記録ID: 1880392
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(ロープウェイ山頂駅〜茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳〜山麓駅)
2019年06月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 806m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 4:56
距離 12.0km
登り 806m
下り 1,098m
11:03
7分
峰の茶屋跡避難小屋
14:52
那須ロープウェイ山麓駅
ロープウェイ山頂駅09:56→10:00牛ヶ首山頂分岐→10:27▲茶臼岳10:36→11:03峰の茶屋避難小屋→11:30朝日の肩→11:37▲朝日岳11:51(休憩)→11:54朝日の肩→12:03熊見曽根→13:31清水平→12:34北温泉分岐→12:56▲三本槍岳(休憩)13:10→13:26北温泉分岐→13:31清水平→13:47熊見曽根→13:53朝日の肩→14:20峰の茶屋避難小屋→14:48峰の茶屋駐車場→14:52ロープウェイ山麓駅駐車場
[TOTAL:4時間56分]
[TOTAL:4時間56分]
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ片道¥950。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は那須岳ロープウェイ山麓駅でポスト。トイレはロープウェイの山麓駅&山頂駅、峰の茶屋駐車場など。 |
写真
撮影機器:
感想
去年10月末に三斗小屋に温泉ハイクして約半年ぶり3度目の那須岳。
宿でのんびり朝風呂&朝飯食って、出発時間もゆっくりだったんで朝日岳までにしようかと思ったけど、三本槍まで足をのばしてよかった。
高曇りで眺望がいまひとつだっただけに、朝日岳〜三本槍のあいだはミネザクラやシャクナゲが盛りで目を愉しませてくれた。那須は今まで紅葉が終わって少し落ち着いた頃しか来てなかったので、この季節は初めてだったけどラッキーだった。
今度は南月山のほうでも行ってみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
那須岳、昨年のGWに遠征し初めて登ったのですが、
われわれ夫婦のお気に入りの山になりました。
本当は今年も東北遠征を予定していて、那須岳には再訪予定だったのですが、
東北地方よりも四国の方が天気が見込めそうだったため、
当日の朝に変更してしまったのです。
レコを拝見していて、羨ましさが込み上げました
messiahさん、どうも!
東北と四国で悩んで当日決定ってすごいですね。たしかに直前まで那須も予報がイマイチでしたが、行ってみればこの日を挟んだ3日間、なんとか天気も持ちました。
快晴の中の登山はたしかに花々
今回は2泊3日の中日に登山でしたが、東北は温泉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する