ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1645025
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

小5と行く御池岳(コグルミ谷~ボタンブチ〜鈴北岳〜鞍掛峠周回)

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
9.8km
登り
932m
下り
910m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:28
合計
7:00
距離 9.8km 登り 932m 下り 936m
7:16
7:19
28
8:11
8:12
42
9:34
9:35
42
10:17
10:25
10
10:35
10:36
55
11:31
22
11:53
11:55
18
12:13
12:14
15
12:29
9
12:38
12:42
48
13:30
13:31
16
13:58
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鞍掛峠東側の駐車場利用(6時半頃で5,6台。下山時の14時頃には路駐もいっぱい)
トイレはないので藤原簡易パーキングでトイレをすませます(車で10分ほど)
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところなし
雨上がりのため、ぬかるみあり、スリップに注意。
駐車場到着、ちょうど日の出
2018年11月10日 06:31撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 6:31
駐車場到着、ちょうど日の出
御池岳が朝陽を浴びて赤く染まっています。山頂付近はガスってます・・
2018年11月10日 06:32撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
11/10 6:32
御池岳が朝陽を浴びて赤く染まっています。山頂付近はガスってます・・
この時間は鞍掛トンネル前もガラガラ。
2018年11月10日 06:32撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 6:32
この時間は鞍掛トンネル前もガラガラ。
幻想的。
2018年11月10日 06:41撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
11/10 6:41
幻想的。
コグルミ谷登山口に向かって車道を下ります。
2018年11月10日 07:05撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:05
コグルミ谷登山口に向かって車道を下ります。
コグルミ谷登山口
2018年11月10日 07:16撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:16
コグルミ谷登山口
クマ注意の看板があり、慌てて熊鈴を取り付けます。
2018年11月10日 07:19撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 7:19
クマ注意の看板があり、慌てて熊鈴を取り付けます。
涸れた沢沿いからスタート。
2018年11月10日 07:20撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 7:20
涸れた沢沿いからスタート。
リスさんには会えるかな?
2018年11月10日 07:21撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:21
リスさんには会えるかな?
紅葉はおわりかけ。落ち葉が積もっています。
2018年11月10日 07:25撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 7:25
紅葉はおわりかけ。落ち葉が積もっています。
きれいですが、曇っているのでいまひとつパッとせず。
2018年11月10日 07:28撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:28
きれいですが、曇っているのでいまひとつパッとせず。
2018年11月10日 07:31撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:31
ちょっと急な木の階段も。
2018年11月10日 07:34撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:34
ちょっと急な木の階段も。
リスさんは出てきません。
2018年11月10日 07:41撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:41
リスさんは出てきません。
分岐。ここは左に行きます。
2018年11月10日 07:48撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:48
分岐。ここは左に行きます。
2018年11月10日 07:52撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:52
2018年11月10日 07:56撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 7:56
2018年11月10日 08:11撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 8:11
2018年11月10日 08:14撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 8:14
2018年11月10日 08:21撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 8:21
長命水。落ち葉で隠されているような雰囲気になっていました。
2018年11月10日 08:22撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 8:22
長命水。落ち葉で隠されているような雰囲気になっていました。
五合目。それなりに登ってきた感覚でしたが、このあたりで半分なんですね。
2018年11月10日 08:36撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 8:36
五合目。それなりに登ってきた感覚でしたが、このあたりで半分なんですね。
落ち葉が増え、落葉し切った木が目立ってきました。
2018年11月10日 08:51撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 8:51
落ち葉が増え、落葉し切った木が目立ってきました。
2018年11月10日 08:54撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 8:54
コグルミ谷からの登りもこの辺りまでです。
2018年11月10日 08:55撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 8:55
コグルミ谷からの登りもこの辺りまでです。
六合目、少しなだらかになり、登っていきます。
2018年11月10日 08:55撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 8:55
六合目、少しなだらかになり、登っていきます。
2018年11月10日 08:58撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 8:58
2018年11月10日 09:01撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 9:01
七合目、歩きやすい状態が続いています。
2018年11月10日 09:15撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 9:15
七合目、歩きやすい状態が続いています。
下りになります。
2018年11月10日 09:28撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 9:28
下りになります。
鞍部で八合目。苔が少しずつ目立ってきました。
2018年11月10日 09:29撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 9:29
鞍部で八合目。苔が少しずつ目立ってきました。
沢の遡行のようなルートです。
2018年11月10日 09:33撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 9:33
沢の遡行のようなルートです。
御池岳と鈴北岳の分岐、御池岳に向かいます。
2018年11月10日 09:35撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 9:35
御池岳と鈴北岳の分岐、御池岳に向かいます。
踏み跡の多い谷道を選んでしまいましたが、尾根道もありました。
2018年11月10日 09:38撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 9:38
踏み跡の多い谷道を選んでしまいましたが、尾根道もありました。
非常にぬかるんでいるところがありました。Junの膝が泥で汚れてしまったのはこの辺り。
2018年11月10日 09:53撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 9:53
非常にぬかるんでいるところがありました。Junの膝が泥で汚れてしまったのはこの辺り。
九合目、谷道もこの辺りまでです。
2018年11月10日 09:57撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 9:57
九合目、谷道もこの辺りまでです。
少しガスが増えてきた様子、落葉樹の林なので、頂上が近いという雰囲気も出てきました。
2018年11月10日 10:03撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 10:03
少しガスが増えてきた様子、落葉樹の林なので、頂上が近いという雰囲気も出てきました。
御池岳、無事に登頂!
2018年11月10日 10:15撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 10:15
御池岳、無事に登頂!
1247m、視界は今ひとつ。
2018年11月10日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 10:15
1247m、視界は今ひとつ。
ボタンブチに向かいます。
2018年11月10日 10:33撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 10:33
ボタンブチに向かいます。
テーブルランド?
2018年11月10日 10:34撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 10:34
テーブルランド?
さらにガスが濃くなる様子。
2018年11月10日 10:36撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 10:36
さらにガスが濃くなる様子。
天狗の鼻。あの岩がまさしくそう呼ばれるゆえんでしょうか?
2018年11月10日 10:37撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 10:37
天狗の鼻。あの岩がまさしくそう呼ばれるゆえんでしょうか?
ボタンブチ、絶景を期待しましたが、残念。
2018年11月10日 10:38撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 10:38
ボタンブチ、絶景を期待しましたが、残念。
たまにガスが抜けて、色彩豊かな山が見えてゆきます。
2018年11月10日 10:48撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 10:48
たまにガスが抜けて、色彩豊かな山が見えてゆきます。
なんとなく晴れてきてる?
2018年11月10日 10:51撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:51
なんとなく晴れてきてる?
パノラマでも撮ってみたり。
2018年11月10日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:52
パノラマでも撮ってみたり。
お昼です。山専ボトルでインスタントです。
2018年11月10日 11:00撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 11:00
お昼です。山専ボトルでインスタントです。
いい感じで晴れてきました。ボタンブチから見た天狗の鼻
2018年11月10日 11:31撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
11/10 11:31
いい感じで晴れてきました。ボタンブチから見た天狗の鼻
天狗の鼻まで戻り、ボタンブチを振り返ります。
2018年11月10日 11:33撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 11:33
天狗の鼻まで戻り、ボタンブチを振り返ります。
鈴北岳に向かいます
2018年11月10日 11:37撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 11:37
鈴北岳に向かいます
登山道に沿ってロープが張ってあります。ガスったりしたら登山道がわかりづらそうなのでありがたいです。
2018年11月10日 11:58撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 11:58
登山道に沿ってロープが張ってあります。ガスったりしたら登山道がわかりづらそうなのでありがたいです。
2018年11月10日 12:01撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:01
2018年11月10日 12:02撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:02
2018年11月10日 12:12撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:12
コグルミ谷から直接ここにも出てこれるようです。
2018年11月10日 12:14撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:14
コグルミ谷から直接ここにも出てこれるようです。
2018年11月10日 12:17撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:17
2018年11月10日 12:18撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:18
2018年11月10日 12:21撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:21
池はこれしか見つけられず。真の池でしょうか?
2018年11月10日 12:22撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:22
池はこれしか見つけられず。真の池でしょうか?
晴れてきて開放感のある景色
2018年11月10日 12:25撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 12:25
晴れてきて開放感のある景色
御池方面を振り返ります
2018年11月10日 12:26撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 12:26
御池方面を振り返ります
2018年11月10日 12:28撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:28
鈴北岳までなだらかな道
2018年11月10日 12:30撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:30
鈴北岳までなだらかな道
風が強く、雲の流れが速いです
2018年11月10日 12:31撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:31
風が強く、雲の流れが速いです
カレンフェルト
2018年11月10日 12:32撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 12:32
カレンフェルト
鈴北岳山頂
2018年11月10日 12:39撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
11/10 12:39
鈴北岳山頂
2018年11月10日 12:40撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:40
2018年11月10日 12:42撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:42
2018年11月10日 12:42撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 12:42
2018年11月10日 12:55撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:55
御池岳を振り返って
2018年11月10日 12:57撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
11/10 12:57
御池岳を振り返って
2018年11月10日 12:59撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 12:59
2018年11月10日 13:05撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:05
2018年11月10日 13:11撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:11
2018年11月10日 13:23撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:23
2018年11月10日 13:24撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:24
2018年11月10日 13:26撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:26
2018年11月10日 13:29撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:29
祠がありました「鞍掛地蔵尊」
2018年11月10日 13:29撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:29
祠がありました「鞍掛地蔵尊」
鞍掛峠。三国岳はこのまま直進みたいですがけっこう急登。
2018年11月10日 13:30撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:30
鞍掛峠。三国岳はこのまま直進みたいですがけっこう急登。
登山ポストはここに。
2018年11月10日 13:47撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:47
登山ポストはここに。
駐車場近くの鞍掛峠東登山口
2018年11月10日 13:48撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:48
駐車場近くの鞍掛峠東登山口
トンネル手前は車がいっぱいです。
2018年11月10日 13:48撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:48
トンネル手前は車がいっぱいです。
駐車場付近からの紅葉。
2018年11月10日 13:49撮影 by  F-05J, FUJITSU
11/10 13:49
駐車場付近からの紅葉。
撮影機器:

感想

リスと鹿を見かけることができました。鳴き声だけではっきりしなかった動物もいました。紅葉の中、山の動物たちも活動的だったのでしょうか?
御池岳に登頂した時間ではガッスガスで残念な感じでしたが、休憩している間に一気に雲が去り、日差しが暑く感じるくらいの晴天となりました。霊仙山、琵琶湖、雨乞岳・御在所岳など見渡せ、鈴鹿の山の雰囲気を感じられてよかったです。しかも、紅葉の錦を飾る様子はとても鮮やかで、気持ちの良い山歩きでした。

鈴鹿の山、5座目です。
紅葉はちょっと終わりかけかもしれないけど、晴れ予報を期待し、駐車スペースが少ないようなので、早起きして出発。
さすがに11月だから大丈夫かな?とは思いましたが、昨日の雨、季節のわりには気温が高い・・・ので一応、スパッツ+昼下がりのジョニーを使いましたが、ヒルはいませんでした。

午前中はあいにくガスっていたのですが、Junが腹痛でスピードが上がらず、予定よりも時間がかかってしまったのが幸いして、ボタンブチで昼食をとっている間にガスも晴れてきました。

それからは強い風で雲が流れていく下を気持ちのいい草原歩き。
山頂近辺ではだいぶ落葉していましたが、中腹あたりの紅葉が日に照らされるのを眺めながらの下山は気持ちよかったです。

写真は撮れなかったのですが、コグルミ谷の上のほうではリスが走り去るのを見ることができました。
パパとJunは鈴北岳手前で鹿が4匹くらい駆け抜けるのを目撃したそうです。

危ない箇所は特になく、コースも景色も変化に富んでいて、子連れでも楽しめそうなお山だと思いましたが、今回なぜか子連れグループはほとんど見かけませんでした。

また季節をかえて(でもヒルの時期は避けて)来てみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

行けるかな?
うちからはちょっと遠いですが、うちの子でもなんとか登れそう?ですね。
天狗の鼻、直接見てみたいです。
これからの季節、ヒルはいなくなるので鈴鹿山系は狙い目ですね。
雪が積もるとまた大変ですが……
2018/11/22 0:00
Re: 行けるかな?
kozcktさま
こちらは危険個所も特にありませんし、特に山頂付近はなだらかで景色もよく、子連れで行くにもお勧めですね。
トイレがないのがちょっと残念で、我が家は木陰で失礼させてもらっちゃいました
鞍掛トンネルが通行止めになっているので、トンネル東側から登りたかった我が家は三重県側まで行き、北上したのでアプローチに3時間近くかかって、遠く感じました。
駐車スペースも少ない、登山口にトイレがない・・・ということで朝早く出発+トイレをすませてから登山口・・・というのは子連れにはちょっと大変感じはありましたが、リスさんに会えた!のは嬉しかったです。
近くにキャンプ場や温泉もいくつかあるのでそのあたりと組み合わせるのもいいのかもしれませんね。
2018/11/25 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら