記録ID: 181315
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
快晴&日曜の谷川岳は大賑わい(谷川岳天神尾根・熊穴沢滑降)
2012年04月08日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,649m
コースタイム
※途中の休憩を含みます。
●Evergreenのコースタイム(全行程ツボ足)
登り:天神平→(15分)→天神尾根合流→(1時間20分、休憩15分程度込み)→トマの耳→(8分)→オキの耳
下り:オキの耳→(13分)→トマの耳付近→(17分)→熊穴沢避難小屋→(18分)→天神平
●kamatsukaのコースタイム(ツボ足/スノーボード)
(登り)
峠リフト頂上→(滑り、2分)→田尻の頭の鞍部→(1時間40分)→肩の小屋→(2分)→トマの耳
(滑り)
トマの耳付近→(3分)→熊穴沢避難小屋→(9分)→終点・国道脇
●Evergreenのコースタイム(全行程ツボ足)
登り:天神平→(15分)→天神尾根合流→(1時間20分、休憩15分程度込み)→トマの耳→(8分)→オキの耳
下り:オキの耳→(13分)→トマの耳付近→(17分)→熊穴沢避難小屋→(18分)→天神平
●kamatsukaのコースタイム(ツボ足/スノーボード)
(登り)
峠リフト頂上→(滑り、2分)→田尻の頭の鞍部→(1時間40分)→肩の小屋→(2分)→トマの耳
(滑り)
トマの耳付近→(3分)→熊穴沢避難小屋→(9分)→終点・国道脇
天候 | 午前10時ごろまで稜線はガス、その後快晴。風は稜線で7〜8m/s程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●夜間の6階は立ち入り禁止になっています。もう以前のように寝泊まりは出来ませんので、ご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
4月2日の記録はこちらをご覧ください。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-179901.html ・登り ●土合口駅-天神平 2人ともロープウェイ利用。 ●天神平-田尻の頭の鞍部(天神尾根合流地点) kamatsukaは楽して峠リフトを利用。雪が良さそうなのでこらえきれずに券を二枚購入し、一本滑りました。 ちょっと重めの新雪が30cm程度。中々です。しかしこれがいけなかった。 Evergreenは歩きなのでリフト利用せず、kamatsukaが滑っている間にゲレンデ横を直登していたのですが、まさかの15分で 合流予定地点まで登り詰めてしまっていたらしく、すれ違いに・・・ その後は電話で連絡を取りながら登りましたが、結局オキの耳まで会えませんでした。 なお、天神尾根唯一の危険個所の岩場は2日同様べったり雪がついており、アイゼン無しでも通過できました。 ●熊穴沢避難小屋-トマの耳 凍結等も一切なく、踏み跡が階段状に続きました。先行の方々、ありがとうございます。 ●トマの耳-オキの耳(谷川岳山頂) トマの耳の北西側直下のみが2日よりも若干凍結が厳しく、ここだけアイゼン必要でした。 2日と比べると明らかに亀裂が増えており、春の足音が聞こえるようです。ご注意ください。 ・滑り ●肩の斜面 滑り出しが2時を過ぎていたので、午前中は快適だったはずの斜面も若干モナカ気味。 下部の尾根寄りがところどころ割れていますのでご注意ください。 豪快に落ちてしまった跡も・・・ この日は西黒沢本谷を滑ろうかとも思ったのですが、危険そうな割れが散見されたので止めました。さすがにシーズンが過ぎていますね。 ●熊穴沢 熊穴沢は、2日とはうって変わってキツめのモナカでした。特に中間部。 午前中はまだ重めのパウダーだったと思います。ターンできません。修行の滑りでした。 ●西黒沢合流〜下山コース合流 2日以降、特に新たな雪崩は無かったようです。デブリは前回同様、ほとんど気になりませんでした。 しかも今回は板がよく走ったので快適でした。下山コース合流地点まで、水流はまったく出ていません。 まだまだ行けそうですね。 |
写真
感想
Evergreenとの山行は、昨年8月の白山・百四丈滝
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-129232.html
以来でした。
本当は一緒にのんびりと登るつもりだったのですが、Evergreenが完全に想定外の速さだったためにうまく合流できず、山頂付近で1時間以上待たせることになってしまいました。というか、いくら僕が一本滑ったとは言え、リフトより速いって何なのw
さすが雪の笊ヶ岳を日帰りしようとする
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-178772.html
だけありますね。
苗場もGWまで営業延長とのことですし、今シーズンはまだまだ滑りが楽しめそうですね。
HD動画、1080pで臨場感をお楽しみください。
【HD動画】にぎわう肩の斜面
実は半月前のリベンジな谷川岳。この日は雪山とは思えないほど登山者が多くトレースもばっちりで、山頂までツボ足でサクサクでした。
眺望は終始抜群!やはり谷川岳は雪のある時期に登らないとダメだなと感じました。関東にこんな山塊があることが驚きです。いやー、感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2090人
kamatsukaさん、Evergreenさん、こんばんは。
快晴の雪山、恐ろしい位の濃紺の空とのコントラストが素晴らしいですね ここをスキーで滑り下りるのは最高でしょうね
動画も良いですね。絶対行きたくなりました
当日は最高の天気でしたね。
スノボができる人がうらやましいです。
ありがとうございました。
谷川岳はいろいろな滑降ルートがとれるので楽しいです。アップダウンもないので、ボードとの相性も良いです。
今回はマナイタグラの雄姿が印象的でした。
白毛門から望む残雪の谷川岳もお勧めです。Futaro様が登られた際には展望に恵まれなかったとのことで、残念です・・・
是非、雪のあるうちに再訪なさってください。
レコ拝見させて頂きました。
記憶に新しい一枚が・・・笑
オキの耳からの展望は素晴らしかったですね。
谷川岳は斜度も緩く、私のような者でもなんとか滑れるので助かっています。
また何処かの山でお会いできるのを楽しみにさせて頂きます。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する