ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1793665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

一ノ森から網附森 剣山山系ほぼ完全縦走

2019年04月12日(金) ~ 2019年04月14日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
30:34
距離
80.4km
登り
4,601m
下り
4,895m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
0:38
合計
7:15
9:47
99
川上バス停
11:26
11:36
56
12:32
12:41
44
13:25
13:25
12
13:37
13:38
25
14:03
14:03
22
14:25
14:25
4
14:29
14:41
59
15:40
15:44
55
16:39
16:41
21
2日目
山行
14:45
休憩
0:46
合計
15:31
3:54
58
4:52
4:52
83
6:15
6:15
25
6:40
6:40
45
7:25
7:29
73
8:42
8:43
58
9:41
9:49
34
10:23
10:24
27
10:51
10:54
16
11:10
11:12
27
11:39
11:40
12
11:52
11:52
17
12:09
12:15
14
12:29
12:29
11
12:40
12:41
117
14:38
14:46
109
16:35
16:43
68
17:51
17:53
41
18:34
18:35
50
19:25
3日目
山行
7:01
休憩
0:00
合計
7:01
1:27
421
8:28
大杉駅
天候 4/12…曇り時々晴れ、4/13…晴れ、4/14…雨
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
天狗峠より網附森…あまり人が入っていないようでコースがやや不明瞭。特に網附森への笹原は登山道か獣道かわからない箇所もありで雨天等は注意。網附森から矢筈峠ははっきりした道です。
矢筈峠より土佐矢筈岳…YAMAP等にも記載されてませんが普通の登山道です。
今回は穴吹駅からバスで川上迄行きます。
この美馬市営のバス停は少々分かりづらい。
2019年04月12日 07:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/12 7:38
今回は穴吹駅からバスで川上迄行きます。
この美馬市営のバス停は少々分かりづらい。
川上に到着。
しばらくは見ノ越に向かう道をトコトコ歩いた。
2019年04月12日 09:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/12 9:49
川上に到着。
しばらくは見ノ越に向かう道をトコトコ歩いた。
一ノ森への登山口。
此処からから林道に入った。
2019年04月12日 10:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/12 10:28
一ノ森への登山口。
此処からから林道に入った。
しばらく林道歩きかと思ったが、登山道を示す印。
2019年04月12日 10:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/12 10:37
しばらく林道歩きかと思ったが、登山道を示す印。
コレが登山道なのかなぁというほど、心許ない感じ。
疑心暗鬼で進んでみた。
2019年04月12日 10:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 10:37
コレが登山道なのかなぁというほど、心許ない感じ。
疑心暗鬼で進んでみた。
心許ない登山道はクネクネと曲がる林道をつき刺すような感じで、急登を一気に神社まで登ってきた。
テント装備が重くてもう早くも疲れ気味。
2019年04月12日 11:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
4/12 11:42
心許ない登山道はクネクネと曲がる林道をつき刺すような感じで、急登を一気に神社まで登ってきた。
テント装備が重くてもう早くも疲れ気味。
神社から先の登山口も分かりにくかった。
ぐるっと神社を回ってしまい、ようやく道を見つけた。
正解は神社に立ち寄らず左手の道をそのまま進む事。
2019年04月12日 11:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/12 11:48
神社から先の登山口も分かりにくかった。
ぐるっと神社を回ってしまい、ようやく道を見つけた。
正解は神社に立ち寄らず左手の道をそのまま進む事。
神社に着いてようやく林道とお別れと思ったら、また林道が出てきた。
此処からがようやく本当の登山道か。
2019年04月12日 12:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 12:03
神社に着いてようやく林道とお別れと思ったら、また林道が出てきた。
此処からがようやく本当の登山道か。
本格的な登山道に入ってから追分に到着。
此処までが長かった。
荷物も重いが、体重も増えてしまい、牛歩で一歩一歩の状態。
2019年04月12日 12:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/12 12:43
本格的な登山道に入ってから追分に到着。
此処までが長かった。
荷物も重いが、体重も増えてしまい、牛歩で一歩一歩の状態。
下から仰ぎ見た時は山頂部が白く、『え!雪』と思ったが、霧氷でした。
因みに、霧氷を一つ食べてみたが、やっぱり唯の氷(笑)
2019年04月12日 13:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/12 13:30
下から仰ぎ見た時は山頂部が白く、『え!雪』と思ったが、霧氷でした。
因みに、霧氷を一つ食べてみたが、やっぱり唯の氷(笑)
剣山も近づいてきた。
一ノ森迄上がると後は素敵な稜線漫歩と自分に言い聞かせて歩く
2019年04月12日 13:33撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/12 13:33
剣山も近づいてきた。
一ノ森迄上がると後は素敵な稜線漫歩と自分に言い聞かせて歩く
一ノ森ヒュッテ。
かなり立派なヒュッテと思ったら、どうやら期間限定の営業小屋でした。
今回は無人の為、海通り過ぎました。
2019年04月12日 13:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 13:41
一ノ森ヒュッテ。
かなり立派なヒュッテと思ったら、どうやら期間限定の営業小屋でした。
今回は無人の為、海通り過ぎました。
一ノ森到着。
2019年04月12日 13:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/12 13:44
一ノ森到着。
剣山と次郎笈に続く稜線。
2019年04月12日 13:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
4/12 13:45
剣山と次郎笈に続く稜線。
山頂の霧氷。
2019年04月12日 13:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 13:55
山頂の霧氷。
剣山に向かうと北側の道で一部雪が残っていました。
2019年04月12日 14:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 14:16
剣山に向かうと北側の道で一部雪が残っていました。
広々とした剣山山頂。
木道が張り巡られていて、山というより園地みたいだ。
2019年04月12日 14:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 14:27
広々とした剣山山頂。
木道が張り巡られていて、山というより園地みたいだ。
何故かしめ縄迄されて立ち入り禁止の剣山三角点。
三角点を撫でるのが趣味じゃないからどうでも良いけど、こんな所初めて!?
2019年04月12日 14:33撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/12 14:33
何故かしめ縄迄されて立ち入り禁止の剣山三角点。
三角点を撫でるのが趣味じゃないからどうでも良いけど、こんな所初めて!?
剣山山頂から一ノ森を振り返ります。
北側だけ、霧氷がついているのがよくわかる。
2019年04月12日 14:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 14:37
剣山山頂から一ノ森を振り返ります。
北側だけ、霧氷がついているのがよくわかる。
剣山より次郎笈。
あっちの方が山としてはカッコイイと思うのは自分だけか?
2019年04月12日 14:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/12 14:38
剣山より次郎笈。
あっちの方が山としてはカッコイイと思うのは自分だけか?
横浜から来られたKさんと言葉を交わして、次郎笈に向かう自分の後ろ姿を撮ってもらった一枚。
かなり、ずっと追いかけていただいたようですが、こけなくてよかった(笑)
2019年04月12日 14:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9
4/12 14:49
横浜から来られたKさんと言葉を交わして、次郎笈に向かう自分の後ろ姿を撮ってもらった一枚。
かなり、ずっと追いかけていただいたようですが、こけなくてよかった(笑)
次郎笈に直接向かわず巻道を先ず進んだ。
2019年04月12日 15:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/12 15:07
次郎笈に直接向かわず巻道を先ず進んだ。
巻道を行ったのは、水確保の為。
心配していた水ですが、チョロチョロですが出ていてよかった^ ^
2019年04月12日 15:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/12 15:17
巻道を行ったのは、水確保の為。
心配していた水ですが、チョロチョロですが出ていてよかった^ ^
水を確保した後、空身で次郎笈山頂に向かった。
2019年04月12日 15:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 15:43
水を確保した後、空身で次郎笈山頂に向かった。
次郎笈山頂から振り返った剣山。
1日目の天気は晴れのはずでしたが、もう一つでした。
2019年04月12日 15:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 15:43
次郎笈山頂から振り返った剣山。
1日目の天気は晴れのはずでしたが、もう一つでした。
次郎笈から先に続く稜線。
今日はこの稜線上の避難小屋で一泊します。
2019年04月12日 15:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 15:50
次郎笈から先に続く稜線。
今日はこの稜線上の避難小屋で一泊します。
丸石山頂。
2019年04月12日 16:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/12 16:42
丸石山頂。
丸石山頂から振り返った次郎笈と剣山。
何故か、次郎笈の方が高く見える?
2019年04月12日 16:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/12 16:43
丸石山頂から振り返った次郎笈と剣山。
何故か、次郎笈の方が高く見える?
丸石避難小屋です。
此処は水がないので予想通りお一人様貸切。
荷物を広げ放題にして、一人宴会開始です(笑)。
2019年04月12日 17:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/12 17:06
丸石避難小屋です。
此処は水がないので予想通りお一人様貸切。
荷物を広げ放題にして、一人宴会開始です(笑)。
一夜明けて、2日目。
今日は天気良さそうです。
2019年04月13日 05:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
4/13 5:15
一夜明けて、2日目。
今日は天気良さそうです。
朝日が昇ってきました。
2019年04月13日 05:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
4/13 5:41
朝日が昇ってきました。
朝焼けに映える三嶺。
2019年04月13日 05:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/13 5:49
朝焼けに映える三嶺。
こちらは三嶺と反対方向にある白髪山。
鮮やかな赤に染まってる白髪山に先ず登ります。
2019年04月13日 05:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/13 5:50
こちらは三嶺と反対方向にある白髪山。
鮮やかな赤に染まってる白髪山に先ず登ります。
白髪避難小屋と三嶺。
気持ちの良い朝です。
2019年04月13日 06:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 6:37
白髪避難小屋と三嶺。
気持ちの良い朝です。
白髪山と三嶺との分岐。
荷物は此処に置いて、ピストンで白髪山に向かった。
2019年04月13日 06:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 6:55
白髪山と三嶺との分岐。
荷物は此処に置いて、ピストンで白髪山に向かった。
白髪山。
結構遠そうな感じ。
2019年04月13日 06:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 6:55
白髪山。
結構遠そうな感じ。
それにマイナールートなのか、木の枝が高く登山道に被ってウザい。
2019年04月13日 06:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 6:59
それにマイナールートなのか、木の枝が高く登山道に被ってウザい。
ようやく着いた白髪山。
ここから戻って三嶺に向かいました。
2019年04月13日 07:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/13 7:28
ようやく着いた白髪山。
ここから戻って三嶺に向かいました。
三嶺がだんだんと近づいて来た。
やっぱり高くて登るのが大変そう。
2019年04月13日 08:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 8:14
三嶺がだんだんと近づいて来た。
やっぱり高くて登るのが大変そう。
登っては下り登っては下りで三嶺に向かいます。
2019年04月13日 08:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 8:46
登っては下り登っては下りで三嶺に向かいます。
三嶺直下の大岩を仰ぎ見る。
2019年04月13日 09:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 9:21
三嶺直下の大岩を仰ぎ見る。
鎖場が出てきた。
写真は下を振り返った所。
かなり急登でもう腕力で登らざるを得ない。
2019年04月13日 09:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 9:26
鎖場が出てきた。
写真は下を振り返った所。
かなり急登でもう腕力で登らざるを得ない。
三嶺山頂にようやく着いた。
2019年04月13日 09:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
4/13 9:44
三嶺山頂にようやく着いた。
三嶺山頂から進む天狗塚への稜線。
すごく気持ち良さそう!
2019年04月13日 09:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 9:44
三嶺山頂から進む天狗塚への稜線。
すごく気持ち良さそう!
三嶺に登って来た道を振り返る。
やっぱりかなり急登だった。
2019年04月13日 09:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 9:44
三嶺に登って来た道を振り返る。
やっぱりかなり急登だった。
三嶺より稜線漫歩を楽しみながら天狗塚に向かった。
2019年04月13日 10:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/13 10:00
三嶺より稜線漫歩を楽しみながら天狗塚に向かった。
稜線漫歩を楽しみながら三嶺を振り返る。
気持ち良い稜線歩きが続く。
2019年04月13日 10:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 10:31
稜線漫歩を楽しみながら三嶺を振り返る。
気持ち良い稜線歩きが続く。
しかし、そうそう楽な道が続くわけもなく、お亀岩から天狗塚への登りを仰ぎ見る。
2019年04月13日 11:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 11:11
しかし、そうそう楽な道が続くわけもなく、お亀岩から天狗塚への登りを仰ぎ見る。
天狗塚の手前の天狗峠に到着。
2019年04月13日 11:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 11:14
天狗塚の手前の天狗峠に到着。
ピラミダルな天狗塚。
2019年04月13日 11:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 11:44
ピラミダルな天狗塚。
天狗塚とその稜線。
2019年04月13日 11:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 11:55
天狗塚とその稜線。
天狗塚に到着。
2019年04月13日 12:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 12:11
天狗塚に到着。
天狗塚より遠くに石鎚山が見えた。
2019年04月13日 12:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 12:12
天狗塚より遠くに石鎚山が見えた。
天狗塚より三嶺、遠くに剣山を眺める。
かなり歩いたと実感。
2019年04月13日 12:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 12:13
天狗塚より三嶺、遠くに剣山を眺める。
かなり歩いたと実感。
天狗峠に戻って、剣山山系の最後の山の網附森への道に入った。
歩く人も少ない心許ない感じの道。
2019年04月13日 12:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 12:43
天狗峠に戻って、剣山山系の最後の山の網附森への道に入った。
歩く人も少ない心許ない感じの道。
網附森に近づくと笹原に。
道はいよいよ不明瞭になった。
2019年04月13日 14:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 14:00
網附森に近づくと笹原に。
道はいよいよ不明瞭になった。
網附森に向けて笹原を泳ぐ様に進む。
歩いているのが、登山道か獣道かよくわからない。
2019年04月13日 14:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 14:19
網附森に向けて笹原を泳ぐ様に進む。
歩いているのが、登山道か獣道かよくわからない。
網附森に到着。
2019年04月13日 14:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 14:41
網附森に到着。
網附森から歩いてきた剣山の山々を振り返る。
手前に見えるのが、三嶺から白髪山の稜線。
朝日に輝いた山々に夕暮れが近づきました。
2019年04月13日 14:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 14:43
網附森から歩いてきた剣山の山々を振り返る。
手前に見えるのが、三嶺から白髪山の稜線。
朝日に輝いた山々に夕暮れが近づきました。
そして三嶺から天狗塚の稜線に別れを告げる。
2019年04月13日 14:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 14:52
そして三嶺から天狗塚の稜線に別れを告げる。
いよいよ剣山山系も終わり。
矢筈峠に向かって下り出す。
2019年04月13日 14:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 14:55
いよいよ剣山山系も終わり。
矢筈峠に向かって下り出す。
矢筈峠の先にそびえるのは土佐矢筈岳。
2019年04月13日 15:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 15:52
矢筈峠の先にそびえるのは土佐矢筈岳。
網附森にも別れを告げる。
2019年04月13日 15:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 15:52
網附森にも別れを告げる。
矢筈峠の林道登山道に到着。
え!四国にもクマいたんだ。
2019年04月13日 16:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 16:32
矢筈峠の林道登山道に到着。
え!四国にもクマいたんだ。
矢筈峠の水場。
ここはトイレもあり、テント張るには便利。
当初は此処で一泊の予定だったが翌日の天候悪化で先に進んだ
2019年04月13日 16:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 16:38
矢筈峠の水場。
ここはトイレもあり、テント張るには便利。
当初は此処で一泊の予定だったが翌日の天候悪化で先に進んだ
心配していた矢筈峠への道は普通に登山道があったようです。
2019年04月13日 16:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 16:45
心配していた矢筈峠への道は普通に登山道があったようです。
土佐矢筈岳に向けて矢筈峠から出発。
2019年04月13日 16:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 16:45
土佐矢筈岳に向けて矢筈峠から出発。
今日何度目かの急登をヒィヒィ言いながら土佐矢筈岳山頂に到着。後は下るだけだ^ ^
2019年04月13日 17:54撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 17:54
今日何度目かの急登をヒィヒィ言いながら土佐矢筈岳山頂に到着。後は下るだけだ^ ^
土佐矢筈岳の山頂も三嶺周辺に勝るとも劣らない笹原が広がっていた。
のんびりしたいが夕暮れが迫っている。
2019年04月13日 17:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 17:55
土佐矢筈岳の山頂も三嶺周辺に勝るとも劣らない笹原が広がっていた。
のんびりしたいが夕暮れが迫っている。
夕暮れが近づきつつある。
2019年04月13日 18:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 18:15
夕暮れが近づきつつある。
モルゲンロートならぬアーベントロートで赤く染まる山。
土佐矢筈岳が見せてくれた最後の美しい姿。
2019年04月13日 18:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/13 18:20
モルゲンロートならぬアーベントロートで赤く染まる山。
土佐矢筈岳が見せてくれた最後の美しい姿。
小桧曽やまと書いてますが、正しくはニセ小桧曽山という不思議な山。
2019年04月13日 18:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 18:37
小桧曽やまと書いてますが、正しくはニセ小桧曽山という不思議な山。
もう日没してしまった。
急いで、京桂とうげに向かった。
2019年04月13日 18:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/13 18:43
もう日没してしまった。
急いで、京桂とうげに向かった。
京桂峠に到着。
流石にクタクタで直ぐにテントに潜り込みました。
しかし、真中にかすかな雨音を聞いて本降りの中のテント撤収が嫌で起き出します。
2019年04月13日 19:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/13 19:51
京桂峠に到着。
流石にクタクタで直ぐにテントに潜り込みました。
しかし、真中にかすかな雨音を聞いて本降りの中のテント撤収が嫌で起き出します。
3日目、深夜京桂峠から歩き出して、ようやく夜明け。
流れる川は吉野川。
高知県に入ってもまだ吉野川水系なんですね。
2019年04月14日 05:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4/14 5:43
3日目、深夜京桂峠から歩き出して、ようやく夜明け。
流れる川は吉野川。
高知県に入ってもまだ吉野川水系なんですね。
大杉駅に到着。
着いて、少ししてから雨が強くなってきた。
ギリギリセーフで助かりました。
2019年04月14日 08:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/14 8:25
大杉駅に到着。
着いて、少ししてから雨が強くなってきた。
ギリギリセーフで助かりました。

感想

四国剣山に行ってきました。
どうせ登るなら剣山から三嶺にかけての中心部だけの縦走ではなくて、端から端までのほぼ完全縦走にしようと思い、一ノ森から網附森迄の縦走をしました。

1日目は天気が今ひとつでしたが、2日目はほぼ快晴。白髪山や天狗塚にも立ち寄り、大満足を得て矢筈峠に無事にゴールしました。

剣山山系の縦走のゴールは矢筈峠なのですが、ここからだと帰りのアクセスが悪いので、翌日の天候悪化もあり3日目に予定していた土佐矢筈岳を2日目に越えて京柱峠に日没後に到着となりました。
因みに土佐矢筈岳は時間がなくて駆け抜けるように通り過ぎましたが、三嶺に勝るとも劣らないぐらいの素晴らしい笹原が広がる山です。

尚、3日目は山行ではなく、今後に石鎚山系と結ぶ為の大杉駅迄のロードウォーク、出発時間は雨の中でテント撤収したくなく降雨開始直前に出発した為、とんでもない時間となってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

はじめまして、お疲れ様です!
momohiroさん、はじめまして!
山行記録、楽しく拝見させていただきました。
自分も、近いコースの剣山から京柱峠の縦走を去年、一昨年のGWに行っており、今年はどうしようかなと思っていたところだったので、特に興味深く、共感することも多く、次回の参考にさせていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2019/4/21 7:36
Re: はじめまして、お疲れ様です!
harumiruさん、初めましてです。
そして、コメントありがとうございます。
harumiruさんのレコも見た記憶があります
特に矢筈峠から土佐矢筈岳の間の記録です(でも、あんなに立派な道とはびっくり)。
それにしても当時の記録を見せて頂いてびっくり。
剣山から網附山を一日ですが
凄すぎですね
それにしても剣山山系、良い山でした。
harumiruさん、ありがとうございました。
2019/4/21 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら