記録ID: 169155
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
熊野岳@山形蔵王☆彡お天気大当たり~p(*^0^*)q
2012年02月13日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 302m
- 下り
- 295m
コースタイム
8:40 蔵王山麓駅
9:00 地蔵山頂駅 9:25
9:52 地蔵山
10:48 熊野岳 11:05
11:25 お釜
11:40 避難小屋
12:45 地蔵山頂駅
9:00 地蔵山頂駅 9:25
9:52 地蔵山
10:48 熊野岳 11:05
11:25 お釜
11:40 避難小屋
12:45 地蔵山頂駅
天候 | 快晴![]() 地元の人の話では、今年はまだ4日しか晴れていないようです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
平日のみ無料とのことですが、時期により異なるかもしれませんのでご確認願います。 *ロープウエイ地蔵山頂駅までの往復@2500円 17時以降は割引券があるようです。樹氷ライトアップ鑑賞に使えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*登山届は、地蔵山頂駅のスタッフの方に手渡ししました。 地蔵山から避難小屋、馬の背、刈田岳までポールが立っています☆ ポールをたどっても熊野岳へは行けませんので注意が必要です。 |
写真
感想
*風の音がうるさいです(°□°;)
ボリュームを下げてご覧下さいm(__)m
今年は両親連れて蔵王の樹氷見に行きたいね~、と決めていて、
樹氷が見ごろを迎えてから、ずっと天気図と睨めっこしてました!
2月13日(月)のみ高気圧に覆われる予報だったので、チャンスでは♪ということで
前日に急きょ行くことに決定☆彡
日曜日は蔵王温泉に宿泊。
共同浴場の湯めぐり最高o(^-^)o
翌朝目覚めたらすぐに窓の外を見る!山頂見えてるっ!
本当にラッキー☆彡
山頂まではロープウェイであっという間だ。
両親も樹氷に大感激で、よかったよかった(^w^)w
山登りでなくてもスキーでなくても気軽に一般の方が樹氷を楽しめるとあって
山頂は多くの人でにぎわってました。
両親とはここでしばし別れて、若者(相対的に・・・)は山へ行ってきます!(^^)!
蔵王連峰の最高峰、熊野岳へは標高差もほとんどないので楽勝♪
青空の下、気持ちよくスノーシューハイクを楽しみました(◔‿◔)
風は場所によって強い所もありましたが、それほどでもなくてラッキーでした!
樹氷あり、温泉あり、蔵王は本当によいとこです~☆彡
今回は親孝行もできてよかったわ~(✿∪‿∪)
こんばんわ 同じ日に蔵王温泉スキー場でゲレンデスキーをしていた者です。
熊野岳と刈田岳まで行ってみようか?
それともゲレンデスキーにしようか??
直前まで迷っていたのですが まさかあんなに天気が良くなるとは!!
樹氷には青空が良く似合いますね。
次はいつ晴れてくれるのでしょう??
hana_solaさん、
蔵王の樹氷ってやっぱり凄いですね。ご両親と一緒に、ってのが心憎いです。(うらやましい) モンスターやエビのしっぽ沢山あって間近でみたらもっと凄い迫力なんだろうな~。
スノーシューもワカンも持たない私は今度の夏に蔵王に行きたいとは思ってたのですが、やっぱり冬のこの時期ならではの見所が沢山ありますね。
でも今年にはいって晴れが4日しかない、ってのはつらそう。。。hana_solaさん大当たりでしたね!
東北は今大変ですが、高速も3月まで無料みたいだし観光客も増えるといいですね。
このぉ~~
やってくれるじゃないのhana soraさん
僕と行った時とは雲泥の差
4日しかないピーカンの日に行けたなんて、羨ましい限り!
hana soraさんの行動力は凄いですね
じゃあ、次の晴れる時教えてね
おはようございます(^ω^)hana_solaさん♪
凄いモンスターの数
素敵っ
ロープウェイ?ゴンドラ?から見るだけでも
感動しそうです。
動画でより一層行きたくなりました。。。
来年2月に行こうとHorumonには内緒で考えてます。
でも晴れ
それと親孝行もできてよかったですねっ
zerryさん、こんばんは
コメントありがとうございます
同じ日に蔵王でスキーをされていたのですねっ
あの日は本当に久しぶりの晴れだったようなので、
ラッキーでしたよね~
広大なスキー場で滑走している人々を見て、久しぶりに
スキーもいいなぁ、と思ってました
zerryさんは蔵王はお近いのですよね?
また晴れたら今度は山頂目指してくださいね~
ShuMaeさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます
Wow!って感じでしょ~p(*^0^*)q
本当に蔵王の樹氷はやっぱり格好いいんですよ~
ShuMaeさんにもいつか訪れてWow!を連呼してほしいですっ
そうですね。東北の高速無料化で少しでも復興の助けになるといいですね(✿∪‿∪)
komorebiさん、こんばんは♪
コメントありがとうございま~す
komorebiさんにはなんか申し訳ないですが・・・
最高のお天気でしたぁ
今回の大当たりはたまたまかなっ
今のところ蔵王は2勝1敗ってとこです
次の晴れはですね~・・・
うちのなんちゃって気象予報士(夫)によると、
22日(水)が高気圧に覆われてていいのではないか・・・と申しております
ご参考までに、
http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
でも週末に晴れてほしいですよね~
pentarouさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます
動画で感動していただけてよかったです
現地に行ったら大変なことになりますよ~
「ウヒャ~」って卒倒しちゃうかもぉ?
Horumonさんに内緒で密かに年間計画ですか?ウフフ。
来年楽しみですねっ
たぶん、pentarouさんたちにはこのコースでは物足りないと思うので、晴れの日を狙ってライザから刈田岳、馬の背、熊野岳、地蔵山、と周回コースがよいのではないでしょうか?
ゆっくり企画できそうですねっ!(^^)!
>komorebiさんにはなんか申し訳ないですが・・・
最高のお天気でしたぁ
そんなこと言われると、余計に悔しいです
ぢぐじょ~~~
今に見てろぉ~~
komorebiさん、宣言しちゃいましたね?!
蔵王のレコ楽しみにしてま~す
>晴れの日を狙ってライザから刈田岳、馬の背、熊野岳、地蔵山、と周回コース
hana_solaさんにルートまで考えてもらったので
来年晴れたらこのルート歩いてみますっ。
歩けるかなぁ
komorebiさんリベンジ
pentarouさん、情報お役にたてば幸いです
行きたい所きりがないですよね~
またね~(◔‿◔)
きゃぁ~、羨ましい~
同じ日に宮城県側から刈田岳に登った者です。
前日の予報では、宮城県は朝だけ晴れで日中は曇り。
当日の朝も予報が変わりなかったので、違う所に行ってしまったんです。
予報より天気が長持ちしそうだと気づき、急いで蔵王を目指したんですけど
時すでに遅し、着いたらお昼になちゃったんですよ
山形側は、いい具合に樹氷が育ってますね。
宮城県側は6・7日の暖かさの影響なのか付きが悪かったんですよ。
そうかぁ。今年の蔵王は4日間しか晴れていないんですかぁ。
確かに雪だるまマークばかりですよね。
ほんと、羨ましいかぎりです。
miki122さん、はじめまして
コメントありがとうございます☆彡
同じ日に刈田岳に登られてたんですねっ
私たちも去年登った時に大きな樹氷とアイスシュラインに感動したものです
今年はもう痩せてしまったんですね
刈田岳でのお天気はちょっと残念だったのかもしれませんが、
午前中の氷瀑も感動ものだし(レコ拝見させていただきました☆)、一日に2か所で絶景を楽しまれてラッキーですよぉ
素晴らしい行動力ですねっ
東北大好きなので、これからもレコ参考にさせてくださ~い。よろしくお願いいたします(✿∪‿∪)
初めてコメントします!
2月13日はhana_solaさんと全く同じルートを予定していました。
12日は蔵王温泉の宿の予約もしていたんです。
なのに、なのに、一緒に行く人が風邪(インフル疑惑あり)でダウン。
キャンセル料がかかるギリギリ4日前に泣く泣く宿のキャンセルをしました。
天気予報では曇り&雪マークが出ていたので、青空とモンスターの組み合わせは期待薄いかな~と諦めもついていたんですが…レコを拝見するに、なんと素晴らしいお天気だったのでしょう!
しかも4日しか晴れていない、そのうちの1日だなんて!ラッキーでしたね♪
ロープウエイ乗り場(山麓)から見る空の様子はいかがでしたか?
スキー場のライブカメラをよく見てますが、その日は晴れたように見えなかったのですが、山麓と上で違うことはよくあることなのでどうだったかな~と。
3月になるともうモンスターがミニになってしまうかと思うと…また来年に繰り越しかな~と思っています。
komachiさん、コメントありがとうございます☆彡
13日に蔵王行かれる予定だったんですね~。
予約をしていただけに残念無念ではありますが、
風邪では仕方ありませんよね~。
またきっとチャンスありますよ~p(*^0^*)q
私もライブカメラよくチェックしてますっ♪
ロープウェイ乗り場からも晴れて見えましたよぉ
あの日はお昼すぎまで晴れてましたよっ
今年の冬はどうしよう
どう活動しよう
まじめに悩んでいたのですが
蔵王があるじゃないかと思いついた10月末(^^ゞ
こんな風に天気に恵まれたら最高ですね。
私も今年は一人でガンガン出かけたいと思います。
kimberliteさん、はじめまして(✿∪‿∪)
もう秋山も終盤。
冬山に向けてそわそわしてくる時期ですねっ
蔵王はなかなかいいお天気に恵まれないようなんですが、
恵まれれば最高ですよっ☆彡
冬山にお一人で行かれるのですね。
尊敬してしまいますっ!
冬山レコ楽しみにしておりますっ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する