ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1629137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

紅葉の飯豊山 川入より日帰りピストン

2018年10月26日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
2,080m
下り
2,068m

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
0:30
合計
10:10
4:50
0
4:50
30
5:20
20
5:40
10
5:50
20
6:10
10
6:20
20
6:40
10
6:50
20
7:10
50
8:00
20
8:20
10
8:40
8:50
20
9:10
10
9:20
10
9:30
10
9:40
30
10:10
10
10:20
10:40
10
10:50
10
11:00
20
11:20
10
11:30
10
11:40
20
12:00
10
12:10
10
12:20
30
12:50
10
13:00
20
13:20
10
13:30
10
13:40
10
13:50
20
14:10
10
14:20
10
14:30
20
14:50
10
天候 一日快晴でした!!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場直前は道幅が狭いので脱輪に注意
柏から下道6時間で3:00着(仮眠1時間)
コース状況/
危険箇所等
百名山なので登山道の整備は良くされているが、全般的にルートを示すマーキング類やピンクリボンがとても少なかった。落葉している箇所で暗い時に通行する場合は道迷いに注意。
また、確認していないところもありましたが水場が少ないです。

■御沢登山口ー地蔵岳分岐
危険箇所は無し。ダラダラとした登りで距離はあるも、数百メートルおきに道標があるので疲労感はなかった。

■地蔵岳分岐ー三国小屋
剣ヶ峰から三国小屋まで周りが開けた狭い岩稜だが難易度は高くないので、稜線ならではの景色を楽しみながら登れます。
ただ、下りで岩が濡れている時は注意。

■三国小屋ー切合小屋
種蒔山までの一部に岩稜とハシゴがありますが問題なし。

■切合小屋ー飯豊山
御秘所は岩稜で気を抜けないが剣ヶ峰ほどではない。
その以外は危険箇所はなし。

朝は気温が低く、稜線上で風が吹いた時は顔に突刺さるような寒さでした。
近い内に積雪になるかと思いますので、岩場の登山道は注意です。
その他周辺情報 いいでの湯:風呂(500円)&お土産のそばまんじゅう(5個430円)
http://www.sobanosato.jp/spa/

喜多方ラーメン:食堂なまえ(中華そば大盛り650円)
http://www.ramenkai.com/list/detail.php?i=40
月明るすぎー
気温は寒すぎーの2度
2018年10月26日 04:45撮影 by  SO-02J, Sony
10/26 4:45
月明るすぎー
気温は寒すぎーの2度
ゲートから300mほどで分岐着
2018年10月26日 04:56撮影 by  SO-02J, Sony
10/26 4:56
ゲートから300mほどで分岐着
登山道から朝日に輝く磐梯山が見えます
2018年10月26日 05:42撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 5:42
登山道から朝日に輝く磐梯山が見えます
明るくなると紅葉満開でした
2018年10月26日 05:43撮影 by  SO-02J, Sony
10/26 5:43
明るくなると紅葉満開でした
上十五里通過
2018年10月26日 05:50撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 5:50
上十五里通過
真っ赤なモミジ
2018年10月26日 05:52撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 5:52
真っ赤なモミジ
振り返るといい感じ
2018年10月26日 05:56撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 5:56
振り返るといい感じ
通過点の三国岳
まだまだ距離はあります
2018年10月26日 06:00撮影 by  SO-02J, Sony
10/26 6:00
通過点の三国岳
まだまだ距離はあります
登り始めの登山道はこんな感じ
2018年10月26日 06:00撮影 by  SO-02J, Sony
10/26 6:00
登り始めの登山道はこんな感じ
歩き始めて1時間
明るくなってきた
2018年10月26日 06:01撮影 by  SO-02J, Sony
9
10/26 6:01
歩き始めて1時間
明るくなってきた
左は安達太良山方面かな
2018年10月26日 06:01撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 6:01
左は安達太良山方面かな
道標とバックの熊笹が合ってます
笹平通過
2018年10月26日 06:08撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 6:08
道標とバックの熊笹が合ってます
笹平通過
中途半端なところで日の出だけど、
紅葉とのコラボで周り全体が真っ赤で感動!
2018年10月26日 06:08撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 6:08
中途半端なところで日の出だけど、
紅葉とのコラボで周り全体が真っ赤で感動!
開けた場所での1枚
2018年10月26日 06:09撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 6:09
開けた場所での1枚
澄み切った空の青
ナナカマドと日の出に映る木々の赤
なかなか見れない配色です
2018年10月26日 06:10撮影 by  SO-02J, Sony
11
10/26 6:10
澄み切った空の青
ナナカマドと日の出に映る木々の赤
なかなか見れない配色です
疣岩山左に月が見えます
2018年10月26日 06:14撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 6:14
疣岩山左に月が見えます
数百メートル置きに道標あり
2018年10月26日 06:17撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 6:17
数百メートル置きに道標あり
西吾妻山他
2018年10月26日 06:24撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 6:24
西吾妻山他
三国岳小屋が見える
2018年10月26日 06:31撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 6:31
三国岳小屋が見える
中央がこれから歩く稜線
三国岳直下の剣が峰が険しそう
2018年10月26日 06:34撮影 by  SO-02J, Sony
7
10/26 6:34
中央がこれから歩く稜線
三国岳直下の剣が峰が険しそう
地蔵山手前の水場
水量はチョロチョロでした
2018年10月26日 06:36撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 6:36
地蔵山手前の水場
水量はチョロチョロでした
日光方面
2018年10月26日 06:37撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 6:37
日光方面
地蔵山への分岐
ピンクリボン多すぎー^^;
2018年10月26日 06:44撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 6:44
地蔵山への分岐
ピンクリボン多すぎー^^;
霜がおりてました
2018年10月26日 06:45撮影 by  SO-02J, Sony
10/26 6:45
霜がおりてました
苔もガチガチに凍ってました
2018年10月26日 06:48撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 6:48
苔もガチガチに凍ってました
三国岳からの稜線が見えてきた
2018年10月26日 06:52撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 6:52
三国岳からの稜線が見えてきた
雲海がキレイです
2018年10月26日 06:53撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 6:53
雲海がキレイです
これから剣ヶ峰
注意書きがありました
2018年10月26日 06:58撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 6:58
これから剣ヶ峰
注意書きがありました
三国岳まで岩稜が続きます
2018年10月26日 06:58撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 6:58
三国岳まで岩稜が続きます
振り返って地蔵山
2018年10月26日 07:04撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 7:04
振り返って地蔵山
剣ヶ峰からの景色
2018年10月26日 07:09撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 7:09
剣ヶ峰からの景色
クサリがあるも極力使用せず
2018年10月26日 07:09撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 7:09
クサリがあるも極力使用せず
剣ヶ峰着
一息つける場所でした
2018年10月26日 07:11撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 7:11
剣ヶ峰着
一息つける場所でした
先もまだまだ続きます
2018年10月26日 07:12撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 7:12
先もまだまだ続きます
一見険しそうだが実際はそうでもなかった
2018年10月26日 07:14撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 7:14
一見険しそうだが実際はそうでもなかった
ようやく飯豊山が顔を出す(中央)
2018年10月26日 07:23撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 7:23
ようやく飯豊山が顔を出す(中央)
三国岳1,644m山頂にある三国小屋
2018年10月26日 07:24撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 7:24
三国岳1,644m山頂にある三国小屋
中はこんな感じ
2018年10月26日 07:25撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 7:25
中はこんな感じ
とてもキレイでした
2018年10月26日 07:25撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 7:25
とてもキレイでした
夏季と冬季とでトイレが異なります
2018年10月26日 07:26撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 7:26
夏季と冬季とでトイレが異なります
気温は5度だけど風が吹くと半端なく寒い
2018年10月26日 07:28撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 7:28
気温は5度だけど風が吹くと半端なく寒い
道標にちょこっと山頂表記
2018年10月26日 07:29撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 7:29
道標にちょこっと山頂表記
次の目標は切合(影で自撮り)
2018年10月26日 07:29撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 7:29
次の目標は切合(影で自撮り)
先は長〜〜い 
2018年10月26日 07:30撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 7:30
先は長〜〜い 
三国岳から飯豊連峰最高峰の大日岳2,128mが見えます
2018年10月26日 07:31撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 7:31
三国岳から飯豊連峰最高峰の大日岳2,128mが見えます
種蒔山への稜線にあるハシゴ
2018年10月26日 07:41撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 7:41
種蒔山への稜線にあるハシゴ
ナナカマドと大日岳
2018年10月26日 07:54撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 7:54
ナナカマドと大日岳
後ろを振り返る
三国小屋が小っちゃい
2018年10月26日 07:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 7:54
後ろを振り返る
三国小屋が小っちゃい
夏場のスキー場みたい
2018年10月26日 08:16撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 8:16
夏場のスキー場みたい
地蔵岳方面
地蔵山と地蔵岳が近くにあるのがよく分からん
2018年10月26日 08:24撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 8:24
地蔵岳方面
地蔵山と地蔵岳が近くにあるのがよく分からん
大日岳ドーン!
2018年10月26日 08:27撮影 by  SO-02J, Sony
9
10/26 8:27
大日岳ドーン!
大日杉への分岐
ガムテープで修正してあるのが気になった
2018年10月26日 08:29撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 8:29
大日杉への分岐
ガムテープで修正してあるのが気になった
切合小屋で愛知県から来た登山歴50年の大先輩と情報交換
そういえば今回8人としかすれ違わなかった
2018年10月26日 08:33撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 8:33
切合小屋で愛知県から来た登山歴50年の大先輩と情報交換
そういえば今回8人としかすれ違わなかった
草履塚山頂到着
2018年10月26日 09:15撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 9:15
草履塚山頂到着
山頂は中央ではなく左のちょこんとしたところ
2018年10月26日 09:20撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 9:20
山頂は中央ではなく左のちょこんとしたところ
時間があれば行きたかったなー
比べると個人的には三国岳のほうが貫禄があると思う
2018年10月26日 09:20撮影 by  SO-02J, Sony
8
10/26 9:20
時間があれば行きたかったなー
比べると個人的には三国岳のほうが貫禄があると思う
姥権現着
2018年10月26日 09:25撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 9:25
姥権現着
昔、女の人が女人禁制の飯豊山に登った際に休んでいたら石化してしまったという伝説があるそうです
2018年10月26日 09:25撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 9:25
昔、女の人が女人禁制の飯豊山に登った際に休んでいたら石化してしまったという伝説があるそうです
読み方がわからない
おひしょ?ごひしょ?おひそ?
2018年10月26日 09:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 9:29
読み方がわからない
おひしょ?ごひしょ?おひそ?
飯豊信仰において最大の難所とされ、成人登山でここを越えることで一人前の男として認められる場所だったそうです
2018年10月26日 09:33撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 9:33
飯豊信仰において最大の難所とされ、成人登山でここを越えることで一人前の男として認められる場所だったそうです
本山小屋が見えてきた
2018年10月26日 10:04撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 10:04
本山小屋が見えてきた
ハシゴを使って冬季用の入り口から入ってみたい
小屋内にタマネギ10個とじゃがいも30個ほどストックあり
2018年10月26日 10:09撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 10:09
ハシゴを使って冬季用の入り口から入ってみたい
小屋内にタマネギ10個とじゃがいも30個ほどストックあり
本山小屋から山頂まではほぼ平坦
2018年10月26日 10:12撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 10:12
本山小屋から山頂まではほぼ平坦
大日岳と飯豊山
2018年10月26日 10:12撮影 by  SO-02J, Sony
7
10/26 10:12
大日岳と飯豊山
今回も空がキレイ
2018年10月26日 10:14撮影 by  SO-02J, Sony
6
10/26 10:14
今回も空がキレイ
長かったけど、
やっと飯豊山到着しましたー(^^)v
2018年10月26日 10:24撮影 by  SO-02J, Sony
21
10/26 10:24
長かったけど、
やっと飯豊山到着しましたー(^^)v
歩いてきた稜線
2018年10月26日 10:24撮影 by  SO-02J, Sony
7
10/26 10:24
歩いてきた稜線
標高の低いところは紅葉で山が赤い
2018年10月26日 10:25撮影 by  SO-02J, Sony
6
10/26 10:25
標高の低いところは紅葉で山が赤い
下山です
来た道を帰ります…ふー
2018年10月26日 11:02撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 11:02
下山です
来た道を帰ります…ふー
登りでは見えなかったけど、
御秘所の岩場はすげ〜な〜
2018年10月26日 11:04撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 11:04
登りでは見えなかったけど、
御秘所の岩場はすげ〜な〜
どちらかというと登りより下りの方が嫌だなー
2018年10月26日 11:20撮影 by  SO-02J, Sony
4
10/26 11:20
どちらかというと登りより下りの方が嫌だなー
切合の水はこの状態
2018年10月26日 11:58撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 11:58
切合の水はこの状態
大日小屋まではまだまだ…
2018年10月26日 12:35撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 12:35
大日小屋まではまだまだ…
剣ヶ峰岩場での1枚
手厚いサポートあり
2018年10月26日 12:55撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 12:55
剣ヶ峰岩場での1枚
手厚いサポートあり
下りの方が気を使います
2018年10月26日 12:57撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 12:57
下りの方が気を使います
三国小屋から剣ヶ峰を少し下ったところに水場の案内あり
行かなかったので水量は未確認
暗くなったら無理だな…
2018年10月26日 12:58撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 12:58
三国小屋から剣ヶ峰を少し下ったところに水場の案内あり
行かなかったので水量は未確認
暗くなったら無理だな…
剣ヶ峰で記念写真
2018年10月26日 12:59撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 12:59
剣ヶ峰で記念写真
左右を巻きながらなので、
見た目ほど危険ではなかった
2018年10月26日 12:59撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 12:59
左右を巻きながらなので、
見た目ほど危険ではなかった
開放感MAX
2018年10月26日 13:27撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 13:27
開放感MAX
800m〜1,300mあたりが見頃でした
2018年10月26日 14:02撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 14:02
800m〜1,300mあたりが見頃でした
紅葉
2018年10月26日 14:07撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 14:07
紅葉
紅葉
2018年10月26日 14:08撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 14:08
紅葉
紅葉
2018年10月26日 14:15撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 14:15
紅葉
紅葉
2018年10月26日 14:20撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 14:20
紅葉
変わった木だな〜
2018年10月26日 14:43撮影 by  SO-02J, Sony
7
10/26 14:43
変わった木だな〜
朝撮れなかった山都町案内図
2018年10月26日 14:47撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 14:47
朝撮れなかった山都町案内図
こちらも朝撮れなかった飯豊連峰案内図
2018年10月26日 14:47撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 14:47
こちらも朝撮れなかった飯豊連峰案内図
これも
2018年10月26日 14:47撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 14:47
これも
大きなきのこがお供えしてあった…
2018年10月26日 14:48撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 14:48
大きなきのこがお供えしてあった…
かなり古い橋
6tも耐えられないでしょ^^;
2018年10月26日 14:48撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 14:48
かなり古い橋
6tも耐えられないでしょ^^;
日帰りで無事下山できましたー
2018年10月26日 14:55撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 14:55
日帰りで無事下山できましたー
駐車場は朝と変わらずたったの3台
2018年10月26日 14:55撮影 by  SO-02J, Sony
2
10/26 14:55
駐車場は朝と変わらずたったの3台
トイレもあります
2018年10月26日 14:55撮影 by  SO-02J, Sony
1
10/26 14:55
トイレもあります
御沢野営場案内図
2018年10月26日 14:55撮影 by  SO-02J, Sony
10/26 14:55
御沢野営場案内図
いのししが5匹?道路横断中
2018年10月26日 15:07撮影 by  SO-02J, Sony
5
10/26 15:07
いのししが5匹?道路横断中
いいでの湯で汗を流す
17時以降なら300円 安い!
2018年10月26日 15:50撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 15:50
いいでの湯で汗を流す
17時以降なら300円 安い!
今回のもうひとつの楽しみが喜多方ラーメン★
で、”食堂なまえ”さんへ
2018年10月26日 16:45撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/26 16:45
今回のもうひとつの楽しみが喜多方ラーメン★
で、”食堂なまえ”さんへ
ほんのり甘めな豚骨醤油ベースのスープ
チャーシューも美味しかったです(^^)
2018年10月26日 16:31撮影 by  SO-02J, Sony
12
10/26 16:31
ほんのり甘めな豚骨醤油ベースのスープ
チャーシューも美味しかったです(^^)
撮影機器:

感想

山行年数を重ねると近場で登っていない百名山が少なくなり、最近では移動に苦労しています。。。
で、今回は福島・新潟・山形の県境にある飯豊山に日帰りで行くことにしました。(片道270辧もちろん下道で)

今年は雨で計画が崩れることがホント多く、当初は26日に飯豊山で27日に西吾妻山と磐梯山を計画してましたが、27日は朝から夕方前まで雷をともなう雨との予報だったので、せっかく会津まで行ったのに泣く泣く飯豊山のみの登山となりました。またまた残念…(T_T)

前回から新しい登山靴に切り替えましたが、履き始めということもあり靴擦れがひどかったので、今回は20KM以上の長距離ということもあり履きなれた古い靴で登ることにしました。
真っ暗な中、車中で古い靴を履いて出発したのですが、三国岳あたりで足の裏全体が痛くなり始め→靴底が硬いな〜なんて思い始め→よく考えたらソールを入れていない事に気づきました。(x_x)。。。登り初めは寒さで感覚がマヒしてたのでまったく気づきませんでした。。。また、慣れてくればなんともなかったのですが、過去に例がないお恥ずかしい失態をしてしましました…^^;

下山してからはもう一つの楽しみだった喜多方ラーメンを食べに”食堂なまえ”さんに行きました。土日は長蛇の列になっているところですが平日の16:30だったので並ぶこともなく食べることができました。歳のせいか…最近は濃い味よりもこういったやさしい味のほうが好きです。
自分は昔から”まこと食堂”さんが好きなのですが、人気店で15:00までしかやっていなかったので初めて違うお店に行きました。同じ喜多方ラーメンでもスープの味がまったく違うので新たな発見となりました。

来月はどこに行こうか検討中です〜
11月なのでスタットレスに切り替えたり、チェーンスパイクやアイゼンを準備しないといけない時期ですね。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら