ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192795
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

戦意喪失、手強かった 針ノ木岳

2012年05月19日(土) ~ 2012年05月20日(日)
 - 拍手
GPS
29:37
距離
11.8km
登り
1,560m
下り
1,546m

コースタイム

1日目:
扇沢市営P 05:03 → 05:08 扇沢駅(トイレ・登山届)05:28 → 大沢小屋 07:29 → 針ノ木峠と針ノ木岳の途中にある稜線 11:57 → 13:27 針ノ木岳

2日目:
針ノ木岳 07:40 → 08:26 針ノ木小屋 08:38 → 大沢小屋 09:45 → 10:40 駐車場
天候 19日 晴れ、とにかく暑かった
20日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅〜扇沢市営P 往路・復路共に車使用 往復583km
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト 扇沢駅切符売り場脇の階段のところにあり、また、針ノ木登山口にもあり。

・扇沢駅 〜 大沢小屋
車止めゲート脇より車道を3度ほど横切ってショートカットし、トンネルが見える手前の右側広場脇から夏道に沿って歩いた。
あとで分かったことだが、残雪期は扇沢駅より車道を2度横切ってショートカットしたあとは車道を進み、
途中から左の沢へ入る細い林道に入り、土砂止めの堰堤に沿って大沢小屋横まで直行すると早い。
これを知らなかった為、今朝一番で入った先行者のトレースをついつい追いかけてしまい、
とんでもなく高巻きをして無駄に下りて来る羽目になった。
夏道沿いの目印・赤旗はデブリ等でほとんど流されているようで目にしなかった。
小屋が横に見えた時点から更に1時間以上無駄に時間を費やしてしまった。
沢を真っ直ぐに上がってきたスキーヤーに聞いたところ、扇沢駅より40分ほどで大沢小屋横まで来たとの事。
こちらは3倍の時間かけて踏み抜きと戦いながら大沢小屋にたどり着いたのに。

・大沢小屋 〜 針ノ木岳
大沢小屋の直ぐ先より雪渓に乗り、あとはひたすら雪渓を詰めていく。
この日は気温がグングンと上昇し、弱層の上に前日降った雪がデブリとなり、多くの支沢でデブリが発生した。
まるで遠くで大砲を打っているような音だ。
雪渓を詰めて登って行く最中にも4度程デブリが発生し、その内の一度は歩いている直ぐ傍まで流れてきた。
針ノ木峠(針ノ木小屋)に向かう雪渓とマヤクボノコルに向かう雪渓の分岐点より、
今の時期は雪の状態が良ければどちらにも行ける。
事実、スキーヤーの方達はその両方に向かって延々と登っている。
しかし、先ほどからデブリが続いているので針ノ木峠に向うもマヤクボノコルに向うも何となく不気味。
結局、安全策を取って真ん中のダケカンバ・ハイ松・岩伝いに登ることにしたが、
この安全策が微妙にキツかった。
特にハイ松や岩の傍は雪の下に空洞が出来ており、踏み抜き多発で股や腰までズボる。
針ノ木峠と山頂に向かう稜線に出たあともトレースがなく、雪が腐っており、トラバース・直登にしびれた。
山頂へ直登した先行者2名が下山してきてすれ違ってからはそのトレースを使わせていただいた。
このお二方が先ほど山頂直下を登っている時、最初の方の直ぐ下から崩れ、二人目の僅か数メートル右脇をデブリがカール下まで流れたのを目撃した。
直登ルートは特に山頂直下の斜度がきつく、雪の状況が悪ければ難しそう。
翌朝も11名が真っしぐらに山頂を目指して登っていたが、雪が緩む遅い時間は避けた方が良さそうだ。


駐車場は三分の一くらい埋まってます。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
駐車場は三分の一くらい埋まってます。
扇沢駅の後ろには稜線。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:15
扇沢駅の後ろには稜線。
百瀬慎太郎が詠んだ詩ですか。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:15
百瀬慎太郎が詠んだ詩ですか。
車止めゲート脇にある針ノ木登山道入り口。 
登山ポストもあります。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
車止めゲート脇にある針ノ木登山道入り口。 
登山ポストもあります。
三度ほど車道をショートカットしたらトンネルが見える左側の広場脇に登山道があります。
これって夏道です。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
三度ほど車道をショートカットしたらトンネルが見える左側の広場脇に登山道があります。
これって夏道です。
でも、ここからのアプローチ、この時期は間違いだったって後から気が付く。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
でも、ここからのアプローチ、この時期は間違いだったって後から気が付く。
デブリで赤旗はみんな流されてますので目印ありません。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
デブリで赤旗はみんな流されてますので目印ありません。
今朝早く出た先行者(?)のトレースに従います。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
今朝早く出た先行者(?)のトレースに従います。
しかし、なんか変、完全にルートから外れてます。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
しかし、なんか変、完全にルートから外れてます。
夏道よりうんと高巻し過ぎました。
300mほど下まで戻ってトラバースしていくと、
ありました!
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
夏道よりうんと高巻し過ぎました。
300mほど下まで戻ってトラバースしていくと、
ありました!
結局、2時間もかかって大沢小屋にたどり着きました。
踏み抜き多発は重いザックを背負ってる身には地味に疲れます。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
結局、2時間もかかって大沢小屋にたどり着きました。
踏み抜き多発は重いザックを背負ってる身には地味に疲れます。
4−5人用が4張り、エスパース村でした。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
4−5人用が4張り、エスパース村でした。
小屋の先より雪渓に出て初めて分かった!
スキーヤーはみんなこの沢を直登してきてる。
聞くと、駐車場より約40分でここまで来られるそうです。
が〜ん、3倍もの時間かけて着いたのに、ショック。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
小屋の先より雪渓に出て初めて分かった!
スキーヤーはみんなこの沢を直登してきてる。
聞くと、駐車場より約40分でここまで来られるそうです。
が〜ん、3倍もの時間かけて着いたのに、ショック。
気を取り直して雪渓を登ります。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:15
気を取り直して雪渓を登ります。
先ほどまで雲に隠れてた爺ヶ岳。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/21 19:15
先ほどまで雲に隠れてた爺ヶ岳。
先行の登山者は2名のようです。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
先行の登山者は2名のようです。
まだまだ遠いです。
何気に暑い、汗が流れる。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:15
まだまだ遠いです。
何気に暑い、汗が流れる。
岩小屋沢岳より爺ヶ岳に見とれてると、突然、大砲(?)の音が・・・!
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:15
岩小屋沢岳より爺ヶ岳に見とれてると、突然、大砲(?)の音が・・・!
と思ったら雪崩でした!
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 19:15
と思ったら雪崩でした!
まだまだ来ます!
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
まだまだ来ます!
お〜っと、そこまで?
下は止まっても上を見るとまだドンドン流れてくる、まるで溶岩みたいだ。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:15
お〜っと、そこまで?
下は止まっても上を見るとまだドンドン流れてくる、まるで溶岩みたいだ。
僅か数分後にまた大砲の音が・・・、
今度は一本上の沢筋から。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
僅か数分後にまた大砲の音が・・・、
今度は一本上の沢筋から。
それで逃げたスキーヤーの方達。
みんな雪崩れの様子を写真に撮ってました。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
それで逃げたスキーヤーの方達。
みんな雪崩れの様子を写真に撮ってました。
スキーヤーの方達のトレースが2本。
左は針ノ木峠に向かうトレースで右はマヤクボノコルに向かうものです。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
スキーヤーの方達のトレースが2本。
左は針ノ木峠に向かうトレースで右はマヤクボノコルに向かうものです。
雪渓の分岐点で針ノ木峠方面。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:15
雪渓の分岐点で針ノ木峠方面。
マヤクボノコル方面。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
マヤクボノコル方面。
針ノ木の山頂です。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
針ノ木の山頂です。
爺ヶ岳より鹿島槍への稜線がはっきりと見える高さにきました。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/21 19:15
爺ヶ岳より鹿島槍への稜線がはっきりと見える高さにきました。
針ノ木峠・マヤクボノコル、先ほどの雪崩でいずれも不気味。
真ん中のルートを取ってダケカンバ、ハイ松、岩場に沿って登ります。
しかし、思ったより急な斜面で疲れます。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
針ノ木峠・マヤクボノコル、先ほどの雪崩でいずれも不気味。
真ん中のルートを取ってダケカンバ、ハイ松、岩場に沿って登ります。
しかし、思ったより急な斜面で疲れます。
山頂直下を登っていた先行登山者2名。
先頭の方の足元から崩れて2人目の方の僅か右側を雪崩れて行きました。
モロに目撃しました!
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
山頂直下を登っていた先行登山者2名。
先頭の方の足元から崩れて2人目の方の僅か右側を雪崩れて行きました。
モロに目撃しました!
約30分後、先行者は針ノ木峠方面に下山するのでしょうか?
直下の急斜面をクライムダウンしています。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
約30分後、先行者は針ノ木峠方面に下山するのでしょうか?
直下の急斜面をクライムダウンしています。
登ってきたトレースですが、つ・か・れ・ま・し・た!
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:15
登ってきたトレースですが、つ・か・れ・ま・し・た!
きつい、時間だけがかかり中々進みません。
でも、あの稜線まで行けば・・・
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:15
きつい、時間だけがかかり中々進みません。
でも、あの稜線まで行けば・・・
こんな素晴らしい眺望があるのです!
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/21 19:15
こんな素晴らしい眺望があるのです!
それにしても山頂までまだ長いなぁ〜。
雪は腐ってまるでラッセルと同じだ・・・
心が半ば折れてました。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
それにしても山頂までまだ長いなぁ〜。
雪は腐ってまるでラッセルと同じだ・・・
心が半ば折れてました。
ズバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳と続く稜線。
hagureさん、信越山荘までなんて絶対に無理!
BochiBochiさん、ズバリ・赤沢のコルまでも無理そう・・・。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 19:15
ズバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳と続く稜線。
hagureさん、信越山荘までなんて絶対に無理!
BochiBochiさん、ズバリ・赤沢のコルまでも無理そう・・・。
必死に登った急斜面。
この上でアイゼン装着してると、スキーを針ノ木小屋前にデポしてきた3人が登ってきます。
結局、ここを登って高瀬ダム・槍方面の写真だけ撮って、山頂は諦めて戻って行かれました。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:15
必死に登った急斜面。
この上でアイゼン装着してると、スキーを針ノ木小屋前にデポしてきた3人が登ってきます。
結局、ここを登って高瀬ダム・槍方面の写真だけ撮って、山頂は諦めて戻って行かれました。
先行者2名が下山でトラバースしてきました。
稜線沿いに進むつもりでいたけど、夏道沿いのこのトレースを利用させていただきました。
でも、150mくらいあるので不気味、崩れるなよ〜って云いながら歩きました。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/21 19:15
先行者2名が下山でトラバースしてきました。
稜線沿いに進むつもりでいたけど、夏道沿いのこのトレースを利用させていただきました。
でも、150mくらいあるので不気味、崩れるなよ〜って云いながら歩きました。
山頂手前にある急登です。
スキーをデポして行った方、急斜面手前で躊躇してます。
結局、山頂は諦めてここからドロップインしたようです。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:15
山頂手前にある急登です。
スキーをデポして行った方、急斜面手前で躊躇してます。
結局、山頂は諦めてここからドロップインしたようです。
山頂直下は雪庇じゃなかったけどナイフみたいな吹き溜まりとなってました。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/21 19:15
山頂直下は雪庇じゃなかったけどナイフみたいな吹き溜まりとなってました。
着いた〜!
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:15
着いた〜!
槍を中心に表銀座と裏銀座の境目。
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/21 19:15
槍を中心に表銀座と裏銀座の境目。
五色平方面
2012年05月21日 19:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/21 19:15
五色平方面
雄山〜剱岳。 下は黒部湖。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/21 19:16
雄山〜剱岳。 下は黒部湖。
つ・る・ぎ・さ・ま!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/21 19:16
つ・る・ぎ・さ・ま!
なんで・こんなに・くたびれたんだろう?
23kgチョイは詰め過ぎたかなぁ〜。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:16
なんで・こんなに・くたびれたんだろう?
23kgチョイは詰め過ぎたかなぁ〜。
ズバリ岳・赤沢岳方面への稜線と北ア北部。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:16
ズバリ岳・赤沢岳方面への稜線と北ア北部。
今日は、もうこれ以上は行けないよ。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
今日は、もうこれ以上は行けないよ。
裏銀座方面。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
裏銀座方面。
高瀬湖を中心に槍方面。
この眺望って剱岳と同じくらいインパクトある。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
高瀬湖を中心に槍方面。
この眺望って剱岳と同じくらいインパクトある。
山頂標識と槍。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
山頂標識と槍。
登って来た稜線、きつかった〜。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
登って来た稜線、きつかった〜。
雄山・剱岳方面。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
雄山・剱岳方面。
もう、歩きたくありません(泣)。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
もう、歩きたくありません(泣)。
前日に降った約15僂凌契磴らゴミのない水を3L作りました。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
前日に降った約15僂凌契磴らゴミのない水を3L作りました。
今日の夕食と明日の朝食です。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 19:16
今日の夕食と明日の朝食です。
まずは椎茸焼きながらシュワッとします。
う〜ま〜い〜!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 19:16
まずは椎茸焼きながらシュワッとします。
う〜ま〜い〜!
椎茸をアップる。
オロシ生姜、冷凍しておいたの忘れてきた。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
椎茸をアップる。
オロシ生姜、冷凍しておいたの忘れてきた。
こんな絶景を見ながら・・・
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
こんな絶景を見ながら・・・
今度はチーズサンドはんぺんを焼きます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:16
今度はチーズサンドはんぺんを焼きます。
このはんぺんをワサビ醤油でいただきます。
ウイスキーに中々合いますよ。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
このはんぺんをワサビ醤油でいただきます。
ウイスキーに中々合いますよ。
ミニ・お好み焼きで〜す。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 19:16
ミニ・お好み焼きで〜す。
ビールもウイスキーもなくなった・・・。
雲もかかってきたようだし・・・。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
ビールもウイスキーもなくなった・・・。
雲もかかってきたようだし・・・。
まだ日没には日が少し高すぎますが。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
まだ日没には日が少し高すぎますが。
雄山方面にも雲がかかってきます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:16
雄山方面にも雲がかかってきます。
夕暮れの剱様。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
夕暮れの剱様。
爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜。
鹿島槍〜白馬三山への稜線。
唐松に行ってる ittiさん、もうテント張っただろうね、きっと。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
鹿島槍〜白馬三山への稜線。
唐松に行ってる ittiさん、もうテント張っただろうね、きっと。
槍方面も暮れてきました。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
槍方面も暮れてきました。
何度もシャッター押してしまう・・・
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
何度もシャッター押してしまう・・・
何気にボーッとした夕焼け。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
何気にボーッとした夕焼け。
相棒のオクトス・アルパインテント2
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:16
相棒のオクトス・アルパインテント2
日没前にお天道様が雲にお隠れあそばした・・・。
周りの山も雲に隠れたし、
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
日没前にお天道様が雲にお隠れあそばした・・・。
周りの山も雲に隠れたし、
しばしテントの中でくつろいでると、
あれっ? 夕焼けの復活ってあり?
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/21 19:16
しばしテントの中でくつろいでると、
あれっ? 夕焼けの復活ってあり?
慌てて外に出てカメラ構えます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
慌てて外に出てカメラ構えます。
おやすみなさい、つ・る・ぎ・さ・ま!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
おやすみなさい、つ・る・ぎ・さ・ま!
おはようございま〜す!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/21 19:16
おはようございま〜す!
寝癖で頭がバサバサになったような蓮華岳。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
寝癖で頭がバサバサになったような蓮華岳。
爺も鹿島槍も雲の帽子を被ってます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
爺も鹿島槍も雲の帽子を被ってます。
剱様は大丈夫です!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
剱様は大丈夫です!
槍方面は薄い雲が・・・
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
槍方面は薄い雲が・・・
裏銀座から薬師方面。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
裏銀座から薬師方面。
ズバリ・赤沢への稜線と北ア北部。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
ズバリ・赤沢への稜線と北ア北部。
アルパインテント2 が手元に来て約1年、一緒にいろんなとこに行ったなぁ〜。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
アルパインテント2 が手元に来て約1年、一緒にいろんなとこに行ったなぁ〜。
今朝の外気温は−4℃、フライシートは白くバリバリに凍ってます。
寝てるあいだ、何気に寒かった訳だ・・・。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
今朝の外気温は−4℃、フライシートは白くバリバリに凍ってます。
寝てるあいだ、何気に寒かった訳だ・・・。
裏銀座〜槍もお目覚めです。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:16
裏銀座〜槍もお目覚めです。
表銀座方面はまだお目覚め前?
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
表銀座方面はまだお目覚め前?
開けっ放し、ちょっと寒いけど、こんな素晴らしい山並みを眺めながら・・・
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
開けっ放し、ちょっと寒いけど、こんな素晴らしい山並みを眺めながら・・・
朝食の準備です。
昨夜はお腹一杯になってグリコの30秒カレー食べなかったのでレトルトの白米にお湯入れませんでした。
急遽メニューの変更、予備食のわかめごはんと椎茸入りの卵スープです。
お餅入れ忘れました・・・。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
朝食の準備です。
昨夜はお腹一杯になってグリコの30秒カレー食べなかったのでレトルトの白米にお湯入れませんでした。
急遽メニューの変更、予備食のわかめごはんと椎茸入りの卵スープです。
お餅入れ忘れました・・・。
アルファ米にお湯入れて、スープを作ってる間に槍様。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
アルファ米にお湯入れて、スープを作ってる間に槍様。
そんなこと言ってる間にスープの出来上がり、
椎茸の香りがとってもいいです!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
そんなこと言ってる間にスープの出来上がり、
椎茸の香りがとってもいいです!
朝食終わって外に出てみると、北ア北部方面、イマイチです。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
朝食終わって外に出てみると、北ア北部方面、イマイチです。
剱様は大丈夫ですね。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 19:16
剱様は大丈夫ですね。
五色平方面もクリアです。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
五色平方面もクリアです。
裏銀座方面もOK。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
裏銀座方面もOK。
撤収完了!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
撤収完了!
ittiさん、もうソロソロ唐松岳へ登頂する頃かな?
雪山講習の最後、眺望があるといいなぁ〜。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
ittiさん、もうソロソロ唐松岳へ登頂する頃かな?
雪山講習の最後、眺望があるといいなぁ〜。
ずっと見ていたいけど、槍様の見納め。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
ずっと見ていたいけど、槍様の見納め。
さぁ、下山だ。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 19:16
さぁ、下山だ。
直下の急斜面をクライムダウンで下りました。
この時間はまだ雪面がクラストしてます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
直下の急斜面をクライムダウンで下りました。
この時間はまだ雪面がクラストしてます。
山頂方面を振りかえって。
150mのトラバースも無事に通過しました。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
山頂方面を振りかえって。
150mのトラバースも無事に通過しました。
おっ、山頂へ直登してくる登山者達、11名います。
ワンパーティーでしょうか、それとも複数のパーティーでしょうか?
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
おっ、山頂へ直登してくる登山者達、11名います。
ワンパーティーでしょうか、それとも複数のパーティーでしょうか?
最後のトラバースを慎重に渡ります。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
最後のトラバースを慎重に渡ります。
最後の急斜面をクライムダウンで下ります。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
最後の急斜面をクライムダウンで下ります。
針ノ木峠と針ノ木小屋です。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
針ノ木峠と針ノ木小屋です。
山頂にはガスがかかってきました。
直下を直登している11人が見えます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
山頂にはガスがかかってきました。
直下を直登している11人が見えます。
ズバリ岳、今回は行けなかったけど、その内にリベンジするからね。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
ズバリ岳、今回は行けなかったけど、その内にリベンジするからね。
赤沢岳も鳴沢岳も雲の帽子をかぶってます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
赤沢岳も鳴沢岳も雲の帽子をかぶってます。
針ノ木にも雲が。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
針ノ木にも雲が。
小屋の方から誰か登ってきます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
小屋の方から誰か登ってきます。
針ノ木小屋です。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
針ノ木小屋です。
北葛岳と船窪岳、その間、奥に見えるのは唐沢岳。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
北葛岳と船窪岳、その間、奥に見えるのは唐沢岳。
小屋横の取付き部。
唯一夏道が少し出ているところでした。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
小屋横の取付き部。
唯一夏道が少し出ているところでした。
小屋の北側より北葛岳と船窪岳方面。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
小屋の北側より北葛岳と船窪岳方面。
小屋の北側は雪で埋まってます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
小屋の北側は雪で埋まってます。
小屋脇にあったテント(ポールを抜いてある)、又はツエルト?
荷物も中にデポされてます、さっきの方かな?
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
小屋脇にあったテント(ポールを抜いてある)、又はツエルト?
荷物も中にデポされてます、さっきの方かな?
蓮華岳へは最初の100m位が急登となります。
上はガスの中なので行かずに下山します。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
蓮華岳へは最初の100m位が急登となります。
上はガスの中なので行かずに下山します。
大雪渓を上から見たところです。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
大雪渓を上から見たところです。
一番上、ソロソロ亀裂が入ってきています。
気温の上昇と共にいつか雪崩れるだろうか?
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
一番上、ソロソロ亀裂が入ってきています。
気温の上昇と共にいつか雪崩れるだろうか?
雪渓を凄い勢いで登ってくる人がいると思ったら、なんと、teteteさんでした!
衝撃の初対面を果たすことになりました。
いや〜、気さくな方でした。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/21 19:16
雪渓を凄い勢いで登ってくる人がいると思ったら、なんと、teteteさんでした!
衝撃の初対面を果たすことになりました。
いや〜、気さくな方でした。
こんなポーズも取ってくれました。
teteteさんもきっとサービス精神が旺盛なのでしょう。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 19:16
こんなポーズも取ってくれました。
teteteさんもきっとサービス精神が旺盛なのでしょう。
見てる間にグングン登って行きます。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
見てる間にグングン登って行きます。
あっと云う間に行っちゃった。
噂通り、快速 teteteさんでした!
またどこかでお逢いしましょう。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
あっと云う間に行っちゃった。
噂通り、快速 teteteさんでした!
またどこかでお逢いしましょう。
針ノ木峠とマヤクボノコルへの分岐点です。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
針ノ木峠とマヤクボノコルへの分岐点です。
分岐点から雪渓の下を見たところ。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
分岐点から雪渓の下を見たところ。
更にグッと下ってきました。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
更にグッと下ってきました。
ん? あれって・・・。
もしや yokowvさんとJ氏のお二人?
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
ん? あれって・・・。
もしや yokowvさんとJ氏のお二人?
お〜ぉ、再会で〜す!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
お〜ぉ、再会で〜す!
この二人も登るの早いんですよね。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
この二人も登るの早いんですよね。
あっと云う間に来ましたよ。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 19:16
あっと云う間に来ましたよ。
しばしのご挨拶のあと、ガシガシと登って行かれました。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
しばしのご挨拶のあと、ガシガシと登って行かれました。
あっと云う間に行ってしまいました・・・
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
あっと云う間に行ってしまいました・・・
雪渓も下部の方はこのような落とし穴があります。
下を凄い勢いで水が流れてます。
周りはとっても薄くなってるので、もし、落ちたら流されてしまいます、要注意!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
雪渓も下部の方はこのような落とし穴があります。
下を凄い勢いで水が流れてます。
周りはとっても薄くなってるので、もし、落ちたら流されてしまいます、要注意!
大沢小屋まで戻ってくると、テントが11張に増えてました!
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
大沢小屋まで戻ってくると、テントが11張に増えてました!
長野県某山岳会のテント3張、向かい側の大沢で講習中だそうです。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
長野県某山岳会のテント3張、向かい側の大沢で講習中だそうです。
あ、居ました、6−7人でトラバースの歩行訓練をやっているようです。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
あ、居ました、6−7人でトラバースの歩行訓練をやっているようです。
更に下って行って、沢が二つ交わる辺りより林道に出ます(下から撮ったものです)。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
更に下って行って、沢が二つ交わる辺りより林道に出ます(下から撮ったものです)。
沢が交わった直ぐ下、左岸には林道がありました。
ここが融けてしまうと今度は夏道で大沢小屋に行かなければならない?
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
沢が交わった直ぐ下、左岸には林道がありました。
ここが融けてしまうと今度は夏道で大沢小屋に行かなければならない?
林道から舗装道路に出るところです。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
林道から舗装道路に出るところです。
舗装道路から林道方面をふり返って見たところ。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
舗装道路から林道方面をふり返って見たところ。
名前不明の花。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 19:16
名前不明の花。
扇沢駅まで戻ってきました。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
扇沢駅まで戻ってきました。
ニリン草みたいだけど・・・
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
ニリン草みたいだけど・・・
駐車場はほとんど埋まってて一杯でした。
でも、登山者ばかりではなく、半分以上は観光客のようです。
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
駐車場はほとんど埋まってて一杯でした。
でも、登山者ばかりではなく、半分以上は観光客のようです。
今回のザック、カモスポ・オリジナル 80L
出発時 23.2kg 帰宅時 18.2kg
2012年05月21日 19:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 19:16
今回のザック、カモスポ・オリジナル 80L
出発時 23.2kg 帰宅時 18.2kg
撮影機器:

感想

昨シーズンより照準を当てていた残雪期の針ノ木大雪渓。

軽装で行けば日帰りも可能だが、針ノ木小屋辺りにテント張ってのんびりと稜線ライフを楽しみたいと思ってました。
なんと言っても日帰りしてもテント泊してもかかる費用は幾らも変わらないし、何と言っても山の上で食べる飯、呑む酒の虜になってます、最近。

一緒に出掛ける予定だった相方の Eritan が都合で不参加となり、久しぶりのソロ。
そう云えば、先日の新穂〜白出沢出合までご一緒した hagureさんを思い出して、ちょっと急だったけど love call。
でも、hagureさんは先日のリベンジで槍を目指されるみたい、それに槍から金環食を観察されるご様子。

やっぱりソロで行くしかないと思っていると hagureさんより、
「針ノ木を単にピストンするよりグルッと周回してみれば」とのきつい一発。

針ノ木しか考えてなったのでそこから先の情報を全く調べていなかったが、しばし数時間迷った後、まぁ、行ってみるべかと。
hagureさんに行ってきますの報告をして準備・出発したものの一体グルッと周回が可能なものか自分でも分からない。

数日前に大沢小屋の管理人さんと電話で話すことが出来たが、管理人さん曰く、稜線上は夏道が出てますよとの事でしたが、
扇沢駅より見上げる稜線はまだ冬の如く真っ白。

爺ヶ岳も思ったより白いと感じたが、これはあとで分かった事だが、前日の降雪で一面雪化粧した為に真っ白だったらしい。

扇沢駅より大沢小屋を目指すに夏道に沿って歩いたが、これは私の情報取集不足だった。

夏道沿いはデブリや降雪で目印用赤旗のほとんどは流されていてルートが分からない。
方向は分かるので先行者のトレースと併せて歩いたが、小屋が横に見えたところより何となくトレースを追ってしまった結果、
とんでもない高巻きをしてしまい、沢筋に沿ってずっと下りて来る始末、どえらいタイムロスで、
この間の踏み抜き地獄で地味〜に体力を消耗してしまった。

大沢小屋先の雪渓に乗ったところで下を振り向いたら、スキーヤーの方達が続々と登って来るではないか!
聞いてみると扇沢駅より約40分程でここまで来たとの事。

頭の中が真っ白け、テン泊フル装備の重いザック担いで、三倍の2時間もかけてここまで来たのに・・・

気を取り直してスキーヤーの方達に置いて行かれまいと大汗掻きながら雪渓を詰めたが、後半はバテバテ。

稜線に出てからは展望を眺め写真を撮ることで自分を誤魔化したが、疲れて足が前に出なかった。

とんでもない時間をかけて山頂へたどり着き、360度何度もグルグル回りながら絶景を眺めてる内、
これ以上歩きたくない、いや、これ以上歩けないと体内から信号が発せられた。

目ではこれから先に進む稜線を追いながら、石の上に座ったままで立ち上がることもせず、ザックを担ぐ気力も起きない。

これは・・・、That's all for today...

急遽、単なるピストン、マッタリ山行に切り替わってしまった。
でも、ビールもウイスキーも美味かった〜。

この日、多分、30−40人程の方達が針ノ木雪渓を登っていただろう。
登山者はせいぜい5−6人だったように思う。

マヤクボノコル方面に上がったスキーヤーの方達は一人も山頂を踏んでいない。
むこうから山頂に上がるトレースはついていなかった。
また、針ノ木峠の上がったスキーヤー達も一人として山頂を踏んでいない。
3人程途中まで登って来たが、途中で心が折れて撤退された。

針ノ木山頂に直登する形で進み、山頂下、東側稜線に上がったスキーヤー5人の内4人だけが山頂を踏んだ模様。

登山者としては、先行されていた2人が山頂に直登する形で登頂に成功し、針ノ木峠川に下山された。

他の登山者数名居たようだが、いずれも針ノ木峠に上がったものの、針ノ木小屋前で休息後、ピストンで大雪渓を下りられた様子。

雪渓の下部はデブリ跡の上を歩いて来るのでソコソコ歩き易いが、
針ノ木峠・マヤクボノコル分岐辺りより脛くらいまで潜り、下はザラメ状、上は湿った新雪で誠に歩き難い。

私はデブリの心配のないルートを直登したが為、稜線に出た時にはズバリ岳以降への縦走する余力を既に失っていた。

今回は針ノ木より先へ進む気力も体力も無かったが、
実際にあれから先へ進んだとしても、行ってみなければなんとも言えないが、
冬山の様相を残したかなり厳しそうな稜線だったようなので恐らく敗退したことは間違いないだろう。

針の木から先はまだちょっと時期的に早そうな気がする、特に赤沢岳手前のコル、荒沢岳辺りの通過はかなり難しそうだ。
もう少し先の時期にリベンジしてみたいと思います。

翌朝の下山時、11人のパーティー(複数のパーティー?)が山頂への直登に挑戦していた。
山頂直下は斜度があり、休む場所もなく、雪の締まっている早い時間以外は止めておいた方が良さそうなルートでした。

針ノ木小屋より下ってる途中、ダブルストックで戦車の如く登ってくる御仁がひとり、
近づいてくるとモンベルのチェック柄のハット、ん、あれっ?と口に出すと、
先方も、あれっと笑顔で、noborundaさん?
いや〜、前日の日記にコメしてくれた teteteさん、本当に登って来られました。

いつもコメントのやり取りをしているのでお会いして話しても初めて会った気がしません。
とっても気さくで人懐こい笑顔が素敵な teteteさんでした。
ひとしきり話したあと、キャタピラー全速・全開の重戦車ぶりを発揮してあっと云う間にコルを目指して登って行かれ、目がテンで見送りました。

更に下りて来ると、下の方からカップルが一組登って来ます、まさか・・・と思いつつ近づくにつれて、
やっぱり!、yokowvさん & イケメン J氏じゃありませんか!
数日前の連絡の通り、yokoさんも本当に登ってきてくれました、嬉しい再会を果たしました。

ここで6月末のコラボ山行がほぼ決定、また楽しくなりそうです。

更に下ってソロのテン泊フル装備を担がれた方と幕営場所についてお話を交わし、更に訓練の為に大沢小屋上でテントを張られていた方(長野県某山岳会)とお話しさせていただき、
更に下って林道に出る手前で幕営されていた某山岳スキー教室の方とのお喋り、
今日の下りは色んな方達との出会いとお喋りで随分と時間をかけて下りてきました。

薬師の湯で汗を流し、道の駅「安曇野まつかわ」で評判の蕎麦を食べ、久しぶりに穂高の喫茶店でコーヒーをいただき、
更に駅前のバックカントリーへ初めて寄せていただきました。

早い時間に下山したので久しぶりにのんびりと過ごしました、もっともその分、帰りの高速が渋滞したことは確かですが。


kimidoriさんが期待されるようなレコには残念ながらなりませんでした、
また、BochiBochiさんのアドバイスも生かせず、次回のリベンジにかけたいと思っています。

あと、直前に色々とアドバイスをいただいた皆さん、背中を押して下さった hagureさん、心が折れて戻ってしまいましたが、ありがとうございました。

次回また気力・体力を充実させて頑張ってみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4335人

コメント

ノボルンダーさんこんにちはnotes
まさかまさかお逢い出来るとは思っていなかったので大変嬉しかったですnotes前日西穂独標へ妻と子供を連れていったので二人とも爆眠…その間にノコノコと出てきましたV(^-^)V…速く登っている様に見えましたか?ノボルンダーさんの前でかっこつけてガシガシ登りました…おかげで山荘に着いた時には息切れまくっていました(笑)前日のノボルンダーさんの苦労のお陰で山頂まで快適な稜線歩きが出来ありがとうございましたm(_ _)mノボルンダーさんのお友達は多分ノボルンダーさんとすれ違った辺りで遠くからヒップソリで下ってくる時に見えた方達だと思います!!話しかけに行こうかと思ったのですが少し距離があったので諦めて下りました(>_<)この時期の登山口は本当に分かりにくいですね…自分は運よく最短で右岸に渡る事が出来てよかったです(^_^;)それにしてもあの大絶景を1人占めでテン泊とは羨ましいです…重荷を担いだ甲斐がありましたね(≧∇≦)まだまだアルペンムードたっぷりで針ノ木岳凄く楽しかったですねnotesノボルンダーさんは噂通りのダンディーな方でした…悔しい(>_<)又、きっとどこかでお逢いした時には仲良くして下さいねm(_ _)m…それにしてもガス缶買い過ぎです(-_-#)
2012/5/22 17:28
こんな景色が観れるとやめられませんね?
noborundaさん、こんばんは
初めまして

こんな景色に夕陽に朝陽を観る事が出来、益々深みにハマりそうですね
羨ましい限りです

これからも僕たちの目を楽しませてください
2012/5/22 18:42
noborundaさん、teteteさん、こんばんは。
ヤマレコ、好感度No1とNo2を争うお二人の遭遇。

何よりです。

yokoさんとイケメンさんのヒルバーグが写真にありませんが、
まさか日帰り?
2012/5/22 18:48
お疲れ様でした
やはり手ごわかったですか。申し訳ありませんでした。余分なことを言いまして。今年は雪が多いのでしょうね。でも最高の眺め得られて。
確かに重たくなりますよね。小屋食より豪華な食事
なかなかレコが見つからず、コメ遅くなりました。noborundaさんの上を行くtetete、yokowvさんらとの遭遇、すごいですね。このレコ読ませていただいて、なんだか申し訳なく思います。やはりこの時期の山はまだべつものですね。スキーヤーの方、今までの経験ではないような行動をされているので、びっくりしています。
でも、素敵な写真に感動しています。剣が目の前にどっか〜ん、ですもんね。レコ見させていただいて、さすがnobnorundaさんと自分の至らなさは棚に上げて、感心いたしております
2012/5/22 22:40
まだ体中が痛い・・・
noboさんお疲れ様でした〜。
「ぐるり」果たせなかったのは残念かもしれませんが、
私としてはお会いできて嬉しかったです。
きっつーい登りの途中でnoboさんとお話出来て元気が出ました☆
が、その後のアホみたいな登りでその元気もあっというまに消費。
テント泊装備で登ったnoboさん、よくぞまあ〜。
その甲斐あって、絶景に囲まれての酒と肴はさぞ美味しかった事でしょう♪

すみませんがこの場をお借りしまして・・・

teteteさんへ、
しばらく見つめあったような気がします(笑)
声をおかけしようかと思ったのですがちょっと遠くて、もし人違いだったら恥ずかしかったので・・・。
またどこかで♪

ricalojpさんへ
日帰りでした〜。とんでもなく疲れました。針ノ木はしばらくいいや(苦笑)
2012/5/23 0:39
お疲れさんです
なんか大変だったようで。
雪の状態がよくなかったみたいですね。
私はこの週末、妻の買い物に付き合いました。
山もほどほどにしないと家に居られなくなりそうな雰囲気です。
家でも気を付けてね!
2012/5/23 20:59
こんばんは!
残雪の北アに積極的に行ってらっしゃいますね

2周連続の槍のレコも拝見していたのですが、体調不良でコメし忘れておりました

踏み抜きぐじゅ雪だと、通常の何倍も疲れますよね〜。
体力さすがです
2012/5/24 22:48
ゲスト
元気なみなさんが集まってますね(笑)
こんばんは。うーん、これは大変そう
でも景色が最高ですね!山座同定が楽しめそうです

そうそう私もテントが凍ってました。
「うわ!なんか寒いと思ったんだよな・・・」
と、朝、ちょっと離れたところで同じようなことを考えていました

八ヶ岳と南アルプスと穂高までしか行ったことがないので、もっと北のほうの山は西穂から始めて見ました。
険しくも美しい山々でかっこいいですね

剱岳から眺望が楽しめるといいなぁ・・・。
2012/5/25 0:23
teteteさん、おはようございます
超亀レスでごめんなさい。

雪渓を下ってる時、ブルドーザーか戦車みたいにガシガシ登って来る人がいるなぁって思ってたら・・・

遠くて、モンベルかどうか分からなかったけどチェック柄の帽子、

これはもう、間違いなしって分かりました、お会い出来てホントに嬉しかったです。

でも、前日の西穂独標ですか、
s3214さんのレコにもしっかりと teteteファミリーの写真が載っているのは何となく笑ってしまいました。

さすがに松本在住、地の利を活かせますね、羨ましいです。

今後とも宜しくお願いします。
2012/5/25 9:24
komorebiさん、はじめまして!
私のレコにお立ち寄り下さいましてありがとうございます。

山は苦労して登ってもご褒美の眺望があると辛かったことは忘れますね。

稜線を歩いていると自分のちっぽけさが良く分かります。

山からすればまるで蟻が一匹歩いてるようなもんですからね。

しかし、それでも行きたいなぁ〜、毎週でも。
2012/5/25 9:29
ricalojpさん、おはようございます
亀レスでごめんなさい。

行動は全く別でしたがヤマレコのヘビー・ユーザーさんである
teteteさんとの出会いは衝撃的でした。

それに yokowvさん&イケメンJ氏との再会、山っていいですね。

どこで逢っても山の神の庇護の元、お互いすっきりと受け容れる事ができます。

それにしても、針ノ木を侮ってました、思ったより手強かったです。
2012/5/25 9:35
hagure1945さん、ありがとうございました
hagureさんに背中を押していただいたにも関わらず、
自分の至らなさで先へ進む事が出来ませんでした。

理由はともかく、気力・体力をもっと充実させなければと猛省中です。

針ノ木から先、ここから先はお前の来るところではないと云わんばかりに聳えてました。

少なくとも私には、あの先の稜線が渦を巻いて通せんぼしているように思えました。

北ア南部のような派手さはなく、一見地味に見える稜線ですが、
全ての山を集約したような稜線で技術的にも難易度がかなり高く見えます。

美味い飯持って酒担いでチャラチャラして行く稜線じゃないですね、少なくともまだ今の状況では。

無積雪期は別としても雪をまとったあの岩稜帯、そう簡単には受け付けて貰えない気がします。

近い内に気持ちを整えて、まっさらな心境でもう一度臨んでみたいです。
2012/5/25 9:48
yokowvさん、おはようございます
yokoさん、お疲れ様でした。

また爽やかなお二人と再会出来て嬉しかったですよ。

針ノ木、確かにきつかったです。

何がきつかったかって、自分でも何であんなに疲れたのか今でもよく分かってません。

私の場合、ちょっと甘く見過ぎたのでしょう、戒めですね、きっと。

山をもっと真摯に受けとめないととんでもなく痛い目に逢いそうな気がしました。

針ノ木から先、黙ってここから帰りなさいって言われたような気がします。

自分が自分に納得できたら再挑戦してみたいです。

あ、6月末、宜しくお願いしますね。
2012/5/25 9:59
kaitoさん、ありがとうございます
状況が良くなかったと言うより、自分が甘かったんだと思ってます。

雪の質が・・・なんて理由になりません、厳冬期の猛ラッセルに比べれば・・・。

あの程度でへこたれた自分、出直しです。

剱、楽しんできて下さい。

私、今週末は仕事と天気図に取組ます。
2012/5/25 10:04
Pengin22さん、こんにちは
いや〜、今回の山行はちょっとお恥ずかしい結果となり反省中なのです。

自分がちょっと甘かったようです。

自分の中で整理し直して再挑戦したいと思います。

体調が早く戻るといいですね!
2012/5/25 10:08
s3214さん、こんにちは
西穂と針ノ木、ちょっと離れてましたが同じような事をされてたようですね。

レコを拝見させていただきましたが、実にしっかりとした取り組みをされてると感じました。

私も見習わなければ・・・。

s3214さんはコツコツと確実に進歩されているようです、
お互いに今後も山を楽しみながら人生歩めるといいですね。

今週末の剱、お天気に恵まれるといいですね、レコを楽しみにしてます。
2012/5/25 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら