ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163855
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

桜平から【硫黄岳】・・・疲れました。頑張った

2012年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
Metabo_Climber その他1人
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,145m
下り
1,133m

コースタイム

9:30  桜平までたどりつけず途中で車をおいてスタート
10:30 桜平
10:50 夏沢鉱泉
11:20 オーレン小屋
11:50 夏沢峠(ヒュッテ) ザックデポ 準備
14:00 硫黄岳山頂
15:40 夏沢鉱泉 休憩
17:30 車に到着
天候 曇りのち晴れ 稜線は風がすさまじかったです。
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪南I.Cから唐沢鉱泉方面へ 分岐から桜平へ
コース状況/
危険箇所等
<コ―ス>
・桜平まで

4WDのジムニーでも登れませんでした。桜平まで行かれたいようでしたらチェーンは必須です。
しょっぱなからそういうアクシデントで1時間余分に歩くことになりました。しかも、新雪のためずるずる滑ってちっともすすみませんでした。

・夏沢鉱泉から

トレースは夏沢鉱泉からでした。お会いしたのは3パーティー(山岳ガイドの旅行会社、モンベルの関西から いずれも根石に行かれたそうです)
あとは夏沢峠で折り返す方たちでした。

夏沢峠まではひたすら安全な樹林帯を進んでいく感じでした。そこまではアイゼンなしでいきました。

・夏沢鉱泉から硫黄岳山頂まで

硫黄岳へのとりつきからアイゼンをつけました。
写真にもありますが、風がとても強く特に爆裂火口方向へ吹く風は怖かったです。そのまま飛ばされそうでした。耐風姿勢やピッケルを十分に使う機会がありました。
7つのケルンは風よけの休憩に使わせていただきました。雪は場所によっては太ももまで埋まってしまうくらいありました。とにかく風が強いのでトレースが不鮮明でした。
打ってある赤杭に何でも助けられました。もっとも頭くらいしかでてないようなのもありましたが
吹きだまりにはまると膝上、太ももくらいまでありました。
下山時は相当気を遣いました。
樹林帯に戻った時は本当に安心しました。

<リスク>

前回の天狗岳とは全然ちがいました。風が強かったですし、雪庇もはりでていました。トレースも風で消えてしまったりしました。
まだまだ冬山に対する備えや知識が足りないこと実感しました。
あと登山口まで車でつけないアクシデントも十分あり歩く量や予定が大幅に変わることも勉強になりました。

<ギア>

今回はいくつか新アイテムを試しました。

まずインナーのフリース
 いつもはパタのR1をつかってました。今回はロウアルパインのフリースを試しました。 やはり透湿性などを考えるとパタが抜群にいいようです。

 もう一つはピッケルのストラップ・・これがすごくよかったです。グリベルのものを使いました。山側にピッケルを打ち付けるのにすごく使いやすかったです。これはかなりいいですね。

大事なことを忘れてました。今回から靴が本格的になりました。スカルパのモンブランGTX と ブラックダイヤモンドのセラッククリップ12本爪アイゼン

この二つはこれから自分の相方として長い付き合いになりそうです。

モンブラン・・・足が全然冷たくならなかったです。ただ歩き方が変わるのか 足の筋肉痛の個所がかわりました。スーパーフィットを入れてみるとまた違うかも。またレビューします

アイゼン ・・・すごくよく効きました。安定感抜群 靴との相性もいいみたいです。


曇っていて先行き不安でした
2012年01月22日 22:33撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:33
曇っていて先行き不安でした
2週間前より雪が多いです。
2012年01月22日 22:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 22:34
2週間前より雪が多いです。
2012年01月22日 08:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 8:32
唐沢鉱泉の分岐
2012年01月22日 08:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 8:40
唐沢鉱泉の分岐
桜平方面へ向かいます
2012年01月22日 08:41撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 8:41
桜平方面へ向かいます
雪が深くて途中で車を置いていくことに・・
2012年01月22日 22:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
1/22 22:34
雪が深くて途中で車を置いていくことに・・
すぐ着くと思っていたら
2012年01月22日 22:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:35
すぐ着くと思っていたら
1時間以上歩くことに・・・新雪で歩きにくかったです。
2012年01月22日 22:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:35
1時間以上歩くことに・・・新雪で歩きにくかったです。
ゲートをくぐりやっと桜平の登山口です。
2012年01月22日 22:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:35
ゲートをくぐりやっと桜平の登山口です。
2012年01月22日 10:33撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 10:33
夏沢鉱泉にありました。
2012年01月22日 11:01撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 11:01
夏沢鉱泉にありました。
デルタV3以外にもキャタ車あるのですね
2012年01月22日 11:01撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 11:01
デルタV3以外にもキャタ車あるのですね
夏沢鉱泉から
2012年01月22日 11:03撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 11:03
夏沢鉱泉から
いつもの木のアーチをくぐり オーレン小屋に向かいます
2012年01月22日 22:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:36
いつもの木のアーチをくぐり オーレン小屋に向かいます
2012年01月22日 22:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:36
雪深いです。
2012年01月22日 22:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:36
雪深いです。
オーレン小屋から夏沢鉱泉への分岐です。
2012年01月22日 22:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:36
オーレン小屋から夏沢鉱泉への分岐です。
ちょうど○・BELLのツアーの方々がいらっしゃいました。みなさん根石岳に行かれたようです。楽しそうでした。
2012年01月22日 22:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:36
ちょうど○・BELLのツアーの方々がいらっしゃいました。みなさん根石岳に行かれたようです。楽しそうでした。
2012年01月22日 22:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:36
ホントに雪が前回とは違います。トレースありますが、全然進みません
2012年01月22日 22:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:37
ホントに雪が前回とは違います。トレースありますが、全然進みません
夏沢峠。。。夏沢ヒュッテに到着です。
2012年01月22日 22:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:37
夏沢峠。。。夏沢ヒュッテに到着です。
ここが北八ヶ岳と南八ヶ岳の境目だそうです
2012年01月22日 12:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 12:36
ここが北八ヶ岳と南八ヶ岳の境目だそうです
今日はあちこちで雲海が見えました。天気悪いなりにいい感じです。
2012年01月22日 12:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 12:36
今日はあちこちで雲海が見えました。天気悪いなりにいい感じです。
ここからPEAKを目指します
2012年01月22日 22:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:37
ここからPEAKを目指します
2012年01月22日 22:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:37
2012年01月22日 22:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:38
2012年01月22日 22:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 22:38
2012年01月22日 13:26撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 13:26
急登をガンガン登ります。
2012年01月22日 22:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 22:39
急登をガンガン登ります。
風が強くトレースも薄くすぐ自分たちのトレースも消えてしまいます。
2012年01月23日 01:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/23 1:08
風が強くトレースも薄くすぐ自分たちのトレースも消えてしまいます。
2012年01月22日 22:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 22:39
時々ふぶいて視界がわるくなります。
2012年01月22日 13:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 13:30
時々ふぶいて視界がわるくなります。
トレース消えちゃいました。
7つ目のケルン(最後)が見えます。
2012年01月22日 22:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 22:39
トレース消えちゃいました。
7つ目のケルン(最後)が見えます。
7つのケルンを超え・・・いよいよ頂上です。
2012年01月23日 02:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/23 2:07
7つのケルンを超え・・・いよいよ頂上です。
2760m 硫黄岳の頂上です。
2012年01月22日 22:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:39
2760m 硫黄岳の頂上です。
隊長です。

頂上酒はあまりの風と寒さでできませんでした。
滞在時間 およそ5分

あとで動画をUPしたいと思います
2012年01月22日 14:07撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7
1/22 14:07
隊長です。

頂上酒はあまりの風と寒さでできませんでした。
滞在時間 およそ5分

あとで動画をUPしたいと思います
赤岳
2012年01月22日 14:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
8
1/22 14:08
赤岳
赤岳・横岳などがとてもきれいにみえました
2012年01月22日 14:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
1/22 14:08
赤岳・横岳などがとてもきれいにみえました
阿弥陀岳も見えます
2012年01月22日 14:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 14:08
阿弥陀岳も見えます
爆裂火口です
2012年01月22日 14:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 14:08
爆裂火口です
2012年01月22日 14:10撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 14:10
下山です。正直こわごわおりました。

膝まで、太もも前部まで
2012年01月22日 14:11撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
1/22 14:11
下山です。正直こわごわおりました。

膝まで、太もも前部まで
あったかさを求めて夏沢鉱泉まで一気におりました。
2012年01月22日 22:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1/22 22:42
あったかさを求めて夏沢鉱泉まで一気におりました。
ラーメンを食べ あと1時間半歩くの頑張る元気をもらいました。

ウインナーと白菜と小松菜が入っているヘルシー醤油ラーメンでした。
2012年01月22日 22:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
1/22 22:42
ラーメンを食べ あと1時間半歩くの頑張る元気をもらいました。

ウインナーと白菜と小松菜が入っているヘルシー醤油ラーメンでした。
陽が沈む。。。最後のひと踏ん張りです。がんばろう
2012年01月22日 22:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
1/22 22:43
陽が沈む。。。最後のひと踏ん張りです。がんばろう
2012年01月22日 16:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 16:43
ここからあと45分歩きました。

お疲れ様でした
2012年01月22日 22:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
1/22 22:43
ここからあと45分歩きました。

お疲れ様でした

感想

冬山の風の怖さとラッセル(なんちゃって程度ですが)の大変さを感じました。
今回はリスクマネージメントの甘さを実感しました。今後気をつけたいと思います。
でも、山頂に登った時はうれしかったです。
風はきつく寒かったですが視界がよく赤岳 阿弥陀岳などすごく雰囲気がありました。
ますます山にはまりそうです。今回は写真とる余裕があまりなかったです。
以上 ご覧いただきありがとうございました。

以下 先輩より

冬山を始めて3シーズンになりますが、その中でも今回はかなりシビアな山行でした。また反省点としてかなり課題が残りました。

予想していたにもかかわらずチェーン不携帯により予定外な林道歩きを強いられたこと。それにより行程がかなり遅れ頂上アタックが午後からになってしまった。当日の天候を考慮すると普通では有り得ない。
寝不足での強行も疲労度を倍増させることとなってしまいました。

結果オーライでしたが、森林限界を超えてからのあの場面ではアンザイレンでスタッカットでもオーバーではなかったでしょう‥‥。現にピークで出会った4人パーティは完全重装備でした。
まだまだシーズン長いので安全登山を心がけて行きたいですね。
厳しさの中に見せる神々しい美しさを求めて!
metabo manさん、ホントにお疲れさまでした。来月も宜しくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3289人

コメント

無事のご帰還何よりです。
大変、おつかれさまでした。
3月3日に直接、お聞かせくださいね。
文字にできないご苦労も多々あるかと思いますので。

その時にはまだまだ、山行件数が増えていることと思います。

楽しみにしております。
2012/1/23 22:55
ゲスト
ども・・リベンジできました。
こんばんわ

Navecatさんも新たなアクションを身につけられたようですね。
今回は自分との闘いにもなりました。

冬山は奥が深く、優しい表情と厳しい表情が表裏一体という感じがしました。

でも、達成感ありましたよ。

リスクマネージメントと知識。技術もさらにみにつけてたのしみたいとおもいます。

三月は楽しみにしております。
2012/1/24 0:00
metabo_manさん、おはようございます。
お天気はもう一つだったようですが、充実した山行でしたね。
何よりです。

>優しい表情と厳しい表情が表裏一体

そこに、はまるんですよねー。

赤岳、横岳、硫黄の写真。幻想的ですね。
2012/1/24 4:16
ゲスト
ricalojp さま、こんばんわ
まさしくはまってしまいました。

上河内岳からの聖・赤石・悪沢の写真はとても印象的でした。

八ヶ岳も本当に奥が深いですね。まだまだ知らない場所も多いのでまずは
厳冬期八ヶ岳制覇から目指していきたいと思います。

今後ともアドバイスなどよろしくお願いします
2012/1/24 22:00
同日、硫黄岳に登ったkaitoです。
コメントありがとうございます。
この日、午前中は全くの無風でした。metabo manさんが稜線に出たあたりから強風になったようです。
本沢温泉で昼食中、風が強くなり木々に積もった雪がバタバタ落ちてきました。
東側の谷筋ですら強かったのですから稜線ではもの凄かったのではないでしょうか。
数時間で全く変わる山の気象。お互い気を付けて山行を続けましょう。
2012/1/29 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら