上越国境稜線縦走 白毛門から巻機山
- GPS
- 21:27
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,618m
- 下り
- 2,695m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:02
- 山行
- 10:53
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:35
天候 | 日中は3日間晴れ(5月3日のみ夕方からガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京 6:08発 高崎 6:58着 とき301号 高崎 7:12発 水上 8:17着 水上 8:28発 土合 8:37着 水上駅8:29発のバスに乗れば土合駅の階段を回避できるうえ土合橋(8:43着)まで行けると避難小屋同宿の方に教えてもらいました。たしかにそのほうがよいな。 帰り 清水 9:00発 六日町駅 9:50着 南越後観光バス 470円+荷物代100円 このバスが早着したので予定していたよりも2時間早い電車に乗れました。 六日町 9:31発 水上 10:32着 以下略 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白毛門手前から巻機山を越えて標高800mくらいまでずっとアイゼン着用。 ジャンクションピークから巻機山まで夏道はありません。踏み跡は結構あります。雪の上はアイゼンで歩きましたが、雪の状態によってはワカンを履いたほうよいかも(持って行ったけど使ってません)。 暖かくなると雪が緩んできて、とてもピッケルが効きそうな感じではありません。その分恐怖感は減りますが。 踏み抜きは意外と少ない。一度だけ大きな踏み抜き(クラックをジャンプして越えた)をしたときはショベルで脚を掘り出さなくてはなりませんでした。 ときどき藪が出てきますが、背丈より低いので前が見通せ、通過はそれほど困難ではありませんでした。 |
写真
感想
上越国境を歩いてみたいと数年前から機会をうかがってました。雪が少ないと藪が出て困難。エスケープルートがないので天候のよい日が続くこと。2日で歩く人が多いけど、自分なら3日はかかるだろうということで、GW後半に安定した天候が続きそうなので実行。
始発電車で出て、新幹線、在来線と乗り継ぎ。東京発のとき301号自由席は大宮で満席になりました。何度か利用したけど、こんなに混むのは初めて。さすが10連休。
土合駅に着いたのは8時37分。クルマじゃない限りこれが最速。
雪山泊のよいところは、水をそれほど持たなくてもよいこと。今回も飲み水1Lしか持ってない。でも、出発前にザックの重量を計測したら23kgもあった。なんでこんなに重いのか。
風はなく登山日和。日差しもあって暑いくらい。白毛門の登山道は、しばらく夏道。標高800mくらいのところでイワウチワが咲いています。
やがて雪が出てきて、しばらくはツボ足で進むものの山頂直下の急登でアイゼンを履きました。白毛門までにすれ違ったのは、親子連れを含む4人くらい。意外と少ない。
白毛門を出発すると、前方に人が見えます。後ろからは2人。
笠ヶ岳避難小屋に着いたときに午後3時。もうちょっと進めそうな気もするけど、先行してた人が小屋の中は意外と暖かいという言葉に惹かれて泊まることにしました。ガスも出てきたし。
小屋泊は計3人。この他に、馬蹄形縦走をするという4人と、国境稜線縦走の2人がテント泊。この日の笠ヶ岳付近には9人がいたことになります。
夜、外に出たら、集落の灯りがいくつか見えました。
朝、4時40分頃出発。アイゼンがさくさく効きます。昼近くになると雪も緩んできますが、踏み抜きが多いわけではなく、最後までワカンは使いませんでした。
柄沢山を過ぎれば清水へのエスケープルートがあることはわかっていたので、柄沢山までくればもう安心。あとはどこまで行けるか。
米子頭山付近にもよさそうなテン場があります。ここから巻機山まで、藪が刈り払われていて歩きやすい。
巻機山の山頂まで来ました。ここまで来れば清水9時発のバスが射程に入ります。
風のない日で、山頂幕営でも問題なし。きれいな夕焼けと朝日が撮れました。
3日目、下山。巻機山避難小屋は屋根の一部だけが見えています。でも、どうやら窓から中に入れるらしいです。
ニセ巻機山まで一旦登り、あとは雪の上にスキーのシュプールと踏み跡があるのでそれに沿って下ります。結構な急斜面。
標高850mで夏道が出てきたのでアイゼンを外しました。それ以降も雪が出てくるけど、日中なら雪が緩んでいて、アイゼンなしでも大丈夫。
どろどろの井戸尾根を下り、清水バス停から9時発のバスで帰りました。麓は桜も咲いているけど深緑の若葉が夏の到来を告げていました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨年夏に行きましたがたくさんのお花🌼🌸で、地上の楽園のようでした。😊もうすぐ、春の芽吹きを感じさせて頂いたレコ、とても良かったですよー🤗ありがとうございます!
巻機山は積雪期か沢でしか登ったことがなく、なんでこの山が百名山?と思ってました。花の山なんですね
parsleycandyさん、こんにちは。
GWにこのコースを予定しているとのことでしたが、天気にも恵まれてよかったですね。
それにしても、ほかの方のレコを拝見しても米子頭山辺りの稜線や、踏み抜き
についての言及がないので、もう心配するほどのことはなかったのでしょうか?
4月下旬の踏み抜きは地獄でしたが、2週間で随分変わるものですね。
naoeさん、コメントありがとうございます。
踏み抜きを警戒してワカンを持って行きましたが使いませんでした。4月29日に降雪があって、それで雪の状況が変わったのだと思います。歩きやすくて助かりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する