ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢【表丹沢県民の森-堀山の家-塔ノ岳-鍋割山-表丹沢県民の森】

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
tomtan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:39
距離
12.6km
登り
1,233m
下り
1,223m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:46
合計
5:39
7:22
7:22
4
7:26
7:26
9
7:35
7:36
19
7:55
7:55
28
8:23
8:24
13
8:37
8:37
21
8:58
9:05
7
9:12
9:12
6
9:18
9:18
12
9:30
9:55
10
10:05
10:06
6
10:12
10:14
7
10:27
10:27
4
10:31
10:31
12
10:43
10:48
34
11:22
11:24
20
11:44
11:45
13
11:58
11:58
14
12:12
12:13
4
12:17
12:17
11
12:28
12:28
8
12:36
12:36
8
12:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森の駐車場を利用しました。
7時頃に到着しましたが、先着様は5台ほど。
コース状況/
危険箇所等
特になし
ルート上に雪はまったくなく、降水量がすくないため泥地獄もまったくありませんでした。
表丹沢県民の森
とても寒いです。気温は零度。
2019年01月27日 07:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 7:07
表丹沢県民の森
とても寒いです。気温は零度。
二俣
ここから山道に入り、大倉尾根の堀山の家を目指します。
2019年01月27日 07:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 7:25
二俣
ここから山道に入り、大倉尾根の堀山の家を目指します。
堀山の家への登山道
この樹間を縫って登っていきます。
2019年01月27日 07:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 7:54
堀山の家への登山道
この樹間を縫って登っていきます。
堀山の家への登山道
標高が上がってきて、樹間からは富士山が見えてきました。
2019年01月27日 08:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 8:14
堀山の家への登山道
標高が上がってきて、樹間からは富士山が見えてきました。
堀山の家への登山道
大倉尾根に載りました。
2019年01月27日 08:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 8:14
堀山の家への登山道
大倉尾根に載りました。
大倉尾根(天神尾根分岐)
木段が続きます。
2019年01月27日 08:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 8:34
大倉尾根(天神尾根分岐)
木段が続きます。
大倉尾根
珍しくフラットです。
2019年01月27日 08:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 8:36
大倉尾根
珍しくフラットです。
大倉尾根
苦行としか思えない。これを登ると花立山荘です。
2019年01月27日 08:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 8:47
大倉尾根
苦行としか思えない。これを登ると花立山荘です。
大倉尾根
でも振り返ると、相模湾がとてもきれいです。
2019年01月27日 08:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 8:50
大倉尾根
でも振り返ると、相模湾がとてもきれいです。
大倉尾根(花立山荘)
花立山荘に到着です。夏ならかき氷を食べるところですが・・・。
2019年01月27日 08:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 8:54
大倉尾根(花立山荘)
花立山荘に到着です。夏ならかき氷を食べるところですが・・・。
大倉尾根
花立山荘からひと登りすると、塔ノ岳の頂上が見えました。あとちょっとです。
2019年01月27日 09:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:11
大倉尾根
花立山荘からひと登りすると、塔ノ岳の頂上が見えました。あとちょっとです。
大倉尾根(金冷シ)
本当にもうちょっと。
2019年01月27日 09:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 9:17
大倉尾根(金冷シ)
本当にもうちょっと。
塔ノ岳 頂上
頂上に到着です。寒さのせいか、今日は人が少なめです。
2019年01月27日 09:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 9:32
塔ノ岳 頂上
頂上に到着です。寒さのせいか、今日は人が少なめです。
塔ノ岳 頂上
西丹沢の山々と富士山です。富士山の右側には南アルプスの峰々が一望です。
2019年01月27日 09:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:30
塔ノ岳 頂上
西丹沢の山々と富士山です。富士山の右側には南アルプスの峰々が一望です。
塔ノ岳 頂上
富士山に寄ってみました。
2019年01月27日 09:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 9:30
塔ノ岳 頂上
富士山に寄ってみました。
塔ノ岳 頂上
八ヶ岳も見えています。
2019年01月27日 09:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:31
塔ノ岳 頂上
八ヶ岳も見えています。
塔ノ岳 頂上
八ヶ岳よりも右側、蛭ヶ岳の左肩越しに見えているこの山はどこでしょうか。奥秩父はもう少し左のように思いますし。
2019年01月27日 09:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:31
塔ノ岳 頂上
八ヶ岳よりも右側、蛭ヶ岳の左肩越しに見えているこの山はどこでしょうか。奥秩父はもう少し左のように思いますし。
塔ノ岳 頂上
東に目をやると、神奈川県が一望できます。
2019年01月27日 09:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:33
塔ノ岳 頂上
東に目をやると、神奈川県が一望できます。
塔ノ岳 頂上
南は、相模湾と伊豆七島。
2019年01月27日 09:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:33
塔ノ岳 頂上
南は、相模湾と伊豆七島。
塔ノ岳 頂上
伊豆半島と箱根、愛鷹山。
2019年01月27日 09:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:33
塔ノ岳 頂上
伊豆半島と箱根、愛鷹山。
塔ノ岳 頂上
南アルプスをアップです。赤石岳(左)と荒川三山(右)です。
2019年01月27日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:34
塔ノ岳 頂上
南アルプスをアップです。赤石岳(左)と荒川三山(右)です。
塔ノ岳 頂上
左から、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳です。
2019年01月27日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:34
塔ノ岳 頂上
左から、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳です。
塔ノ岳 頂上
もう少し右に触れて、仙丈ヶ岳、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳です。
2019年01月27日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:34
塔ノ岳 頂上
もう少し右に触れて、仙丈ヶ岳、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳です。
塔ノ岳 頂上
丹沢の盟主、蛭ヶ岳です。
2019年01月27日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:34
塔ノ岳 頂上
丹沢の盟主、蛭ヶ岳です。
塔ノ岳 頂上
お約束の構図です。富士山の上には半月も。
2019年01月27日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 9:34
塔ノ岳 頂上
お約束の構図です。富士山の上には半月も。
塔ノ岳 頂上
横浜をアップにします。ランドマークを中心とした高層ビル群も見えています。
2019年01月27日 09:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:51
塔ノ岳 頂上
横浜をアップにします。ランドマークを中心とした高層ビル群も見えています。
塔ノ岳 頂上付近
塔ノ岳の頂上を後にして、鍋割山を目指します。相模湾が太陽に照らされて輝いています。
2019年01月27日 09:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 9:56
塔ノ岳 頂上付近
塔ノ岳の頂上を後にして、鍋割山を目指します。相模湾が太陽に照らされて輝いています。
鍋割山稜
尾根伝いに鍋割山に向かいます。
2019年01月27日 10:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 10:08
鍋割山稜
尾根伝いに鍋割山に向かいます。
鍋割山稜
箱根山の大涌谷が見えています。
2019年01月27日 10:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 10:28
鍋割山稜
箱根山の大涌谷が見えています。
鍋割山稜
鍋割山はすぐそこです。
2019年01月27日 10:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 10:38
鍋割山稜
鍋割山はすぐそこです。
鍋割山 頂上
到着しました。まずは、鍋焼きうどん!!
2019年01月27日 10:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 10:43
鍋割山 頂上
到着しました。まずは、鍋焼きうどん!!
鍋割山 頂上
山小屋は混みあっていて、並んで注文しました。
2019年01月27日 11:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 11:01
鍋割山 頂上
山小屋は混みあっていて、並んで注文しました。
鍋割山 頂上
うどんを食べ終わって、展望を楽しみます。
2019年01月27日 11:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 11:21
鍋割山 頂上
うどんを食べ終わって、展望を楽しみます。
鍋割山 頂上
こちらもお決まりの構図です。
2019年01月27日 11:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 11:22
鍋割山 頂上
こちらもお決まりの構図です。
鍋割山 頂上
富士山に寄ってみました。富士吉田からの登山道がよく見えています。
2019年01月27日 11:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1/27 11:22
鍋割山 頂上
富士山に寄ってみました。富士吉田からの登山道がよく見えています。
石棚山稜
二俣に向けて下るだけです。
2019年01月27日 11:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 11:33
石棚山稜
二俣に向けて下るだけです。
石棚山稜(後沢乗越)
乗越まで下りてきました。ここを左に折れます。
2019年01月27日 11:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 11:57
石棚山稜(後沢乗越)
乗越まで下りてきました。ここを左に折れます。
林道終点
ここから林道です。
2019年01月27日 12:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 12:10
林道終点
ここから林道です。
二俣
下りてきました。
2019年01月27日 12:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
1/27 12:28
二俣
下りてきました。

感想

久しぶりの山行で、丹沢に行くことにしました。
とてもいい天気という予報だったので、展望を楽しみに、塔ノ岳と鍋割山というゴールデンルートを選択しました。

表丹沢県民の森に車を停めて、林道を二俣まで歩きます。
二俣から登山道に入り、大倉尾根の堀山の家を目指すのですが、勾配がとてもきつい。大倉尾根を大倉から登る場合は、かなりの水平距離を使って標高を上げていくのに、二俣からだと水平距離はほんのわずか。そこで、この高低差を登りきるのです。
以前、下りに使ったことのあるルートでしたが、ここまで急登だとは覚えていませんでした。息を切らしながら、1時間ほどでなんとか堀山の家にたどり着きました。

堀山の家で少し休憩し、ここからは大倉尾根の木階段をひたすら登ります。
先ほどまでのルートと違って、大倉尾根はやはり人気のルートで、前後にも登山客、そして、早々に下山してくる人もいて、まったく雰囲気の違う山歩きになりました。
花立山荘を過ぎると展望が一気によくなり、振り返って相模湾を見たり、左手の富士山を見たりと、ゆっくりと登ることができました。

塔ノ岳の山頂は、いつもよりもすいていたので、写真撮影も存分にでき、眺望も楽しむことができました。
東京や横浜もとてもきれいに見えていて、三浦半島や房総半島までもが一望でした。
いい天気の時に登ることができて本当にラッキーでした。
風がそれほどなかったので、頂上の東側のヘリで、景色を見ながらコーヒーを飲み、休憩をすることもできました。

実は、今回の目的は、塔ノ岳の山頂から横浜の市街の写真を撮ることでした。
ここ最近の横浜市街の開発で、高層ビルが増え、昔と比べて、大きく様変わりしてきました。
それを見てみようと思っての、塔ノ岳チョイスでした。

塔ノ岳を後にして、大倉尾根の金冷シから鍋割山に向かいました。
昼食の鍋焼きうどんを目当てに、鍋割山稜を歩きます。
大丸、小丸とアップダウンを繰り返し、鍋を逆さにしたような、ゆるやかな山頂の鍋割山を目指します。

鍋割山の山頂について、すぐに小屋で鍋焼きうどんを注文して、小屋の方の罵声が飛び交う小屋の中で、うどんができるまで待機です。
なんと、鍋焼きうどんは1200円に値上げをしていて、ちょっとびっくり。
一昨年来た時にも思いましたが、テレビなどでも紹介され、だいぶ昔の良さがなくなってしまったように感じました。とても残念です。

おいしいうどんを平らげ、鍋割山からの眺望を一通り楽しんだ後、石棚山稜伝いに下山し、後沢乗越から二俣に下山しました。

とても天候に恵まれた、楽しい山行でした。
例年に比べて降水量が少ないので、登山道に雪は全くなく、山稜の北側の斜面にうっすらと積もっている程度でした。おかげで泥地獄にはまったく合わず、快適に歩けました。

帰りに、東海大学前の秦野天然温泉さざんかに寄って、登山の垢とともに久しぶりの疲れを落としました。
ただ、帰りの東名渋滞が結構きつかった・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら