ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1723651
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

厳冬期 八ヶ岳 赤岳 横岳 硫黄岳 日帰り

2019年02月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:54
距離
20.4km
登り
1,742m
下り
1,741m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
1:34
合計
10:51
6:04
3
6:07
6:07
39
6:46
6:47
4
6:51
6:52
48
7:40
7:40
44
8:24
8:38
7
8:45
8:46
58
9:44
9:44
19
10:03
10:03
11
10:14
10:23
6
10:29
10:29
22
10:51
10:53
12
11:05
11:05
9
11:14
11:16
15
11:31
11:37
3
11:40
11:45
6
11:51
11:52
10
12:02
12:03
12
12:15
12:15
9
12:24
12:32
13
12:45
12:46
24
13:10
13:12
29
13:41
13:43
21
14:04
14:07
35
14:42
14:43
2
14:58
15:31
25
15:56
15:56
21
16:17
16:18
4
16:22
16:22
33
16:55
天候 曇り後晴れ 強風〜暴風
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘前の駐車場を使用させてもらいました。
朝早いと八ヶ岳山荘で駐車料金を払えないため、帰る際に支払いさせてもらいました。
ちなみに駐車場は1日500円利用でコーヒー1杯券付きです、お得です。
今回僕は林道歩いて行きましたが、車の性能や装備に左右されますが、赤岳山荘まで車で行くことも出来ます。
コース状況/
危険箇所等
八ヶ岳山荘から美濃戸山荘までひたすら林道歩きです、かなり凍っているのでチェーンスパイク使用すると快適に歩けます。
南沢から行者小屋までも当日は踏み跡もバッチリあり、沢も凍りついてアイスリンクのような所も多々ありましたが、ここもチェーンスパイクで快適に進めました。
行者小屋でアイゼンへ換装し文三郎尾根で赤岳山頂へ向かいました、ここもルートは明瞭で赤岳直下の鎖場も基本的には夏道を進めました。
ただ、階段、梯子が多いのでピッケル、アイゼンの引っ掻けは要注意です。
赤岳から地蔵尾根分岐までは風に気を付けながら、夏道に雪が乗っているだけなので問題はなく進めると思います。
地蔵尾根から横岳までですが当日はこの辺りから風が強風になり、稜線も狭いところも増えてきますので滑落や転倒要注意でした。またここも梯子が何ヵ所も出てくるのでアイゼン等の引っ掻けも…
横岳から硫黄岳にかけては稜線がどんどんと広くなるので歩きやすいですが、積雪でルートが見えない所も有りました。
当日の天気次第で全く危険度は変わりますが、この日は横岳〜硫黄岳で暴風となり行動できなくなる時間帯も有りました。
硫黄岳へ向かう広い稜線は視界が効けば何の問題も有りませんが、強風以上なら転倒や吹き飛ばされないよう歩く、防風体制で暫く停滞する、Gpsを使用するなど状況適応が必要になりそうです。
硫黄岳からオーレン小屋、赤岳鉱泉への分岐までは広い稜線上を歩くだけですし迷うところも無いので大丈夫かと思います。
分岐から赤岳鉱泉へのルートはトレース次第ですが入り口が見つけ辛いです、樹林帯へ入ってしまえば風もなくなりますし、後はひたすら下るだけです。
シリセードの跡もたくさんありますが木々が結構有りますので危ないので、登山道歩きが良いと思います😄
その他周辺情報 登山後は茅野市厚生福祉施設 尖石温泉縄文の湯で入浴しました、茅野市在住なら400円だそうです、その他は600円です。タオルは貸し出しはなく200円で販売、バスタオルは800円なので、マイタオル忘れないようにしたいです。
駐車場を使用させていただいた、八ヶ岳山荘さんでも入浴は500円で出来るそうなので、下山後直ぐならこちらが良さそうです。
帰りの赤岳鉱泉では青空を見ることが出来ました
15
帰りの赤岳鉱泉では青空を見ることが出来ました

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 サングラス ヘルメット
備考 持っていけば良かったものはタオルと独立型のバラクラバでした、ベースレイヤー一体型のバラクラバを使用したのですが、呼気や鼻水で濡れてしまうと交換が効かないのは失敗でした😓
タオルは何かと使うので忘れたのはちょっと……
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら