中房温泉からスタート。天気予報に裏切られて霧雨。
0
10/12 9:01
中房温泉からスタート。天気予報に裏切られて霧雨。
霧雨でガスってます。稜線につく午後には晴れるはず、と思って登りました。
0
10/12 9:14
霧雨でガスってます。稜線につく午後には晴れるはず、と思って登りました。
登山道も景色見えません。8年前に登った合戦尾根も小雨まじりだった・・・。
0
10/12 11:04
登山道も景色見えません。8年前に登った合戦尾根も小雨まじりだった・・・。
合戦小屋に到着、10月なのでさすがにスイカは無し。天気も晴れない。
0
10/12 11:57
合戦小屋に到着、10月なのでさすがにスイカは無し。天気も晴れない。
テント場が見えた。雨は上がり、うすく青空も見える。
0
10/12 13:21
テント場が見えた。雨は上がり、うすく青空も見える。
テント泊手続き、ついでに中で休憩。名物のケーキセット。ここなら男一人で食べても問題なし。
2
10/12 13:34
テント泊手続き、ついでに中で休憩。名物のケーキセット。ここなら男一人で食べても問題なし。
燕岳の山頂は見え隠れ。まずはテント設営します。
0
10/12 13:58
燕岳の山頂は見え隠れ。まずはテント設営します。
テント設営後にとりあえず山頂に向かいます。初めてのイルカ。
0
10/12 15:14
テント設営後にとりあえず山頂に向かいます。初めてのイルカ。
15時過ぎだけど山頂は雲の中、午後には晴れる予報だったのに、山の天気は難しい。
1
10/12 15:18
15時過ぎだけど山頂は雲の中、午後には晴れる予報だったのに、山の天気は難しい。
燕岳に初登頂、真っ白です。
3
10/12 15:35
燕岳に初登頂、真っ白です。
テントに戻って夕食準備中に雲が切れてきた。槍穂高が登場、北アに来たら絶対見たい山です。
2
10/12 16:42
テントに戻って夕食準備中に雲が切れてきた。槍穂高が登場、北アに来たら絶対見たい山です。
夕日が雲海を染めます。正面は夏に登った鷲羽岳。
6
10/12 16:56
夕日が雲海を染めます。正面は夏に登った鷲羽岳。
燕岳のアーベントロート。日の入り直前になって天気が回復。
6
10/12 16:55
燕岳のアーベントロート。日の入り直前になって天気が回復。
燕山荘からも人が出てきました。
1
10/12 16:51
燕山荘からも人が出てきました。
遠くに後立山連峰、鹿島槍ヶ岳の猫耳が見えてる。
2
10/12 16:57
遠くに後立山連峰、鹿島槍ヶ岳の猫耳が見えてる。
幻想的な夕景を楽しめました。
2
10/12 16:59
幻想的な夕景を楽しめました。
夕日が稜線に沈む。雲が低くなったので裏銀座の山が一望。
3
10/12 17:12
夕日が稜線に沈む。雲が低くなったので裏銀座の山が一望。
(2日目)東空は雲あるので朝日は見れなかった。
0
10/13 5:48
(2日目)東空は雲あるので朝日は見れなかった。
西空は快晴、大展望の縦走となりそうで楽しみ。
1
10/13 7:00
西空は快晴、大展望の縦走となりそうで楽しみ。
燕山荘を大天井,常念岳に向けてスタート。
1
10/13 7:03
燕山荘を大天井,常念岳に向けてスタート。
歩き始めから大絶景。これぞ表銀座、この景色が見たかった。
4
10/13 7:04
歩き始めから大絶景。これぞ表銀座、この景色が見たかった。
燕岳も今日は大展望でしょう。良いテント場なのでまた来たい。
2
10/13 7:07
燕岳も今日は大展望でしょう。良いテント場なのでまた来たい。
これだけ天気が良いと歩くのが楽しくて仕方ありません。
3
10/13 7:15
これだけ天気が良いと歩くのが楽しくて仕方ありません。
左手は雲海、遠くに南アルプス、富士山、八ヶ岳が見えてた。
1
10/13 7:17
左手は雲海、遠くに南アルプス、富士山、八ヶ岳が見えてた。
目の前の蛙岩を通過していきます。
2
10/13 7:28
目の前の蛙岩を通過していきます。
振り返ると立山方面も見えている。北アルプスの名峰を一望。
0
10/13 7:30
振り返ると立山方面も見えている。北アルプスの名峰を一望。
至福の縦走路、槍穂高を正面に見据えて楽しく進む。
2
10/13 7:33
至福の縦走路、槍穂高を正面に見据えて楽しく進む。
大下りの頭を通過、言うほど大きくは下りません。(南アルプスに比べれば・・・)
0
10/13 7:47
大下りの頭を通過、言うほど大きくは下りません。(南アルプスに比べれば・・・)
最初の目的地、大天井岳を目指します。常念岳も頭だけ見えてる。
1
10/13 7:48
最初の目的地、大天井岳を目指します。常念岳も頭だけ見えてる。
麓は一面の雲海、高山の雰囲気を楽しみます。
0
10/13 8:18
麓は一面の雲海、高山の雰囲気を楽しみます。
真ん中から右に鷲羽,水晶、左に三俣蓮華,双六。今年・昨年と歩いた山域だけどこんなに天気良くなかった。また行きます。
2
10/13 8:20
真ん中から右に鷲羽,水晶、左に三俣蓮華,双六。今年・昨年と歩いた山域だけどこんなに天気良くなかった。また行きます。
景色が圧倒的なので、登りも苦ではありません。
1
10/13 8:25
景色が圧倒的なので、登りも苦ではありません。
槍ヶ岳の北鎌尾根のギザギザ稜線。おそらく足を踏み入れることは無いでしょう。景色だけ堪能します。
3
10/13 8:33
槍ヶ岳の北鎌尾根のギザギザ稜線。おそらく足を踏み入れることは無いでしょう。景色だけ堪能します。
大天井岳が近づいてきた。ナナメに登山道が見えてる。
2
10/13 8:38
大天井岳が近づいてきた。ナナメに登山道が見えてる。
切通し岩を通過。右手の喜作レリーフに挨拶。
0
10/13 8:56
切通し岩を通過。右手の喜作レリーフに挨拶。
燕岳から歩いてきた道が見える。右下に切通し岩。
1
10/13 9:08
燕岳から歩いてきた道が見える。右下に切通し岩。
大天井岳に向かって登り。これさえ登ればあとは下り基調のはず。
0
10/13 9:17
大天井岳に向かって登り。これさえ登ればあとは下り基調のはず。
大天荘が見えた。ここも絶景の小屋なのでぜひテント泊したいです。
0
10/13 9:31
大天荘が見えた。ここも絶景の小屋なのでぜひテント泊したいです。
常念山脈最高峰の大天井岳からの絶景、素晴らしい!
3
10/13 9:49
常念山脈最高峰の大天井岳からの絶景、素晴らしい!
正面に鷲羽岳。北アルプス奥地の山々を望む。
1
10/13 9:45
正面に鷲羽岳。北アルプス奥地の山々を望む。
前穂に少し雲がかかったけど北アルプスらしい槍穂高連峰の眺望。山頂独り占めで贅沢な時間を過ごしました。
2
10/13 9:45
前穂に少し雲がかかったけど北アルプスらしい槍穂高連峰の眺望。山頂独り占めで贅沢な時間を過ごしました。
上高地方面を望む。梓川が削った谷は深いですね。
1
10/13 9:48
上高地方面を望む。梓川が削った谷は深いですね。
北アルプス北部もよく見える。正面は黒部湖?でも位置がおかしいな?と思って地図みたら高瀬ダムですね(納得)。
1
10/13 9:49
北アルプス北部もよく見える。正面は黒部湖?でも位置がおかしいな?と思って地図みたら高瀬ダムですね(納得)。
燕岳から今日歩いてきた縦走路を見返します。歩いてきた道を振り返るのは気持ち良い。
1
10/13 9:50
燕岳から今日歩いてきた縦走路を見返します。歩いてきた道を振り返るのは気持ち良い。
今から向かう常念岳が真正面。常念小屋までは基本的に下りになるはず。
1
10/13 9:52
今から向かう常念岳が真正面。常念小屋までは基本的に下りになるはず。
大天荘まで降りてきました。常念岳に向かいます。
0
10/13 10:05
大天荘まで降りてきました。常念岳に向かいます。
真横にこんな絶景が広がる縦走路、歩きながらチラチラ横をみてしまいます。
2
10/13 10:10
真横にこんな絶景が広がる縦走路、歩きながらチラチラ横をみてしまいます。
大天井岳を振り返ります。常念山脈最高峰で展望良い山なんだけど、周りがスター揃いなので目立ちません。でもまた来ますよ。
0
10/13 10:12
大天井岳を振り返ります。常念山脈最高峰で展望良い山なんだけど、周りがスター揃いなので目立ちません。でもまた来ますよ。
雲海を目の前に天空のトレイルを進む。歩きやすいし気持ち良い縦走路。
0
10/13 10:17
雲海を目の前に天空のトレイルを進む。歩きやすいし気持ち良い縦走路。
安曇野の街が見える。今日は麓から見る山も綺麗でしょうね。
0
10/13 10:16
安曇野の街が見える。今日は麓から見る山も綺麗でしょうね。
穂高に雲がかかってきました。槍ヶ岳はまだ綺麗に見えてる。
1
10/13 10:21
穂高に雲がかかってきました。槍ヶ岳はまだ綺麗に見えてる。
登山道は東天井岳を巻いていきます。百高山なので登ればよかったかな。
1
10/13 10:33
登山道は東天井岳を巻いていきます。百高山なので登ればよかったかな。
だいぶ下ってきました。真っ青な空が気持ち良い。
1
10/13 10:50
だいぶ下ってきました。真っ青な空が気持ち良い。
この先から東天井岳の安曇野側を下るので、槍穂高の眺望とは一時お別れ。穂高は雲の中になってしまった。
1
10/13 10:33
この先から東天井岳の安曇野側を下るので、槍穂高の眺望とは一時お別れ。穂高は雲の中になってしまった。
横通岳から常念岳に向かいます。ハイマツが美しい登山道。
2
10/13 11:00
横通岳から常念岳に向かいます。ハイマツが美しい登山道。
東天井岳の上空は秋の空。
1
10/13 11:06
東天井岳の上空は秋の空。
常念岳が近づいてきた。明日は天気良くないと聞いたので、今日中に登るつもり。
0
10/13 11:29
常念岳が近づいてきた。明日は天気良くないと聞いたので、今日中に登るつもり。
昼近くなると穂高は雲の中、槍ヶ岳も雲がかかりそう。これも高山らしい風景ですね。
1
10/13 11:40
昼近くなると穂高は雲の中、槍ヶ岳も雲がかかりそう。これも高山らしい風景ですね。
登山道は横通岳も巻いていきます。アップダウンが少なく歩きやすい縦走路になっている。
0
10/13 11:43
登山道は横通岳も巻いていきます。アップダウンが少なく歩きやすい縦走路になっている。
大天井岳から歩いてきた道を振り返る。
2
10/13 11:45
大天井岳から歩いてきた道を振り返る。
常念岳が目の前、今日のテント場の常念小屋が見えた。
0
10/13 12:01
常念岳が目の前、今日のテント場の常念小屋が見えた。
常念小屋に到着。まだ常念岳頂上は展望よさそう。
0
10/13 12:20
常念小屋に到着。まだ常念岳頂上は展望よさそう。
ガスが湧いてきたのでテント設営前に常念岳山頂を目指します。荷物をテント場脇にデポして空身で登る。
0
10/13 12:37
ガスが湧いてきたのでテント設営前に常念岳山頂を目指します。荷物をテント場脇にデポして空身で登る。
空身なのにコースタームたっぷりの時間を要す。この登りは結構辛い。
0
10/13 13:19
空身なのにコースタームたっぷりの時間を要す。この登りは結構辛い。
今回の目的の一つ、未踏の常念岳山頂に到着。なんとか展望はありました。
3
10/13 13:35
今回の目的の一つ、未踏の常念岳山頂に到着。なんとか展望はありました。
槍穂高は雲の中。でも今日一日ずーと眺めてきたから良いです。
0
10/13 13:38
槍穂高は雲の中。でも今日一日ずーと眺めてきたから良いです。
燕岳も見える、今日歩いてきた縦走路を一望。展望良い素晴らしい縦走でした。
1
10/13 13:38
燕岳も見える、今日歩いてきた縦走路を一望。展望良い素晴らしい縦走でした。
蝶ヶ岳への縦走路、かなり急角度に下るようです。今回は行かなかったけど蝶ヶ岳は穂高の展望を楽しみに行こうと思います。
1
10/13 13:37
蝶ヶ岳への縦走路、かなり急角度に下るようです。今回は行かなかったけど蝶ヶ岳は穂高の展望を楽しみに行こうと思います。
安曇野の街を見下ろします。高山から俯瞰する展望が大好き。
0
10/13 13:38
安曇野の街を見下ろします。高山から俯瞰する展望が大好き。
正面は涸沢カール。もう紅葉は終わりですね。いつか穂高の紅葉も見に行きたいけど混雑は避けたい。
1
10/13 13:39
正面は涸沢カール。もう紅葉は終わりですね。いつか穂高の紅葉も見に行きたいけど混雑は避けたい。
雲海を正面に下山中。今日一日良い天気で楽しかった。
1
10/13 14:02
雲海を正面に下山中。今日一日良い天気で楽しかった。
常念小屋まで戻ってきました。今からテント設営、この時期なのでテント場は十分空いてました。
2
10/13 14:22
常念小屋まで戻ってきました。今からテント設営、この時期なのでテント場は十分空いてました。
常念岳の山頂だけは最後まで晴れてました。
1
10/13 14:38
常念岳の山頂だけは最後まで晴れてました。
夜は雲が出て星が一部しか見えなかった。稜線に月が沈むところを撮影。
1
10/13 19:27
夜は雲が出て星が一部しか見えなかった。稜線に月が沈むところを撮影。
(3日目)
雲の切れ間から太陽が顔を出します。
1
10/14 6:36
(3日目)
雲の切れ間から太陽が顔を出します。
槍ヶ岳は雲の中で見えません。昨夜から風も強かった。
0
10/14 6:33
槍ヶ岳は雲の中で見えません。昨夜から風も強かった。
常念岳の山頂は見えてる。でも強風で寒そう。
0
10/14 6:37
常念岳の山頂は見えてる。でも強風で寒そう。
昨日までの大展望で満足したので一ノ沢に下山します。
0
10/14 6:39
昨日までの大展望で満足したので一ノ沢に下山します。
最終水場から上流を望む。少し青空も見えてる。
1
10/14 7:12
最終水場から上流を望む。少し青空も見えてる。
雲の中を下って行くみたい。標高を落とすにつれて白くなってくる。
0
10/14 7:33
雲の中を下って行くみたい。標高を落とすにつれて白くなってくる。
王滝ベンチを通過、水浸しで休めそうな場所ではないです。
0
10/14 8:25
王滝ベンチを通過、水浸しで休めそうな場所ではないです。
一ノ沢登山口に到着、無事に下山できました。9時半にお願いしたタクシーが待ってました。
0
10/14 9:09
一ノ沢登山口に到着、無事に下山できました。9時半にお願いしたタクシーが待ってました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する