紅葉の飯豊山 川入より日帰りピストン
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,080m
- 下り
- 2,068m
コースタイム
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 10:10
天候 | 一日快晴でした!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
柏から下道6時間で3:00着(仮眠1時間) |
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山なので登山道の整備は良くされているが、全般的にルートを示すマーキング類やピンクリボンがとても少なかった。落葉している箇所で暗い時に通行する場合は道迷いに注意。 また、確認していないところもありましたが水場が少ないです。 ■御沢登山口ー地蔵岳分岐 危険箇所は無し。ダラダラとした登りで距離はあるも、数百メートルおきに道標があるので疲労感はなかった。 ■地蔵岳分岐ー三国小屋 剣ヶ峰から三国小屋まで周りが開けた狭い岩稜だが難易度は高くないので、稜線ならではの景色を楽しみながら登れます。 ただ、下りで岩が濡れている時は注意。 ■三国小屋ー切合小屋 種蒔山までの一部に岩稜とハシゴがありますが問題なし。 ■切合小屋ー飯豊山 御秘所は岩稜で気を抜けないが剣ヶ峰ほどではない。 その以外は危険箇所はなし。 朝は気温が低く、稜線上で風が吹いた時は顔に突刺さるような寒さでした。 近い内に積雪になるかと思いますので、岩場の登山道は注意です。 |
その他周辺情報 | いいでの湯:風呂(500円)&お土産のそばまんじゅう(5個430円) http://www.sobanosato.jp/spa/ 喜多方ラーメン:食堂なまえ(中華そば大盛り650円) http://www.ramenkai.com/list/detail.php?i=40 |
写真
感想
山行年数を重ねると近場で登っていない百名山が少なくなり、最近では移動に苦労しています。。。
で、今回は福島・新潟・山形の県境にある飯豊山に日帰りで行くことにしました。(片道270辧もちろん下道で)
今年は雨で計画が崩れることがホント多く、当初は26日に飯豊山で27日に西吾妻山と磐梯山を計画してましたが、27日は朝から夕方前まで雷をともなう雨との予報だったので、せっかく会津まで行ったのに泣く泣く飯豊山のみの登山となりました。またまた残念…(T_T)
前回から新しい登山靴に切り替えましたが、履き始めということもあり靴擦れがひどかったので、今回は20KM以上の長距離ということもあり履きなれた古い靴で登ることにしました。
真っ暗な中、車中で古い靴を履いて出発したのですが、三国岳あたりで足の裏全体が痛くなり始め→靴底が硬いな〜なんて思い始め→よく考えたらソールを入れていない事に気づきました。(x_x)。。。登り初めは寒さで感覚がマヒしてたのでまったく気づきませんでした。。。また、慣れてくればなんともなかったのですが、過去に例がないお恥ずかしい失態をしてしましました…^^;
下山してからはもう一つの楽しみだった喜多方ラーメンを食べに”食堂なまえ”さんに行きました。土日は長蛇の列になっているところですが平日の16:30だったので並ぶこともなく食べることができました。歳のせいか…最近は濃い味よりもこういったやさしい味のほうが好きです。
自分は昔から”まこと食堂”さんが好きなのですが、人気店で15:00までしかやっていなかったので初めて違うお店に行きました。同じ喜多方ラーメンでもスープの味がまったく違うので新たな発見となりました。
来月はどこに行こうか検討中です〜
11月なのでスタットレスに切り替えたり、チェーンスパイクやアイゼンを準備しないといけない時期ですね。
おしまい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する