ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864038
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

将棊頭山・木曽駒ケ岳

2019年05月23日(木) ~ 2019年05月24日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.6km
登り
1,895m
下り
1,895m

コースタイム

行き 5月23日(木)
桂木場4:51→大樽小屋8:13→稜線11:29→将棊頭山12:45→駒ケ岳頂上山荘16:18

帰り 5月24日(金)
駒ケ岳頂上山荘7:08→木曽駒ケ岳頂上7:33→将棊頭山10:03→大樽小屋12:44→桂木場14:58
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
稜線上は特に危険な箇所等はありません。
朝4時51分、桂木場登山口出発
2019年05月23日 04:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/23 4:49
朝4時51分、桂木場登山口出発
登山口
2019年05月23日 04:52撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 4:52
登山口
ぶどうの泉着5時25分、ここで水を2ℓ補給。一段とザックが重くなった
2019年05月23日 05:25撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 5:25
ぶどうの泉着5時25分、ここで水を2ℓ補給。一段とザックが重くなった
野田場。う〜ん、ここで補給しても良かった
2019年05月23日 06:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 6:57
野田場。う〜ん、ここで補給しても良かった
2019年05月23日 07:32撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 7:32
7時40分、中学の学校登山の時と8年前に登ってきた白川分岐。もう、ほとんど通る人はいないのかもしれない
2019年05月23日 07:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 7:39
7時40分、中学の学校登山の時と8年前に登ってきた白川分岐。もう、ほとんど通る人はいないのかもしれない
展望が開けない中をひたすら登っていく
2019年05月23日 07:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 7:56
展望が開けない中をひたすら登っていく
8時13分大樽小屋通過
2019年05月23日 08:12撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 8:12
8時13分大樽小屋通過
看板ほどキツくは感じない。
2019年05月23日 08:47撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 8:47
看板ほどキツくは感じない。
徐々に雪が現れて
2019年05月23日 09:07撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 9:07
徐々に雪が現れて
そして、途切れることなく雪道が続く
2019年05月23日 10:22撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 10:22
そして、途切れることなく雪道が続く
踏み抜くこと数知れず。帰りが思いやられる
2019年05月23日 11:06撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 11:06
踏み抜くこと数知れず。帰りが思いやられる
樹林帯を抜けて稜線が見えてきた
踏み抜き地獄もここまで
2019年05月23日 11:25撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 11:25
樹林帯を抜けて稜線が見えてきた
踏み抜き地獄もここまで
2019年05月23日 11:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 11:27
11時29分、茶臼山との分岐の稜線に到着。視界は申し分なし
2019年05月23日 11:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 11:29
11時29分、茶臼山との分岐の稜線に到着。視界は申し分なし
2019年05月23日 11:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 11:30
目の前にはドカーンと御岳山
2019年05月23日 11:38撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 11:38
目の前にはドカーンと御岳山
後ろには行者岩
2019年05月23日 11:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 11:39
後ろには行者岩
いよいよ本番、木曽駒ケ岳へ
2019年05月23日 11:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 11:46
いよいよ本番、木曽駒ケ岳へ
先ずは将棊頭山を目指す
2019年05月23日 11:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 11:56
先ずは将棊頭山を目指す
2019年05月23日 12:02撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 12:02
振り返って。行者岩の向こうには乗鞍岳
2019年05月23日 12:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 12:20
振り返って。行者岩の向こうには乗鞍岳
乗鞍岳
2019年05月23日 12:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 12:20
乗鞍岳
乗鞍岳と御嶽山
2019年05月23日 12:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 12:20
乗鞍岳と御嶽山
2019年05月23日 12:36撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 12:36
ふと、左下に目をやれば、ニホンカモシカの親子。一服の清涼剤
2019年05月23日 12:43撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
6
5/23 12:43
ふと、左下に目をやれば、ニホンカモシカの親子。一服の清涼剤
そして12時45分、将棊頭山山頂に到着。右に木曽駒ケ岳、中央に宝剣岳
2019年05月23日 12:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
5/23 12:45
そして12時45分、将棊頭山山頂に到着。右に木曽駒ケ岳、中央に宝剣岳
御嶽山
2019年05月23日 12:47撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 12:47
御嶽山
左下には西駒山荘
2019年05月23日 12:47撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 12:47
左下には西駒山荘
右に木曽駒ケ岳、中央に中岳、左に宝剣岳
2019年05月23日 12:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 12:55
右に木曽駒ケ岳、中央に中岳、左に宝剣岳
稜線上の6、7割方ほどは雪上歩き。アイゼンは不要
2019年05月23日 13:09撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 13:09
稜線上の6、7割方ほどは雪上歩き。アイゼンは不要
左手に連なる南アルプス
2019年05月23日 13:11撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 13:11
左手に連なる南アルプス
遭難記念碑。ここだけは中学登山の時の記憶が、今でも鮮明に残っている
2019年05月23日 13:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
5/23 13:21
遭難記念碑。ここだけは中学登山の時の記憶が、今でも鮮明に残っている
宝剣岳
2019年05月23日 13:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 13:27
宝剣岳
2019年05月23日 13:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 13:29
中岳と宝剣岳
2019年05月23日 13:43撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 13:43
中岳と宝剣岳
2019年05月23日 13:52撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 13:52
2019年05月23日 14:28撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 14:28
明日登る駒ケ岳頂上は右奥
2019年05月23日 14:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 14:35
明日登る駒ケ岳頂上は右奥
来た道を振り返って
2019年05月23日 15:25撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 15:25
来た道を振り返って
2019年05月23日 15:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 15:45
2019年05月23日 15:48撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/23 15:48
右が駒ケ岳頂上、左が中岳。中央はテントを張る頂上山荘
2019年05月23日 16:00撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 16:00
右が駒ケ岳頂上、左が中岳。中央はテントを張る頂上山荘
頂上山荘
2019年05月23日 16:00撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 16:00
頂上山荘
コマウスユキソウの分布地を通っていく
2019年05月23日 16:02撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 16:02
コマウスユキソウの分布地を通っていく
頂上山荘到着16時18分。敷地をお借りしてここにテントを設営
2019年05月23日 16:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/23 16:21
頂上山荘到着16時18分。敷地をお借りしてここにテントを設営
翌24日朝、テント撤収。強い風のことばかり気になって、テント姿を撮るのすっかり忘れてしまった 汗
2019年05月24日 07:08撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:08
翌24日朝、テント撤収。強い風のことばかり気になって、テント姿を撮るのすっかり忘れてしまった 汗
駒ケ岳頂上山荘全景
2019年05月24日 07:09撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:09
駒ケ岳頂上山荘全景
駒ケ岳頂上に向かう
(一見なだらかに見えるけど結構急斜面)
2019年05月24日 07:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:10
駒ケ岳頂上に向かう
(一見なだらかに見えるけど結構急斜面)
2019年05月24日 07:31撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/24 7:31
木曽駒ケ岳頂上到着7時33分
2019年05月24日 07:33撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:33
木曽駒ケ岳頂上到着7時33分
2019年05月24日 07:34撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:34
2019年05月24日 07:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:35
手前に宝剣岳と、遥か遠く空木岳に続く稜線
2019年05月24日 07:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/24 7:37
手前に宝剣岳と、遥か遠く空木岳に続く稜線
2019年05月24日 07:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/24 7:37
2019年05月24日 07:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
5/24 7:37
その右手には三ノ沢岳
2019年05月24日 07:38撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/24 7:38
その右手には三ノ沢岳
2019年05月24日 07:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/24 7:39
駒ケ岳
2019年05月24日 07:40撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:40
駒ケ岳
テントを張った頂上山荘
2019年05月24日 07:43撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:43
テントを張った頂上山荘
アップ
2019年05月24日 07:43撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:43
アップ
2019年05月24日 07:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:42
そして、再び昨日の稜線へ
2019年05月24日 07:40撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:40
そして、再び昨日の稜線へ
将棊頭山方面への稜線
2019年05月24日 07:43撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 7:43
将棊頭山方面への稜線
遭難記念碑前。ここまで戻ってきた
2019年05月24日 09:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5/24 9:37
遭難記念碑前。ここまで戻ってきた
そして、将棊頭山より来た道を振り返って
2019年05月24日 10:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/24 10:30
そして、将棊頭山より来た道を振り返って
稜線歩き終点。ここからは今回の中で一番の難所、雪を踏み抜きながら展望のない登山道を下っていく
2019年05月24日 10:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/24 10:55
稜線歩き終点。ここからは今回の中で一番の難所、雪を踏み抜きながら展望のない登山道を下っていく
大樽小屋。ここまでくればようやく雪には解放されるも、足が・・・、腰が・・・。
2019年05月24日 12:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
5/24 12:44
大樽小屋。ここまでくればようやく雪には解放されるも、足が・・・、腰が・・・。

感想

体力的なことなども考えて、テント装備の山行きは去年の劔を区切りに、などと思っていたが、体がどうということがない限り、そんな気持ちも月日が過ぎると薄れてしまうもの。

ということで、懲りもせずに今回もまた重いザックを背負って出かけてきた。
山は、2年前の4月以来の木曽駒ケ岳。やっぱり同じ頃に登っている山は安心感がある。この時期特に。

22日の夕方6時前に自宅を出発。高速代を節約して下道を走ること4時間半、10時20分に登山口のある伊那市の桂木場に到着。睡眠薬代わりのアルコールを少し口に入れて仮眠。
翌朝、4時前に起床。軽い朝食と身支度を整えて4時50分に登山口を出発。
この時期のこの時間は、もうあたりがすっかり明るいので、ヘッデンは不要。

大樽小屋の少し手前ごろから、ちらほらと雪が登山道沿いに現れだすも、ここまで、歩くにはまったく支障なし。8時13分、大樽小屋に到着。
そこから登ること1時間を過ぎたあたりからだろうか、いよいよ雪は途切れることなく続いて、踏み抜くことも度々。深く踏み抜くと、これを引き上げるのがまた大変で、軽い持病を持つ右膝にはかなり堪える。帰りが思いやられる。

11時半。ようやく茶臼山との分岐点の稜線に飛び出した。
先ず目に飛び込んでくるのが御嶽山。そして、これから行く将棊頭山とその遥か向こうに木曽駒ヶ岳。
腰を下ろすことなく、先ずは将棊頭山へ。
体力の温存も考え、じっくりじっくり登って将棊頭山到着が12時15分。
駒ヶ岳までの稜線が一望のもとに望むことができる。
先は長い。写真だけ撮って出発。
全体で6、7割方(主観)の雪上コースは、とくに滑るでもなく、たまに軽く踏み抜く程度で夏道に比べると歩きやすい。(結局、最後までアイゼンをザックから取り出すことはなかった)

順調に(というほどでもないが)足を進めて16時、駒ケ岳頂上方面と頂上山荘に向かう分岐点に到着。頂上は明日の朝登る予定。
この分岐一帯は、あのエーデルワイスにも例えられるコマウスユキソウの分布地とか。シーズンにはさぞかし多くの人で賑わうのだろう。

そして、16時18分。今日の幕営地、冬季閉鎖中の駒ケ岳頂上山荘に到着。
2年前に来たときは少し離れた雪の上だったが、今回は雪の無い敷地内にテントを張らせていただいた。(今回もテントを張る暇人は自分だけ)
風の吹きすさぶ中、苦労してなんとか張り終えたところで、重い靴を脱ぎ捨てて早々に中へ。
中はまったくの別世界。たちまち気持ちが生き返った。
荷物をかたずけて時計を見ると、もう6時近く。昼飯もろくに食べていないので、晩飯にしても遅くはない時間だが、残念なのは、ここ何年か、テント装備の重い荷物を背負った後は、胸が圧迫されたような気分になって、食べ物を胃が受付なくなること(アルコールも然り)。
一番、飲んで酔いたいときに胃が受け付けないのは、自分にとって致命的だ。

いつも何か大事なものを忘れる。
寝支度をしているときに、ズボンの下に履く防寒用のタイツを忘れてきたことに気がついた。巷は暑いみたいだが、こちらは夜にもなれば氷点下の世界。ズボンは中厚手程度のものなので、この一枚だけでこの寒さの中堪えることは、ちょっと難しい。ダウンとはいえ、寝袋だってそんなに耐寒性の高いものではない。
ここはなんとかしなければ。
無い知恵を絞って思いついたのが長袖のフリース。両足を腕の部分に通して履いてみた。大正解だった。若干変な気持ちはあるが効果は抜群だった。腕周りの生地はだいぶ伸びてしまった。

おかげで寒さ対策はなんとかなったが、夜中、強い風がひっきりなしにテントを襲って、幾度となく眠りを妨げられた。

翌朝、4時半起床。
強い風は相変わらずテントを揺らしている。
朝方まで辺りを覆っていたガスも程なく消えて、テントを出た6時頃には、もうすっかり青空が広がっていた。
風に煽られながらテントを撤収して7時8分、今回の目的地、すぐ上の駒ケ岳頂上へ向けて出発した。
コースを選びながら急斜面を登ること25分。7時33分、頂上に到着。
前回と同じく、早朝ということもあって人は誰もいない。
目の前には宝剣岳。そして、その向こうには檜尾岳、空木岳へと続く稜線が連なっている。
御嶽、乗鞍も美しい。

7時40分。今回の山旅の終着点、木曽駒ヶ岳山頂を後にして、昨日来た将棊頭山方面への稜線に取り付いた。

案の定、稜線終わりからの雪の下山路では、随所での踏み抜きに苦しめられたが、14時58分、なんとか登山口の桂木場に無事帰り着いた。

結局、この二日間で出会った人は、一日目に茶臼山からの帰りという単独男性と、そして二日目に将棊頭山で会った単独男性の二人だけ。
今回も静かな山行きになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

良いルートですね!
平日の静かな山歩き最高でしたね。
稜線に上がってからの景色の素晴らしいこと!めっちゃ良いルートですね。
特に将棊頭山からの景色を見てみたいのでいつか私もたどってみます。その時は私がお酒を担ぎますのでぜひご一緒してください!
2019/6/3 10:15
Re: 良いルートですね!
ryowallさん、コメントありがとうございます。
将棊頭山経由の稜線歩きの魅力は、景色もさることながら、季節を問わずに静かな山歩きができることだと思います。8年前の夏シーズンに登った時も2、3のグループとすれ違っただけでしたし…。
そうそう、山ではまったく美味くない酒が、皮肉にも帰った後の晩に家で飲む酒はメチャクチャ美味いんです。本文にも書きましたが、最近のテント装備での山行きは、いつもこんなことの繰り返し。ったく、やり切れない思いです(笑)
2019/6/3 13:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら