ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169676
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

ここはほんとに高尾山? 朝焼けの山頂から陣馬山に向かって

2012年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:16
距離
19.8km
登り
1,167m
下り
1,187m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:25日影沢林道の駐車スペース→06:00いろはの森分岐→
06:15高尾山(日の出を待ちながら休憩)06:35→07:30城山07:35→
07:45小仏峠→08:15景信山08:20→09:30明王峠(休憩)09:40→
10:15陣馬山10:20→11:10陣馬登山口→11:35藤野駅
天候 8時頃までは快晴
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
日影沢林道の駐車スペースを利用。

復路はJR&バスで戻りました。
JR:藤野駅11:45→高尾駅12:08 230円
バス:高尾駅12:12→日影バス停12:25 220円
コース状況/
危険箇所等
○登山道など

ハイキングの王道コースなので、迷い易い場所、危険箇所はありません。最初から
最後までとても歩き易い道です。アイゼンを使う場面はありませんでした。

雪は高尾山から景信山周辺までが一番多く感じました。10センチ前後の新雪です。
陣馬山まで行くと雪は少なくなりました。

○その他

・今回、最初は相模湖大橋の脇にある県営の無料駐車場を利用しての周回コース
 を考えていたのですが、駐車場に到着すると工事用車両が使うため来年の3月末
 まで一般の駐車場利用は出来ないとのこと(ガーン!)。方針変更で日影沢林道
 に向かいました。
・高尾山の山頂には私以外に一人だけ。
 城山、景信山も貸切状態。静かな縦走路を満喫出来ました。
・電車&パスの乗り継ぎがスムーズだったため、藤野駅から日影沢林道の駐車
 スペースまで1時間かからずに戻れました。
・明王峠から陣馬山の山頂まで歩いている間にトレランの方8名に追い抜かれました。
 この縦走路は雪でもトレランの方が多いのですね。ローカットのシューズで靴下
 まで雪まみれでも気にせず走っていました。
山頂まではもう少しです
雪が増えてきました
このルートはまだ誰も歩いていません
2012年02月18日 06:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 6:05
山頂まではもう少しです
雪が増えてきました
このルートはまだ誰も歩いていません
高尾山の山頂から1 山頂に到着
日の出の10分前でした
2012年02月18日 06:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 6:16
高尾山の山頂から1 山頂に到着
日の出の10分前でした
高尾山の山頂から2 ほぼ独占状態でセルフタイマーでの写真も撮れる
2012年02月18日 06:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
2/18 6:17
高尾山の山頂から2 ほぼ独占状態でセルフタイマーでの写真も撮れる
高尾山の山頂から3
2012年02月18日 06:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 6:18
高尾山の山頂から3
高尾山の山頂から4 日の出前の富士山
2012年02月18日 06:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 6:19
高尾山の山頂から4 日の出前の富士山
高尾山の山頂から5 丹沢方面
2012年02月18日 06:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/18 6:20
高尾山の山頂から5 丹沢方面
高尾山の山頂から6 もうすぐです
2012年02月18日 06:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/18 6:25
高尾山の山頂から6 もうすぐです
高尾山の山頂から7
2012年02月18日 06:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/18 6:32
高尾山の山頂から7
高尾山の山頂から8 いい感じです
2012年02月18日 06:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
2/18 6:33
高尾山の山頂から8 いい感じです
高尾山の山頂から9 自動販売機も朝日に染まって
2012年02月18日 06:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 6:34
高尾山の山頂から9 自動販売機も朝日に染まって
高尾山の山頂から10 富士山も薄っすらとピンク色に
2012年02月18日 06:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
2/18 6:35
高尾山の山頂から10 富士山も薄っすらとピンク色に
朝の富士山がいい感じです
城山への途中にも何箇所か展望地があります
2012年02月18日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10
2/18 6:41
朝の富士山がいい感じです
城山への途中にも何箇所か展望地があります
丹沢と道志の山々
2012年02月18日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/18 6:41
丹沢と道志の山々
城山が見えました
快晴!です
2012年02月18日 06:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 6:46
城山が見えました
快晴!です
雪化粧で雰囲気アップです
2012年02月18日 06:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 6:54
雪化粧で雰囲気アップです
階段もきれいに雪でコーティングされています
2012年02月18日 06:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/18 6:58
階段もきれいに雪でコーティングされています
ずっと景色が良く、テンションは上がったまま。。。
2012年02月18日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 7:01
ずっと景色が良く、テンションは上がったまま。。。
一丁平園地に到着
2012年02月18日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 7:05
一丁平園地に到着
ふかふかの新雪です
2012年02月18日 07:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 7:08
ふかふかの新雪です
一丁平展望デッキに到着
2012年02月18日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/18 7:10
一丁平展望デッキに到着
一丁平展望デッキからの富士山
2012年02月18日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
2/18 7:11
一丁平展望デッキからの富士山
城山まではもう少しです
2012年02月18日 07:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 7:12
城山まではもう少しです
いい感じの道が続きます
2012年02月18日 07:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/18 7:13
いい感じの道が続きます
城山の山頂から1 城山に到着
2012年02月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 7:28
城山の山頂から1 城山に到着
城山の山頂から2 ここも一人占めです
2012年02月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/18 7:28
城山の山頂から2 ここも一人占めです
城山の山頂から3 関東平野の眺めもいい感じでした
2012年02月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/18 7:28
城山の山頂から3 関東平野の眺めもいい感じでした
城山の山頂から4
2012年02月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 7:28
城山の山頂から4
城山の山頂から5 東京湾が見えました
2012年02月18日 07:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 7:30
城山の山頂から5 東京湾が見えました
城山の山頂から6 やはりここからも富士山
2012年02月18日 07:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
2/18 7:33
城山の山頂から6 やはりここからも富士山
次は景信山です
2012年02月18日 08:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 8:06
次は景信山です
2012年02月18日 08:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 8:07
空がきれいでした
2012年02月18日 08:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/18 8:09
空がきれいでした
景信山からも海が見えました
2012年02月18日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/18 8:14
景信山からも海が見えました
2012年02月18日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 8:15
景信山の山頂から1 山頂に到着
2012年02月18日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 8:15
景信山の山頂から1 山頂に到着
景信山の山頂から2 丹沢や道志の山を背景に歩いて来た道が良く見えます
2012年02月18日 08:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 8:17
景信山の山頂から2 丹沢や道志の山を背景に歩いて来た道が良く見えます
景信山の山頂から3 景信山からの富士山
2012年02月18日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/18 8:18
景信山の山頂から3 景信山からの富士山
景信山の山頂から4 筑波山が見えました
2012年02月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 8:21
景信山の山頂から4 筑波山が見えました
景信山からも誰も歩いていない新雪歩きです
雪は疲れるような量ではないため、楽しいだけ :-)
2012年02月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/18 8:22
景信山からも誰も歩いていない新雪歩きです
雪は疲れるような量ではないため、楽しいだけ :-)
ストレスなく歩けます
2012年02月18日 08:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 8:36
ストレスなく歩けます
木の間から陣馬山へ続く稜線が見えました
とても歩きたくなる眺めです
2012年02月18日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 9:12
木の間から陣馬山へ続く稜線が見えました
とても歩きたくなる眺めです
御前山と大岳山も見えます
2012年02月18日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 9:20
御前山と大岳山も見えます
明王峠に到着
ここで休憩です
2012年02月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 9:29
明王峠に到着
ここで休憩です
明王峠まで来ると富士山も少し近づいた感じに見えます
2012年02月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 9:29
明王峠まで来ると富士山も少し近づいた感じに見えます
陣馬山の山頂から1 やはり富士山
雲が増えてきました
2012年02月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
2/18 10:13
陣馬山の山頂から1 やはり富士山
雲が増えてきました
陣馬山の山頂から2 陣馬山は初めてでした
2012年02月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/18 10:14
陣馬山の山頂から2 陣馬山は初めてでした
陣馬山の山頂から3 富士山をもう一発
2012年02月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 10:15
陣馬山の山頂から3 富士山をもう一発
醍醐丸へ続く稜線です
2012年02月18日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 10:19
醍醐丸へ続く稜線です
一ノ尾根はとても歩き易い
2012年02月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 10:32
一ノ尾根はとても歩き易い
高尾山より降雪量は少なかったようです
2012年02月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 10:45
高尾山より降雪量は少なかったようです
里に到着
2012年02月18日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 11:03
里に到着
里の雪景色
2012年02月18日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 11:15
里の雪景色
トンネルを抜けて踏み切を渡り、右へ曲ると藤野駅です
2012年02月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/18 11:31
トンネルを抜けて踏み切を渡り、右へ曲ると藤野駅です
藤野駅に到着
2週連続です。。。
2012年02月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 11:34
藤野駅に到着
2週連続です。。。
JR&バスで日影沢の駐車スペースまで戻ってきました
2012年02月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/18 12:29
JR&バスで日影沢の駐車スペースまで戻ってきました

感想

会社からの帰宅途中、雪が舞っていたため、車でのアプローチは大丈夫かな?と
少し心配しながら、相模湖へ向かいました。

そして、相模湖大橋の脇にある無料駐車場に到着すると、工事用車両が利用するため
来年3月末まで一般の利用は出来ないとのこと。。。え〜、この雪の中で方針変更
かとテンション下がります。
気を取り直して考えてみると、雪なので標高の高い所にある駐車場へはいかない方が
無難。shigetoshiさんのレコによく登場する日影沢林道の駐車スペースがいいかな?
と思い高尾へ向かいました。
相模湖周辺より高尾周辺の方が雪が沢山降ったようで、林道はFF&スタッドレスでは
少し不安になる状況でしたが、なんとか駐車スペースに車をとめることが出来ました。

方針変更で高尾山から近い所まで来たため、地の利を生かして高尾山の山頂から日の出
を見られないかな?と考えました。
5時30分頃スタートしたため、最初はヘッデン歩きですが、高尾山なので道は分かり易く
問題ありません。
山頂に到着すると、若い男性が一人いるだけ。ほぼ独占状態の見晴台で、やれ富士山だ
やれ陽が昇ると、あっちこっち移動しながら素晴らし眺めを堪能しました。
雪が降ったばかりの静かな山頂で、ここはほんとに高尾山?という感じでした。

縦走路に入ると雪が増えます。気温が低いため、低山ですが軽い雪です。キュッキュッ
と音をさせながら、新雪歩きを楽しみました。
そして、雪があると朝の光が景色にとても映えます。やはり早朝の山歩きは止められません。

城山、景信山と最高の展望地が続きます。そして〆の陣馬山。今日は最後まで
富士山も見えていました。
王道ルート、やはりとても良いルートですね。
しかし、各山頂のベンチやテーブルの数には驚くばかり。
このベンチが全て人でいっぱいになるような時間には歩けないかも。。。

先週、笹尾根を歩いた時に陣馬山からの一ノ尾根の眺めがとても印象的でした。
そのため、今回は陣馬山からこの尾根を使って下山することにしました。
この尾根は植林帯が中心ですが、とても歩き易く、再訪したい道でした。

今回は思いがけず降雪直後の静かな高尾山から陣馬山を楽しむことができました。
点在する展望地、歩き易い道など、とても魅力的なルートなので、また出かけます。
しかし、人混みが苦手なことに変わりはないため、その点は少し工夫して。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3017人

コメント

やはりこのコースと思ったのですが
youtaroさん、こんばんは。

高尾山周辺は雪だったのですね。
実は昨日八王子城から北高尾を歩いた時に
雪が降ってきました。
そのまま積もったのですね。
youtaroさんは高尾は初めてなのでしょうか?
ヤマレコ登録前にありますか?

前回、今月もう一度この辺に来ると言われていたので
今日だろうなと思っていました。
youtaroさんは言うとすぐに行くような気がするから。
早い時間に高尾山突破というので、
きっと、相模湖に停めて、高尾山に移動、
そこから生藤山までいって藤野駅と。

結構良い読みだったみたいですね。
駐車場が止められないのは残念でしたが。
でも、生藤山から陣場山の間が残ってしまったのでは?
他人の赤線などほっとけ、と言われそうですが。
2012/2/18 18:24
読み通りです
toratora48さん、こんばんは。

高尾山ですが、学生の時以来になるため、27年ぶり
でした。昔の記憶はかなり薄れているため、初めて
と一緒ですね。

toratora48さんの読み、すごいです。ほぼ的中です。
最初は相模湖に車を置いて、5時29分発の電車で高尾
まで移動し、生藤山まで歩く。生藤山からは明王峠まで
戻り、相模湖へ下るか、生藤山から西側に下り鷹取山
を経由して藤野駅へと考えていました。

しかし、今回最初の予定が変更となったことと、雪景色
に満足してしまい、陣馬山から先へ進む気持ちになり
ませんでした。
赤線は、ほっておかないでもらえること希望です
もともとto4さんのコメントから強く意識するように
なったことでもあります。

赤線自体は藤野からの車道歩き部分で繋がっているので
それでもいいかな?と思っています。
しかし、生藤山〜陣馬山の間は何処かで必ず歩くと思います。
市道山や臼杵山方面も興味があるため、どうあるこうかな?
と楽しい悩みです。
しかし、相模湖の無料駐車場は使い易い場所にある
ため、ここが使えないのは痛いです。。。
2012/2/18 20:11
やっぱり登山は早朝出発ですね
この快晴も早朝ならではですね。周回で無くても、車の回収がやり易い場所なら、今回の様なコースどりの方が、より多くの景色が見れて良いですね

禍転じて福となるといった感じでしょうか 日帰りで日の出が見えるのはやっぱり良いですよね

でもyoutaroさんの速さでも、トレランの人には抜かれるのですね
2012/2/18 20:23
降雪直後の山
Futaroさん、こんばんは。

今日は雲が出てくるのが早かったです。
9時までが勝負といった感じでした。
また、夜に雪が降った翌朝の山の美しさはやはり格別
ですね

今回はとてもスムーズな山歩きが出来ました。景色も
最高で、距離も適度なため、疲労もありません。
15時前には自宅へ戻っていました
高尾駅からの京王バスは比較的本数もあるため便利ですね。

夜中の0時30分に相模湖の駐車場が使えないと分かった
ときは途方にくれました。。。しかし、スタート時に
電車で移動した場合は見られなかったであろう、日の出
も見られて福になったでしょうか
相模湖の駐車場、いい場所にあるのですが。。。来年
の4月以降に再度チャレンジします。

私、そんなに早くありません トレランの方達は
登りでも走っているので、全然スピードが違います。
真似できません。。。
2012/2/18 20:59
早いです
こんばんは
朝も早いし、足も速いですね、すごいです
1月の雪の日に歩きましたが、今日のほうが雪の白さと、空の青さがすごいです
笹尾根も行ったことがないので今度行きたいと思います
2012/2/18 21:02
高尾の、、、
youtaroさん

高尾山でしたか、、
実は、昨日東京へ行きました。
電車でしたが帰り、八王子以西相模湖くらいまで
雪で、これは山梨も、と思ったのですが、
山梨のほうでは降っておらず、、、。

さすがに夜中に数ミリ、当地でも降りましたが、、

その雪ですね、高尾の新雪、、。
うまい具合に登れましたね、、。

Y-chan
2012/2/18 21:21
難易度MAX!! おまけつき^^
youtaroさん、こんばんは

難易度MAX!! 行ってきましたね^^
やっぱり行くならこの時間しか無いと思っていました。
新雪の中での日の出、
周囲が一段と真っ赤に染まる姿は格別ですね
高尾山での新雪&紅富士!! とっても見たい景色です。

そういえばこのルートはトレランが多いですね。
昨年、降雪の数日後に歩いたことがありますが、
圧雪されたツルツルの道を気にせずに走っている方がいました。
とんでもない強者です

今回も車中泊予定で相模湖まで行かれたとのことですが、
昨晩の雪の中、大垂水峠を越えたのでしょうか???
昨晩、22時ごろ五日市駅前から八王子方面にふらっと車を走らせていましたが、
八王子方面はすごい雪が降っていましたよ
アメダスを見る限り、高尾周辺は絶えず降っており甲州街道は抜けられそうもないなぁと思っていました。
スタッドレスだと劇的に変わるのでしょうか?
鹿児島出身者にとって疎い話です。
2012/2/18 21:57
陣馬像は?
youtaroさん、こんばんは!

高尾、景信、陣馬 お疲れさまでした。

いい感じの雪の上を軽快に歩かれましたね
この賑やかな高尾山頂に1人しかいないときになんて・・・
行ったことがありません
本当にラッキーで羨ましいかぎりです
景信からの富士山の形や丹沢山塊の格好が結構好きです。

陣馬からの富士山も良く見えましたね すんばらすぃ♪

ところで、初めての陣馬像いかがでしたか?
2012/2/18 22:46
雪の高尾山
divyasu21さん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。

1月24日の高尾山の記録、拝見しました。やはり雪の量が
すごいですね。
私は1月28日に三頭山周辺を歩いたのですが、ラッセルで
苦労しました。
今日の雪は多いところでも15センチ程度だと思いますので
日当たりの良い場所はすぐに消えてしまいますね。

今回はできすぎのタイミングでした。
前夜0時近くまで雪が降っていての快晴の朝ですから。
こういうタイミングはなかなか体験できませんが、山が
輝いているようで、歩いていてとても気分が高揚します。

笹尾根は長いですが、静かな山歩きを満喫できると
思います。槇寄山がおすすめです。
是非、おでかけ下さい。
2012/2/18 23:03
27年ぶりの高尾山ですか。
youtaroさん こんばんは

王道の高尾山〜陣馬山をyoutaroさんが歩かれると、
新鮮な気持ちになっちゃいます。

新雪のフカフカ道も気持ちよさそうですね。
雪でコーティングされた階段も素敵!

青空に映える雪景色。最高ですね。

足も軽や、綺麗な景色、youtaroさんが楽しそうに
写真を撮られている様子が伺えますよ。

今日は親子3人で、私の両親のお墓参りへ。
とても気持ちの良い1日になりました。
2012/2/18 23:19
楽しい新雪歩き
Y-chanさん、こんばんは。

ここのところ、この周辺に連続です
中央線沿線はまだ登ったことがない良い山が沢山
ありますので、これかもたびたび出掛けることに
なりそうです。

Y-chanさんのコメントで納得です。
相模湖周辺で、雪はたいしたことないなあと思って
いたところで、高尾へ移動すると雪の量が多く
驚きました。
山も同様で、高尾山より標高の高い陣馬山の方が雪が
少ない感じでした。

気温が低かったため、低山でも軽い雪だったようで
新雪の感触を楽しめました。
まさか高尾山でこの感触が楽しめるとは思いませんでした。
ほんとにうまいタイミングで登ることが出来てラッキーです

今回はJRとバスもうまいタイミングに恵まれ、ほとんど
無駄な時間がありませんでした。
いつもこうだと良いのですが。。。
2012/2/18 23:33
おまけが大きかった
aottyさん、おはようございます。

難易度MAXを避ける、やはりこの方法しかないですよね
朝の時間は何度体験しても興奮の時間です。
そして、新雪が景色をパワーアップしてくれました

トレランの方達ですが、昨日は高校生(と思う)を中心
とした6名のチームも走っていました。
元気に、コンニチハ!と言いながら、一気にぶちぬいて
いきました。何か爽やかで、ほほえましい感じ
しかし、よく登りで走れるなあと、いつものことながら
感心してしまいます。

行きは高速を使って相模湖東ICで降りるのが一番確実と
判断し、日の出ICから相模湖東IC間のみ高速を利用しま
した。そして、相模湖大橋まではノーマルタイヤでもOK
の状態で到着できました。
しかし、方針変更で大垂水峠を越えて高尾へ向かったの
ですが峠越えは問題ありませんでした。
雪は高尾の町が近づくにつれてだんだんと増えて、日影沢
への林道へ繋がる516号線に入ると、道は真っ白な状態。
林道へ入るといつスタックしても不思議ではない雪の量に
なったので、すぐに路肩の駐車スペースに車をとめてホッ
と一息という感じでした。
スタッドレスだと劇的に変わるということはないですが、
ノーマルタイヤでは無理な状況だったと思います。
こういう時は、やはり四駆が欲しくなりますね。
2012/2/19 7:24
ベストタイミング
beelineさん、おはようございます。

いや〜、車でのアプローチには難義しましたが、新雪
のタイミングはできすぎでした
底沢峠までは誰に会うこともなく、新雪歩きを
満喫しました。終始ニヤニヤしながら歩いていた
(変態か。。。)と思います

景信山の山頂は平野部も見渡せて、自分が歩いてきた
ルートも分かり、とても印象的な山頂でした。
ここからの丹沢山塊、かっこいいですね

陣馬像ですが、もっと大きい(どんだけ?)イメージが
ありました。自分の写真でもそうですが、実物よりも
写真で見た方が良いかな?とも思いました
塔ノ岳のような広い山頂の真ん中にあるのかな?みたい
にも思っていたのですが、陣馬山の山頂部は少し複雑な
地形で、これまた意外性のある眺めでした。
陣馬山の山頂部、とてもいい感じですね。

このルート、今度は逆向きに歩いてみたいと思います。
2012/2/19 7:51
フカフカの道
sumikoさん、おはようございます。

このルートを歩いてみて、王道ルートになることが
良く分かりました。
混雑を避けながら また必ず歩きに行くと思います。

雪でコーティングされた階段の写真を見ると、きれいな
新雪の感じが良く分かりますよね。
踏み込むのが何かもったいないようなフワフワの雪でした。
新雪で道の凹凸はならされて、普通の登山道より歩き易い
かも?と思うような感じでした。

いや〜、特に景信山までは朝の光と相まって、素晴らしい
眺めに写真を撮る手が止まりませんでした。
オーとかスゲーとか声も出ていたと思います

親子でお墓参りでしたか。少し寒いですが、とても良い
日和でしたね 
27年前ですが、相方とハイキングで訪れた思い出だった
りします
2012/2/19 8:17
楽しそう!
youtaroさん

高尾陣馬お疲れ様でした。

降雪直後はとても良い感じですね。
単調な道も積雪が有ると楽しく歩けますね。
高尾っぽく無いし

平日でも入山者の多いこのルート、
やっぱり朝一がベストですね
2012/2/19 16:02
ここは早朝スタートで
kankotoさん、こんばんは。

高尾陣馬の王道コース、満喫してきました
車でのアプローチには苦労しましたが、雪のタイミング
はバッチリで、とても恵まれた山行になりました。
新雪の感触はこの冬一番でした。

やはり人気のコース、富士山や丹沢山塊、関東平野の
眺めが素晴らしく、春にスミレが咲きだす頃にでも
再訪したいなあと思っています。

混雑を突破するには早朝スタートしかないですよね
18日は8時を過ぎると雲が増えてきたため、この点から
も早朝スタートがベストでしたね。
早出は得意?なので、次回も早朝スタートで乗り切ろう
と思います
2012/2/19 19:11
雪の高尾山
youtaroさん、こんにちは。

ややロングながら午前中に行動を終えてしまうあたり
さすがです。お疲れ様でした。

それにしても高尾山とは思えない景色ですね
今年は東京・神奈川方面の方が雪が多いようで、
甲府市内は降雪すらありません。
(スタッドレスがもったいない
2012/2/20 7:22
雪景色の高尾山
hiro-tさん、こんにちは。

最初は生藤山まで行こうと思っていたのですが、
陣馬山までで十分満足してしまい、午前中の山行
になってしまいました

陣馬山から生藤山までを残してしまったので、近い内
にまた足を運ぶつもりです。

深夜の降雪が景色を一変させましたね。
車でのアプローチは不安でしたが、最高の景色を楽しむ
ことができました。

Y-chanさんのコメントにもありましたが、甲府方面は
ほとんど雪が降らなかったのですね。
今年、スタッドレスタイヤは奥多摩周辺で大活躍です

hiro-tさんおすすめの中央線沿線の山々へも歩きに
いきたいと思っているのですが、何処から登ろうか
悩みます。。。
2012/2/20 12:21
高尾山
youtaroさん、こんばんは。

高尾山山頂での日の出いいですね
まさに、これが高尾山?って感じすね

好天の中、フカフカの新雪歩きもたのしいですよね

駐車場の件、サッと切り替えするしかないですよね。
今回もロングルート、お疲れ様でした
2012/2/20 19:11
切り替えがうまくいってよかった
kusmmkさん、こんばんは。

>高尾山山頂での日の出いいですね
ありがとうございます!
ほんとに、雪と朝焼けの色で、ここは何処?という
感じでした

新雪の気持ちよさも今年一番でした。まさか高尾山周辺で
こんなに良いコンディションの雪を体験できるとは思い
ませんでした。
下山の時間にはかなり融け出していたので、これも早朝
のメリットですね

相模湖の駐車場前では、車から降りて工事用の策の前で
ボーゼンとしてしまいました。
一瞬、このまま帰った方が良いのか?などと考えたり
して。。。(帰っていたら大後悔ですね)
切り替えがうまく行ってよかったです
2012/2/20 19:25
ほんとに?
youtaroさん、こんにちは。

誰もいない山頂。そしてあの雪景色。
ほんとに高尾山?って思っちゃいますね
超有名で常に人であふれていると聞く王道の縦走路にも
人があまりいないのが不思議な感じです。
降雪直後とか朝早いなどの好条件が重なったのですね。

日曜日は赤岳にいましたが、山頂は人でいっぱいでし
た。やっぱり山は静かな方が良いなあと思いました
2012/2/21 16:43
ほんとです :-)
yoshi629さん、こんにちは。

いや〜、明王峠までほとんど踏み跡なしですから。
ほんとに恵まれていました。
深夜の雪は景色を演出し、山へ登る人のスタートを
遅らせたてくれた感じですね。
相模湖の駐車場が使えないと分かった時点で、どうしよう
と思いましたが。。。

王道の縦走路、良かったですよ
しかし、感想に書きましたが、各山頂のベンチが満席に
なるような時間に歩くのは厳しいと思いました。

まだ拝見していませんが、赤岳、御嶽と連続なのですね。
ここのところ、すごいペースですね

赤岳の山頂はいつ登っても人が沢山ですよね。
ですので、あまり長居をしたことがありません。
寒かったですが、四阿山の山頂は静かで良かったなあ
と思います。
2012/2/21 17:13
人のいない高尾!
youtaroさん、

久しぶりに早く帰宅できヤマレコ楽しんでいます。
でも22時過ぎていますが、、。

皆さんと被りますが王道コースで殆ど人なしとは、、。
朝早く登ると良いですね。
日中は繁華街なみの混雑もある高尾山、
静けさの中で赤く染まる瞬間を待つなんて
羨ましいです。

予期せぬ事態で方針変更、
普段から良く研究なされているからこそですね。

manabu
2012/2/22 22:50
ラッキーでした
manabuさん、こんばんは。

早くて22時過ぎですか。。。風邪など気を付けて
下さいね。インフルエンザも流行っていますし。
(会社でも何人か、インフルエンザで休んでいます)

王道コースを歩くと、各山頂や峠の休憩場所の数、
茶店の数など、賑わっているときのすごさを
感じます
高尾山の山頂は自販機もあるのですから、普通の
山頂とは違いますね。

そんな場所での静かな時間。早朝とはいえ、ラッキー
でした。広い山頂で、富士山が見える場所と日の出が
見える場所は少し離れていますが、3往復くらいした
かもです

いや〜、予期せぬ事態には、ボーゼンとしました。
雪が結構降っている中、ほんとに林道を走れるか?
車でのアプローチが一番の冒険(って大げさ。。。)
でした
2012/2/22 23:25
高尾で大正解・・・
youtaroさん  こんにちは。

実は…この日は北八ヶ岳(北横岳)に行って来ました
走行中の高速から見た高尾山周辺の樹氷の美しさに
行くとこ間違えた?と思っていました 
結果、高尾山にしておけば…です (笑)

高尾山
やはりすっごく良かったんですね

雪の時はまだ行った事がないので是非
と思いつつも、夏に暑さをがまんして歩き
茶屋を梯子してのビールも捨てがたいです…(笑)
2012/2/23 17:14
いい感じの雪山ハイキングでした
to4さん、こんばんは。

高尾と北八だとなかなか比べられませんが。。。
結果、高尾山にしておけばですか?
レコ、楽しみにしています

それにしても、特に高尾山から景信山にかけては
朝の光と相まって、ほんとに最高の景色でした。
低山なのに、足元はふかふかでしたし、明王峠近くまで
は誰とも会うことはなく、トレースもなし。
とてもいい感じの雪山ハイキングでした。

私の場合、早朝の景色が好きなので、車でのアプローチ
は止めることが出来ず、結果ビールはNGです
どちらを取るかということで、しょうがないですね。
to4さんのレコにあった飲み食い山行もとっても
魅力的なのですが。。。

それにしても、生藤山から陣場山のルートを歩きたい
ので、近いうちにまた行くと思います
2012/2/23 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら