ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1777066
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

古賀志山・多気山(アカヤシオ開花・展望なし&ずぶ濡れ)

2019年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
31.1km
登り
835m
下り
960m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:32
合計
7:13
距離 31.1km 登り 836m 下り 961m
7:56
43
下小代駅
8:39
8:40
20
9:00
9:06
5
9:11
9:14
7
9:21
9:24
20
9:44
9:45
12
9:57
10:00
0
10:00
11
10:11
29
10:48
20
11:26
11:36
8
11:44
11:47
10
11:57
11:58
8
12:06
1
12:07
12:22
1
大谷寺(大谷観音)
12:23
5
12:28
12:29
17
12:46
13:16
49
正嗣のぎょうざ(昼食)
14:05
14:10
14
二荒山神社
14:24
14:25
11
14:36
14:37
7
14:44
14:52
17
慈光寺
15:09
宇都宮駅
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
不動岩〜御嶽山:岩場にクサリあり。雨で岩が濡れており滑りやすく注意
東武電車 霧の中をやってきました
2019年03月31日 07:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
3/31 7:47
東武電車 霧の中をやってきました
下小代駅 小さな駅舎
2019年03月31日 07:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 7:56
下小代駅 小さな駅舎
日光例幣使街道の杉並木
2019年03月31日 08:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 8:13
日光例幣使街道の杉並木
風雷神社の鳥居から入る このとき晴れ間
2019年03月31日 08:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
3/31 8:40
風雷神社の鳥居から入る このとき晴れ間
道は明瞭
2019年03月31日 08:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 8:48
道は明瞭
天狗岩
2019年03月31日 09:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
3/31 9:03
天狗岩
赤岩山
2019年03月31日 09:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
3/31 9:15
赤岩山
アカヤシオのつぼみ、たくさん
2019年03月31日 09:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
3/31 9:15
アカヤシオのつぼみ、たくさん
クサリ場
2019年03月31日 09:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
3/31 9:21
クサリ場
二尊岩
2019年03月31日 09:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
3/31 9:24
二尊岩
中岩 展望なし
2019年03月31日 09:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
3/31 9:44
中岩 展望なし
クサリ場 岩が滑りやすく、緊張でシビれた
2019年03月31日 09:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
3/31 9:50
クサリ場 岩が滑りやすく、緊張でシビれた
御嶽山 展望なし
2019年03月31日 09:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 9:59
御嶽山 展望なし
これを見て山座同定
2019年03月31日 10:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
3/31 10:00
これを見て山座同定
古賀志山に到着
2019年03月31日 10:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
3/31 10:12
古賀志山に到着
少し降りるとアカヤシオ咲いている
2019年03月31日 10:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
3/31 10:17
少し降りるとアカヤシオ咲いている
この辺、アカヤシオ多い
2019年03月31日 10:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
3/31 10:19
この辺、アカヤシオ多い
カタクリ 曇りのため開いていない
2019年03月31日 10:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
3/31 10:22
カタクリ 曇りのため開いていない
カタクリの大群生地帯 晴れてたら満開なのに
2019年03月31日 10:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
3/31 10:23
カタクリの大群生地帯 晴れてたら満開なのに
池まで降りてきた。このあと強いにわか雨
2019年03月31日 10:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
3/31 10:47
池まで降りてきた。このあと強いにわか雨
ずぶ濡れになってさんざん。多気山に到着
2019年03月31日 11:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 11:26
ずぶ濡れになってさんざん。多気山に到着
と、突然青空がみえた
2019年03月31日 11:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 11:28
と、突然青空がみえた
幻想的な一瞬!
2019年03月31日 11:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
3/31 11:30
幻想的な一瞬!
桜の木が多い ピクニックによさそう
2019年03月31日 11:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
3/31 11:31
桜の木が多い ピクニックによさそう
展望もよさそうな多気山
2019年03月31日 11:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
3/31 11:39
展望もよさそうな多気山
多気山不動尊方面へ
2019年03月31日 11:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 11:39
多気山不動尊方面へ
多気山不動尊までおりてきた
2019年03月31日 11:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
3/31 11:46
多気山不動尊までおりてきた
多気山不動尊
2019年03月31日 11:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
3/31 11:48
多気山不動尊
多気山不動尊 アカヤシオが植えられていた
2019年03月31日 11:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
3/31 11:51
多気山不動尊 アカヤシオが植えられていた
大谷に到着
2019年03月31日 12:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
3/31 12:04
大谷に到着
大谷観音に立ち寄り 板東33箇所のひとつ
2019年03月31日 12:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
3/31 12:10
大谷観音に立ち寄り 板東33箇所のひとつ
大谷観音の庭園 右に弁天様
2019年03月31日 12:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 12:17
大谷観音の庭園 右に弁天様
弁天様のところのアカヤシオ
2019年03月31日 12:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
3/31 12:19
弁天様のところのアカヤシオ
大谷の平和観音
2019年03月31日 12:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
3/31 12:23
大谷の平和観音
正嗣で昼食 大行列だけど
2019年03月31日 12:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
3/31 12:47
正嗣で昼食 大行列だけど
餃子二枚とライス520円 レンズ曇った
2019年03月31日 13:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
3/31 13:07
餃子二枚とライス520円 レンズ曇った
宇都宮 二荒山神社
2019年03月31日 14:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 14:07
宇都宮 二荒山神社
桜がまもなくみごろ
2019年03月31日 14:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
3/31 14:08
桜がまもなくみごろ
蒲生神社のしだれ桜
2019年03月31日 14:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 14:19
蒲生神社のしだれ桜
蒲生神社 初代横綱の像
2019年03月31日 14:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 14:20
蒲生神社 初代横綱の像
八幡山の宇都宮タワー
2019年03月31日 14:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 14:24
八幡山の宇都宮タワー
慈光寺の桜
2019年03月31日 14:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 14:44
慈光寺の桜
慈光寺の桜
2019年03月31日 14:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
3/31 14:49
慈光寺の桜
慈光寺の桜
2019年03月31日 14:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
3/31 14:49
慈光寺の桜
田川のしだれ桜
2019年03月31日 14:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
3/31 14:59
田川のしだれ桜
田川のしだれ桜
2019年03月31日 15:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
3/31 15:01
田川のしだれ桜
宇都宮駅 ゴール
2019年03月31日 15:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
3/31 15:06
宇都宮駅 ゴール
撮影機器:

感想

■古賀志山へ
 アカヤシオが咲き始めたようなので、1週間早めとは思いますが、古賀志山に向かいます。JR文挟駅まで赤線が伸びているので、少々重複させて、東武下小代駅からスタートします。

■大外しの天気
 気象協会の予報や、気象庁のスパコン(GPV)ともに、晴れの予想でした。
 ただ、前日の雨による暖湿気が残っていて、上空に寒気が入ってくるので、何か嫌な予感がして何度もチェックしましたが、私の気のせいかと思い、予定どおり5時前に家を出ます。
 しかし、電車は霧の中を進み、霧は厚そうな感じです。まあ、稜線に上がった頃に晴れてくれればいいやと思いましたが、稜線はしじゅうガスの中。がっかり展望でした。そのうえ、多気山に向かう途中で、やや強い驟雨(にわか雨)。上から下まで、ずぶ濡れになりました。
 多気山で晴れ間が見え始めるも、天気に悩まされた1日でした。気象庁のスパコン、やはり水蒸気関係が苦手なんですね。しかたないです。

■古賀志山のアカヤシオとカタクリ
 アカヤシオは咲き始めです。来週あたりが見ごろでしょうか。ヒカゲツツジも咲き始めるかもしれませんね。
 カタクリは、本来なら満開なんでしょうが、曇天のため開いていません。あれほどの群生地、満開だったら見事だったことでしょう。

■意外と良かった多気山
 雨でずぶ濡れになりながら、山頂まで全く展望がないので、修行のようでした。しかし、山頂のちょっと先で急に青空が。山頂の広場も良い雰囲気、桜の木もあって、ピクニックに楽しそうなところです。
 ちょっと下ると多気山不動尊。とても雰囲気のあるお寺です。山城であること、多気山不動尊があることで、栃木100に選ばれているのかもしれませんね。

■大谷観音
 板東33箇所の一つです。以前に訪れているので必須ではありませんが、せっかくなので立ち寄ります。石に刻まれた千手観音など、見応えがありました。拝観料は400円です。

■正嗣のぎょうざで昼食
 宇都宮駅に向かう途中で昼食です。正嗣のぎょうざ、すごい行列ですが、回転がよさそうなので待ちます。ぎょうざ2枚と白飯520円。おいしかったです(もっと食えたかも)。

■宇都宮の桜
 時間が早いので、二荒山神社、蒲生神社、八幡山公園、慈光寺とみてまわります。八幡山公園の桜は咲き始め。慈光寺の桜は見ごろとなっていました。

■おわりに
 天気が悪く稜線で展望なし、しかも驟雨でずぶ濡れ。アカヤシオもこれからで、カタクリ大群落は曇天で開かず。とても冴えない山行きでした。
 それでも、餃子を食べたし、大谷観音や宇都宮市街の桜など、観光としては楽しめたかなぁと思います。山がだめでもリスクヘッジ、できたかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

雨まで
satfourさん、こんばんは

栃木は雨まで降りましたか。
古賀志山ぐらいの低山でもガスになるぐらい水蒸気が多かったのですね。
GPVでも悪そうな気配はほとんどなかったのですが、
コンピューターも苦手な分野があるんですね。

satourさんが計画すると古賀志山もこんなルートになるんですね。
自分では想像だにしないルート図です。
大谷観音(大谷石の大谷ですよね)や山城など観光要素も取り入れて、
名物餃子も食べて、観光としては魅力的です。
2019/4/1 21:28
Re: 雨まで
hirokさん、こんばんは。

スパコン様、水蒸気量が相変わらず苦手なようです。
3月は、雨予報→晴れ が多かったような気がしますので、
自ら修正して過小に評価してしまったのかもしれませんね。

ルート的には、鞍掛山を外してしまったので、
そのうちに再訪することになりそうです。
展望がなかったので、hirokさんの2013年のレコ、読み返しました。
低山ながらなかなかの展望ですね。紅葉もきれいだし。
赤岩山〜御嶽山の区間、初心者には勧められないとのことですが、
本当に同感。岩が濡れていて滑りやすくて緊張しました。
2019/4/1 23:56
お天気の予想
気象予報士のsatfourさまでも難しいんですねー
富士山測候所に気象庁の職員が常駐しなくなってから
予報が当たらないのではないかと、個人的には邪推しております
2019/4/2 19:19
Re: お天気の予想
cyberdocさん、こんばんは。

気象庁のスパコンにはかなわないって、森田さんも言っていました。
ただ、スパコンは5kmメッシュなど、地形の表現が粗いので、
山の地形の影響を読み解いて判断するのは、うでの見せ所と思います。

冬の富士山とか、晴れたら気持ちいいのでしょうね。
でも、暇ですること、なさそうですが。
2019/4/2 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら