ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1930175
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

朝日岳・雪倉岳・白馬岳 (蓮華温泉から周回)

2019年07月14日(日) ~ 2019年07月15日(月)
 - 拍手
GPS
17:06
距離
35.0km
登り
2,934m
下り
2,953m

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
0:44
合計
7:05
5:32
5
5:37
6:00
11
6:11
6:11
18
6:29
6:29
32
7:01
7:02
50
7:52
7:52
5
7:57
7:57
74
9:11
9:13
2
9:15
9:18
123
11:21
11:21
33
11:54
12:07
22
12:29
12:31
6
12:37
2日目
山行
8:24
休憩
1:15
合計
9:39
3:47
5
3:52
3:52
59
4:51
4:51
19
5:10
5:12
123
7:15
7:30
18
7:48
7:51
40
8:31
8:31
40
9:11
9:23
21
9:44
9:53
17
10:10
10:16
30
10:46
11:02
24
11:26
11:26
22
11:48
11:56
37
12:33
12:37
46
13:23
13:23
3
13:26
ゴール地点
🔲 荷重 23
🔲 写真撮影枚数 823枚

🔲 コースタイム比 (山と高原の地図との)

14日 (日)[休憩44分込み比率]
8h20m→実際7h4m[84%]

15日 (月)[休憩1時間15分込み比率]
11h55m→実際9h39m[80%]
天候 🔲 14日(日)
[蓮華温泉 →朝日小屋]

曇り… 霧… 小雨 … 雨
雨はレインウェアを着用しない程度で涼しかった。本降りの前にテント設営が出が来て良かった。

🔲 15 (月)
[朝日小屋→白馬岳→蓮華温泉]

小雨 … 曇り … 晴れ … 小雨
青空が見える時間もあったが、曇り&小雨が続いた。雨もレインウェアを着用しない程度で涼しかった。

*日の出 4:41/日の入り19:07
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🔲 蓮華温泉駐車場
AM5:00到着時、7程の駐車。トイレ有り/靴洗い場有り
コース状況/
危険箇所等
🔲 残雪・道迷い

各所に断続的にあり。トラバースもあったが雪質・傾斜も緩く、微妙な場所にはステップとロープが完備、アイゼンは未使用でした。広い残雪地帯でも要所にベンガラが巻いてあり、外さない限り道迷いの心配も無いと思う。

※ だがルートによってはまだ険しい雪壁もあるらしく「栂海新道」はアイゼン&ピッケルが必要という話を聞いた。

🔲 宿営地

朝日小屋 [1張/1000 円]

トイレ:近くて綺麗/docomo:山荘玄関 ◎/水場:近くて無料/他テント:12張 (雨の影響で小屋も含めてガラガラ)/夕食:テント泊利用可能 2500円 ( ※ 完全事前予約制) /お弁当:ます寿司orクルミ寿司 (1個250円) 。http://www.asahigoya.net/
その他周辺情報 🔲 姫川温泉 瘡の場 [600円]
湯上がりに、お茶&ゆで卵をサービスしてくたのには驚きました。心も温まる温泉♪http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/spa/himekawaonsen/
小雨の木道♪…めちゃ滑ります💧 (野鳥の森付近)
2019年07月14日 06:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 6:23
小雨の木道♪…めちゃ滑ります💧 (野鳥の森付近)
ヒオウギアヤメ! (アヤメ平)
2019年07月14日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/14 6:33
ヒオウギアヤメ! (アヤメ平)
ピンクの幽霊草 !?…と、驚いたら (ショウキラン)
2019年07月14日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/14 6:41
ピンクの幽霊草 !?…と、驚いたら (ショウキラン)
綺麗だなぁ (調査中)
2019年07月14日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 8:14
綺麗だなぁ (調査中)
ピンクのフサフサ♪ (カラマツソウ)
2019年07月14日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 8:18
ピンクのフサフサ♪ (カラマツソウ)
小さくて可愛い奴 (アカモノ)
2019年07月14日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/14 8:48
小さくて可愛い奴 (アカモノ)
かわいい (キンコウカ)
2019年07月14日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 8:59
かわいい (キンコウカ)
綺麗だなぁ (調査中)
2019年07月14日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 9:01
綺麗だなぁ (調査中)
雲が綺麗だなぁ(五輪高原付近)
2019年07月14日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 9:06
雲が綺麗だなぁ(五輪高原付近)
なんだこれは!(オオバギボシ)
2019年07月14日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 9:07
なんだこれは!(オオバギボシ)
タテヤマリンドウ!今年も綺麗だなぁおい
2019年07月14日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/14 9:24
タテヤマリンドウ!今年も綺麗だなぁおい
本当に “ダイモンジ” だった (ダイモンジソウ)
2019年07月14日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 9:25
本当に “ダイモンジ” だった (ダイモンジソウ)
のどかだなぁ(五輪高原付近)
2019年07月14日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 9:42
のどかだなぁ(五輪高原付近)
何だコレは! (イカリソウ…名前の由来は“船の錨”に似ているからだそうです)
2019年07月14日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 9:48
何だコレは! (イカリソウ…名前の由来は“船の錨”に似ているからだそうです)
ハクサンコザクラとちょと違う? (ユキワリソウ)
2019年07月14日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/14 9:53
ハクサンコザクラとちょと違う? (ユキワリソウ)
綺麗だなぁ (調査中)
2019年07月14日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 10:07
綺麗だなぁ (調査中)
黄色でいっぱい (タカネスミレ)
2019年07月14日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 10:20
黄色でいっぱい (タカネスミレ)
ゴゼンタチバナの群生♪
2019年07月14日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 10:34
ゴゼンタチバナの群生♪
河原はリョウキンカの縄張り?幾つもの群生地に癒やされる
2019年07月14日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 11:03
河原はリョウキンカの縄張り?幾つもの群生地に癒やされる
ハクサンコザクラ♪群生地が続いていた
2019年07月14日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/14 11:13
ハクサンコザクラ♪群生地が続いていた
森林限界を越えると……何コレ!凄いかわいい!(ミヤマムラサキ)
2019年07月14日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 11:24
森林限界を越えると……何コレ!凄いかわいい!(ミヤマムラサキ)
そして紫の絨毯が現れ始める (イブキジャコソウ)
2019年07月14日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/14 11:35
そして紫の絨毯が現れ始める (イブキジャコソウ)
…え?ピンクのウサギギグ?と思っていたら (ミヤマアズマギク)
2019年07月14日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 11:44
…え?ピンクのウサギギグ?と思っていたら (ミヤマアズマギク)
所々にシラネアオイ!
2019年07月14日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/14 11:49
所々にシラネアオイ!
お花に “しゃがみ” づがれだー💦 (朝日岳山頂)
2019年07月14日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/14 12:00
お花に “しゃがみ” づがれだー💦 (朝日岳山頂)
ミヤマキンポウゲ、幾つもの群生地が♪
2019年07月14日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 12:15
ミヤマキンポウゲ、幾つもの群生地が♪
やったッ!雨が降る前に設営完了(๑'ᴗ'๑)♪ (朝日小屋)
2019年07月14日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 13:52
やったッ!雨が降る前に設営完了(๑'ᴗ'๑)♪ (朝日小屋)
お楽しみの「クラフトビール祭り」を開催!( 約1.7 箸鮹瓦上げた達成感! )
2019年07月14日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/14 14:04
お楽しみの「クラフトビール祭り」を開催!( 約1.7 箸鮹瓦上げた達成感! )
おつまみ (生ハム)
2019年07月14日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 14:34
おつまみ (生ハム)
まずはこれから…♪
2019年07月14日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 14:13
まずはこれから…♪
焼き物もあるある (チーズ・ソーセージ・トマト)
2019年07月14日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/14 14:41
焼き物もあるある (チーズ・ソーセージ・トマト)
トロトロ、コレがトマトと合うんだ♪
2019年07月14日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 14:53
トロトロ、コレがトマトと合うんだ♪
ほどよく静なテン場♪
2019年07月14日 15:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 15:54
ほどよく静なテン場♪
猫軍団がお出迎え (朝日小屋の受付)
2019年07月14日 16:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 16:39
猫軍団がお出迎え (朝日小屋の受付)
ここまでしてくれるのか ( ° ᴗ ° )!?( ※ 朝日小屋の夕食・赤岳鉱泉のステーキ以来の衝撃)
2019年07月14日 16:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/14 16:42
ここまでしてくれるのか ( ° ᴗ ° )!?( ※ 朝日小屋の夕食・赤岳鉱泉のステーキ以来の衝撃)
食材の説明が食欲をそそる!やってくれるぜ女将さん!💦
2019年07月14日 16:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/14 16:45
食材の説明が食欲をそそる!やってくれるぜ女将さん!💦
綺麗な食堂でした。
2019年07月14日 17:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/14 17:21
綺麗な食堂でした。
────────翌朝 15 (月)。
これはありがたい (残雪地帯の各所にベンガラ)
2019年07月15日 05:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 5:05
────────翌朝 15 (月)。
これはありがたい (残雪地帯の各所にベンガラ)
昨日から見ていましたが久しぶりです (ミズバショウ)
2019年07月15日 05:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/15 5:08
昨日から見ていましたが久しぶりです (ミズバショウ)
霧雨の小桜ヶ原
2019年07月15日 05:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 5:13
霧雨の小桜ヶ原
雨の中のイワイチョウ♪
2019年07月15日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 5:21
雨の中のイワイチョウ♪
緑のあんばいが素敵♪ (ウスユキソウ)
2019年07月15日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 5:52
緑のあんばいが素敵♪ (ウスユキソウ)
あと少しで雪倉岳💦
2019年07月15日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 6:01
あと少しで雪倉岳💦
綺麗でかわいい (クジャクソクウ)
2019年07月15日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 6:30
綺麗でかわいい (クジャクソクウ)
かわいいなぁ (ミヤマアズマギク)
2019年07月15日 06:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 6:37
かわいいなぁ (ミヤマアズマギク)
ここで青空──(๑'ᴗ'๑)──ッ!
2019年07月15日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/15 7:17
ここで青空──(๑'ᴗ'๑)──ッ!
振り返りと朝日岳が凄い雲に包まれていく!
2019年07月15日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/15 7:18
振り返りと朝日岳が凄い雲に包まれていく!
雪倉岳登頂!達成感!
2019年07月15日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
7/15 7:25
雪倉岳登頂!達成感!
やっと白馬岳が見えて…まだガスの中に💦
2019年07月15日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/15 7:19
やっと白馬岳が見えて…まだガスの中に💦
しかし青い空が嬉しい♪(雪倉岳避難小屋付近)
2019年07月15日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/15 7:52
しかし青い空が嬉しい♪(雪倉岳避難小屋付近)
白馬岳に無事登頂!この枝があったからこそ!
2019年07月15日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/15 9:54
白馬岳に無事登頂!この枝があったからこそ!
朝日小屋のお弁当の「笹寿司」です。美味でした (小蓮華岳にて)
2019年07月15日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/15 10:53
朝日小屋のお弁当の「笹寿司」です。美味でした (小蓮華岳にて)
サラサドウダンきた─(๑'ᴗ'๑)─!! (天狗の庭付近)
2019年07月15日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/15 12:34
サラサドウダンきた─(๑'ᴗ'๑)─!! (天狗の庭付近)
オオバミゾホオズキを見るとホッとします (蓮華の森付近)
2019年07月15日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 12:49
オオバミゾホオズキを見るとホッとします (蓮華の森付近)
やっと下山!でした (蓮華温泉ロッジが見える)
2019年07月15日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 13:24
やっと下山!でした (蓮華温泉ロッジが見える)

装備

MYアイテム
ナオト
重量:1.83kg

感想

🔲 14 (日)
[蓮華温泉〜朝日小屋]

雨かぁ………
テンションが上がらない💧

あげなくてもイイじゃないか、雨とガスでもテント張りたい!そんな前向きな?気持ちで始まったのが今回の登山でした (笑)

出発時にストックを忘れた事に気付き絶句でしたが(笑)、木の枝をストックに♪…下山までの相棒になりました (棒だけに) 。 

雨に濡れた木道で派手に転倒して意気消沈しましたが (笑) それでも前へ前へ!

豊富な花に足を止めずにはいられない登山♪ひざまずいては撮影を繰り返し、登頂する頃にはお花疲れ (笑)。朝日小屋では雨が降り出す前にテント設営完了、セ───フッ!でした💦

朝日小屋の女将さんが記憶に残っています。明日の行程量の多さを気にかけて下さり色々な助言をしてくれました 。ここまで登山者を想って積極的に関わってくれる小屋は貴重だと思います。朝日小屋がますます好きになりました。

雨音と音楽を聴きながらテント内で「クラフトビール祭り」を独りで開催!担ぎ上げた達成感で旨味も倍増です、至福でした♪

夕飯は山小屋で頂きました。
素晴らしい内容に驚き、女将さんの食材説明が美味しさを盛り上げてくれて、また食べに来たいと思う食事でした♪


🔲15 (月)
[朝日小屋〜白馬岳〜蓮華温泉]

AM 1:30 目を覚ますと大きな雨音が……
テントから出たくなぃ…💧

そんな憂鬱な気持ちを甘い紅茶&お菓子で和らげていきました、最後は防水バックにテントを詰め込んで「勢い&無心」で出発 !!

そんな始まりでしたが霧の中に浮かぶ山は神秘的♪ 雨の中の花は美しく♪ やっと現れてくれた青空には両手をあげるほどの感動がありました。最後はまた雨の下山となりましたが、雨でも山は最高ですね、来て良かったです。

北アルプスの最北部……
この言葉を聞くと胸が躍ります、私にとっては未知の山域なので♪ まだまだルートは豊富に残っているので今後が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら