ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1729427
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

快晴!厳冬期の赤岳!

2019年02月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
mobi その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
17.1km
登り
1,521m
下り
1,504m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:20
合計
9:50
距離 17.1km 登り 1,523m 下り 1,521m
5:34
1
5:35
5:36
51
6:27
7
6:34
86
8:52
9:00
38
9:38
69
10:47
17
11:04
11:09
4
11:13
11:15
4
11:19
11:23
9
11:32
11:34
29
12:03
3
12:06
35
12:41
13:30
27
13:57
13:58
33
14:31
14:39
7
14:46
38
15:24
0
15:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カチコチ
2019年02月12日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 5:38
カチコチ
南沢へ
2019年02月12日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 6:43
南沢へ
帰りにはかなり溶けた
2019年02月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 7:37
帰りにはかなり溶けた
見えてきた
2019年02月12日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 8:25
見えてきた
お日様
2019年02月12日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 8:35
お日様
綺麗
2019年02月12日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 8:41
綺麗
樹氷
2019年02月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/12 8:45
樹氷
テントあり
2019年02月12日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 8:51
テントあり
きたねー
2019年02月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 9:23
きたねー
いざ!クライムオン!
2019年02月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/12 9:23
いざ!クライムオン!
ピッケルと前爪で登る
2019年02月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/12 10:01
ピッケルと前爪で登る
斜度ある
2019年02月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/12 10:06
斜度ある
太陽に向かって
2019年02月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 10:15
太陽に向かって
自撮り(^-^)
2019年02月12日 10:24撮影 by  F-05J, FUJITSU
4
2/12 10:24
自撮り(^-^)
美しい阿弥陀岳と中岳
2019年02月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
2/12 10:30
美しい阿弥陀岳と中岳
硫黄と横
2019年02月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 10:30
硫黄と横
稜線に向かって
2019年02月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 10:34
稜線に向かって
綺麗だ
2019年02月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/12 10:39
綺麗だ
あと少し
2019年02月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/12 10:39
あと少し
硫黄と横
2019年02月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 10:40
硫黄と横
稜線。爆風だけど、いける。
2019年02月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/12 10:43
稜線。爆風だけど、いける。
山頂とらえた
2019年02月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 10:44
山頂とらえた
阿弥陀方面
2019年02月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/12 10:54
阿弥陀方面
なぜ赤い?
2019年02月12日 10:59撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
2/12 10:59
なぜ赤い?
これを登ると
2019年02月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 11:03
これを登ると
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2019年02月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/12 11:17
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ウォー!!
2019年02月12日 11:25撮影 by  F-05J, FUJITSU
11
2/12 11:25
ウォー!!
感動
2019年02月12日 11:27撮影 by  F-05J, FUJITSU
4
2/12 11:27
感動
富士方面
2019年02月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 11:28
富士方面
富士山
2019年02月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/12 11:28
富士山
Nちゃんに感謝!ありがとう!
2019年02月12日 11:28撮影 by  F-05J, FUJITSU
8
2/12 11:28
Nちゃんに感謝!ありがとう!
三角点たっち!
2019年02月12日 11:30撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
2/12 11:30
三角点たっち!
頂上山荘
2019年02月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 11:28
頂上山荘
展望荘がみえる。クライムダウン!
2019年02月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 11:32
展望荘がみえる。クライムダウン!
展望荘より振りかえって
2019年02月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/12 11:46
展望荘より振りかえって
展望荘。やってますかー?
2019年02月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 11:59
展望荘。やってますかー?
阿弥陀方面
2019年02月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/12 12:03
阿弥陀方面
地蔵尾根
2019年02月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 12:04
地蔵尾根
ナイフリッジ?
2019年02月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/12 12:06
ナイフリッジ?
2019年02月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 12:09
埋まってます・・・
2019年02月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 12:12
埋まってます・・・
振り返って
2019年02月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/12 12:16
振り返って
おしるこ うめーヾ(≧▽≦)ノ
2019年02月12日 12:58撮影 by  F-05J, FUJITSU
3
2/12 12:58
おしるこ うめーヾ(≧▽≦)ノ

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

コンプレックスになっている山が二つある。
正確にはあった・・・だ。
昨年コンプレックスの一つだった富士山は登った。
あと一つ、厳冬期の赤岳。
これにチャレンジする。

天気予報で、晴れ☀️
しかし、風が爆風🌪予想💦
てんくらは一日中”C”😱
あるサイトでは、爆風MAX100の数字が、90😱
他の山にすべきか・・・
いや❗️撤退でもいい。
厳冬期赤岳を少しでも味わいたかった。

この山行には師匠Nちゃんが同行してくれる。
雪山赤岳7回😳の経験者❗️
うち4回は撤退だそうな・・・😢
最初からクリア出来るもんじゃないのかな・・・

5:30 美濃戸口に駐車して美濃戸林道スタート。
金属チェーンがないので、車🚘で林道突撃はやめた😅林道は、雪とアイスで輪達クッキリ❗️
チェーンアイゼンで林道を進む。

6:30 美濃戸山荘
夏は賑やかだった山荘も、厳冬期は誰も居ない。
南沢コースで行者小屋を目指す。
樹林帯の中を進むのだが、風は無風・・・
少し不気味だ・・・

8:50 行者小屋
この時期の行者小屋は、週末?だけ営業?
本日、平日なので閉まっていた。
テン場には大学生登山部の大きなテント⛺️が3つ。
私達以外の登山者も3〜4組ほどか・・・
皆、本格雪山登山に向けて、装備を装着中。
私達もアイゼンをチェーンから12本へ。
ストックをピッケルへ。
厳冬期登山が始まる。気を引きしめる。

と、話しかけてくる女性が・・・
「YOさんじゃない❓」
話しかけてきたのは、ヤマッパーkorちゃん😊
YAMAPの中で交流があるが会ったのは初めて。
画面の中の彼女は、体格が良く、スタイルいい彼女は、カッコよく😆、美人❤️な女性。
実際に見た彼女は、画面の中そのままでの女性だった❤️
沢山お話ししたかったけど、挨拶のみを交わしてお互い準備に戻った。

9:30 準備完了❗️
赤岳アタック開始だ。
文三郎尾根を進む。
爆発しそうなワクワク感をグッと抑え、真剣に。

9:40 2400m付近分岐
阿弥陀岳に行くグループは右、赤岳は左だ。
この先は、どんどん斜度が上り、風も出てくる。
前日以前のトレースはあるが新しいトレースは無い。この日はまだ、ここから登った人はいない様だ。

12本アイゼンの前爪を斜面に蹴りこみ登る。
気を抜き転倒したら、滑落かもしれない。
上を見て急登が続く事を確認、
下を見てNちゃんが来ている事を確認、
左を見ると真っ白い阿弥陀岳が美しくも、大迫力だ。

時折、吹き付ける突風で飛ばされぬ様に体制を低くした。気温がドンと下がって-15度付近。
適度の緊張はあるが、恐怖感は無い。
赤岳に登る事の嬉しさ😝と、周りの景色でハイテンション気味だ🎵

10:40 2700m付近の稜線に出た。
更に風が強くなる。
この先の赤岳は岩々ゴツゴツ。
2,3度体が浮く爆風🌪が吹き、流石にドキッとした😳
もし、滑落したら、あの辺で止まるかな。。。
などと、滑落を想定しながら慎重に進むのだが、
楽しくて仕方ない気持ちを抑えられない、ゴーグルの下はニヤケ顔だ😁

11:20 赤岳山頂
山頂手前で「赤岳」の山頂看板文字が見えた瞬間!
気持ちが高まり、涙😢が出た・・・山頂で涙したのは初めてだ。
感動した・・・
「ウォー❗️❗️やったぞー❗️❗️」
思わず雄叫びを上げた😆
2016年8月に登った時はガスガスで雨が降ってくるしまつ。。。何も見えなかった。
今日は違う❗️快晴☀️の厳冬期❄️❗️
富士山やアルプスの山々が綺麗だ😃
Nちゃん❗️付き合ってくれて、ありがとう❗️

爆風の山頂には長居は出来ない。
下山開始だ。
頂上山荘を通過、天望荘で休憩を取った。

12:05 地蔵尾根分岐到着。
お地蔵様に無事下山をお祈り。
急な斜面を落ちないようにゆっくり下っていく。

12:40 行事小屋
赤岳、中岳、阿弥陀岳を目の前に観ながら、ランチタイム🥐☕️贅沢な時間☺️
Nちゃんに貰った"おしるこ"の甘さが疲れた体にしみる😁

ランチ後、装備を元に戻して、美濃戸口まで下山。
経験の浅い私には最高レベルの旅が終わった。
終わってみれば、撤退するほどの爆風は無かった。
山は行ってみないと解らない。
自分的には、てんくらなら”A”だな😁

達成感、満足感が半端ない😁
それでも、Nちゃんとの会話は、次は何処に登る❓だ🤣
まだまだ、山バカは続く😝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

最高ですね
冬の赤岳、コンプレックス克服できて感無量なのでは
しかもテント泊とはすごい!!
冬は、天気によって難易度も影響されるし楽しさも変わりますね。
2019/2/14 12:41
Re: 最高ですね
ありがとうございます😊
正に感無量です✌
sorcererさんに去年、ヘルメット⛑被ってハードウェアのフード被る所は行かないでしょ❓と言われたけど、行ってきましたよ〜😁これからもまた、チャレンジして行きます😁✌
ちなみに、テントは大学生⛺ですよ。私は日帰り😁
2019/2/14 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら