ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169623
全員に公開
沢登り
奥秩父

釜ノ沢西俣(沢登り講習)

2012年04月28日(土) ~ 2012年04月29日(日)
 - 拍手
kamog その他1人
GPS
37:50
距離
18.4km
登り
1,654m
下り
1,651m

コースタイム

4/27
 渋沢23:10=
 25:30道の駅みとみ(車中泊)
4/28
 6:00起床6:50=
 西沢渓谷駐車場7:20-
 8:10鶏冠谷出合-
 9:10蛇籠河原9:25-
 10:45東ノナメ沢出合11:10-
 12:25釜ノ沢・金山沢二俣-
 12:30魚止ノ滝12:45-
 13:55両門ノ滝14:10-
 (西俣へ)
 15:50標高1670m付近/左岸台地(露営)
4/29
 7:35発-
 8:10標高1755m二俣-
 8:53標高1890m二俣9:10-
 標高1920m付近から右岸尾根へエスケープ-
 13:27標高2275m一般登山道-
 ミズシ-
 甲武信ケ岳-
 16:55甲武信小屋17:20-
 木賊山-
 近丸新道-
 19:15標高1960m徳ちゃん新道分岐-
 19:52ヌク沢徒渉点20:10-
 21:20西沢渓谷駐車場
 
天候 4/28 晴れ時々曇り
4/29 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
■沢登り講習(下記URL「沢登り」をご参照ください)
 http://homepage3.nifty.com/kanagawatozanschool/

■釜ノ沢西俣

 遡行グレード:1級上(平常時)
         ※今回は例年同時期より水量多く(通常の1.5倍)、水温
          冷たく、また上流部は雪渓多くグレードアップ。

 |鷦屮好據璽垢論沼渓谷駐車場(無料)。数十台は置けます。
  トイレは手前の道の駅みとみで済ませてから移動するか、西沢渓谷への
  遊歩道上に立派なトイレがあります。(紙あり)
  またトイレ脇に登山届ポストもあります。

 ∪沼渓谷への吊り橋を渡り階段を登った平地から右の踏み跡を東沢の河原
  目指して下ります。
  河原の一番奥で対岸の鶏冠谷に向かい通常は徒渉するのですが、今回は
  例年同時期より水量多く、また水温も低かったので、一旦少し戻り右岸径路
  から高巻いて東沢に入りました。それでも徒渉は免れませんが。

 E貘径路は例年とあまり変わりはありません。蛇篭(石の詰まった針金網籠)
  を登る河原の手前は3mくらい立った壁をクライムダウンしなければならない
  ので水際を行った方がよいのですが、今回は冷たかったです。

 づ譽離淵畭出合を越えてから出てくる左岸スラブをヒタヒタ歩いてから対岸
  に渉るポイントは水量多かったので、右岸から高巻きました。(容易)

 コノ沢と金山沢二俣手前の左岸に冷たくておいしい湧き水があります。
  右から直角に入ってくる釜ノ沢に入ればすぐに魚止ノ滝がきれいな釜に
  豪快に水を落としています。
  左のスラブ壁に出来ているフレークを手足に登り落ち口に抜けます。
  初心者にはお助け紐が必要です。

 次のナメ滝を右から越えるといよいよ千畳ノナメが100m近く続きます。
  ナメの最後の滝手前から右岸を巻きますが、スラブ岩のトラバース箇所が
  以前より崩れているので注意。トラバース後、木にかかった残置ロープを
  使ってナメ河原に降ります。

 Ьし遡行して出てくる釜を持った6m滝は左右どちらからでも巻けます。
  今回は左岸についているテープ頼りに巻きましたが難しくはありません。
  右岸の場合はザレをくの字状に登れます。

 両門ノ滝で今回は左側の西俣へ入ります。左の尾根中央辺りから登り、
  落ち口より少し上から沢に向かいトラバース下降します。時期柄少々荒れ
  気味でした。

 地形図ではクネクネした区間は小滝とナメが連続しており滑りやすい箇所も
  幾つか出てきて、西俣核心のひとつとなっています。
  今回はアクアステルスでしたが個人的には問題ありませんでした。

 沢が北西方向にむき出すと左岸は台地状になってビバーク可能なポイントが
  幾つも出てきます。最近倒木で荒れてきている東俣の広河原よりも恵まれて
  います。薪にも苦労しません。

 標高1890m奥の二俣手前にある3段10m滝までは平凡な沢ですが、所々
  倒木が沢を塞いでうざいです。
  この辺りから一部雪渓上を歩かなければならなくなってきます。
  3段10mは右壁を卦-くらいで登れます。
  これを越えると標高1890m二俣ですが流芯を除き雪渓に覆われていました。

 右沢はL10m滝。左側を容易に登れます。ここから4m(右)、L10m、
  3mと滝が連続します。
  さらに上流には10m程度の滝が連続して見えましたが、左右一面雪渓に
  なっていたので、ここから標高差のない右岸尾根に逃げました。
  ある程度覚悟はしていましたが、シャクナゲの藪漕ぎが続き、かなりの
  時間と労力を使いました。
  また尾根上部は次第に積雪も多くなりました。

 ようやく国師ケ岳と甲武信ケ岳間の一般登山道に出ましたが、トレースは
  二人程度のものしかなく、積雪も1m以上あってワカン類を持っていない
  今回は踏み抜きに苦労し偉く時間がかかってしまいました。
  甲武信ケ岳手前の梓川登山道合流点からようやくトレースもしっかりして
  数パーティで賑わう甲武信ケ岳へ。小屋は一人一畳程度の混み具合だった
  ようです。

 ヘッデン下山の準備をして下降開始。北面トラバース道はラッセルになりそう
  だったので今回は木賊山径由で近丸新道を降りました。標高1960m徳ちゃん
  新道分岐近くまでは一部シャーベットアイスもあり、沢靴下降では苦労です。
  そこから先は雪もなく道も明瞭で、コースタイムより少し多くかかった程度
  で下降終了。
西沢渓谷駐車場
2012年04月28日 07:06撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 7:06
西沢渓谷駐車場
2012年04月28日 07:34撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 7:34
2012年04月28日 07:43撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 7:43
今日は水量多く水も冷たいので鶏冠谷出合は右岸を巻く
2012年04月28日 07:58撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 7:58
今日は水量多く水も冷たいので鶏冠谷出合は右岸を巻く
ホラノ貝ゴルジュ入口
2012年04月28日 08:08撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 8:08
ホラノ貝ゴルジュ入口
ウライムダウンする箇所も
2012年04月28日 08:12撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 8:12
ウライムダウンする箇所も
2012年04月28日 08:56撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 8:56
蛇篭の登り
2012年04月28日 09:14撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 9:14
蛇篭の登り
山の神
2012年04月28日 09:20撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 9:20
山の神
ひやぁ〜冷たい
2012年04月28日 09:42撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/28 9:42
ひやぁ〜冷たい
下流部もところどころ雪渓が残っている
2012年04月28日 09:42撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 9:42
下流部もところどころ雪渓が残っている
東御築江沢
2012年04月28日 09:49撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 9:49
東御築江沢
乙女ノ滝
2012年04月28日 10:01撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 10:01
乙女ノ滝
東ノナメ沢大滝
2012年04月28日 10:27撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 10:27
東ノナメ沢大滝
水量多くここの徒渉は引き返し右岸からまく
2012年04月28日 11:12撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/28 11:12
水量多くここの徒渉は引き返し右岸からまく
2012年04月28日 11:12撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/28 11:12
西ノナメ前沢
2012年04月28日 11:28撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 11:28
西ノナメ前沢
ここも通常は左岸から右岸に徒渉するのだが・・
2012年04月28日 11:52撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/28 11:52
ここも通常は左岸から右岸に徒渉するのだが・・
水量多く冷たいので右岸を高巻く
2012年04月28日 11:54撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/28 11:54
水量多く冷たいので右岸を高巻く
2012年04月28日 11:54撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 11:54
2012年04月28日 12:03撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 12:03
2012年04月28日 12:13撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 12:13
釜ノ沢と金山沢二俣手前にある湧き水は冷たくておいしい
2012年04月28日 12:14撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 12:14
釜ノ沢と金山沢二俣手前にある湧き水は冷たくておいしい
釜ノ沢に入り早速出てくる魚止ノ滝
2012年04月28日 12:18撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 12:18
釜ノ沢に入り早速出てくる魚止ノ滝
結構な水量だ
2012年04月28日 12:40撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/28 12:40
結構な水量だ
2012年04月28日 12:41撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 12:41
そして千畳ノナメ
2012年04月28日 12:44撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 12:44
そして千畳ノナメ
千畳ノナメを行く
2012年04月28日 12:45撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 12:45
千畳ノナメを行く
千畳ノナメの最後は右岸を巻く
トラバースポイントが以前より崩れている
2012年04月28日 12:55撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 12:55
千畳ノナメの最後は右岸を巻く
トラバースポイントが以前より崩れている
残置ロープを使ってクライムダウン
2012年04月28日 12:58撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 12:58
残置ロープを使ってクライムダウン
釜を持った6m滝は左岸から巻いた
2012年04月28日 13:12撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 13:12
釜を持った6m滝は左岸から巻いた
釜を持った6m滝
2012年04月28日 13:14撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 13:14
釜を持った6m滝
左岸支流の沢には結氷の名残
2012年04月28日 13:32撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 13:32
左岸支流の沢には結氷の名残
両門ノ滝
2012年04月28日 13:40撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 13:40
両門ノ滝
今回は西俣なので左の尾根から巻く
少々ザレていた
2012年04月28日 14:03撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:03
今回は西俣なので左の尾根から巻く
少々ザレていた
高巻きから戻る
2012年04月28日 14:14撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:14
高巻きから戻る
ここからしばらく小滝とナメが続く
2012年04月28日 14:14撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:14
ここからしばらく小滝とナメが続く
2012年04月28日 14:16撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:16
少々いやらしい
2012年04月28日 14:22撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:22
少々いやらしい
2012年04月28日 14:23撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:23
2012年04月28日 14:29撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:29
2012年04月28日 14:39撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:39
2012年04月28日 14:41撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:41
2012年04月28日 14:44撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:44
2012年04月28日 14:46撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:46
残雪があって厄介だった
2012年04月28日 14:57撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 14:57
残雪があって厄介だった
平凡な沢になると左岸台地上に快適なビバークサイトが多数出てくる
2012年04月28日 17:03撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 17:03
平凡な沢になると左岸台地上に快適なビバークサイトが多数出てくる
タープを張ったが
2012年04月28日 17:03撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 17:03
タープを張ったが
焚火
2012年04月28日 18:36撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/28 18:36
焚火
晴れ予報だったので焚火の傍らで寝た
2012年04月29日 05:07撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 5:07
晴れ予報だったので焚火の傍らで寝た
二日目の朝
2012年04月29日 07:36撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 7:36
二日目の朝
2012年04月29日 07:59撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 7:59
2012年04月29日 08:30撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 8:30
次第に残雪も多くなる
2012年04月29日 08:34撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 8:34
次第に残雪も多くなる
奥ノ二俣
2012年04月29日 08:45撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 8:45
奥ノ二俣
奥ノ二俣は右沢のナメ滝を登る
2012年04月29日 08:45撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 8:45
奥ノ二俣は右沢のナメ滝を登る
2012年04月29日 08:55撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 8:55
上流を見ると滝は一面残雪に覆われていたので
2012年04月29日 08:58撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 8:58
上流を見ると滝は一面残雪に覆われていたので
右岸尾根にエスケープ開始
2012年04月29日 09:00撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 9:00
右岸尾根にエスケープ開始
2012年04月29日 09:26撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 9:26
シャクナゲの藪漕ぎを嫌って右の支尾根に行ってはみたが
2012年04月29日 11:23撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 11:23
シャクナゲの藪漕ぎを嫌って右の支尾根に行ってはみたが
この辺りから再びシャクナゲと格闘
偉い時間と労力がかかる
2012年04月29日 12:46撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 12:46
この辺りから再びシャクナゲと格闘
偉い時間と労力がかかる
おまけに積雪も深くなり沢靴では冷たくて★
2012年04月29日 13:02撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 13:02
おまけに積雪も深くなり沢靴では冷たくて★
2012年04月29日 13:02撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 13:02
一般登山道に出たが甲武信岳手前まではトレースも少なく1m以上の積雪状態
2012年04月29日 13:15撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 13:15
一般登山道に出たが甲武信岳手前まではトレースも少なく1m以上の積雪状態
滑るし潜るし
2012年04月29日 13:38撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 13:38
滑るし潜るし
甲武信岳直下
2012年04月29日 15:39撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 15:39
甲武信岳直下
奥秩父の眺め
2012年04月29日 15:42撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 15:42
奥秩父の眺め
2012年04月29日 15:47撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 15:47
木賊山方向
2012年04月29日 15:54撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 15:54
木賊山方向
木賊山を登る
2012年04月29日 16:52撮影 by  CA65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/29 16:52
木賊山を登る
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら