ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170189
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

☆赤岳・阿弥陀岳☆美濃戸口より周回♪

2012年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
18.6km
登り
1,719m
下り
1,702m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

美濃戸口駐車場6:02〜6:50美濃戸山荘〜8:06赤岳鉱泉8:15〜8:48行者小屋9:00〜10:06地蔵尾根分岐〜10:56赤岳11:05〜中岳〜12:40阿弥陀岳13:20〜御小屋尾根〜15:46美濃戸口駐車場
天候 のち
昼前から不安定な天気でした。。。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山梨〜中央自動車道〜諏訪南IC下車〜美濃戸口(八ヶ岳山荘前駐車場)
コース状況/
危険箇所等
★美濃戸口(八ヶ岳山荘)〜赤岳鉱泉〜行者小屋★
最初の林道歩きから路面凍結、積雪あり。
4WDで車高が高い車であれば赤岳山荘まで侵入可能。
行者小屋までの道のりは、トレースがしっかり付いているので、アイゼンがあっても無くても歩行可能。
★行者小屋〜地蔵尾根〜赤岳★
要アイゼン・ピッケル。たっぷり締まった雪が付いてます。階段は埋もれていても鎖は殆ど出ています。ピッケルを効果的に効かせ三点支持重視で。
地蔵尾根稜線分岐手前のナイフリッジ箇所が要注意箇所。
赤岳直下北稜は、アイゼンの歯がサクサク刺さるクラスト雪面。条件良好。
★赤岳〜阿弥陀岳〜御小屋尾根★
文三郎尾根分岐までは、迷いやすい箇所はあるがトレースありで問題なし。
中岳・阿弥陀方面の稜線は、極端に踏み跡が少なくなり、雪面が安定していない所多数。
痩せ尾根部分は滑落要注意。膝上まで埋まる箇所あり。
阿弥陀から御小屋尾根への稜線はとても歩きやすく安全な登山道。
石楠花の花が咲く時期に辿りたい尾根。
美濃戸口、八ヶ岳山荘前駐車場を出発

2012年03月04日 06:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 6:02
美濃戸口、八ヶ岳山荘前駐車場を出発

凍結した林道歩きで、早くも阿弥陀さまにご対面!
2012年03月04日 06:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 6:39
凍結した林道歩きで、早くも阿弥陀さまにご対面!
赤岳山荘でお馴染みのクローラー運搬車
2012年03月04日 06:42撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 6:42
赤岳山荘でお馴染みのクローラー運搬車
美濃戸山荘に到着

ここから登山道となります
2012年03月04日 06:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 6:50
美濃戸山荘に到着

ここから登山道となります
今日は北沢からアプローチ
2012年03月04日 06:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 6:51
今日は北沢からアプローチ
雲行きが怪しい・・・
2012年03月04日 07:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 7:46
雲行きが怪しい・・・
大同心と小同心
2012年03月04日 07:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/4 7:46
大同心と小同心
この日、目に焼き付けた最後の阿弥陀岳

2012年03月04日 08:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
3/4 8:06
この日、目に焼き付けた最後の阿弥陀岳

赤岳鉱泉のアイスキャンディー

2012年03月04日 08:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/4 8:06
赤岳鉱泉のアイスキャンディー

赤岳鉱泉のテン場

2012年03月04日 08:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 8:07
赤岳鉱泉のテン場

行者小屋に到着

結構埋もれています
2012年03月04日 08:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 8:48
行者小屋に到着

結構埋もれています
ここから地蔵尾根へ

アイゼン・ピッケルに装備変更
2012年03月04日 08:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 8:48
ここから地蔵尾根へ

アイゼン・ピッケルに装備変更
鎖出てます
2012年03月04日 09:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 9:23
鎖出てます
晴れたり曇ったり・・・
2012年03月04日 09:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 9:26
晴れたり曇ったり・・・
天に向かって直登です
2012年03月04日 09:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/4 9:37
天に向かって直登です
霧氷は果敢ない命だからこそ美しい。。。
2012年03月04日 09:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/4 9:37
霧氷は果敢ない命だからこそ美しい。。。
振り返って

地蔵尾根の中盤です
2012年03月04日 09:45撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/4 9:45
振り返って

地蔵尾根の中盤です
やっとお日様が顔を覗かせます

2012年03月04日 09:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/4 9:46
やっとお日様が顔を覗かせます

横岳の西壁岩稜帯
2012年03月04日 09:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 9:47
横岳の西壁岩稜帯
下山者の陰影
2012年03月04日 09:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/4 9:54
下山者の陰影
薄いガスがひくと・・・
2012年03月04日 09:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 9:59
薄いガスがひくと・・・
見えました^^

主峰赤岳。。。

奥に中岳
2012年03月04日 10:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
3/4 10:01
見えました^^

主峰赤岳。。。

奥に中岳
この上が、すれ違い不可能なナイフリッジ

地蔵尾根の難関です
2012年03月04日 10:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/4 10:01
この上が、すれ違い不可能なナイフリッジ

地蔵尾根の難関です
振り返り

眼下に行者小屋が見えます
2012年03月04日 10:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/4 10:02
振り返り

眼下に行者小屋が見えます
2012年03月04日 10:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/4 10:02
セッピも立派
2012年03月04日 10:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/4 10:02
セッピも立派
赤岳ズーム

登ってます登ってます
2012年03月04日 10:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/4 10:02
赤岳ズーム

登ってます登ってます
赤岳展望荘が間もなく
2012年03月04日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 10:03
赤岳展望荘が間もなく
そそくさとナイフリッジを通過

綱渡りのバランス棒が欲しいくらい・・・
2012年03月04日 10:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/4 10:06
そそくさとナイフリッジを通過

綱渡りのバランス棒が欲しいくらい・・・
地蔵尾根分岐

今日の無事を祈りお地蔵さんに合掌
2012年03月04日 10:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 10:06
地蔵尾根分岐

今日の無事を祈りお地蔵さんに合掌
カッチカチの展望荘

営業してました
2012年03月04日 10:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/4 10:17
カッチカチの展望荘

営業してました
風力発電も流石に回りません
2012年03月04日 10:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/4 10:17
風力発電も流石に回りません
ガスの切れ間の一瞬だけ

富士山が望めました。。。
2012年03月04日 10:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/4 10:27
ガスの切れ間の一瞬だけ

富士山が望めました。。。
赤岳の最後の登り
2012年03月04日 10:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/4 10:28
赤岳の最後の登り
左がトレース

右がシリセード
2012年03月04日 10:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/4 10:39
左がトレース

右がシリセード
金峰山・秩父方面も一瞬
2012年03月04日 10:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 10:39
金峰山・秩父方面も一瞬
まだ閉鎖です
2012年03月04日 10:55撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 10:55
まだ閉鎖です
赤岳山頂
標高2899m
エビちゃん
2012年03月04日 10:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/4 10:56
赤岳山頂
標高2899m
エビちゃん
一向にガスガス・・・

諦めて下山します
2012年03月04日 10:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/4 10:59
一向にガスガス・・・

諦めて下山します
中岳・文三郎尾根方面へ
2012年03月04日 11:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 11:12
中岳・文三郎尾根方面へ
鎖は出ていますが、視界不良
2012年03月04日 11:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 11:14
鎖は出ていますが、視界不良
今日の目的の山へ

文三郎分岐を阿弥陀岳に向かいます
2012年03月04日 11:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 11:25
今日の目的の山へ

文三郎分岐を阿弥陀岳に向かいます
極端にトレースは薄くなり、視界も20mほど

方向を見失わない様、慎重に進みます
2012年03月04日 11:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 11:46
極端にトレースは薄くなり、視界も20mほど

方向を見失わない様、慎重に進みます
この様な痩せ尾根が数箇所
思いの他軟らかい雪質で、足場が安定しません
一歩一歩確実に・・・

中岳の道標は見当たりませんでした
2012年03月04日 11:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/4 11:49
この様な痩せ尾根が数箇所
思いの他軟らかい雪質で、足場が安定しません
一歩一歩確実に・・・

中岳の道標は見当たりませんでした
どこまでも滑落出来そうな北斜面

この日の朝、阿弥陀北稜で、ヘリ救出の遭難事故があったそうです
2012年03月04日 12:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/4 12:18
どこまでも滑落出来そうな北斜面

この日の朝、阿弥陀北稜で、ヘリ救出の遭難事故があったそうです
はい、阿弥陀岳山頂!
標高2805m
道標が掘ってありながら”阿弥”までしか読み取れません

2012年03月04日 12:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/4 12:40
はい、阿弥陀岳山頂!
標高2805m
道標が掘ってありながら”阿弥”までしか読み取れません

赤岳からここまでノービュー(涙)

シャリバテと景色の無さにいじけ虫

風裏でお昼とします
2012年03月04日 12:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
3/4 12:41
赤岳からここまでノービュー(涙)

シャリバテと景色の無さにいじけ虫

風裏でお昼とします
気を取り直して・・・
この時期に阿弥陀岳を登れた事に歓喜し、ガスガスでも気分は爽快!
一路、美濃戸口を目指して御小屋尾根を下ります
2012年03月04日 13:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 13:21
気を取り直して・・・
この時期に阿弥陀岳を登れた事に歓喜し、ガスガスでも気分は爽快!
一路、美濃戸口を目指して御小屋尾根を下ります
踏み跡もあり濃霧でも安心して下れました
2012年03月04日 13:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 13:30
踏み跡もあり濃霧でも安心して下れました
2012年03月04日 13:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 13:33
標高を下げるとガスが切れ、本日初の編笠山が出現
2012年03月04日 13:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/4 13:34
標高を下げるとガスが切れ、本日初の編笠山が出現
御小屋尾根全景

尾根筋通しの危険性の少ない判り易い地形
2012年03月04日 13:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/4 13:38
御小屋尾根全景

尾根筋通しの危険性の少ない判り易い地形
御小屋尾根中盤からは、石楠花の木が至る所に

2012年03月04日 14:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 14:17
御小屋尾根中盤からは、石楠花の木が至る所に

石楠花のトンネル

花の咲く時期には見事な尾根道になるでしょう
2012年03月04日 14:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/4 14:18
石楠花のトンネル

花の咲く時期には見事な尾根道になるでしょう
舟山十字路方面との分岐道標

車の置いてある美濃戸方面(右)に進みます
2012年03月04日 14:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 14:41
舟山十字路方面との分岐道標

車の置いてある美濃戸方面(右)に進みます
御小屋尾根終盤までアイゼンを外せません

降りるほど凍結箇所多数で、結局別荘地帯のたもとまでアイゼン歩行
行者小屋から着けっぱなしでした
2012年03月04日 15:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 15:06
御小屋尾根終盤までアイゼンを外せません

降りるほど凍結箇所多数で、結局別荘地帯のたもとまでアイゼン歩行
行者小屋から着けっぱなしでした
最後は別荘地帯で右往左往しながら・・・
2012年03月04日 15:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/4 15:17
最後は別荘地帯で右往左往しながら・・・
美濃戸口、八ヶ岳山荘に到着

登山客で賑わっていました

無事で何より満足満足!



2012年03月04日 15:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/4 15:46
美濃戸口、八ヶ岳山荘に到着

登山客で賑わっていました

無事で何より満足満足!



感想

厳冬期もこれで最後・・・と、思って臨んだ八ヶ岳

予想以上に暖かく・・拍子抜け。。

春はそこまで来ています。。。

一般ルートであっても緊張感と集中力を絶やす事の出来ない季節条件

雪山の阿弥陀岳に思いを馳せ、目的を果たせた事に感慨ひとしお

四季折々の違う表情をもった山々


やめられません。。。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3281人

コメント

すごいです〜☆彡
sanpo69さん、おはようございます♪

積雪期の赤岳登頂、すごすぎます〜
しかも、何度目でしたっけ?
こちらはハラハラドキドキ、レコを食い入るように眺めるしかありません
楽しませていただきました。ありがとうございます

後姿の写真ってセルフですか?
撮ってもらってるのかなぁ?
って気になりました。。。
2012/3/7 8:16
北八ヶ岳では、どうも^^
hana_solaさん、おはよう御座います!

天候が下り坂だと言う事を百も承知で行って参りました (また当分行けそうも無いので・・・)

拙い記録を楽しんで拝読して頂き、有難う御座います。
八ヶ岳は、雪山シーズン五回目になります。
この時期ならではの白銀の山々が大好きで、厳しい条件だからこその満足感・喜びが得られます

写真は、ソロなので基本セルフタイマーですよ
赤岳頂上は登山者が居たのでお願いしました
小ちゃな三脚をいつも持ち歩いています

hana_solaさんの大好きな、花の時期が間もなくですね!
プロ並みの素敵な写真 楽しみにしています^^
2012/3/7 8:41
単独登山でしたか
本来ならsanpo69さんの足、いや全身を引っ張って赤岳に連れて行ってもらうはずでしたのに・・・
自分は4日は夜勤勤務でしたweep

それにしても十数年八ヶ岳を登っていないと言っていたのに、今年は攻めていますね

あと権限岳と蓼科山を行けば一本の線で雪の八ヶ岳が繋がるんじゃないですか

厳冬期赤岳は来シーズン挑戦したいと思います
2012/3/7 9:56
本来ならMaieさんとSさんと三人で・・・
行く予定の八ヶ岳でした
抜け駆けした訳では無いのですが、それぞれの事情で今回は残念でした
でも、Maieさん無理すれば行けたんですね
声を掛けるべきでした

よくご存知で、目の上のまつ毛で近くの素晴らしいお山を何十年も素通りしていました(汗)
残りの百のお山が、雪深い北国ばかりになってしまい、太刀打ち出来ない季節と言う事もあり、今シーズンは八ヶ岳を重点的にアプローチした次第です。。。
そうなんです もうチョットで繋がるんです
今年の初夏に・・・○○縦走を企んでいるので
2012/3/7 14:40
山頂での天候は残念でしたネ。
sanpo69さん、こんにちは!

とても同じ日の山行とは思えませんネ。
五分五分の最後の決め手はアプローチでしょうか。
お近くで羨ましいです。

冬の阿弥陀は結構厳しいものがありますが、サクッと行かれたようで流石です。
私の阿弥陀さまは記憶の彼方に消えそうです。

いつもガッツリとしたレコ楽しみです。
2012/3/7 16:44
行ってみたくなりましたね(^^)
こんばんは sanpo69さん

天気などお構いなしに、突き進む
いいですねーー
こんな山が近くにあるのが羨ましいです。
そして、それにトライして、達成した充実感溢れていますね。

今年の夏は、○○縦走!!
○○はすぐ連想できますが、ついて行きたくても無理でしょうね
2012/3/7 20:42
西吾妻山のモンスター!
hottenさん、おはよう御座います^^

この日、天秤に掛けた西吾妻山はhottenさんの山行記録で十二分に満たされました
今シーズンは時間が取れず厳しそうなので、来年は樹氷の状況と天候のタイミングを計って訪れたいと思います

サクっと行ける体力があればイイんですが 正直、阿弥陀登り出し急登は厳しかったです
まだまだ修行が足りません
2012/3/8 8:25
また、行かれましたね!
おはようございます、sanpoさん。

青空に映える赤岳と阿弥陀岳がとてもカッコイイですね

私も、もう一度晴れた日にと考えて居たんですが、単独ではハードルが高くど〜も足踏み状態です。

「S・S・M」厳冬期コラボを楽しみにしておりましたが、残念です。

阿弥陀のカッコ良い写真が撮りたいです。

お正月以来、山から遠ざかっていますので、そろそろ行かないと雪が腐ってきますね(笑)
2012/3/8 8:34
URU12さん^^
週末の二日連続山行、お疲れ様でした

赤城も男体山もレコ楽しませて貰いました

灯台元暗しとはこの事で、こんな身近に素晴らしい山々があることを感謝せねばなりませんね

リスク回避のため、よっぽどの悪天候になる様でしたら、文三郎尾根を降りるつもりでした。
微妙でしたが”行ける”と判断し、あとは自己責任ですね

○○は連想出来ちゃいますか
日帰りでは難しそうですが、テンションの高いうちにトライしてみます
2012/3/8 8:45
kuniyanさん^^
その後の経過は如何ですか?
人ごとではない気持ちで心配してました
今回も現場で二度ほど、、、ガツンと踏み抜いた折に腰が砕けそうでした
姿勢が正せている時は問題無いのですが、体勢が崩れると厳しいものがあります。
私も無理が出来ません 上手に付き合っていく積もりです

山は逃げませんから^^S・S・M・K・U共同企業体でどうでしょうか
実現したら楽しいでしょうね
2012/3/8 9:12
憧れの赤岳〜阿弥陀!
sanpoさん、まさかあの予報の日に行かれるとは

sanpoさんが中岳〜阿弥陀のスリル満点の時間帯に私はご推奨の小斉の湯でふにゃふにゃでした

sanpoさんとは体力のみならず、気合の差が歴然です

私も、そろそろスイッチ切り替えないと、厳冬期終ってしまいますね

○○縦走ですかぁ、そちらなら、私もスイッチ入っちゃいますよ
2012/3/8 14:01
何を仰りますか!satoyamaさん^^
気合の差 先週フルマラソンを完走されたsatoyamaさんの方こそ、精神力も忍耐力も備わった素晴らしい気合の持ち主ではありませんか run
見習うところばかりです。。。

週末はスキーだったのですねski
そちらの趣味も共通項ですので機会がありましたら
小斎の湯でまったりモードが早い時間でしたね ゆっくり寛げた様で何よりです^^

三寒四温で確実に春の足音が聞こえて来てます。

satoyamaさんの記録に触発された感 大ですよ!
○○縦走
ターボを効かせてどこまで行けるか 今からワクワクしています
2012/3/8 18:18
どんだけニアミス〜
「最近の登山で会ったかも?」の欄にsanpo69さんの名前を見つけたときは思わず吹き出してしまいました!

もしニアミスではなく本当に山で会えたとき、私からはお顔がわかりませんので、sanpo69さんから声を掛けて下さることを期待しています(笑)

日帰り赤岳〜阿弥陀、お疲れ様でした!
確かに日曜日は朝だけちょっと晴れて、あとは下り坂でしたね。

でもお互い満足度の高い山行ができましたね!!

近くていい山、八ヶ岳♪
2012/3/10 1:19
目が点で桃の木・山椒の木でした。。。
示し合わせた様な山行が続いている事におどろ木です
地蔵尾根分岐ではタッチの差でしたね
大声で叫べば届いた距離でした!

>でもお互い満足度の高い山行ができましたね!!

その通り コタツに潜っていたら得られない感動が随所に
植村直己もそう言ってます(笑)

そうですね もしバッティングしてもyokowvさんからは判明出来ませんね

最初の頃の記録では顔出し写真ありますよ
2012/3/10 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら