ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

秋の妙高、火打山

1991年10月18日(金) ~ 1991年10月19日(土)
 - 拍手
ベルクハイル その他1人
GPS
31:30
距離
22.1km
登り
2,190m
下り
1,985m

コースタイム

10/18 9:00燕温泉登山口-11:00黄金清水-13:00長助池分岐-14:00-40妙高山山頂-16:30黒沢池ヒュッテ(泊)
10/19 7:30黒沢池ヒュッテ-8:30高野池-10:00-40火打山-12:10黒沢池-16:30笹ヶ峰牧場(泊)
天候 10/18 霧のち晴れ
10/19 曇りときどき晴れ
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(行き)(前夜 長野市泊)長野ー(JR)-妙高高原駅ー(バス)-燕温泉登山口
(帰り)笹ヶ峰牧場-(バス)-妙高高原駅ー(JR)-長野ー(JR)-四国(新居浜)
コース状況/
危険箇所等
全体に特に問題はなく、よく整備されていた。
10/18 燕温泉登山口より妙高山に登り始める。山腹の黄葉はあまり色づきは良くない
2012年05月13日 13:09撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 13:09
10/18 燕温泉登山口より妙高山に登り始める。山腹の黄葉はあまり色づきは良くない
霧が出てきて暗い雰囲気の妙高登山道
2012年05月13日 13:09撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 13:09
霧が出てきて暗い雰囲気の妙高登山道
霧の森、淋しい雰囲気が漂う
2012年05月13日 13:09撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 13:09
霧の森、淋しい雰囲気が漂う
枯れ枝の幾何学的な形
2012年05月13日 13:09撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 13:09
枯れ枝の幾何学的な形
妙高山の山頂部の登りにかかるころ、ようやく青空が見えてきた
2012年05月13日 13:09撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 13:09
妙高山の山頂部の登りにかかるころ、ようやく青空が見えてきた
妙高山山頂直下、青空のしたのダケカンバ
2012年05月13日 13:09撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 13:09
妙高山山頂直下、青空のしたのダケカンバ
妙高山山頂付近より外輪山を望む
2012年05月13日 13:09撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 13:09
妙高山山頂付近より外輪山を望む
妙高山山頂より、はるかに広がる雲海を眺める
2012年05月13日 13:09撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 13:09
妙高山山頂より、はるかに広がる雲海を眺める
妙高山山頂の風景
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
妙高山山頂の風景
外輪山を越えるあたりより、妙高山山頂のドームを振り返る
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
外輪山を越えるあたりより、妙高山山頂のドームを振り返る
10/19 朝 黒沢池付近の湿原を望む
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
10/19 朝 黒沢池付近の湿原を望む
途中の茶臼山付近から(?)、目指す火打山が見えてきた。だいぶ遠い
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
途中の茶臼山付近から(?)、目指す火打山が見えてきた。だいぶ遠い
高野池の池塘群を望む、向こうには三角屋根の高野池ヒュッテが見える
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
高野池の池塘群を望む、向こうには三角屋根の高野池ヒュッテが見える
高野池から少し行くと、天狗の庭の湿原帯に出た
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
高野池から少し行くと、天狗の庭の湿原帯に出た
(同じく)天狗の庭の風景、曇天のもとなので、なおさら侘しい風情が漂っていた
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
(同じく)天狗の庭の風景、曇天のもとなので、なおさら侘しい風情が漂っていた
(同じく)天狗の庭の風景
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
(同じく)天狗の庭の風景
(同じく)天狗の庭の池塘
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
(同じく)天狗の庭の池塘
(同じく)天狗の庭の池塘
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
(同じく)天狗の庭の池塘
火打山山頂にて、西には焼岳がそびえているのが見えた
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
火打山山頂にて、西には焼岳がそびえているのが見えた
黒沢池から笹が峰へと下る森、この付近の紅葉も彩はあまり良くなかった
2012年05月13日 15:35撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
5/13 15:35
黒沢池から笹が峰へと下る森、この付近の紅葉も彩はあまり良くなかった
撮影機器:

感想

【山行No 166】

※ 友人のY氏と二人で、北信濃の山に秋山の雰囲気を味わいに行ってみることにした。

10月17日(木)
 ・Y氏は仕事の都合で出発が一日遅れるとのことで、自分一人、1日早く出発する。
 ・夜行フェリー、JRを乗り継いで、松本にお昼頃に到着。
 ・松本はあいにくの雨模様だ。しかし、午後を無為に過ごすのももったいないので、
  レンタカーを借りて、行ったことのない美ヶ原へと行ってみることにした。
 ・雨の平日に美ヶ原に行くような物好きの人はおらず、ドライブウエーもガラガラ。
 ・美ヶ原の一角、ドライブウエーの終点に車を停め、歩き出す。
  約1時間で、最高点の王が頭に到着。百名山の一つに登ったことにはなるが、霧と雨の中、展望も何もなく、
  登頂の感動もなかった。
 ・そのあとは、いったん松本市内に戻り、まだ時間があるので、安曇野の
  碌山美術館に寄ったりして観光で時間を過ごし、夕方より長野市へと電車で移動。駅前のビジネスホテルに泊まる。

10月18日(金)
7:00長野駅発
 ・天気は回復し、まずまずの感じになっている。長野からの電車の車窓から見ると、
  妙高山方面は雲に隠れているが、電車の車中は朝日がまぶしい。
7:40-55 妙高高原駅
 ・ここで、夜行電車でやってきたY氏と無事、合流。
 ・さっそく登山口までのバスに乗る。平日のせいか、バスの乗客は自分らを含めても3名とガラガラだった。

8:30-9:00 燕温泉登山口
 ・ここから登山開始。露天風呂を横目で眺めながら歩き始める。
  ここから向かう山の方は、やけにドンヨリしていて、ちょっと気分が乗らない感じ。
 ・森の中を登ってゆくが、この森はあまり深い森ではなく、黄ばんだブナの木を
  眺めているうちに紅葉のゾーンを過ぎてしまい、あとは冬枯れの木立の中を進む。
11:00-40 黄金清水(気温=8℃)
 ・薄く霧に包まれた場所。時間もころあいなので、コーヒーを沸かして昼食とする。
13:00-10 長助池分岐(気温=9℃)
 ・ようやく周りを覆っていた霧も晴れてきて、上の方に、山頂部がゴツゴツとした姿を見せ始めた。
  重たいザックをここにおいて、カメラなどだけもって妙高山頂へと登りだす。
  ここからの山頂への道は、ナナカマドやミヤマハンノキが多く、ナナカマドの実を口に含んでみたりしながら登ってゆく。

14:00-40 妙高山山頂(標高=2446m、気温=3℃)
 ・5時間かけてようやく山頂に到着した。
  ここから見ると、眼下には見渡す限りの雲海が広がっており、午後の日差しを浴びて白く輝いている。
  人影のない静かな山頂に二人、のんびりした午後の時間を過ごした。

 ・下りはいったん、荷物を置いた長助池分岐へと戻る。
15:20-30 長介池分岐
 ・今日の宿、黒沢池へと道をたどる。
16:10 外輪山乗越
 ・すでに時刻は夕方となり、この外輪山を乗越す峠のところで、夕日が西の地平へと沈むのが見られた。
 東の方を振り返ると、雲海の表に、影妙高の姿が見えた。
 静かな峠、不意に、マヒワが数百羽、にぎやかなさえずりを残して、峠を越えていった。

16:30 黒沢池ヒュッテ着
 ・日も落ちて道も暗くなるころ、ようやく今日の宿に到着した。
  このヒュッテはいかにも山小屋風の大きな木を組んであり、丸い形をした山小屋。
 ・今日は宿泊客も10名程度と少なく、静かな山の夜を味わえた。
  シチューの夕食の後は、2Fの寝床に入り、Y氏とよもやま話をしつつ、夜が更けてゆく。

10月19日(土)
 ・今日は次の目的地、火打山へ向かう日。
  朝食は、山小屋には珍しく、クレープなどが出てきた。

7:30 黒沢池ヒュッテ発
 ・昨日の天気の感じからすると、今日は天気が良くなってもよさそうだったが、
  天気予報によると、日本海側から前線が南下してくるようで、上空は薄曇りで、
  西の方を見ると、早くも灰色の雲が近づいてきている。雨も覚悟して急いで出発する。
 ・小さい峠を一つ越えると、高谷池が見えてきた。
8:30-40 高谷池
 ・一休みする。天気がイマイチなので、風景もうすら寒い印象。
  黒沢池ヒュッテで水筒にお湯を入れてもらってきたが、
  さっそくお茶にしようと思ったのに、お湯が結構ぬるくなっており、かなりガッカリきた。
 ・高谷池から少し歩くと「天狗の庭」という湿原に出た。
  いかにも越後の山らしい湿原地帯で、山の秋の寂しさがひとしお感じられる場所だった。
  途中でヒヨドリが50羽ほど、南へと群れ飛んで行った。秋の風情を感じる。

10:00-40火打山(標高=2462m、気温=2℃)
 ・なんとか雨に合わずに山頂に着けてホッとした。
  気温も低く、寒い山頂だ。西の方遠く、焼山の向こうに雨飾山も見えていた。

 ・下りは来た道をそのまま戻る。途中、高谷池を通る。
  ここから笹ヶ峰へと下ることもできるが、いったん黒沢池まで戻ることにした。
  今日は土曜日なので、高谷池付近、登山者でにぎやかだった。
12:10-50 高谷池
 ・小屋の前のベンチでお湯を沸かし、昼食とする。

 ・ここから笹ヶ峰方面に下りの道を取る。
  途中のシラビソ林では、先日の台風のせいか、大きな木が根こそぎ倒れており、びっくり。
 ・富士見が原までは割となだらかだったが、そこから先は、割と急な下りが続く。
15:30-40 黒沢分岐
 ・この付近より、ブナの森となった。期待していたが思ったほど紅葉しておらず、
  上空もどんよりと灰色なので、鮮やかさはなかった。

16:30 笹ヶ峰(笹ヶ峰ロッジ)着
 ・今日の宿は国民宿舎なので、山小屋というより旅館風の宿。
  聞いてみると、明日で店じまいということで宿泊客も少なく、ちょっと侘しい感じが漂っていた。
  お客さんも10名程度しかいない。
 ・食事はまずまず豪華で良かったが、部屋には暖房もなく、寒々しい部屋なので早々に布団に入る。

10月20日(日)
 ・今日は下山日。上空は冬型になったようで、低い雲が垂れ込めている。
8:10 笹ヶ峰(ロッジ)発
 ・バスで妙高高原駅まで下る。そこからJRで長野市に出る。
 ・長野市では善光寺を見物し、自分はそのまま帰路に着いたが、
  休みがもう一日あるというY氏は、そこから戸隠山へと向かっていった。
 ・長野からJRで、名古屋、岡山経由で、四国(新居浜)には夜に帰着。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら