほこりっぽかったです。行者ヶ岳近辺鎖場あり、滑り止め付き手袋必須。山荘は、一人一ふとんで寝られましたが、混んでいました。晴れていれば(たぶん)日本一の夜景!
塔ノ岳〜丹沢山:
夜間に雪が降ったこともあり、途中積雪&凍結あり。軽アイゼンがあると安心です。みやま山荘は混雑していたとの話。
丹沢山〜蛭ヶ岳:
丹沢山からの下りが積雪&凍結、陽が当たっている個所も若干凍結、軽アイゼンおすすめ。鎖場あり、滑り止め付き手袋必須。蛭ヶ岳山荘もそこそこ混んでいたとの話。この区間が富士山撮影に最適。蛭ヶ岳山頂は360℃展望。
蛭ヶ岳〜姫次:
蛭ヶ岳からの下りが積雪&凍結、軽アイゼンおすすめ。中間地点ぐらいでアイゼンはずしました。蛭ヶ岳以降、人の通行が減ります。
姫次〜焼山:
途中凍結箇所が若干ありますが、道がわりと平坦なので気をつければ問題なしです。ここ以降、ほとんど他の人に会いませんでした。
焼山〜バス停:
凍結はほとんどなくなりますが、道が荒れていて崩壊が進んでいる個所あり。落ち葉に覆われた急斜面トラバースもあり滑落の危険があるので(看板も出ています)路肩の落ち葉部分を踏まないように注意。自分たちも結局そうなりましたが、経験者の方々に聞いても「(蛭ヶ岳などからの)道のりが長いのでバスに間に合わなくなりそうになり大急ぎで下山」という状態でこの危険な個所を大慌てで下りる状態になりがちなので、時間に余裕をもって進むことをおすすめします。焼山登山口から休日午後に出るバスは4:38の1本のみ!!

<トイレ情報>
入山前の最後の水洗トイレ、富士見山荘前トイレは凍結のため閉鎖されてました!ヤビツから入るときはヤビツ峠バス停前でトイレを済ませておきましょう。塔ノ岳尊仏山荘トイレはペーパー持ち帰りです。ペーパーも持ち帰り用ポリ袋も用意されていますが、持参がベストかと。それ以降はトイレを使用していないので詳細不明です。

<天気・気温>
ヤビツ峠バス停:晴れ・4℃
三ノ塔・行者ヶ岳:晴れ〜くもり・0℃
塔ノ岳:-5〜6℃(夕方・夜・朝ともに)くもり、夜間雪
丹沢山・蛭ヶ岳:晴れ・日が当っている場所は0℃、日陰斜面は-5℃前後
姫次・焼山:晴れ・0℃
焼山登山口バス停:晴れ・3℃
ヤビツ峠到着。やはり連休だけあって混雑しています。
2012年01月08日 21:48撮影 by  DSC-T5, SONY
1/8 21:48
ヤビツ峠到着。やはり連休だけあって混雑しています。
三ノ塔。パラグライダーが結構たくさん飛んでいます。ハングライダーも飛んでました。楽しそうだけど、寒そうじゃない?
2012年01月08日 23:55撮影 by  DSC-T5, SONY
2
1/8 23:55
三ノ塔。パラグライダーが結構たくさん飛んでいます。ハングライダーも飛んでました。楽しそうだけど、寒そうじゃない?
富士山が出ているうちにお昼ごはんにするかー。この後山側は曇って富士山は見えなくなります。
2012年01月09日 00:01撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 0:01
富士山が出ているうちにお昼ごはんにするかー。この後山側は曇って富士山は見えなくなります。
親子丼。登山入門編のなおきち向けにゴハン炊き講習。でも寒くてゴハンがちゃんと炊きあがるのを待てないので芯あり。まあいいや。
2012年01月09日 00:32撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 0:32
親子丼。登山入門編のなおきち向けにゴハン炊き講習。でも寒くてゴハンがちゃんと炊きあがるのを待てないので芯あり。まあいいや。
三ノ塔出発。神々しい感じのチンダル現象。
2012年01月09日 01:04撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 1:04
三ノ塔出発。神々しい感じのチンダル現象。
お地蔵さんを前回とは違う角度で。
2012年01月09日 01:05撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 1:05
お地蔵さんを前回とは違う角度で。
行者ヶ岳すぎの鎖場。前回なおきちが来られなかったとき下見がてらひとりで来ておいてよかった。「鎖場があるから滑り止めつき手袋必須ね!」とアドバイスできました。これがなおきち鎖場デビュー。
2012年01月09日 02:16撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 2:16
行者ヶ岳すぎの鎖場。前回なおきちが来られなかったとき下見がてらひとりで来ておいてよかった。「鎖場があるから滑り止めつき手袋必須ね!」とアドバイスできました。これがなおきち鎖場デビュー。
鎖場で会ったグループは鎖場練習をしていて、私たちが去ったあとも練習を続けている様子。
2012年01月09日 02:27撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 2:27
鎖場で会ったグループは鎖場練習をしていて、私たちが去ったあとも練習を続けている様子。
泊るから日没までに着けばいいや〜、とのんびり着くと、雲の隙間からの微妙な夕日が妙に神々しい感じ!
2012年01月09日 03:54撮影 by  DSC-T5, SONY
2
1/9 3:54
泊るから日没までに着けばいいや〜、とのんびり着くと、雲の隙間からの微妙な夕日が妙に神々しい感じ!
街側は晴れているので一望。筑波山まで見えます。海ほたるっぽいのも見えました。これが夜になると・・・
2012年01月09日 03:55撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 3:55
街側は晴れているので一望。筑波山まで見えます。海ほたるっぽいのも見えました。これが夜になると・・・
テント派だった私にとってもはじめての山荘泊まり。熟睡中の名物ネコちゃんが睡眠ベストポジションにてお出迎え。
2012年01月09日 05:15撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 5:15
テント派だった私にとってもはじめての山荘泊まり。熟睡中の名物ネコちゃんが睡眠ベストポジションにてお出迎え。
登山にはやっぱりカレー!
2012年01月09日 05:40撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 5:40
登山にはやっぱりカレー!
上空は曇ってますが、街の方向にはガスってないので、なんと関東平野全面夜景!東京・千葉(なんと房総半島先端まで)・神奈川・埼玉・たぶん茨城・あれは静岡(伊豆半島)?ひょっとしたら栃木?ぐらいまで見えます!東京タワーとかスカイツリーも楽勝。反対側の暗い山の稜線とかを含めたら山梨?・・・こんな広範囲の夜景、世界有数ではないの???デジカメの限界が悔やまれます。
2012年01月09日 06:11撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 6:11
上空は曇ってますが、街の方向にはガスってないので、なんと関東平野全面夜景!東京・千葉(なんと房総半島先端まで)・神奈川・埼玉・たぶん茨城・あれは静岡(伊豆半島)?ひょっとしたら栃木?ぐらいまで見えます!東京タワーとかスカイツリーも楽勝。反対側の暗い山の稜線とかを含めたら山梨?・・・こんな広範囲の夜景、世界有数ではないの???デジカメの限界が悔やまれます。
翌朝もネコちゃんはいいポジション。意外と熱すぎないエリアです。
2012年01月09日 18:13撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 18:13
翌朝もネコちゃんはいいポジション。意外と熱すぎないエリアです。
寝てる間に雪が降ったのであたりは樹氷に。
2012年01月09日 19:22撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 19:22
寝てる間に雪が降ったのであたりは樹氷に。
雲の向こうから太陽が。いい具合に光がさえぎられているので太陽の輪郭がくっきり。
2012年01月09日 19:22撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 19:22
雲の向こうから太陽が。いい具合に光がさえぎられているので太陽の輪郭がくっきり。
さらに陽がのぼっていよいよ雲が散っていくと・・・
2012年01月09日 19:29撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 19:29
さらに陽がのぼっていよいよ雲が散っていくと・・・
富士山登場!
2012年01月09日 19:45撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 19:45
富士山登場!
丹沢山へ向かう道。笹が草原のようで、樹氷はなんだか桜みたいです。
2012年01月09日 20:03撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 20:03
丹沢山へ向かう道。笹が草原のようで、樹氷はなんだか桜みたいです。
枯れ木ってなぜか青空に映えるよね。
2012年01月09日 20:20撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 20:20
枯れ木ってなぜか青空に映えるよね。
地面には木から落ちてきた細長い雪の結晶がたくさん。
2012年01月09日 20:35撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/9 20:35
地面には木から落ちてきた細長い雪の結晶がたくさん。
ここから蛭ヶ岳近辺にかけては富士山撮り放題。どこから撮ってもベストショットと自画自賛。
2012年01月09日 20:35撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 20:35
ここから蛭ヶ岳近辺にかけては富士山撮り放題。どこから撮ってもベストショットと自画自賛。
蛭ヶ岳山頂もこの通りの晴天なので360度展望。気温も0℃付近まで上がってきました。
2012年01月09日 23:20撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 23:20
蛭ヶ岳山頂もこの通りの晴天なので360度展望。気温も0℃付近まで上がってきました。
・・・かと思いきや、日陰の斜面はこんなんで氷点下。下りが結構急だし、アイゼンつけないとちょっとこわい。
2012年01月09日 23:40撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 23:40
・・・かと思いきや、日陰の斜面はこんなんで氷点下。下りが結構急だし、アイゼンつけないとちょっとこわい。
展望はスバラシーですね。しかしこのあたりから、コースタイムオーバーにより、帰りのバスに間に合わないという懸念が出てきたので景色よりもスピードアップに励みます。
2012年01月09日 23:43撮影 by  DSC-T5, SONY
1/9 23:43
展望はスバラシーですね。しかしこのあたりから、コースタイムオーバーにより、帰りのバスに間に合わないという懸念が出てきたので景色よりもスピードアップに励みます。
姫次に着いたものの、帰りバスまでの時間はいよいよきびしく。コース変更の可能性も。もうお昼ご飯どころではなくなり、即出発。でも蛭ヶ岳をちょっと撮って見る。あそこから歩いてきたんですよ・・・
2012年01月10日 01:07撮影 by  DSC-T5, SONY
1/10 1:07
姫次に着いたものの、帰りバスまでの時間はいよいよきびしく。コース変更の可能性も。もうお昼ご飯どころではなくなり、即出発。でも蛭ヶ岳をちょっと撮って見る。あそこから歩いてきたんですよ・・・
焼山へ猛スピード。道は平たんですが、ビッグ霜柱は健在。踏んでも折れません。
2012年01月10日 01:45撮影 by  DSC-T5, SONY
1
1/10 1:45
焼山へ猛スピード。道は平たんですが、ビッグ霜柱は健在。踏んでも折れません。
焼山到着〜!山頂には展望台があって、それに登ると景色はなかなかよい感じです。宮が瀬がくっきり。
2012年01月10日 02:43撮影 by  DSC-T5, SONY
1/10 2:43
焼山到着〜!山頂には展望台があって、それに登ると景色はなかなかよい感じです。宮が瀬がくっきり。
反対側を見ると・・・もしかして向こうに見えるは塔ノ岳か丹沢山ではないですか??(一番奥の層右はじのピーク)とりあえずあそこから歩いてきたんですよ・・・オソロシイ。
2012年01月10日 02:45撮影 by  DSC-T5, SONY
1/10 2:45
反対側を見ると・・・もしかして向こうに見えるは塔ノ岳か丹沢山ではないですか??(一番奥の層右はじのピーク)とりあえずあそこから歩いてきたんですよ・・・オソロシイ。
しかし帰りはいよいよ時間と体力との闘い。滑落注意の看板を横目に写真を撮る余裕すらなくスピード下り。登山口入口についても「バス停0.7km」の表示に、まだ油断ならぬと超速歩き・・・
2012年01月10日 04:21撮影 by  DSC-T5, SONY
1/10 4:21
しかし帰りはいよいよ時間と体力との闘い。滑落注意の看板を横目に写真を撮る余裕すらなくスピード下り。登山口入口についても「バス停0.7km」の表示に、まだ油断ならぬと超速歩き・・・
やったー!間に合った!バス到着8分前!長かった、長かったよ・・・。このあと橋本に着いてから2人で肉にがっつきました。朝6時に尊仏山荘でおでん食べて以来、姫次でチョコかじっただけなんですよ。
2012年01月10日 04:30撮影 by  DSC-T5, SONY
1/10 4:30
やったー!間に合った!バス到着8分前!長かった、長かったよ・・・。このあと橋本に着いてから2人で肉にがっつきました。朝6時に尊仏山荘でおでん食べて以来、姫次でチョコかじっただけなんですよ。

感想

丹沢デビューのなおきちを率いて1泊2日、表尾根から焼山経由で下りる長丁場。

私も表側とか札掛よりも北側を歩くのは初めてですし、泊りといえばテントか無人小屋だったので、ゴハンが出てお布団に入れる山小屋は初めてです。

正直なところ、山小屋泊りにそれほど興味はなかったのですが、泊って見るとなかなか。ストーブのまわりに集まって、見知らぬ者同士でなんとなく雑談が始まる感じとか、わりと楽しいです。前回もひとり山行で出会った方々に色々なお話を聞かせてもらいましたが、今回もまた色々と聞かせてもらいました。(山慣れしている方って基本的に寡黙ではないと思う・・・)

道中で会う方ともちょこちょこお話しました。冬だから山荘も夏ほどには混んでないだろう・・・と思いきや、主要ルートの山荘はどこも混雑してたみたいですね。連休は冬でも混むということですね。

山荘泊りでなによりすごかったのが夜景!!
これほど関東が全面に見えるとは思ってもみませんでした。大山に隠れた部分を除き、房総半島から伊豆半島までがほぼ全域見えるんですもん!

筑波山も関東平野全域が見渡せるスポットかと思いますけど、どっちがすごいんでしょう?とりあえず標高は塔ノ岳の方が高いですからね。もうびっくりです。これほど広範囲の夜景って、世界でもそうそうないのでは??函館だって函館だけだろうし、NYだってマンハッタンだけみたいだし・・・月明かり富士山とか日の出が見られなくてももう、おなかいっぱいです。

2日目はとてもいい感じに晴れたので富士山撮影三昧でした。
夜間に雪が降り、朝方までガスってたんでどうなるかと思いましたが、一転して晴天。丹沢山〜蛭ヶ岳間はどこから撮ってもベストショットになるので富士山でもおなかいっぱい。富士山以外にも、蛭ヶ岳山頂からは丹沢全域が見渡せていい感じですし。景色だけとってみても、丹沢ファンの層の厚さに納得です。

しかし、そんな山行も最後はバスに乗るために下りスピード極限勝負。もう景色もへったくれもなくなってしまいました。話した方に「焼山から下りる予定」と言ったら、あのコースは長いからね〜、と皆さん異口同音に。特にある女性からは、私たちも焼山から下りたときにバスの時間ギリギリになって最後走った、ということを聞いていたのに、結局同じようになってしまった・・・いやー、塔を7時台に出ていればよもや間に合わないとかないだろう、とゆるゆるしてたのがいけませんでした。ガイドブックとかもだいたい6時間台って出てたのに姫次の時点ですでに6時間でしたからね・・・(いやしかし、焼山からの下りコース、意外と危険度高いんで注意した方がいいですよ)

今回のコース、まだ初心者の同行者なおきちにはちときびしいかも?と思わなくもなかったですが、最後の超速下りを経験して一気にスピードアップし、精神的にも急にタフになってしまいました。数週間前まで「私には丹沢なんてムリかも」と言ってたのがウソのよう。最後は私よりパワー残ってたかも・・・人間追いつめられると思わぬパワーを発揮するものです。思えば食事なし9時間ぶっ通し山行とか修行じゃないか!!

その修行の反動でワタクシは現在、真夜中なのに余ったチョコを食べております。
ダメ修行僧です(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1988人

コメント

suna-kichiさん、nao-kichi さん、初めまして。
ricalojpと申します。

丹沢主脈縦走、おめでとうございます。

焼山のバスの本数ですが、ほんと何とかならないですかねー。

乗り遅れて三ケ木まで歩いた方も多数ですからねー。
2012/1/11 4:22
ほんとですね〜
ricalojpさん、はじめまして!

な、なんと三ヶ木まで・・・
ほんとにバスに間に合ってよかったです。
歩くパワーが底をついてましたからね・・・

せめてあと30分か1時間ぐらいあとにバスがあったら
もうちょっとゆっくりできそうなんですけどねえ。

文字通り縦"走"になっちゃいましたよ。
2012/1/11 20:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら