ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1900527
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

311 東北遠征3日目は東北百名山&青森110名山で高山植物も展望も楽しめた白神岳(日ニ百17座、新百64座)へ

2019年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
12.5km
登り
1,074m
下り
1,075m

コースタイム

06:30 白神岳登山口
06:40 林道終点登山口
07:45 二股分岐
08:30 蟶(マテ)山分岐付近 08:35(休憩)
10:00 大峰分岐
10:15 白神岳の避難小屋
10:20 白神岳 10:40(撮影&おにぎり)
10:55 大峰分岐 11:05(タオル落ロス)
12:30 蟶(マテ)山付近 12:35(軽食)
12:40 二股分岐
13:30 林道終点登山口
13:40 白神岳登山口

◎ 全体行動07時間10分(歩行06時間30分+休憩40分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 道の駅『みねはま』4:30⇒コンビニ⇒6:05白神岳登山口の駐車場
◎ 駐車場(無料20台ぐらい、水洗トイレ紙有り、靴ブラシ有り)
◎ 携帯電波状況(第3モバイルのドコモ系で、駐車場は圏外に近いが、登るにつれ弱&中&強と届いた。)
◎ 白神岳登山口 14:10⇒ガソリン⇒ファミマで翌日の朝食&昼食⇒16:50道の駅『阿仁』で車中泊
コース状況/
危険箇所等
◎ 全体的に危険箇所なしで一般的登山道だと思いました。 道ハッキリしてて迷う事もないと思いました。 でも地図&コンパス、GPSは持って行きましょう。
白神岳登山口(無料20台ぐらい)、2台有り、登る時に2名の男性とすれ違いました。 出発したらもう1台来ました。
1
白神岳登山口(無料20台ぐらい)、2台有り、登る時に2名の男性とすれ違いました。 出発したらもう1台来ました。
世界遺産ですので味わいながら登りましょう。(何もわかってませんけど,,,。)
2
世界遺産ですので味わいながら登りましょう。(何もわかってませんけど,,,。)
休憩所(水洗トイレ紙有り、大事に使いましょう)
登山道は左手を進みます。
休憩所(水洗トイレ紙有り、大事に使いましょう)
登山道は左手を進みます。
記帳所&旧登山口
1
記帳所&旧登山口
登山用紙有り、下山時に下山日時も記入の事。
1
登山用紙有り、下山時に下山日時も記入の事。
おお〜世界遺産の木らしく緑が深く感じます。 これだけで緑が好きな私は満足です。 ^,^
おお〜世界遺産の木らしく緑が深く感じます。 これだけで緑が好きな私は満足です。 ^,^
品がありそうなのヤマブキショウマ
3
品がありそうなのヤマブキショウマ
個性的なウリノキ
5
個性的なウリノキ
こんな道標が沢山有ります。(約0,5kmごと)
こんな道標が沢山有ります。(約0,5kmごと)
二股分岐(二股コースとマテ山コース)
1
二股分岐(二股コースとマテ山コース)
最後の水場(勢いよく出てました。)
1
最後の水場(勢いよく出てました。)
フタリシズカ
仲が良さそうなツクバネウツギ、、しら〜んけど,,, ;;^,^;;
4
仲が良さそうなツクバネウツギ、、しら〜んけど,,, ;;^,^;;
木道も有り、
普通の登山道も有り。
1
普通の登山道も有り。
う〜ん,,,。胃調べた感じではタニギキョウかな? 間違ってたらスミマセン。
う〜ん,,,。胃調べた感じではタニギキョウかな? 間違ってたらスミマセン。
樹林帯を抜けて振り返り、、少し雲が有るが日本海が見えた! そのままで待っててよ!
2
樹林帯を抜けて振り返り、、少し雲が有るが日本海が見えた! そのままで待っててよ!
右奥に避難小屋も見えた!
2
右奥に避難小屋も見えた!
会いたかったグンナイフウロ。
2
会いたかったグンナイフウロ。
げっ! 真っ白け。
2
げっ! 真っ白け。
沢山咲いてたゴゼンタチバナ。
4
沢山咲いてたゴゼンタチバナ。
イブキトラノオ
ハクサンチドリ
ここが十二湖分岐か〜。 熊が怖いけど何時かは歩いてみたい。
1
ここが十二湖分岐か〜。 熊が怖いけど何時かは歩いてみたい。
仲が悪そうなシラネアオイ。 しら〜んけど,,,。^0^
4
仲が悪そうなシラネアオイ。 しら〜んけど,,,。^0^
もう直ぐです。
グンナイフウロが沢山!
1
グンナイフウロが沢山!
公衆トイレ(古式タイプで紙は拭いた後は持って帰るシステムでした。)
2
公衆トイレ(古式タイプで紙は拭いた後は持って帰るシステムでした。)
直ぐに避難小屋(今度来る時はお邪魔したい。)
3
直ぐに避難小屋(今度来る時はお邪魔したい。)
ミヤマキンバイが沢山咲いてます。
1
ミヤマキンバイが沢山咲いてます。
オッケ〜! 日本二百名山17座目! 新百名山64座目! 
5
オッケ〜! 日本二百名山17座目! 新百名山64座目! 
スカッと! ハント!
3
スカッと! ハント!
北方面、
東方面、
南方面、
西方面。
避難小屋は綺麗です。 何時かは、、、。
2
避難小屋は綺麗です。 何時かは、、、。
美味しかったです。
3
美味しかったです。
仲が良さそうなミヤマキンバイ。
1
仲が良さそうなミヤマキンバイ。
何でしょう? 覚えても直ぐに忘れる,,,ツボスミレかな?
1
何でしょう? 覚えても直ぐに忘れる,,,ツボスミレかな?
帰る頃には日本海が見えました! 日頃の行いが良いのでしょう! 誰も言ってくれないので、、。
4
帰る頃には日本海が見えました! 日頃の行いが良いのでしょう! 誰も言ってくれないので、、。
海と高山植物を見ながら気持ち良く歩けます。
3
海と高山植物を見ながら気持ち良く歩けます。
千鳥に見えるかな〜?
2
千鳥に見えるかな〜?
ツマトリソウ
ミツバオウレン
ゴザンタチバナ
ニッコウキスゲ
分岐でタオルを落としたのに気付く、、10分のロス。
1
分岐でタオルを落としたのに気付く、、10分のロス。
オオバキスミレ
舞ってる鶴に見えるかな?
3
舞ってる鶴に見えるかな?
ユキザサ
下山日時を記帳。
下山日時を記帳。
汚れたら有難い。
1
汚れたら有難い。
途中ですれ違った男性の方の車が増えてました。
1
途中ですれ違った男性の方の車が増えてました。
今日は移動2時間半掛かり温泉は無しもこれは欠かせない。 幸せだ、^@^
5
今日は移動2時間半掛かり温泉は無しもこれは欠かせない。 幸せだ、^@^

感想

◎ 最初は避難小屋泊を計画してたが、天気予報が微妙なのと体調の違和感で軽装の日帰りに変更。(本当は熊が怖かったりして、、)

◎ 今回も好天に恵まれて色んな花と展望を満喫する事が出来ました。 当然ながら日本二百名山と新百名山を1座ゲットする事が出来て最高の山行となりました! ^@^y



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

mypaceさん、青森110名山も目指すんですね!
○体調不順の中お疲れ様でした!世界遺産の森はさぞMPさんの心を癒してくれたのでは?^^日本海も見えていい一日でしたね!
○せっかく買った熊スプレーがあるのですから次のお山は小屋泊でお願いします! お疲れ様でした!
2019/6/22 8:43
Re: mypaceさん、青森110名山も目指すんですね!
◎ haruhiyoさん こんにちは! 最速のコメントを有難うございます! ^0^y

◎ 遠征になると体調には敏感になりますね。 心身共に100%でないとちょっとした山には太刀打ち出来ません。 haruさんなら別でしょうけど。 

◎ 贅沢は言いません、、登れるだけでも良いのですが展望有ると笑顔になりますね! 日本海が見えた時は分かってても嬉しいものです。 熊スプレーを貸しますので北海道&東北に挑戦してみて下さい。 有難うございました。 m(_ _)m
2019/6/22 15:37
mypaceさん こんばんは!
いよいよ3日目ですね。
移動もあって体力が心配ですが大丈夫ですね!
山はお花がいっぱい!
一緒に歩けたらどんなに楽しいでしょうね。
がんばってくださいネ!
今日のディナーは最高ですね!!
おつかれさまでした。
2019/6/22 19:56
Re: mypaceさん こんばんは!
◎ s_fujiwaraさん こんにちは! 何時もコメントを有難うございます! ^0^y

◎ あっと言う間に3日目です。 北海道と同じく移動が大変ですね〜。 でもピークハント&景色&お花で癒されてます。 一緒に歩きましょう! 腰を撫で撫でしながら後ろから押しますよ! ^,^y 観光は無理ですが、温泉か地酒は欠かせませんね。 有難うございました! m(_ _)m
2019/6/23 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら