ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢縦走 焼山〜姫次〜蛭ヶ岳〜ユーシン〜雨山峠〜寄

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:16
距離
25.6km
登り
2,137m
下り
2,142m

コースタイム

Time   Lap   Total 達成率  CT  Total   Place    
07:20  0:00  00:00  ---  0:00  00:00  焼山登山口 スタート
08:25  1:05  01:05  54%  2:00  02:00  焼山
09:33  1:08  02:13  65%  1:45  03:45  姫次
10:40  1:07  03:20  58%  1:55  05:40  蛭ヶ岳
11:47  1:07  04:27  168%  0:40  06:20  棚沢ノ頭(蛭ヶ岳で38分の休憩を含む) 
13:16  1:29  05:56  68%  2:10  08:30  ユーシン
13:58  0:42  06:38  53%  1:20  09:50  雨山峠   
15:36  1:38  08:16  73%  2:15  12:05  寄   

◆コースタイム(CT)に対して、68%の所要
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:橋本駅(6:20) - (6:53)三ヶ木(6:55) - (7:12)焼山登山口
 橋本駅→三ヶ木 http://homepage3.nifty.com/-pastoral-/hashimoto-kita1.htm
 三ヶ木→月夜野へのバスは、06:55, 15:30の1日2本のみです

復路:寄(15:40) - (16:02)新松田駅
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 焼山登山口にあります
危険箇所  雨山峠の前後は雨降りの際は避けた方が懸命です。 
      ブーツよりも増水する可能性大。 玄倉に抜けましょう。
焼山登山口をスタート!
2012年05月13日 07:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 7:20
焼山登山口をスタート!
まずは焼山(1060m)を目指しましょう。
距離:4.1Km & 高低差:770mですので、結構キツイ登りです
2012年05月13日 07:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 7:22
まずは焼山(1060m)を目指しましょう。
距離:4.1Km & 高低差:770mですので、結構キツイ登りです
焼山までは植林帯が多くて、景観は今一つ。。
2012年05月13日 08:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 8:04
焼山までは植林帯が多くて、景観は今一つ。。
ところどころ新緑の清々しい緑が楽しめます
2012年05月13日 07:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/13 7:53
ところどころ新緑の清々しい緑が楽しめます
焼山手前まで来ました。
う〜ん、爽やかやわぁ!
2012年05月13日 08:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/13 8:24
焼山手前まで来ました。
う〜ん、爽やかやわぁ!
焼山に到着!
2012年05月13日 08:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 8:25
焼山に到着!
姫次までは緩斜面が続きます。
非常に歩き易いです
2012年05月13日 08:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 8:39
姫次までは緩斜面が続きます。
非常に歩き易いです
蛭ヶ岳が木々の間から・・
2012年05月13日 08:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 8:44
蛭ヶ岳が木々の間から・・
続いて日本百名山:丹沢山も見えました
2012年05月13日 08:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 8:51
続いて日本百名山:丹沢山も見えました
これからの季節、嫌ですねぇ・・・
2012年05月13日 09:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:00
これからの季節、嫌ですねぇ・・・
黍殻避難小屋です
2012年05月13日 09:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:03
黍殻避難小屋です
中はこんな感じ。 
広いですねぇ
2012年05月13日 09:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:05
中はこんな感じ。 
広いですねぇ
丹沢山〜不動ノ峰〜蛭ヶ岳
2012年05月13日 09:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:21
丹沢山〜不動ノ峰〜蛭ヶ岳
カラマツ林が続くと・・
2012年05月13日 09:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:32
カラマツ林が続くと・・
姫次に到着!
富士山の景観が素敵な場所ですが、本日は半分ですね
2012年05月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:33
姫次に到着!
富士山の景観が素敵な場所ですが、本日は半分ですね
少々ズームイン!
2012年05月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/13 9:33
少々ズームイン!
さて蛭ヶ岳へ向けて出発です
2012年05月13日 09:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:35
さて蛭ヶ岳へ向けて出発です
大室山の向こうに南アルプス!!
2012年05月13日 09:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:39
大室山の向こうに南アルプス!!
間ノ岳〜北岳
2012年05月13日 09:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/13 9:39
間ノ岳〜北岳
ここは起伏も少なくカラマツ林が続いて気持ちが良いです
2012年05月13日 09:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:45
ここは起伏も少なくカラマツ林が続いて気持ちが良いです
原小屋平
幕営に適地ですが、丹沢山系は幕営禁止なんですよね。 う〜ん、残念。。
2012年05月13日 09:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:47
原小屋平
幕営に適地ですが、丹沢山系は幕営禁止なんですよね。 う〜ん、残念。。
蛭ヶ岳が近づいてきました。
これから標高300m程度を登りますよ!
2012年05月13日 09:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 9:59
蛭ヶ岳が近づいてきました。
これから標高300m程度を登りますよ!
ガスって来ましたが、南アルプスが北岳〜塩見岳〜赤石岳が連なって見えました
2012年05月13日 10:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 10:05
ガスって来ましたが、南アルプスが北岳〜塩見岳〜赤石岳が連なって見えました
コバイケイソウの群生
有毒ですので、食べない様に!
2012年05月13日 10:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 10:06
コバイケイソウの群生
有毒ですので、食べない様に!
桧洞丸〜大室山〜御正体山
2012年05月13日 10:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 10:22
桧洞丸〜大室山〜御正体山
頂上まで残り400mです
2012年05月13日 10:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 10:28
頂上まで残り400mです
蛭ヶ岳山荘が見えると
2012年05月13日 10:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 10:39
蛭ヶ岳山荘が見えると
神奈川県:最高峰
蛭ヶ岳(標高1673m)に到着!
大阪からタイツを持って帰るのを忘れてしまい、素足です
2012年05月13日 10:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
5/13 10:42
神奈川県:最高峰
蛭ヶ岳(標高1673m)に到着!
大阪からタイツを持って帰るのを忘れてしまい、素足です
ランチタイム
今回、関西からの移動は飛行機だった為に、ストーブが無く、パンにしました。
勿論、ビールに合う様なものをチョイス!
2012年05月13日 11:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/13 11:04
ランチタイム
今回、関西からの移動は飛行機だった為に、ストーブが無く、パンにしました。
勿論、ビールに合う様なものをチョイス!
さて出発しましょう!
丹沢の奥深い場所なのに、この人数!!
2012年05月13日 11:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/13 11:18
さて出発しましょう!
丹沢の奥深い場所なのに、この人数!!
進むルートは稜線伝いです
2012年05月13日 11:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 11:20
進むルートは稜線伝いです
後ほど下降していく熊木沢までの尾根です
2012年05月13日 11:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 11:26
後ほど下降していく熊木沢までの尾根です
通ってきたルートを見返しましたが、素敵な笹尾根ですね
2012年05月13日 11:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 11:33
通ってきたルートを見返しましたが、素敵な笹尾根ですね
クサリ場が2箇所続きます。
まず一つ目
2012年05月13日 11:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/13 11:30
クサリ場が2箇所続きます。
まず一つ目
鬼ヶ岩の頭:直下のクサリ場
これが2つ目ですね
2012年05月13日 11:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 11:34
鬼ヶ岩の頭:直下のクサリ場
これが2つ目ですね
お約束の鬼ヶ岩の頭からの構図
2012年05月13日 11:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/13 11:37
お約束の鬼ヶ岩の頭からの構図
棚沢ノ頭に到着。
ここからメインルートを外れて降下です
2012年05月13日 11:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/13 11:47
棚沢ノ頭に到着。
ここからメインルートを外れて降下です
こんな感じですが、斜度のある場所はトレースが付いています
2012年05月13日 11:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 11:52
こんな感じですが、斜度のある場所はトレースが付いています
塔ノ岳が左舷に見えます
2012年05月13日 12:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:07
塔ノ岳が左舷に見えます
弁当沢ノ頭近辺ですが、平な場所はトレースがありません。
テープが300m程見当たらず、心細くなるかも知れませんが、真っ直ぐ進みましょう1
2012年05月13日 12:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:13
弁当沢ノ頭近辺ですが、平な場所はトレースがありません。
テープが300m程見当たらず、心細くなるかも知れませんが、真っ直ぐ進みましょう1
はい、赤テープが出てきました
2012年05月13日 12:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/13 12:15
はい、赤テープが出てきました
急坂の始まりです
2012年05月13日 12:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:20
急坂の始まりです
標高1020mあたりで、尾根が2つに別れますが、右に進みましょう
2012年05月13日 12:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:29
標高1020mあたりで、尾根が2つに別れますが、右に進みましょう
沢が見えてきました。
新緑がキレイやなぁ・・
2012年05月13日 12:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:30
沢が見えてきました。
新緑がキレイやなぁ・・
見上げると緑と青と白のコントラスト!
2012年05月13日 12:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:40
見上げると緑と青と白のコントラスト!
熊木沢出合に到着
2012年05月13日 12:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:47
熊木沢出合に到着
蛭ヶ岳。
あそこから降りて来たんですよねぇ
標高差:約800m
2012年05月13日 12:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:47
蛭ヶ岳。
あそこから降りて来たんですよねぇ
標高差:約800m
もう有名ですが、コンクリートの橋は途中で無くなっていますので・・
2012年05月13日 12:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:48
もう有名ですが、コンクリートの橋は途中で無くなっていますので・・
梯子を使っております
2012年05月13日 12:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/13 12:49
梯子を使っております
これを見る為に、このルートにしたんですよ!
キレイなエメラルドグリーンでしょ?
2012年05月13日 12:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/13 12:55
これを見る為に、このルートにしたんですよ!
キレイなエメラルドグリーンでしょ?
はい、もう一枚
2012年05月13日 12:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
5/13 12:55
はい、もう一枚
ここから林道歩きです。
素掘りのトンネル
2012年05月13日 12:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:56
ここから林道歩きです。
素掘りのトンネル
苔の緑と新緑の緑が素敵なコラボでした
2012年05月13日 12:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 12:59
苔の緑と新緑の緑が素敵なコラボでした
ユーシンロッジに寄っていきます。
手前の橋の上からの一枚
2012年05月13日 13:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 13:13
ユーシンロッジに寄っていきます。
手前の橋の上からの一枚
ユーシンロッジに到着
2012年05月13日 13:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 13:16
ユーシンロッジに到着
避難小屋内部
この6畳の部屋が2つあります
2012年05月13日 13:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/13 13:17
避難小屋内部
この6畳の部屋が2つあります
炊事場です。
水はちゃんと出ました
2012年05月13日 13:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/13 13:18
炊事場です。
水はちゃんと出ました
再び林道歩きを10分程度
2012年05月13日 13:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 13:26
再び林道歩きを10分程度
ここから雨山峠へ入っていきます
2012年05月13日 13:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 13:31
ここから雨山峠へ入っていきます
渓流・沢沿いの桟道を登ります
2012年05月13日 13:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 13:34
渓流・沢沿いの桟道を登ります
幅が狭いルートですが、このマイナスイオン満載のルートは、素晴らしいです
2012年05月13日 13:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/13 13:38
幅が狭いルートですが、このマイナスイオン満載のルートは、素晴らしいです
はい、もう一枚
2012年05月13日 13:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 13:44
はい、もう一枚
稜線が見えてきました
2012年05月13日 13:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 13:56
稜線が見えてきました
雨山峠に到着
鍋割山荘からの下りに使うのも良さそうですね
2012年05月13日 13:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 13:58
雨山峠に到着
鍋割山荘からの下りに使うのも良さそうですね
登りと同じく、最初は桟道を伝っていきます
2012年05月13日 13:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 13:59
登りと同じく、最初は桟道を伝っていきます
次は沢の真ん中を歩きます
2012年05月13日 14:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 14:02
次は沢の真ん中を歩きます
何回も
2012年05月13日 14:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 14:46
何回も
何回も
2012年05月13日 14:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 14:47
何回も
沢を渡渉します
2012年05月13日 14:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 14:56
沢を渡渉します
山側を振り返り
2012年05月13日 14:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 14:52
山側を振り返り
植林帯を抜けると
2012年05月13日 15:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 15:01
植林帯を抜けると
広い場所にでます。
ここまで車で入れるみたいです
2012年05月13日 15:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 15:03
広い場所にでます。
ここまで車で入れるみたいです
林道を歩くとキャンプ場に着きます
2012年05月13日 15:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 15:10
林道を歩くとキャンプ場に着きます
全車プリウスでした。
何故?????
2012年05月13日 15:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
5/13 15:11
全車プリウスでした。
何故?????
川沿いに舗装路を30分程度歩くと
2012年05月13日 15:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/13 15:27
川沿いに舗装路を30分程度歩くと
ゴーーール!!
寄バス停に到着。
新松田のコンビニでビールとチキンを購入し、小田急の中でプチ宴会しながら帰りました(^^)v
2012年05月13日 15:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
5/13 15:36
ゴーーール!!
寄バス停に到着。
新松田のコンビニでビールとチキンを購入し、小田急の中でプチ宴会しながら帰りました(^^)v
撮影機器:

感想

金曜日に東京出張があり、その流れで帰省。
土曜日は家の用事をこなして、日曜日は『山に行っても良い』とのお許しが出たが、大阪にも戻らなければならないので、近場の丹沢にしました。

ルートは、【焼山〜姫次〜蛭ヶ岳〜ユーシン〜雨山峠〜寄】としましたが、このルートを選んだ理由としては、こんな感じです。

姫次から富士山を見たかった
蛭ヶ岳からの眺望
熊木沢のエメラルドグリーンの水面
行った事の無い雨山橋〜寄へのルート

△榔世辰NGでしたが、それ以外は達成できたと思います。
特にけ山峠の昇り降りが、あんなに沢・渓流が絡むとは思いませんでした。
晴れた日に歩くのはルートにアクセントがついて良いですね

ただ雨の日や台風の後は、水量が増えて非常に危険なルートになると確信しました。 多分、渡渉できないでしょうね。

しっかり8時間以上歩いて、とても充実した山行ができたと思います。
3週間後は、丹沢ボッカ駅伝に出走しますよ。

丁度、新幹線に乗っている間にUPができました。 もうすぐ新大阪です。
(負荷の重い写真・ルートは、自宅で登録してからの乗車)
今週は仕事も飲み会も満載やな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1932人

コメント

お疲れさんです!
いつも良いルートを考えてますねぇ。
勉強になります。
先日ボッカ競走の試走をして来ました!
20kgの砂利を実際に歩荷してゼイゼイ言って来ました。
頑張りましょう!!
2012/5/14 6:45
あと3週間ですね
tilespecerさん 毎度です!

丹沢は塔ノ岳に通じる表尾根・大倉尾根は人が多すぎて出来るなら避けたいんです
熊木沢へ降りる尾根は誰にも会いませんでした

ボッカもうすぐですね
私もGWに22Kgのザックを担いで縦走していたので、練習になったのでは? と思っています

また日程が近づいたら待合せ等々で しましょう
2012/5/14 13:09
次はのんびり花見ですよ
ButaModernさんこんばんは。
相変わらず単独だとハードな山行ですね。
来週はゆっくりいきましょう。
昼と夜(温泉後)はビールで・・
2012/5/15 22:35
相変わらず…
凄い歩きっぷりですね

丹沢の新緑、見事ですねぇ…

ユーシンロッジって避難小屋なのですか??
素晴らしい立派な小屋ですね

と言うより…
今回のレコで気になったのは…
プリウス???
ナゼ???
2012/5/16 21:44
ButaModernさん、こんばんは
ButaModernさん、毎度です!!

熊木沢の綺麗なエメラルドグリーンには驚きました。
あんな綺麗に見えるものなのですね!!
癒されるでしょうね〜。

今週はご一緒出来なくて残念ですが、またご一緒出来る日を楽しみにしております。
2012/5/16 23:14
はい、ユッタリさせて頂きます
kenさん 毎度です!

日曜日はビール漬け の1日になりそうです
一緒に連れて行く会社の同僚もビックリするんじゃないかな?

山登り=酒 って勘違いしたりして
2012/5/17 6:55
プリウス
utaotoさん どうもです!

ユーシンロッジは、元々は山小屋として営業していたんですが、道中の林道にある
トンネルに崩落の危険性がある事から通行止めとなり、それと共に営業中止となっていたんです

でも昨年、トンネルが復旧したので、このロッジも再開するのでは? 
と丹沢好きな人達の間で期待されてるんですよ

プリウス は不思議だった
きっと環境団体とかの集いがあったのでは??
2012/5/17 7:03
軽井沢
noruさん 毎度です!

葛城山は残念ですが、軽井沢のハーフマラソン  楽しみですねぇ
1時間40分台が目標って言ってましたね

マラソンだけじゃなく、軽井沢は観光地としても素晴らしいので楽しんで来てね
2012/5/17 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら