ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1663082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島を欲張りルートで♪ 白川雲水峡〜縄文杉〜永田岳〜鹿の沢小屋〜花山歩道〜大川の滝

2018年11月23日(金) ~ 2018年11月25日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
22:36
距離
30.0km
登り
2,249m
下り
2,826m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
0:42
合計
6:52
8:51
6
8:57
9:00
10
9:10
9:12
5
9:17
33
9:50
9:56
40
10:36
10:39
35
11:14
12
11:26
11:27
37
12:04
12:06
73
13:19
13:22
24
13:46
14:08
88
15:36
7
15:43
2日目
山行
6:11
休憩
0:40
合計
6:51
9:13
62
10:15
10:35
55
11:30
46
12:16
12:17
53
13:10
13:11
86
14:37
14:55
69
3日目
山行
7:32
休憩
0:15
合計
7:47
5:51
140
8:11
8:26
312
13:38
ゴール地点
天候 11/23 晴れ
11/24 昼間は雲が増えたが晴れ
11/25 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
伊丹空港から飛行機で鹿児島空港へ
鹿児島空港からリムジンバスで鹿児島本港へ
鹿児島本港南埠頭から屋久島へは高速船トッピーで
宮之浦で前泊し、宮之浦港入口8:17→白谷雲水峡8:45のまつばんだ交通バスに乗車
下山後は大川の滝15:25発の屋久島交通のバスに乗車し後泊の宿へ
帰りは行きと逆

◆鹿児島空港〜高速船ターミナル(鹿児島本港南埠頭)
 リムジンバスで約55分、料金1250円
 https://nangoku-kotsu.com/ashuttle/kagoshima/

◆鹿児島本港南埠頭〜屋久島
 トッピー&ロケット
 片道9000円、往復16200円(往復割引は7日間有効)
 https://www.tykousoku.jp/fare_time/

◆宮之浦港〜白谷雲水峡:約30分、料金550円
 まつばんだ交通バス

◆大川の滝〜中橋:1160円
 屋久島交通 

◆屋久島のバス情報
 https://yakushima.fun/bus/
コース状況/
危険箇所等
・白谷雲水峡〜縄文杉、縄文杉〜宮之浦岳手前焼野三叉路:危険個所なし
・焼野三叉路〜鹿の沢、鹿の沢〜大石展望台:ところどころ足場が崩れているが通行には問題なし
・大石展望台〜大川の滝:危険個所なし
その他周辺情報 宮之浦、安房は港の近くで、飲食店・お土産屋さんもあり
鹿児島本港南埠頭から桜島
2018年11月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/22 10:23
鹿児島本港南埠頭から桜島
噴煙をズームで!!
2018年11月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/22 10:23
噴煙をズームで!!
白谷雲水峡へ向かうバスの車窓から宮之浦港
2018年11月23日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 8:32
白谷雲水峡へ向かうバスの車窓から宮之浦港
白谷雲水峡入口にて
2018年11月23日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 8:46
白谷雲水峡入口にて
白谷雲水峡入口
2018年11月23日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 8:47
白谷雲水峡入口
入口にて協力金(1人500円、1泊2日1000円、2泊3日2000円) を支払うと、道中避難小屋でのトイレチップは不要
2018年11月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 8:51
入口にて協力金(1人500円、1泊2日1000円、2泊3日2000円) を支払うと、道中避難小屋でのトイレチップは不要
二代杉
2018年11月23日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 8:57
二代杉
きのこの山みたい(笑)
2018年11月23日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:02
きのこの山みたい(笑)
立派な切り株
2018年11月23日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 9:24
立派な切り株
苔の森☆
2018年11月23日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:29
苔の森☆
川と苔の森
2018年11月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:31
川と苔の森
木の古株にはこんな感じで苔がびっしり纏ってます
2018年11月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 9:32
木の古株にはこんな感じで苔がびっしり纏ってます
切り株に生える苔の世界
2018年11月23日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:34
切り株に生える苔の世界
くぐり杉からひょっこりさん(笑)
2018年11月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/23 9:45
くぐり杉からひょっこりさん(笑)
シカの宿
前日宿で一緒だった御夫婦は、ちょうどここにシカが入っているときに遭遇したそうな
2018年11月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 9:49
シカの宿
前日宿で一緒だった御夫婦は、ちょうどここにシカが入っているときに遭遇したそうな
ルートから少し右に入ると白谷小屋がある
2018年11月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:50
ルートから少し右に入ると白谷小屋がある
白谷小屋
2018年11月23日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:51
白谷小屋
水場
2018年11月23日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:52
水場
入口
2018年11月23日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:56
入口
シンプルですが綺麗
トイレも中にあるが綺麗でトイレットペーパーも設置されている
2018年11月23日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:56
シンプルですが綺麗
トイレも中にあるが綺麗でトイレットペーパーも設置されている
小屋前のテーブル
2018年11月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 9:57
小屋前のテーブル
七本杉
2018年11月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 10:01
七本杉
七本杉の逆側から
2018年11月23日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:02
七本杉の逆側から
立派な幹
2018年11月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 10:05
立派な幹
これも!!
2018年11月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 10:05
これも!!
一面苔になってきた!!
2018年11月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:06
一面苔になってきた!!
と思ったら、苔むす森でした☆
2018年11月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:07
と思ったら、苔むす森でした☆
宮崎駿のもののけ姫のモデルになったという場所
2018年11月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:08
宮崎駿のもののけ姫のモデルになったという場所
苔に付く水滴にピントを合わせてみる
2018年11月23日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:14
苔に付く水滴にピントを合わせてみる
とにかく苔の付き具合が見事で
2018年11月23日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 10:18
とにかく苔の付き具合が見事で
陽射しで輝く苔
2018年11月23日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:20
陽射しで輝く苔
基本的に紅葉する木が少ないようだが、たまに紅葉する木があり落ち葉発見!!
2018年11月23日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:21
基本的に紅葉する木が少ないようだが、たまに紅葉する木があり落ち葉発見!!
いたるところにこういう立派な気がある
2018年11月23日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:24
いたるところにこういう立派な気がある
カオナシは落とし物
せっかくなので撮らせてもらった
2018年11月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/23 10:27
カオナシは落とし物
せっかくなので撮らせてもらった
武家杉・公家杉
名のなかった大木に2013年頃に名付けられた木がいくつか・・・
2018年11月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:27
武家杉・公家杉
名のなかった大木に2013年頃に名付けられた木がいくつか・・・
花がほとんどない中、マムシソウの実
2018年11月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 10:37
花がほとんどない中、マムシソウの実
かみなりおんじ
こちらも2013年に名付けられたよう
2018年11月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:37
かみなりおんじ
こちらも2013年に名付けられたよう
辻峠
太鼓岩へはここから片道10分ほどの周回コースへ
2018年11月23日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:39
辻峠
太鼓岩へはここから片道10分ほどの周回コースへ
綺麗にまっすぐ伸びてます
2018年11月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/23 10:50
綺麗にまっすぐ伸びてます
「ルート中にあって触れることができる紀元杉?の一つ」と前行くガイドさんが説明してた
確かに立派な幹
2018年11月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 10:50
「ルート中にあって触れることができる紀元杉?の一つ」と前行くガイドさんが説明してた
確かに立派な幹
やや急です
2018年11月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 10:50
やや急です
登りきるとこの先に太鼓岩
2018年11月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 10:53
登りきるとこの先に太鼓岩
太鼓岩から快晴で180℃の眺望
2018年11月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/23 10:57
太鼓岩から快晴で180℃の眺望
宮之浦岳と翁岳
翁岳のピラミダルな形はTDLのビッグサンダーマウンテンに例えてる方がいて「なるほど!!」と思った(笑)
2018年11月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/23 10:58
宮之浦岳と翁岳
翁岳のピラミダルな形はTDLのビッグサンダーマウンテンに例えてる方がいて「なるほど!!」と思った(笑)
左のローソクのような岩のある山は太忠岳
2018年11月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 10:58
左のローソクのような岩のある山は太忠岳
太鼓岩の眼下はやや紅葉した木々もある
2018年11月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 11:04
太鼓岩の眼下はやや紅葉した木々もある
パノラマで
2018年11月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 11:04
パノラマで
太鼓岩の一段下の岩の上にて
温かくて気持ち良かったらしい☆
2018年11月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 11:10
太鼓岩の一段下の岩の上にて
温かくて気持ち良かったらしい☆
再度翁岳をズームで!!
2018年11月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 11:10
再度翁岳をズームで!!
宮之浦岳をズームで!!
2018年11月23日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 11:11
宮之浦岳をズームで!!
辻峠へ戻るルートはこちら
2018年11月23日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 11:12
辻峠へ戻るルートはこちら
女神岳
こちらも2013年に名付けられたよう
木の幹のしなやかな感じが女神のようとのこと
2018年11月23日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 11:24
女神岳
こちらも2013年に名付けられたよう
木の幹のしなやかな感じが女神のようとのこと
辻峠付近は広々として椅子もあるので休憩している人が多かった
2018年11月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 11:28
辻峠付近は広々として椅子もあるので休憩している人が多かった
混み合って来てたので私達は先へ進む
2018年11月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 11:29
混み合って来てたので私達は先へ進む
辻の岩屋
2004年台風直撃の3日前ぐらいにガイドさんに連れてきてもらったとき、この岩の下でラーメンを作ってもらった記憶がある
確かに雨よけに最適な空間がある
2018年11月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 11:32
辻の岩屋
2004年台風直撃の3日前ぐらいにガイドさんに連れてきてもらったとき、この岩の下でラーメンを作ってもらった記憶がある
確かに雨よけに最適な空間がある
楠川分れのすぐ手前に広場あり
付近にはヤクサルの群れの気配あり
2018年11月23日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:02
楠川分れのすぐ手前に広場あり
付近にはヤクサルの群れの気配あり
楠川分れ
2018年11月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:04
楠川分れ
森の中で出会ったヤクサルは人が来ると逃げていく
さとの道路にいるヤクサルは結構どっしり構えているけど…
2018年11月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 12:04
森の中で出会ったヤクサルは人が来ると逃げていく
さとの道路にいるヤクサルは結構どっしり構えているけど…
楠川分れからしばらくトロッコ道を歩く
荒川登山口から入るとプラス75分程トロッコ道を歩く
2018年11月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:05
楠川分れからしばらくトロッコ道を歩く
荒川登山口から入るとプラス75分程トロッコ道を歩く
ヤクザル
2018年11月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:05
ヤクザル
楠川分れ
荒川登山口方面
2018年11月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:05
楠川分れ
荒川登山口方面
付近の植生情報
2018年11月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:08
付近の植生情報
楠川分れから5分ほど行くと立派なバイオトイレ2棟と水場があり休憩できるスペースあり
2018年11月23日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:19
楠川分れから5分ほど行くと立派なバイオトイレ2棟と水場があり休憩できるスペースあり
小林製薬寄贈
2018年11月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:17
小林製薬寄贈
2018年11月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:17
阪急交通社寄贈
2018年11月23日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:18
阪急交通社寄贈
2018年11月23日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:18
水場
2018年11月23日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:19
水場
三代杉の解説
2018年11月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:22
三代杉の解説
三代杉
2018年11月23日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:23
三代杉
ちょっぴり紅葉あり
2018年11月23日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 12:30
ちょっぴり紅葉あり
相方はと思っていたら、倒れてしまったんですね(><)
2018年11月23日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 13:07
相方はと思っていたら、倒れてしまったんですね(><)
左端が翁岳
2018年11月23日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 13:16
左端が翁岳
大株歩道入口
そしてトロッコ道終点
2018年11月23日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 13:20
大株歩道入口
そしてトロッコ道終点
まずはウィルソン株目指して
2018年11月23日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 13:22
まずはウィルソン株目指して
翁杉
2018年11月23日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 13:41
翁杉
翁杉の解説
平成22年9月に幹の内部が腐朽して枝が折れてしまったそう
2018年11月23日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 13:42
翁杉の解説
平成22年9月に幹の内部が腐朽して枝が折れてしまったそう
ウィルソン株
2018年11月23日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 13:48
ウィルソン株
ウィルソン株内部
2018年11月23日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 13:50
ウィルソン株内部
ウィルソン株内部から見上げるとハートの形に♪
2018年11月23日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 13:51
ウィルソン株内部から見上げるとハートの形に♪
ウィルソン株付近の苔1
2018年11月23日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 14:01
ウィルソン株付近の苔1
ウィルソン株付近の苔2
2018年11月23日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 14:02
ウィルソン株付近の苔2
縄文杉に向けて急な登りも出てくる
2018年11月23日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 14:03
縄文杉に向けて急な登りも出てくる
遠目には仲と思ってズームしたら紅葉した葉っぱでした
2018年11月23日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 14:42
遠目には仲と思ってズームしたら紅葉した葉っぱでした
水場
2018年11月23日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 14:44
水場
大株歩道入口から縄文杉まではこのように木道が続く
2018年11月23日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 14:44
大株歩道入口から縄文杉まではこのように木道が続く
苔〜☆
2018年11月23日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 14:45
苔〜☆
大王杉
2018年11月23日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 14:52
大王杉
2018年11月23日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 14:57
夫婦杉
2018年11月23日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 14:58
夫婦杉
ヒメシャラの木
2018年11月23日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 14:59
ヒメシャラの木
こちらも紅葉♪
2018年11月23日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:02
こちらも紅葉♪
子宝の木だったような・・・
2018年11月23日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/23 15:08
子宝の木だったような・・・
獅子神さんに見える
2018年11月23日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 15:22
獅子神さんに見える
裏から
2018年11月23日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:22
裏から
水場
縄文杉手前(10分以内の所にあり)
2018年11月23日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:25
水場
縄文杉手前(10分以内の所にあり)
3年くらい前にデッキの位置が変わったよう
2018年11月23日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:32
3年くらい前にデッキの位置が変わったよう
縄文杉前で記念写真☆
2018年11月23日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/23 15:34
縄文杉前で記念写真☆
縄文杉の解説
2018年11月23日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:35
縄文杉の解説
縄文杉を斜めの角度から
2018年11月23日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 15:36
縄文杉を斜めの角度から
南デッキ
2018年11月23日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 15:36
南デッキ
高塚小屋は2年前に個人の方が建て替えてくれたそう
その方の会社の名前が「レモンガス」だそうな
2018年11月23日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:47
高塚小屋は2年前に個人の方が建て替えてくれたそう
その方の会社の名前が「レモンガス」だそうな
1Fに5〜7名
2018年11月23日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 15:48
1Fに5〜7名
2階は4名
2018年11月23日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:48
2階は4名
3階は5名
2018年11月23日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:49
3階は5名
高塚小屋エリアのトイレはこの1機のみ
ポットんだがシンプルで汚れてはいなかった
2018年11月23日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:50
高塚小屋エリアのトイレはこの1機のみ
ポットんだがシンプルで汚れてはいなかった
前日もいっぱいだったようだが、午後2時くらいで満室に。
2018年11月23日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:50
前日もいっぱいだったようだが、午後2時くらいで満室に。
高塚小屋
正面から
2018年11月23日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/23 15:51
高塚小屋
正面から
テント場1
2018年11月23日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:51
テント場1
高塚小屋周囲の森の様子
2018年11月23日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 15:54
高塚小屋周囲の森の様子
小屋はいっぱいだったが、午後4時前であと1時間半歩いて新高塚小屋を目指すのも空いてる確証がなく講習以来初のツエルト張り。
意外といけたが、翌朝の結露がひどかった・・・
2018年11月23日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 17:00
小屋はいっぱいだったが、午後4時前であと1時間半歩いて新高塚小屋を目指すのも空いてる確証がなく講習以来初のツエルト張り。
意外といけたが、翌朝の結露がひどかった・・・
高塚小屋エリアのテント場2
2018年11月23日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/23 17:03
高塚小屋エリアのテント場2
朝焼けの縄文杉
2018年11月24日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 7:06
朝焼けの縄文杉
縄文杉と北側デッキ
縄文杉が赤く染まるのはほんの一時
2018年11月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 7:16
縄文杉と北側デッキ
縄文杉が赤く染まるのはほんの一時
縄文杉最寄りの東屋
ここでテントを張っている方がいたが先着1組かな。
東屋の前にも登山道を挟んで1〜2張分のスペースあり。
2018年11月24日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 7:25
縄文杉最寄りの東屋
ここでテントを張っている方がいたが先着1組かな。
東屋の前にも登山道を挟んで1〜2張分のスペースあり。
朝焼けの縄文杉を見た後、高塚小屋で朝食を摂りながらエアマットや寝袋、ツエルトの撤収。
その後9時過ぎに出発して新高塚小屋へ。それなりに登りが続いた。
2018年11月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 10:14
朝焼けの縄文杉を見た後、高塚小屋で朝食を摂りながらエアマットや寝袋、ツエルトの撤収。
その後9時過ぎに出発して新高塚小屋へ。それなりに登りが続いた。
新高塚小屋
2018年11月24日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 10:15
新高塚小屋
新高塚小屋の内部
定員40名
2018年11月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 10:16
新高塚小屋の内部
定員40名
小屋前の木のデッキ沿いに進むと水場あり
2018年11月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 10:34
小屋前の木のデッキ沿いに進むと水場あり
水場あたりから小屋までこんな感じ
2018年11月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 10:34
水場あたりから小屋までこんな感じ
新高塚小屋のトイレ
左の1機はポットン
右の3つ並んだトイレは左から故障中で使用禁止、和式の便器あるが紙が詰まっている、携帯トイレブース
携帯トイレブースが一番綺麗
2018年11月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 10:34
新高塚小屋のトイレ
左の1機はポットン
右の3つ並んだトイレは左から故障中で使用禁止、和式の便器あるが紙が詰まっている、携帯トイレブース
携帯トイレブースが一番綺麗
さて、宮之浦方面へ
2018年11月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 10:34
さて、宮之浦方面へ
大きな岩が増えてきます
2018年11月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 10:40
大きな岩が増えてきます
空が見えるようになってきます
青空〜♪
2018年11月24日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 10:41
空が見えるようになってきます
青空〜♪
雨だと滑りやすく、補助ロープあり
2018年11月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:00
雨だと滑りやすく、補助ロープあり
第1展望台
前回6年前はガスってしまって景色は見れず
2018年11月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:00
第1展望台
前回6年前はガスってしまって景色は見れず
第1展望台付近
2018年11月24日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:01
第1展望台付近
第2展望台付近
2018年11月24日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:17
第2展望台付近
第2展望台
2018年11月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:22
第2展望台
ここはロープを使いました
2018年11月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:23
ここはロープを使いました
ロープの後、一気に視界が開ける
2018年11月24日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:25
ロープの後、一気に視界が開ける
坊主岩?
2018年11月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:31
坊主岩?
青空に映える☆
2018年11月24日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/24 11:36
青空に映える☆
何カ所かにこういう看板あり
屋久島の水場の水は現時点では煮沸消毒は不要のよう
2018年11月24日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:56
何カ所かにこういう看板あり
屋久島の水場の水は現時点では煮沸消毒は不要のよう
屋久島のお山は岩と緑が特徴的?
こんな感じで展望を楽しみながら進む
2018年11月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 11:58
屋久島のお山は岩と緑が特徴的?
こんな感じで展望を楽しみながら進む
南に繋がる稜線
2018年11月24日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:00
南に繋がる稜線
ここもロープ
2018年11月24日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:04
ここもロープ
日陰の木道の上には霜が残っていた
2018年11月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:07
日陰の木道の上には霜が残っていた
右手(西?北?)の眺望
2018年11月24日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:08
右手(西?北?)の眺望
木の階段を上がる
2018年11月24日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:10
木の階段を上がる
この岩も濡れてたら滑ると思われるがロープはあり
2018年11月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:12
この岩も濡れてたら滑ると思われるがロープはあり
緑の中に浮き上がる岩の白と緑のグラデーションと、一部紅葉してるっぽい木々の感じが素敵☆
2018年11月24日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:13
緑の中に浮き上がる岩の白と緑のグラデーションと、一部紅葉してるっぽい木々の感じが素敵☆
こちらの岩は進行方向右手
2018年11月24日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:16
こちらの岩は進行方向右手
前方奥に宮之浦岳が見えた!!
2018年11月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:26
前方奥に宮之浦岳が見えた!!
中央奥は翁岳?
手前の緑の間のラインがルート
2018年11月24日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/24 12:27
中央奥は翁岳?
手前の緑の間のラインがルート
青空にほのぼの長閑な雰囲気♪
2018年11月24日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/24 12:30
青空にほのぼの長閑な雰囲気♪
中央の平らな石が平石
振り返って中央奥が平石岩屋のあたり
2018年11月24日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/24 12:36
中央の平らな石が平石
振り返って中央奥が平石岩屋のあたり
北側は雲があっても明るい
2018年11月24日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:49
北側は雲があっても明るい
宮之浦岳のあたりは徐々に雲が増えてきていた
2018年11月24日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:50
宮之浦岳のあたりは徐々に雲が増えてきていた
宮之浦岳と永田岳への分岐となる焼野三叉路までは再びロープ
2018年11月24日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 12:57
宮之浦岳と永田岳への分岐となる焼野三叉路までは再びロープ
焼野三叉路
2018年11月24日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:11
焼野三叉路
朝の出発が遅くなった分、宮之浦岳までのピストンはカットすることに。
ちなみに三叉路から宮之浦岳ピストンは1時間くらい。
2018年11月24日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:11
朝の出発が遅くなった分、宮之浦岳までのピストンはカットすることに。
ちなみに三叉路から宮之浦岳ピストンは1時間くらい。
あのピークが宮之浦岳
2018年11月24日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:13
あのピークが宮之浦岳
永田岳方面は青空
2018年11月24日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:13
永田岳方面は青空
中央奥の永田岳へ続くルート
2018年11月24日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 13:22
中央奥の永田岳へ続くルート
正面に永田岳ズーム!!
2018年11月24日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:35
正面に永田岳ズーム!!
焼野三叉路から永田岳まではこのような感じで土が崩れそうになっており歩きにくい
2018年11月24日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 13:40
焼野三叉路から永田岳まではこのような感じで土が崩れそうになっており歩きにくい
数少ない紅葉と永田岳
2018年11月24日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 13:50
数少ない紅葉と永田岳
永田岳へはまっすぐ進めず左手に迂回?して進むがこの間の道が笹が茂っているが足場のすぐ横がえぐれていて注意しながら進むべし
2018年11月24日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:52
永田岳へはまっすぐ進めず左手に迂回?して進むがこの間の道が笹が茂っているが足場のすぐ横がえぐれていて注意しながら進むべし
足場の悪いエリアを抜けるとここへ
永田岳直下
2018年11月24日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:55
足場の悪いエリアを抜けるとここへ
永田岳直下
屋久島の植生について書いてある
2018年11月24日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 13:56
屋久島の植生について書いてある
振り返ると正面に宮之浦岳
2018年11月24日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:02
振り返ると正面に宮之浦岳
下から鳥居ではなさそうだけど何だろうと思っていたのは木道沿いの手すりだった
2018年11月24日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:11
下から鳥居ではなさそうだけど何だろうと思っていたのは木道沿いの手すりだった
岩々が現れた!!
2018年11月24日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:19
岩々が現れた!!
永田岳のピークはこの先
2018年11月24日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:34
永田岳のピークはこの先
ここにもロープ
雨じゃなくて良かった☆
2018年11月24日 14:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:39
ここにもロープ
雨じゃなくて良かった☆
永田岳山頂でブロッケン現象☆
2018年11月24日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:45
永田岳山頂でブロッケン現象☆
永田岳から西側の眺望
2018年11月24日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:50
永田岳から西側の眺望
永田岳から南西方面
2018年11月24日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:51
永田岳から南西方面
永田岳から宮之浦岳(南東方面)
2018年11月24日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:58
永田岳から宮之浦岳(南東方面)
先程の分岐点から鹿の沢方面へ進みます
2018年11月24日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:59
先程の分岐点から鹿の沢方面へ進みます
永田岳は岩に特徴があると聞いていたけど、まさに岩山だった
2018年11月24日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 14:59
永田岳は岩に特徴があると聞いていたけど、まさに岩山だった
右手中程あたりにもルートが続いているのが見える
2018年11月24日 15:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:08
右手中程あたりにもルートが続いているのが見える
またまたロープ
鹿の沢小屋まではこんな感じが続く
2018年11月24日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:13
またまたロープ
鹿の沢小屋まではこんな感じが続く
この岩の形が生物の顔に見える!!
2018年11月24日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:25
この岩の形が生物の顔に見える!!
ローソク岩展望ルートを通ります
2018年11月24日 15:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:38
ローソク岩展望ルートを通ります
あの中央奥から下りてきました
2018年11月24日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:39
あの中央奥から下りてきました
右のとんがりがローソク岩?
2018年11月24日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 15:40
右のとんがりがローソク岩?
岩の全体像を撮ってみる
2018年11月24日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:42
岩の全体像を撮ってみる
赤テープの下は木の根の下で空洞
長居はしない方が良さそう
2018年11月24日 15:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:51
赤テープの下は木の根の下で空洞
長居はしない方が良さそう
ここでついにヤクシカに遭遇☆
カメラ目線ゲット☆
2018年11月24日 15:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/24 15:51
ここでついにヤクシカに遭遇☆
カメラ目線ゲット☆
特徴あるヒメシャラの森を抜ける
2018年11月24日 15:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:53
特徴あるヒメシャラの森を抜ける
立てかけてある木が足場です
左手の青いのはhoushakuの腕
あの岩の間をすり抜けます
2018年11月24日 15:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 15:55
立てかけてある木が足場です
左手の青いのはhoushakuの腕
あの岩の間をすり抜けます
ようやく鹿之沢小屋
2018年11月24日 16:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/24 16:09
ようやく鹿之沢小屋
小屋前のスペース
2018年11月24日 16:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:09
小屋前のスペース
小屋から沢を渡って2分くらいの所にあるトイレ
1機のみでポットン
足場の真ん中に穴が開いているだけのシンプルなつくり
2018年11月24日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:15
小屋から沢を渡って2分くらいの所にあるトイレ
1機のみでポットン
足場の真ん中に穴が開いているだけのシンプルなつくり
トイレから小屋へ戻るときに撮影
岩にステップが切られている
手前は沢
2018年11月24日 16:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:17
トイレから小屋へ戻るときに撮影
岩にステップが切られている
手前は沢
ここも沢に橋が架かっている
2018年11月24日 16:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:18
ここも沢に橋が架かっている
小屋の左手が翌日向かう花山広場方面
2018年11月24日 16:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/24 16:20
小屋の左手が翌日向かう花山広場方面
この先が屋久島原生自然環境保全地域
原生自然環境保全地域は日本に5ヵ所しかないそう
2018年11月25日 06:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 6:19
この先が屋久島原生自然環境保全地域
原生自然環境保全地域は日本に5ヵ所しかないそう
朝焼け
2018年11月25日 06:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 6:30
朝焼け
前日は満月だった
カメラのバッテリー切れでこれ以上綺麗には撮れず
2018年11月25日 06:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 6:39
前日は満月だった
カメラのバッテリー切れでこれ以上綺麗には撮れず
朝焼けのグラデーション
2018年11月25日 06:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 6:49
朝焼けのグラデーション
鹿之沢小屋から先は原生自然保全地域というだけあってほぼ自然の状態のまま
踏み跡やピンクテープはあるので、よく観察しながら進む
2018年11月25日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 6:57
鹿之沢小屋から先は原生自然保全地域というだけあってほぼ自然の状態のまま
踏み跡やピンクテープはあるので、よく観察しながら進む
ここもロープあり
ここは使いました
2018年11月25日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:03
ここもロープあり
ここは使いました
大石展望台からズーム!!
2018年11月25日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:03
大石展望台からズーム!!
大石展望台から1
2018年11月25日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:04
大石展望台から1
大石展望台から2
2018年11月25日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:09
大石展望台から2
立派な木々が現れ始めた♪
2018年11月25日 07:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 7:22
立派な木々が現れ始めた♪
森の雰囲気
2018年11月25日 07:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:22
森の雰囲気
この間を進む
2018年11月25日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:28
この間を進む
朝日で輝く木々☆
2018年11月25日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:35
朝日で輝く木々☆
名もない木ですが♪
2018年11月25日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:57
名もない木ですが♪
切り株に付いた苔
2018年11月25日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:58
切り株に付いた苔
苔をズームで!!
2018年11月25日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:58
苔をズームで!!
花山歩道エリア
2018年11月25日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 7:59
花山歩道エリア
花山広場
2018年11月25日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 8:15
花山広場
年季の入った木々が多い
2018年11月25日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 8:15
年季の入った木々が多い
立派な木の前で記念写真☆
2018年11月25日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/25 8:21
立派な木の前で記念写真☆
大きな木を見上げてます☆
2018年11月25日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 8:22
大きな木を見上げてます☆
見上げた先の枝ぶり☆
2018年11月25日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 8:23
見上げた先の枝ぶり☆
こちらも立派☆
2018年11月25日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 8:29
こちらも立派☆
2018年11月25日 08:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 8:42
木にステップが刻まれてます
2018年11月25日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 8:48
木にステップが刻まれてます
マクロの世界
2018年11月25日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 8:49
マクロの世界
ルートはこの「ピンクのテープを探せ!!」でした。
2018年11月25日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 9:05
ルートはこの「ピンクのテープを探せ!!」でした。
落ち葉を踏みしめつつ
2018年11月25日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 9:48
落ち葉を踏みしめつつ
世界自然遺産登録地域
2018年11月25日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 9:49
世界自然遺産登録地域
2018年11月25日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 9:52
2018年11月25日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 10:16
赤い実
2018年11月25日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 10:20
赤い実
これは樹皮が巻いているのかな?
2018年11月25日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 11:05
これは樹皮が巻いているのかな?
上から垂れ下がっていた
2018年11月25日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:05
上から垂れ下がっていた
頭上注意!!
2018年11月25日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:11
頭上注意!!
下にはこんな注意書きあり
2018年11月25日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:11
下にはこんな注意書きあり
急に紅葉した落ち葉が増えたと思ったら・・・
2018年11月25日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:14
急に紅葉した落ち葉が増えたと思ったら・・・
紅葉した葉の落葉
2018年11月25日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:15
紅葉した葉の落葉
スギゴケ
2018年11月25日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:20
スギゴケ
2018年11月25日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:28
県道へもう一頑張り!!
2018年11月25日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:29
県道へもう一頑張り!!
花山歩道入り口
2018年11月25日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:29
花山歩道入り口
ここへ出ました
2018年11月25日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:29
ここへ出ました
陽射しがまばゆい☆
2018年11月25日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:35
陽射しがまばゆい☆
植生が変わります
2018年11月25日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:41
植生が変わります
良い天気♪
2018年11月25日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:55
良い天気♪
携帯トイレの回収BOXが県道からすぐの登山口に設置されている
2018年11月25日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 13:24
携帯トイレの回収BOXが県道からすぐの登山口に設置されている
ついに県道へ到着!!
2018年11月25日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 13:26
ついに県道へ到着!!
花山歩道からここへ♪
2018年11月25日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 13:26
花山歩道からここへ♪
口永良部島をズームで!!
噴煙も!!
2018年11月25日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 13:36
口永良部島をズームで!!
噴煙も!!
海越しに口永良部島が見える
2018年11月25日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 13:37
海越しに口永良部島が見える
大川の滝はもうすぐそこ!!
2018年11月25日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 13:38
大川の滝はもうすぐそこ!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 登山靴 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 5/27朝昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール テントマット シュラフ 簡易トイレ
共同装備
調理用食材 ガスカートリッジ コンロ 鍋:houshaku
ツエルト :komorin97

感想

この度、3回目の屋久島への機会が訪れ、屋久島初上陸の旦那さんと一緒に行って来ました。

1回目は、2004年9月上旬、会社の先輩達と幼馴染の5人でガイドツアーで縄文杉ピストンに1日、翌日に白谷雲水峡半日で、帰りは台風で2日間延泊。

2回目は、2012年11月下旬、宮之浦岳に登りたくて山仲間達と私企画で淀川登山口から宮之浦岳を経て縄文杉、白谷雲水峡をめぐる1泊2日プラン、下山後はシーカヤックもして満喫。

そして今回、8月頃から会社で有給消化を推進され始めた旦那さんが行ったことのない屋久島へ行きたいとのことで、山好きではないし2回目はいつあるか分からないので、この度に山エリアの見所を詰め込んだプランにし、私が前回行けずに気になっていた永田岳も絡めてしまうことにした。
この度は寒さを懸念して海・川はカット。

―蘰と下山後
里で宿泊し、島ご飯を堪能🎵
下山後の宿は、前回シーカヤックの際ガイドしてもらった友人が現在料理やガイド担当で働いている宿があったので、そこを利用し久々の再会を果たすことができた✨
島の南、海に面した小高い場所にあるその宿は、居心地のよい空間と、地元食材を生かした美味しいグルメとお酒、朝日が正面に登り、夜は満点の星空が見えるロケーション。
リピーターさんや連泊される方もいて、また訪れたい宿でした✨

∋馨屋事情
さて、山は、平日に休みをとって行きましたが、山で2泊するか3泊するか考えた際に、山慣れしていない旦那さんが行くので2泊で組むことに。
初日はスタートの白谷雲水峡までバスを利用することにすると、9時スタートのコースタイムが6時間20分で、高塚小屋着が15時21分の予定。
前回同じ時期に行った際は、定員40名の新高塚小屋に泊まって9割程度の埋まり具合だったのに対して定員20名の高塚小屋は一人と聞いていましたが、数年前に高塚小屋が新しく改修されて以来どうなったかなと気にはなっていました。
色々記録を見ていたところ混みそうな気配もあり、念のためツエルトとグランドシートを持っていったのですが、案の定16時前に到着して小屋は満室(14〜16定員のところ16名)、テント場も既に4張りほどあり最終的には8張りほど。
結果的にはツエルト初デビューでしのぎましたが、一人用に二人で入り、結露もすごく多かったので自炊はツエルト内ではほぼできず。
夜は持参していた山専ボトルのお湯でホットドリンクとパン、お酒とつまみ。
朝は朝陽を浴びた縄文杉を見てから、戻って空いた小屋で自炊。自炊しながらマットや寝袋の撤収。2日目はスケジュール的に余裕があったので、ゆっくりしました。

翌日、新高塚小屋泊まりだった方に小屋の様子を聞いていると、私達の到着後に高塚小屋が一杯でテントも持ってなかった人達が新高塚小屋へ流れて最終はぎゅうぎゅう詰めになったとのこと。
しかも夜の11時頃に到着してテントを張ってた方がいたらしい。異常な状況ですね‼️

2日目利用の鹿之沢小屋は花山歩道に抜ける人が少ないようで、初日に出会ったガイドさんの話ではたぶん貸し切りだろうと。
実際は淀川登山口から来たというソロの女性と私達のみ。
ブロックを積んだシンプルな作りの中二階の小屋でしたが、単独だと少し心細くなりそうな雰囲気だったので一安心。

トイレ事情
白谷雲水峡からトロッコ道沿いはトイレも手入れされて快適に利用できますが、高塚小屋はぽっとんが一つ、但しハエも気にならず。
新高塚小屋は以前利用したときは綺麗だったイメージでしたが、今回ぽっとんはハエだらけ、一つは故障中?で利用できず、一つは携帯トイレブースで小綺麗、もう一つの便器は便や紙が溜まって溢れそうになる感じ。
鹿の沢小屋のトイレは小屋から2〜3分離れたところに一つあり、小さな沢を渡ったり早朝は木道に霜が降りて滑りやすいので注意ですが、床に穴を開けただけのシンプルなぽっとんでハエも気にならず。
携帯トイレを持っていれば登山口に回収BOXがあるので、一番快適かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら