記録ID: 1860229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
温泉と雷鳥を楽しむ残雪の立山<雄山>〜(^^♪
2019年05月21日(火) ~
2019年05月22日(水)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:38
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 680m
- 下り
- 669m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:41
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:44
距離 1.4km
登り 23m
下り 79m
2日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:46
距離 7.2km
登り 666m
下り 610m
今回、ジャンルは雪山ハイク・雪山登山の感じもありますが、一ノ腰から雄山まで雪がほとんどなかったので、無雪期にしました
雷鳥沢キャンプ場までのログは取っていません
雷鳥沢キャンプ場までのログは取っていません
天候 | 21日・22日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
扇沢無料駐車場 立山黒部アルペンルート https://www.alpen-route.com/index.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
・室堂平は全面雪があります ・雷鳥荘までは雪がある箇所とない箇所のMIXです ・室堂から一ノ腰まで夏道は全然出ていない雪道で、トラバースで進み、後半は直登で登って行きます 朝は雪が締まっており、踏み跡が固まって登りやすかったです、下山時はかなり緩んでいました ・一ノ腰から雄山まではほとんど雪がありませんが、一箇所雪付きのところがありました 残雪期の雄山はBCでしか来た事がなかったのですが、岩が安定していなく、浮石多いので特に下山は注意でした ・雪の状態・踏み跡のトレースも良く、一ノ腰までステップ状態だったので全行程ツボ足で、12本爪アイゼンとチェーンスパイクも持参しましたが、重しになりました…(^^; 念のため私だけピッケルも持参しております |
その他周辺情報 | ・雷鳥荘:http://www.raichoso.com/index.htm ・みくりが池温泉:http://www.mikuri.com/ |
写真
こちらは十割蕎麦、二人でシェア、美味しすぎます〜(^^)/
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20001375/
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20001375/
感想
残雪期の立山、毎年BCに来ていますが、今年はいい時期に都合つかず、もう滑走には楽しく滑れないだろうな〜
昨年の同じ週、最悪の雪でした…
今年の方が雪は良さそうですが来てみないとわからないですね
今年は立山BCは辞め、相方初の雪の立山を二人で満喫して来ました
わたしは昨年11月末に来ているので、約半年ぶりです
色々と調べると雷鳥荘が快適そう〜、今時期はGWも過ぎていいのでは〜と行きましたら、最高でした〜(^^♪
トイレがウォシュレットで、全館暖かい〜、ご飯美味しい〜、温泉最高〜でした〜♪
温泉三昧〜♨
絶景の立山、人も少なく最高でした〜(*^^*)
残雪の立山へ行って来ました〜(*^^*)
色々思い巡らすと
たくさんありすぎる立山の旅だったんですが
雷鳥荘が素晴らしかった〜⭐ごはんおいしくて、温泉から奥大日岳がどーん(⌒0⌒)/~~
雷鳥さんがかわいかった〜⭐
アーベント&マジックアワーが美しかった〜⭐
雄山からみた山々が雄大でした〜!
たくさんの人で溢れかえる立山が
夕方と朝ほとんどいない静けさの立山、
雪の立山を知ることができました〜(*^^*)⭐
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人
美味しい楽しい山旅でしたね。
雷鳥荘すごく良さそうなお宿デスネ!
雷鳥さんにもたくさん出会えてすごいです。
マジックアワーにやられました。
お疲れ様でした!
あんどうのうえんさん こんにちわ
色々と美味しいものたくさん食べられました〜
雷鳥荘は室堂から30〜40分くらいで、ロケーションも良くいいところです
硫黄ガスがモロにあたる場所でもあるのですが〜
今年も雷鳥に逢え、良かったです〜
マジックアワー、いいのが見れました
何故か山で見る小焼けって非常に焼けるのですよね
コメントいつもありがとうございます〜
まきびとさん、 momonyanさん こんばんは
蕎麦、すごく美味しそう〜
室堂平の素敵な眺めに夕焼けの絶景
ビールも美味しそうです。
雷鳥荘はいい山小屋みたいですね。
翌日の雄山からの眺めも、流れる雲の演出があり素晴らしいですね!
雷鳥にも会えていい山行になりましたね
人も少なく、温泉に絶景の旅、お疲れさまでした
かずとさん こんばんわ
蕎麦は何気にスマホで調べて行きましたら、美麻という地区で何件かお蕎麦がある集落でした
今回行ったお蕎麦屋さん、かなり美味しかったです〜
久しぶりの立山、室堂平でゆったりのんびりと出来ました
雷鳥荘はいい感じでした〜
雄山もなんとか参拝でき、いい登山になりました
まだまだ残雪たくさんの北アルプスの景色を満喫です〜
かずとさんは新緑輝く世界に行かれて〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん ももにゃんさん こんばんは!
立山〜〜〜♪ 絶景満載ですね〜〜
みくりが池のブルーが美し過ぎます!!
雷鳥さんも可愛いすぎます〜〜
この時期なかなか逢えませ〜ん(T_T)
雷鳥荘いいですよね〜
自分も好きです〜〜
温泉に雷鳥に絶景に
素敵な旅になりましたね〜〜
立山行きたくなりました〜〜
ふわり
ふわりさん こんばんわ
今回はBCでなく、ゆったりと立山を楽しんで来ました〜
ふわりさんのように雪上テン泊〜と出来れば、かっこいいのですが〜
みくりが池いい感じに溶けていました〜
雷鳥さんはタイミングとかもあり、初日は遠くに飛んでいるのを見た程度でした
立山はかなりの数の雷鳥がおり、見れる確率が高いエリアなので〜
雷鳥荘、初めてでしたが、良かったです
ゆったりと満喫出来ました
立山いいですよね〜、あまり財布が寂しくならなければ〜
いつもコメントありがとうございます〜
まきびとさん、ももにゃんさん おはようございます!
残雪期の立山良いですね〜
今回は美味しそうお蕎麦からスタートで初めから興味深々でした^^;
雷鳥荘はこんなに良い所なんですね!
最初テン場近くの雷鳥沢ヒュッテと勘違いして外見に似合わず中はこんなに綺麗なんだ!と勘違いしちゃいました^^;
食事も山小屋では無くもうホテルですね〜( ^ω^ )
そしてなんと言ってもマジックアワー素敵過ぎます✨いや〜写真で見ても素敵ですが実際はもっと綺麗なんでしょうね〜!
雄山から展望も天気が良く最高でしたね!そして雷鳥さんにも会えた様で!
美味しい食事に温泉・ビール!そしてステキな景色と盛り沢山な山行でしたね!
まんゆ〜*16
まんゆーさん おはようございます
立山行って来ました〜
信州蕎麦からスタートしました〜
そうなんですよ〜
雷鳥荘〜、みくりが池温泉だと結構人来るのかな〜と、こちらにしました
ゆったりと立山散策でしたら、ご両親と絶景を味わうにもいいかもしれません
あまりにも快適過ぎて、相方とは今までテン泊が多かったので、小屋泊の蜜を吸ってしまった感じです〜
マジックアワー久しぶりに良く焼けてくれました〜
なんとか雷鳥さんたちにも逢え、無事に雄山に登って来れました
山行後のビールも温泉入るという事で、飲めました〜
ん?まんゆーさんのように温泉の後に飲んでいないような〜
いつもコメントありがとうございます〜
makibitoさん momoyanさん
いつも素敵なレコ 楽しみに拝見しています。
今回の立山 参考にさせていただきました(^o^)/
最初別の場所に泊まる予定にしていましたが
確かmakibitoさん momoyanさんがアップされていた場所が良かったはず!と見返して 雷鳥荘へ泊まりました。
とても良かったです〜!
食事も温泉も大満足でした。
良い情報 ありがとうございました。
レコでは 初めましてなのですが たくさんすれ違ったりしているんですよね♪
八方池山荘や北岳 西吾妻も。
多分 わかると思うので次回どこかでお会いした時は ご挨拶させてくださいね(^^ゞ
これからも参考になる素敵なレコ 楽しみにしています。
ありがとうございました。
uutanさん はじめまして
コメント戴き、ありがとうございます〜<m(__)m>
わたしもuutanさんのレコ、楽しく拝見させて頂いております〜
そうなんですよね〜
何度かすれ違いあり、でも気づかずにレコで後で知ったのがたくさんあり、気になっておりました〜
立山へ行かれて〜
宿、参考にしていただき、良かったです〜
どこかでお会いできる日も近いのではと思っております
立山のレコ、楽しみに〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する