ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190209
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山(雨〜吹雪〜雲海への日没)

2012年05月12日(土) ~ 2012年05月13日(日)
 - 拍手
GPS
28:33
距離
22.2km
登り
2,048m
下り
2,039m

コースタイム

【1日目】
6:20市ノ瀬ビジターセンター - 7:45別当出合 - (砂防新道) - 8:25中飯場 - 9:50甚之助避難小屋 -11:10黒ボコ岩(〜11:40昼食) - 12:15白山室堂

【2日目】
4:40白山室堂発 - 5:20御前峰(〜6:00まで) - 6:20白山室堂(〜7:00まで朝食)-(エコーライン・砂防新道) - 9:25別当出合 - 10:55市ノ瀬ビジターセンター
天候 雨〜吹雪〜快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬ビジターセンターに駐車場あり。
市ノ瀬 - 別当出合間は通行止めであるため、1時間半〜2時間歩く必要がある。(雪は全くない)
自転車で別当出合までアクセスしている人もあり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは市ノ瀬ビジターセンターにある。
砂防新道の最初のつり橋は5月12日から板が貼られていた。(GWはまだなかったはず)
1日目の登りではトレースがほとんどなく地図・GPSが必要な状態だった。
2日目は天気がよかったためか登山者が多く道迷いの心配はないと思われる。
アイゼン・ピッケルは雪の状態次第だが、1日目は気温が低かったため雪が締まっており、かつ凍っている場所もあったためアイゼン必須だった。
ピッケルもできればあった方がよい。
夜は氷点下になるためダウンジャケット等の防寒対策が必要。
(山荘の寝具だけでは寒い可能性がある)
下山後の温泉は帰り道の途中にある「天望の湯」がお勧め。露天風呂から御前峰、大汝峰が見える。
市ノ瀬から別当出合までは雨でした
2012年05月12日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 7:05
市ノ瀬から別当出合までは雨でした
つり橋には板が貼られていました
2012年05月12日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 7:46
つり橋には板が貼られていました
砂防新道はかなり整備されていました
2012年05月12日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 7:59
砂防新道はかなり整備されていました
段々雨から雪に変わってきました
2012年05月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/12 9:36
段々雨から雪に変わってきました
トレースは1人分のみ・・・
2012年05月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 10:07
トレースは1人分のみ・・・
どこでも歩けますが、逆に迷う可能性も・・・
2012年05月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 10:38
どこでも歩けますが、逆に迷う可能性も・・・
少し晴れ間も見えてきました
2012年05月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 10:38
少し晴れ間も見えてきました
砂防新道には目印が立てられていました
2012年05月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 10:55
砂防新道には目印が立てられていました
黒ボコ岩到着。
2012年05月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 11:08
黒ボコ岩到着。
弥陀ヶ原も雪で覆われています
2012年05月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 11:42
弥陀ヶ原も雪で覆われています
室堂到着。鳥居も半分はまだ雪の下です。
2012年05月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/12 12:17
室堂到着。鳥居も半分はまだ雪の下です。
新雪が積もっています。
2012年05月12日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 16:03
新雪が積もっています。
まずは山荘の炊事場でコーヒーを飲みます。
2012年05月12日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/12 17:26
まずは山荘の炊事場でコーヒーを飲みます。
外はこんな感じで雪に覆われています。山荘のいくつかはまだ雪の中。
2012年05月12日 17:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 17:43
外はこんな感じで雪に覆われています。山荘のいくつかはまだ雪の中。
御前峰方面。
2012年05月12日 18:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/12 18:14
御前峰方面。
段々日が傾いていきます。下界は完全に雲海。
2012年05月12日 18:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/12 18:15
段々日が傾いていきます。下界は完全に雲海。
気温マイナス4度、風速20m以上
2012年05月12日 18:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/12 18:17
気温マイナス4度、風速20m以上
ハイマツも凍りついています。
2012年05月12日 18:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/12 18:19
ハイマツも凍りついています。
夕日を浴びるハイマツ達。
2012年05月12日 18:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/12 18:21
夕日を浴びるハイマツ達。
どんどん日が落ちていきます。
2012年05月12日 18:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
5/12 18:43
どんどん日が落ちていきます。
沈む寸前のやつをもう1枚
2012年05月12日 18:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/12 18:54
沈む寸前のやつをもう1枚
翌朝、室堂に朝がやってきます
2012年05月13日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/13 4:41
翌朝、室堂に朝がやってきます
室堂から御嶽山。ピンボケ
2012年05月13日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/13 4:44
室堂から御嶽山。ピンボケ
前日見れなかった別山もくっきり。
2012年05月13日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
5/13 4:55
前日見れなかった別山もくっきり。
御前峰から槍・穂高・キレット
2012年05月13日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
5/13 5:17
御前峰から槍・穂高・キレット
間近に見える剣ヶ峰
2012年05月13日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/13 5:17
間近に見える剣ヶ峰
大汝峰方面
2012年05月13日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/13 5:18
大汝峰方面
遠くに立山と剱岳
2012年05月13日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
5/13 5:18
遠くに立山と剱岳
三方崩山かな?
2012年05月13日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/13 5:19
三方崩山かな?
乗鞍岳と遠くに八ヶ岳
2012年05月13日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/13 5:20
乗鞍岳と遠くに八ヶ岳
赤兎山と経ヶ岳
2012年05月13日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
5/13 5:25
赤兎山と経ヶ岳
白山比弯声勹宮と別山
2012年05月13日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/13 5:29
白山比弯声勹宮と別山
金沢方面・・・家も写ってるかな?
2012年05月13日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/13 5:34
金沢方面・・・家も写ってるかな?
こんな感じでバリバリに凍っています
2012年05月13日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/13 5:35
こんな感じでバリバリに凍っています
奥宮でお参りして下山しました。
2012年05月13日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/13 6:01
奥宮でお参りして下山しました。
別山バックにハイマツ。
2012年05月13日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/13 7:12
別山バックにハイマツ。
帰りはエコーライン経由で。めちゃ日焼けしそう。
2012年05月13日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/13 7:18
帰りはエコーライン経由で。めちゃ日焼けしそう。
南竜方面。このままでもスキー場にできそう。
2012年05月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/13 7:34
南竜方面。このままでもスキー場にできそう。
市ノ瀬のつり橋を渡って終了。
2012年05月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/13 10:52
市ノ瀬のつり橋を渡って終了。
撮影機器:

感想

当初は五竜岳でテント泊でもしようかと思っていましたが、土曜日の天気が悪そうなのと寒そうだということで山小屋泊ができる白山に行くことにしました。
秋の白山は行ったことがありますが、積雪期の白山は初めて。まあでも山小屋がやっているわけだし何とかなるだろうと心を決めました。

ここのところニュースを賑わしている遭難事故を教訓に厳冬期と同じ装備で向かいました。

市ノ瀬から別当出合は冬季通行止めが続いており、1時間半くらい歩くことに。最初は雨がしとしとと降っており、レインウェアを着つつ何となくモチベーションが上がらない時間が続きます。
別当出合に着いた時は車も人も誰もおらず、少し寂しい感じと白山を独り占めできるんじゃないか、という期待が交錯します。

登山ルートはリスクを最小にするために一番メジャーな砂防新道を選択します。
一番の懸念は最初のつり橋に板が貼ってあるかどうかでしたが、ラッキーなことにバッチリ準備できていました。

しばらく登っていくと段々雪が出てきました。
雨も段々みぞれから雪に。気温も0度に近い状態でしたが、こちらは登っているので寒くない。
更に中飯場を過ぎると締まった雪が積もっており靴が滑ります。
仕方なく早々とアイゼンを装着することにしました。
トレースは1人分だけありましたが、目印もガスで視界がわるくなかなか見つけられません。
過去のトレースはここのところの悪天候で消えてしまったようです。

甚之助避難小屋を過ぎるといよいよ急こう配の直登になります。
念のため持ってきたピッケルが役立ちます。ところどころ雪が腐っているためアイゼンでも滑ります。

休み休み登っていくと段々青空が見えてきました。同時に風も20mを超えるような強風になります。
なんとなくシャリバテっぽくなってきたので室堂を待たずに黒ボコ岩の陰で風をよけつつ昼食にしました。
弥陀ヶ原もすっかり雪原となっておりどこでも歩ける状態です。
ここまで来ると気温も氷点下になり雪の表面も凍っており歩きやすい状態になります。
そしていよいよ白山室堂に到着。早速受付をしますが、中は真っ暗・・・本当に人がいるのか不安でしたがチャイムを押すとちゃんと人が出てきました。一安心。当日の予約は3組3名だけということでした。

寝室となる「白山荘」に案内され、まず寝床を作ってから外を散策します。
とはいっても青空と吹雪が交錯する複雑な天気。長居はできません。
翌日に期待してほとんどの時間を山荘内で過ごすことにしました。

日没の時間になり、強風の中夕日を見に外へ出るとそこには素晴らしい景色がありました。雲海に沈もうとする夕日です。
寒さの中シャッターをきりつつ15分くらい夕日を見ていました。
山荘には最終的に自分を含め7名が宿泊することになったようです。
みなさん疲れていたらしく、19時くらいにはお休みモードに。(消灯は20:00)
翌日に備えて自分も寝ることにしました。

夜は寒かったのですが、ダウンジャケットとパンツ、それから山荘が貸してくれたマット2枚と毛布4枚で丁度いい感じでした。

朝3時半くらいに起きる予定が軽く寝坊。4時を過ぎていました。
早速準備をして最終目的地の御前峰に登ります。
前回の常念岳と同様に山の斜面で御来光を迎えることに(笑)
それでもひたすら山頂を目指し、なんとかこの日一番乗りを達成しました。

その後同じ山荘に泊まった人たちが続々と到着し、みんなで写真を取りあいっこしました。
前日我慢した甲斐があって360度の天望です。
剱岳、立山、槍・穂高、乗鞍、御岳山、八ヶ岳、南アルプスなど・・・
近場では赤兎山がなかなかの迫力です。今度向こうから白山を眺めたらよさそう。

そんなこんなでお腹いっぱい満足して下山しました。(帰りの別当出合〜市ノ瀬の歩きは疲れましたが…)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1714人

コメント

はじめまして!
白山には2回登りましたが、雪のある時は登ってないので是非登ってみたくなりました。貴重なヤマレコ有難うございます。
2012/5/13 17:57
静かな白山を求めるなら今が狙い目かも
HIDENORI-Tさん、初めまして。
私も前回は無雪期に登ったので、今回は雪山の景色が見たかったのと、静かな白山に行きたかったということで決行しました。
あとは冬の間に雪山にだいぶ登ってある程度経験が積めたというのも大きかったです。
結果的には行って正解でした。通常なら750人も泊まれる山荘に7人だけ。
誰もいない山頂に立てたのも貴重な思い出になりそうです。
装備には気をつけつつ、またどこかのピークを目指します。
2012/5/14 6:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら