ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172970
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 鉄山 自作わかんのTESTを兼ねて

2012年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:40
距離
13.8km
登り
934m
下り
930m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:50安達太良奥岳登山口〜7:00勢至平〜8:20くろがね小屋〜9:00峰の辻〜10:20安達太良山山頂〜11:20馬ノ背〜12:45鉄山〜13:20峰の辻〜15:00勢至平〜16:15安達太良奥岳登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土浦12:00〜常磐道土浦北IC〜磐越道〜東北道二本松IC〜安達太良高原スキー場3:30   安達太良高原スキー場駐車場は無料です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはスキーパトロール室隣にあります。

福島県警察本部地域部地域安全課 インターネット届は簡単です。
http://www.police.pref.fukushima.jp/chiikianzen/newpage5.html

コース状況は、馬ノ背〜鉄山以外は、しっかりとしたトレースがあります。
雲なし 風なし
2012年03月04日 05:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 5:51
雲なし 風なし
登山ポスト パトロール室の隣にあります。
2012年03月04日 05:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 5:54
登山ポスト パトロール室の隣にあります。
今回は大穴をあけません
秘密兵器nabeさん自作ワカン1号
2012年03月04日 05:58撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7
3/4 5:58
今回は大穴をあけません
秘密兵器nabeさん自作ワカン1号
勢至平から
2012年03月04日 07:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 7:15
勢至平から
しっかりとしたトレース
2012年03月04日 07:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:17
しっかりとしたトレース
蔵王ですね。
2012年03月04日 07:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:30
蔵王ですね。
私にも作ってくれました
ワカン2号
2012年03月04日 07:45撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7
3/4 7:45
私にも作ってくれました
ワカン2号
ケーカイに進みます
2012年03月04日 07:53撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
3/4 7:53
ケーカイに進みます
視界が開け くろがね小屋が見えてきます。
この場所が好きな方多いですよね。
2012年03月04日 08:06撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
2
3/4 8:06
視界が開け くろがね小屋が見えてきます。
この場所が好きな方多いですよね。
青い空 白い山
2012年03月04日 08:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:09
青い空 白い山
鐘を鳴らしとけばよかった。
2012年03月04日 20:49撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
3/4 20:49
鐘を鳴らしとけばよかった。
温泉源も雪の下ですね。
2012年03月04日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:38
温泉源も雪の下ですね。
最近、相棒の後ろ姿をを沢山見ます。
2012年03月04日 08:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:53
最近、相棒の後ろ姿をを沢山見ます。
2012年03月04日 09:06撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
3/4 9:06
シュカブラが綺麗でした。
2012年03月04日 10:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:05
シュカブラが綺麗でした。
2012年03月04日 10:09撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
3/4 10:09
2012年03月04日 10:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:14
山頂です
2012年03月04日 10:21撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
1
3/4 10:21
山頂です
飯豊山
2012年03月04日 10:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 10:25
飯豊山
次は鉄山をめざします
2012年03月04日 10:54撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
3/4 10:54
次は鉄山をめざします
振向いて安達太良山
山頂は 賑わっています。
2012年03月04日 11:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:02
振向いて安達太良山
山頂は 賑わっています。
紫外線がハンパない 
サングラス ゴーグルは必需品でした
2012年03月04日 11:19撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
3/4 11:19
紫外線がハンパない 
サングラス ゴーグルは必需品でした
障子ヶ岩
2012年03月04日 11:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:20
障子ヶ岩
沼の平
2012年03月04日 11:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 11:20
沼の平
安達太良山より10m高い鉄山へ
矢筈の森の岩場から極端にトレースが無くなります。
2012年03月04日 11:50撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
3/4 11:50
安達太良山より10m高い鉄山へ
矢筈の森の岩場から極端にトレースが無くなります。
あそこですかあ
先行者が小さく見えました
一応アイゼン、ピッケルで
2012年03月04日 12:02撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
3/4 12:02
あそこですかあ
先行者が小さく見えました
一応アイゼン、ピッケルで
岩が印象的です。
2012年03月04日 12:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:24
岩が印象的です。
鉄山の肩にザックをデポ
2012年03月04日 13:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:10
鉄山の肩にザックをデポ
鉄山避難小屋
2012年03月04日 12:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:31
鉄山避難小屋
左に巻いて
ここはラッセルを強いられました
交代しながらいきます
2012年03月04日 12:23撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
3/4 12:23
左に巻いて
ここはラッセルを強いられました
交代しながらいきます
nabeさん一番高いとこでっせ
2012年03月04日 20:50撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
2
3/4 20:50
nabeさん一番高いとこでっせ
鉄山の三角点を発掘
2012年03月04日 12:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:48
鉄山の三角点を発掘
磐梯山
2012年03月04日 12:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 12:49
磐梯山
シュプールが美しいですね
2012年03月04日 13:44撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
1
3/4 13:44
シュプールが美しいですね
要改良のわかん一号
2012年03月04日 15:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 15:05
要改良のわかん一号
番外編
材料となった榧の木です。
渓流タモにするには太いので、鮎タモにしょうと思っていました。
2012年02月15日 19:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 19:28
番外編
材料となった榧の木です。
渓流タモにするには太いので、鮎タモにしょうと思っていました。
苛性ソーダを使う方法もありますが、
強度を考えて原始的に茹でます。
30分も煮ると柔らかくなります。
 
2012年02月18日 09:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 9:56
苛性ソーダを使う方法もありますが、
強度を考えて原始的に茹でます。
30分も煮ると柔らかくなります。
 
紐で固定します。
2012年02月15日 19:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 19:34
紐で固定します。
矯め木で調整します。
2012年02月18日 09:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 9:57
矯め木で調整します。
爪のほぞをつくります。
2012年02月18日 15:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 15:05
爪のほぞをつくります。
爪にもほぞをつくります。
ケヤキなので、切るのも大変でした。
2012年02月18日 15:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 15:06
爪にもほぞをつくります。
ケヤキなので、切るのも大変でした。
針金でしばり 荒縄まいて完成です。
参考になれば幸いです。
2012年02月19日 09:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/19 9:22
針金でしばり 荒縄まいて完成です。
参考になれば幸いです。

感想

前回の高原山で歯がゆい思いをした為、かんじきを作りました。
本来、クロモジ、カエデ、マンサク、ネム、ズオウ…でつくられていますが、今回製作したものは、榧(カヤ)製です。
渓流ダモを製作する予定で乾燥していたもので製作しました。
一つは底面がフラットで、もう一つはフロントとリアを反らせたものです。
爪はけやきで、某有名寺院の建替えの時にでた廃材を 宮大工の知人に頂いたものです。
今回の山行は、この榧製かんじきのテストを兼たものです。

駐車場から勢至平まではしっかりとしたトレース、締まった雪でわかんの出番はありませんでした。
このままザックの飾りと思いきや くろがね小屋分岐の先から膝程度の深さとなって装着、テスト歩行開始となりました。
斜面トラバースをこなし、順調にくろがね小屋に到着 左を見上げると安達太良山へ向かう方々が見えました。
くろがね小屋でバッチを購入し小休止、小屋番さんに 
「安達太良登ったら ここの風呂にはいんないと 安達太良征したことになんないよ〜 帰りによっていきな〜」と言われ、
その気になっていたのですが 次回の楽しみとなりました。

小屋から安達太良山頂まで わかんの出番は無く、上からはトレースの無い斜面を楽しそうにスノーシューで下ってくる方々を見ながら 汗だくで登りました。
本日も、晴れ男は絶好調のようです。

安達太良山頂から鉄山までの牛ノ背 馬ノ背はいつもアイスバーンとなるところです。
風もないことから 山頂下の吹溜りで装着したわかんのままで鉄山へ向かいました。
岩を避けながら爪の効かない雪の上で 輪のタワミ具合と心配していた強度をテスト、わかん1号 2号とも問題はありませんでした。

鉄山手前までいくと 山スキーの方が斜面に取付いていました。
わかんを外し、ザックをデポ 先行者を追います。
斜面を越え、鉄山の岩場を巻くところで先行の方はスキーを装着したようで、二本のトレースとなっていました。
アイスバーンを予想してわかんもデポしてきたため、肝心なところで使えず…
いつものツボ足でプチラッセルとなりました。
穴ぼこ沢山つけながら、安達太良山より10m高い鉄山の山頂を踏むことができました。
 
雪が緩んでいる為、烏川橋までわかん装着で下山しましたが 強度 弛み 爪のきき具合、自画自賛?の私が使った わかん一号に問題が発生しました。
それは、欲張って幅を広く作りすぎた(がに股に合わせた)為、スノーシューのトレースが狭く感じました。
要改良の余地アリです。
「奥深き、わかんじき スノーシューに負けないものを作ってやると」心に誓った一日でした。









 








今日は地元の方も珍しいというほどの無風、好天に恵まれた一日でした。

先月のツボ足訓練(?)で慣らした足に本日はnabeさんに作ってもらったワカンをかまし、
気持ち良いスタートです。
鉄山のピークも踏むことができ、大満足の一日でした。

しかし次の日、会社ではサングラスの跡がクッキリの日焼け顔に大笑いされ、
思わぬ落とし穴にただただアホずらをキョトンとさせるばかりでありました・・・


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら