【北岳・間ノ岳・農鳥岳】厳冬期白峰三山縦走
- GPS
- 51:38
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 3,552m
- 下り
- 3,544m
コースタイム
- 山行
- 23:28
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 25:19
山行時間がずれています
実際の山行時間:25:23
歩くペースもおかしなことになっています、
実際は1.2くらいだとおもいます多分。
大門沢下降点にてログが切れており、ヤマプラからデータ引用して
継ぎ足してあります、このログは使用しないでください。
写真は即時性を優先しjpg撮って出し
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
敢えて詳細は記載しませんが、特に重要な個所のみ。 奈良田からは序盤から雪多め、そして深い。 大門沢小屋手前からトレース、登山道埋没しやすく高いRF能力が必要。 一部登山道が雪崩で流されてます。 大門沢小屋へ至る丸太橋二本も流されている。 北岳山頂、山荘への下りはサイドステップのトラバース。 農鳥岳の登りは雪壁気味の直登あり。 |
その他周辺情報 | どこもやってない時間なので直帰。 |
写真
装備
MYアイテム |
also
重量:0.99kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
ヘルメット
|
感想
積雪期の白峰三山(日帰り)は昔からチャンスがないかと見ていたが
山行時間の長さ、3000m級の稜線を歩き続けることの不安、
RF、ラッセルなど含めて考えると中々一歩先に足が出ず
1座だけ登って帰ることが多かった。
しかし今回はコンディション的にもベストと判断し縦走してきました。
積雪がしばらくなかったのでラッセルに関してもさほど不安はなかったが
北岳までは先行者が1名いてくれてラッセルしていただきました。
ご本人ともすれ違った際にお礼を申し上げましたが本当にありがとうございました。
その後間ノ岳、農鳥岳へと縦走。
稜線の風はそこそこ強く(とはいえど本来よりはきっと大人しいのであろう)
強さも増していき農鳥小屋周辺がピークで何度も飛ばされそうになりました。
しかし風裏に入ると完全に無風地帯もあり
そう言った場所で休憩織り交ぜつつ縦走しました。
そして問題の大門沢へ。
直近の降雪状況でトレースはある可能性はあるなぁと思いながら降りると
やはりありました。もちろん前提の装備ではきてませんけど。
あるものは使わせてもらうことに。
中々ワイルドなトレースで登山道無視でかなり斜度のキツイ尾根直登で
作られた道でした。
ある程度まで降りると小屋とは違う方向に延びていたため心でお礼をし、
そこからは自分でRFラッセルすることにした。
しかし大門沢の雪の量を舐めていた、何度か積雪期にここへ訪れているが
ここまであったかと思わせる量(;'∀')
ワカン履いても深いところで膝上ラッセル。
道(かもどうかよくわからない)を外せば胸までずっぽり
しかも途中で激しい雪崩があったようで登山道が消失していた。
デブリの上を歩いていたらワカンが片方壊れてさらに埋もれることに(´Д⊂
そもそも雪多くて登山道なのか斜面なのかもはやわからないような状況でしたが、
何度か通っていた尾根なので忠実に登山道を辿り大門沢小屋に到着。
たいてい雪はここから上が多いのですが、下り続けても雪は減らず
苦戦しながらなんとか下山。
僕にとっては雪山の総合力を試される何ともタフなルートでした。
とても大変だったけど充実して楽しかったです。
体力無い私は北岳まで行ってみたいのですよね〜
奈良田からのあるきかぁ・・・げっそり
ですが素晴らしい風景が待っているので頑張れそうです
三月に行きたいなぁ・・・
にしてもCT44Hかかるところ22H・・・
絶対9〇9とか乗って機械人間になってるでしょ!
oyamasuki_yさんこんにちは。
よく見てませんでしたw
これ舗装路は標準CTないんですけどあっても1.2とかですよ。
多分GPS繋げたときに時間が変になったのかも(;'∀')
直しておきます助かりました。
北岳は往復するだけでもこの時期かなりきついので、そのまま縦走してしまおう的な発想でしたが奈良田がヤバすぎましたね!人いないと思った大門沢小屋に人がいて驚きました。
冬期三山日帰りとか聞いたことないですわ、本当にすごいです!! かっこよすぎ!
すなともさんこんにちは。
とにかく間ノ岳行きたくて、念願叶いよかったです(=´∀`)
大門沢には面食らいましたが良い経験としておきます!
「厳冬期白峰三山日帰り縦走」
alsoさんなら達成できると信じてましたよ!
年末に大門沢を登り詰めた農鳥岳、
空撮動画見て感動しましたが、あの稜線を歩かれたんですね。
そして大門沢の激ラッセルでの激下り、
写真の少なさがその大変さを物語ってますね。
本当にお疲れ様でした。
じんさんこんにちは。
ありがとうございます(*´Д`)
先週に黒戸登った際に自身の確認して「これはいけるだろう」と判断しました。
あとは現地判断という感じでしたが歩き通せてよかったです!
数年のしこりがとれました
厳冬期白峰三山おめでとうございます!しかも時間無制限一本勝負!写真少ない2000m下りに相当ドラマが詰まってますね。
alsoさんも不安で二の足ふむことある人間なのだとちょっと安心。自分気象条件微妙で見合わせ後で後悔よくあるので実力と実行力など流石すぎます!
間ノ岳はきっと感慨深い山頂だったのでしょうね。勇気をいただいた素敵な縦走記録に感動しました!今後も良き山旅を!
AIKENさんこんにちは。
AIKENさんも富士山登頂おめでとうございます(*´Д`)
毎回ビビって帰ってたのですが、厳冬期で一番深い季節で今回いけたので
本当よかったです!
これでもう一歩前へ進めるかなとおもいます。
お互いがんばりましょう!!
alsoさん、こんばんは。
写真拝見し、あの緊張感を思い出しました。
かつて私の第2のホームだった、もう何年も遠ざかってしまっている南ア、とても懐かしく、そしてたまらなくまた行きたくなってしまいました。
八王子に住んでいたら今週末にでも、と行きたいたころですが、明石からでは到底無理です😫😨
代わりにalsoさんの記録で楽しませていただきます☺️😅
返事気づかなかったです(;'∀')しげとしさんこんばんは。
明石はさすがに遠いですね!
たまにはこちらにもお越しくださいませ。
雪少ないと言いつつもさいきんはまた増えておりますゆえ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する