記録ID: 1916154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
花花花花 別山 三ノ峰から
2019年07月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 1,772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:22
距離 16.5km
登り 1,817m
下り 1,773m
5:26
7分
スタート地点
13:48
ゴール地点
スタート地点がちょっとずれていますが、概ねOKですね。
天候 | ほぼ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭で迷うところはありませんが、ところどころ草が茂っているところあります。半ズボンにサポートタイツで歩いたので、時々チクチクしました。 |
その他周辺情報 | 鳩ケ湯温泉 日帰りは入浴時間注意 |
写真
撮影機器:
感想
今回の山行の目標は3つ
(^羝最高峰 越前三ノ峰登頂
◆99mの山」である別山登頂
N濱冑弦盧1700m、標準コースタイム10時間以上のコースをコースタイムの80%程度で歩ききれるかの確認・・・これはコースタイム12時間といわれる平が岳のためのトライアルです
´△賄伉困OK
はほぼ80%だったかなと思いますが、下山時の三ノ峰への登り返しがかなりしんどかったのが課題ですね。
今回、行動食として「大福」を持っていきました。
短時間で食べやすいのは良かったのですが、結果的には「腹が減った」と感じてから食べることになってしまったので、補給がやや遅めだったかなと反省しています。
ところで、さすが白山山系ですね。
高山植物が「これでもか」ってくらいに出現します。
別山平なんかはまだ大して咲いていないのですが、写真に撮った花が何種類あったか数えられません。
皆さんはこれを楽しみに来ているんですよね
今回は花の名前を確認するいい機会となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この週末は天気が思いがけず回復して、良かったですね。私も直前まで別山に行こうか迷っていたのですが、断念しました。早く行きたいです。
沢山のお花ありがとうございます。
コメントありがとうございます
花は写真に撮っただけで30種類以上はありましたね。
なかなかこんな山域は少ないと思います。
ただ、別山平がほぼ「笹原」だったので、それはこれからでしょうか?
なお、レコには書きませんでしたが、
|遒多かったです。
顔以外は露出していなかったのですが、耳を刺されて腫れあがってしまいました。
多少ただれていたのですが、本日(9日)時点でほぼおさまりました。
痒みはまだ残っています。虫対策が必要でした。
▲劵觚かけました
被害はなかったのですが、六本檜からの稜線上でも2〜3回見かけました。
素肌厳禁だと思います。
M杣佑靴強いと暑い
コース途中に水場はほぼありません。水分は持って上がるしかないと思います。
今回下山中はガスガスで日射がなかったので助かりましたが、約1.5ℓの水分補給をしました。晴れたら、2ℓでは足りないと思います。(一応3ℓ持っていきました)
ぅ▲セスは北陸道のほうがいい
行きは東海北陸道、帰りは北陸道経由でしたが、北陸道の方が楽ですね。
国道158号も勝原より東側(岐阜県方向)は一部に対面通行カ所ありました。
ご丁寧な返信、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する