ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193037
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

日本三大雪渓、手強し。疲労困憊の針ノ木岳・・・しばらくいいや。

2012年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,398m
下り
1,382m

コースタイム

扇沢7:15 → 7:34登山口 → 8:19大沢小屋 → 8:40雪渓に降りる → 10:13マヤクボ沢との二俣
→ 11:20針ノ木峠11:52 → 13:12針ノ木岳山頂14:00 → 14:28マヤクボのコル → 15:03雪渓から上がる
→ 15:14大沢小屋、堰堤から右岸へ → 15:32車道と合流 → 15:57駐車場
天候 晴れときどき曇り、下山後雨
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那AM5:00発、扇沢6:40頃着
コース状況/
危険箇所等
【扇沢〜大沢小屋】
・扇沢ターミナルのゲートからは車道をくねくねと歩く。気付かなかったがゲート脇からショートカット道があるらしい。何度か車道と交わるのでお好みで使い分ければいいんじゃないでしょうか。
・左手に工事車両用の砂利道?が伸びているのを見送る(下山時はここから出てきた)。さらに車道を歩き、広場っぽくなっているところの登山口より夏道へ。
・夏道は一部露出しているが、ほぼ雪に覆われ印も少なく迷いやすい。
・3度ほど大きめの雪渓を横断し(鳴沢、赤沢とその中間の沢)、大沢小屋に着。

【大沢小屋〜針ノ木峠】
・大沢小屋より雪渓を見下ろすようにしばらく雪渓沿いキワキワに進み、岩に右向きの矢印が書いてあるところより雪渓に下りるのが良さそうです。
・雪は腐って柔らかいが、ズボっと踏み抜くようなことはない。
・ノーアイゼンでも行けそうだけど、着用したほうが楽でしょう。
・雪崩れた跡が所々にあり。数日前の降雪が崩れたのだろうか。

【針ノ木峠〜山頂】
・ある程度上がったらピーク手前のコルに向かってトレースに従って長いトラバースだった。結構な斜度!
・ピークの直前の壁を乗り越えれば、めでたく山頂です。

【山頂〜マヤクボのコル】
・目立つ岩峰のところまで下りると黒部側に巻くように印および踏み跡があるが、ガレ場に雪のミックス帯のトラバースとなり非常に神経を使う。
山頂でアイゼンをOFFしてしまったのは失敗。前を向いて歩くには恐ろし過ぎてカニさん歩きのように進んだが、どうにかザックを下ろせるスペースでアイゼンを再び着用。トラバースをやりすごせばコルまで雪はなく、またアイゼンを外して進んだ。

【マヤクボのコル〜大沢小屋】
・腐れ雪で期待ほど尻セーできなかった。斜度がゆるいところは駆け下りた方が速い。

【大沢小屋〜扇沢】
この時期だから可能なことだと思いますが、小屋のちょっと先から堰堤まで下りて、右岸に渡り、スキーヤーのトレースを追うように沢沿いを進みました。
砂利道の林道が見えてくるのでそちらを目指して再度沢を横切り、その砂利道を進めば道路に復帰できる。
あいまいだった夏道で下山時に迷わないか心配だったので、こっちの方がわかりやすいし速かった。
扇沢ターミナル。
2012年05月20日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 7:08
扇沢ターミナル。
ずっと車道沿いに行くもよし、ここからショートカットに入るもよし。
2012年05月20日 07:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 7:25
ずっと車道沿いに行くもよし、ここからショートカットに入るもよし。
一部ショートカット道を通り、あとはほぼ車道を歩いてここから夏道へ。
2012年05月20日 07:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 7:34
一部ショートカット道を通り、あとはほぼ車道を歩いてここから夏道へ。
雪渓ときどき夏道。
2012年05月20日 07:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 7:44
雪渓ときどき夏道。
めんどくさい道(木が邪魔)。そしてわかりにくい。
2012年05月20日 07:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 7:49
めんどくさい道(木が邪魔)。そしてわかりにくい。
印はたまーに。
2012年05月20日 07:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 7:55
印はたまーに。
2012年05月20日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 7:56
今日のゴールはまだ隠れている。
2012年05月20日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 8:13
今日のゴールはまだ隠れている。
2012年05月20日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 8:14
2012年05月20日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 8:14
大沢小屋着。
2012年05月20日 08:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 8:19
大沢小屋着。
小屋から先、雪渓への降り口もいまいちわからずテキトーにヤブ斜面を降りた。途中「ここかなあ」と思ったところがあったが、どうやらそこで合っていたようだ。下山時の写真参照。
2012年05月20日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 8:41
小屋から先、雪渓への降り口もいまいちわからずテキトーにヤブ斜面を降りた。途中「ここかなあ」と思ったところがあったが、どうやらそこで合っていたようだ。下山時の写真参照。
デブリ盛り盛り。
2012年05月20日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 8:45
デブリ盛り盛り。
2012年05月20日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 8:45
うねうねと。
2012年05月20日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 8:46
うねうねと。
変わらない景色に飽き気味のyoko・・・上の方ガスってるし〜。
2012年05月20日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 9:12
変わらない景色に飽き気味のyoko・・・上の方ガスってるし〜。
黙々と歩いていると「オーイ」と声が聞こえた。見上げるとそこにはnoborundaさんの姿が!爺まで回って下山と聞いていたので会えないかと思ってました。嬉しい再会でエネルギーチャージ☆
2012年05月20日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
5/20 9:21
黙々と歩いていると「オーイ」と声が聞こえた。見上げるとそこにはnoborundaさんの姿が!爺まで回って下山と聞いていたので会えないかと思ってました。嬉しい再会でエネルギーチャージ☆
結構登ってきたかな。
2012年05月20日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 9:32
結構登ってきたかな。
けど、先も長い。は〜〜〜〜〜〜〜ぁ。
2012年05月20日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 9:35
けど、先も長い。は〜〜〜〜〜〜〜ぁ。
爺や。
2012年05月20日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 9:35
爺や。
雪崩た跡。
2012年05月20日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 9:47
雪崩た跡。
毎度お連れしてますが登場は久しぶり。今日も減りが早い。
2012年05月20日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 9:51
毎度お連れしてますが登場は久しぶり。今日も減りが早い。
2012年05月23日 00:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 0:42
左手:針ノ木峠方面、右手:マヤクボ沢。
2012年05月23日 00:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 0:53
左手:針ノ木峠方面、右手:マヤクボ沢。
マヤクボ沢に光差して。
2012年05月23日 00:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/23 0:54
マヤクボ沢に光差して。
二俣から峠までが長かった・・・。
2012年05月23日 00:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 0:55
二俣から峠までが長かった・・・。
2012年05月23日 00:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 0:57
たくさん人が下りてきた。
2012年05月23日 00:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 0:57
たくさん人が下りてきた。
noborundaさん情報と照らし合わせるに、きっとこの方がteteteさん!ご挨拶したかったですが、ちょっとすれ違いでした。残念。
2012年05月20日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/20 10:36
noborundaさん情報と照らし合わせるに、きっとこの方がteteteさん!ご挨拶したかったですが、ちょっとすれ違いでした。残念。
爺〜岩小屋沢岳〜鳴沢岳〜・・・。この中を関電のトロリーバスが走っている。
2012年05月23日 00:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 0:59
爺〜岩小屋沢岳〜鳴沢岳〜・・・。この中を関電のトロリーバスが走っている。
2012年05月20日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 10:40
スキーヤー。いいねえ。
2012年05月23日 01:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 1:00
スキーヤー。いいねえ。
峠はあそこかな?近いのか遠いのかなんかよくわからない。
2012年05月20日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 10:50
峠はあそこかな?近いのか遠いのかなんかよくわからない。
Junさんのレンズだと広く写って気持ちいい。
2012年05月20日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/20 10:53
Junさんのレンズだと広く写って気持ちいい。
えっさ、ほいさ・・・。まだか〜!?
2012年05月23日 01:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/23 1:03
えっさ、ほいさ・・・。まだか〜!?
やっと着いた〜。「ばかやろー!」がまた出ました。阿弥陀や小仙丈といい勝負。
2012年05月20日 11:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 11:23
やっと着いた〜。「ばかやろー!」がまた出ました。阿弥陀や小仙丈といい勝負。
私も飛んでピークまで行ってしまいたい。
2012年05月23日 01:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 1:04
私も飛んでピークまで行ってしまいたい。
針ノ木小屋より山頂方面。
2012年05月23日 01:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 1:05
針ノ木小屋より山頂方面。
ぅすらヤリ。
2012年05月23日 01:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 1:05
ぅすらヤリ。
針ノ木小屋より裏銀座。水晶まで歩きたいなあ。
2012年05月23日 01:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 1:05
針ノ木小屋より裏銀座。水晶まで歩きたいなあ。
頑張って上がってきた〜。
2012年05月20日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 12:01
頑張って上がってきた〜。
針ノ木小屋と蓮華岳。どっぷりして安定した形。
2012年05月20日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 12:01
針ノ木小屋と蓮華岳。どっぷりして安定した形。
稜線上、風はちょっと冷たい。
2012年05月20日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 12:04
稜線上、風はちょっと冷たい。
爺の左奥に鹿島槍も。
2012年05月23日 01:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 1:14
爺の左奥に鹿島槍も。
山頂の標識がちぃ〜さく見えてきました。
2012年05月23日 01:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 1:15
山頂の標識がちぃ〜さく見えてきました。
スキーヤーが下り始める。
2012年05月23日 01:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 1:17
スキーヤーが下り始める。
蓮華岳を振り返る。山頂付近がきれいなグレーなのは岩なのか砂なのか?興味津々。
2012年05月23日 01:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 1:19
蓮華岳を振り返る。山頂付近がきれいなグレーなのは岩なのか砂なのか?興味津々。
高瀬ダム。
2012年05月23日 01:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 1:20
高瀬ダム。
ガツンと登ります。
2012年05月23日 01:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 1:22
ガツンと登ります。
Junさんから見るとこんな感じ。四つん這いで登ったわよ。
2012年05月20日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 12:27
Junさんから見るとこんな感じ。四つん這いで登ったわよ。
さ、もうすこし。
2012年05月20日 12:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 12:32
さ、もうすこし。
や〜な感じのトラバース道。ピッケルはぜひ出しましょう・・・。
2012年05月20日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/20 12:33
や〜な感じのトラバース道。ピッケルはぜひ出しましょう・・・。
2012年05月20日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 12:33
2012年05月23日 01:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 1:40
ね、や〜な感じでしょ。足元も安定しません。
2012年05月20日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 12:44
ね、や〜な感じでしょ。足元も安定しません。
トラバース道と蓮華岳。
2012年05月23日 01:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 1:41
トラバース道と蓮華岳。
最後のコブ!ここを越えれば山頂だ!
2012年05月20日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 12:55
最後のコブ!ここを越えれば山頂だ!
いやいや〜・・・エライ壁。
2012年05月20日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 12:56
いやいや〜・・・エライ壁。
斜度は小仙丈より凄いかも。
2012年05月20日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 12:57
斜度は小仙丈より凄いかも。
いかに壁かというと・・・
2012年05月23日 02:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 2:02
いかに壁かというと・・・
45度あるかも!?ってな具合。
2012年05月20日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/20 13:01
45度あるかも!?ってな具合。
Junさんもうちょっと!
2012年05月23日 02:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 2:02
Junさんもうちょっと!
そして山頂着! 黒部湖に劔・立山!
2012年05月23日 02:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/23 2:03
そして山頂着! 黒部湖に劔・立山!
スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳〜岩小屋沢岳〜爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜・・・五竜以北はぼんやり。
2012年05月23日 02:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/23 2:04
スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳〜岩小屋沢岳〜爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜・・・五竜以北はぼんやり。
初・針ノ木ピークからの眺めは新鮮♪ 劔〜立山〜龍王岳〜〜ザラ峠〜五色ヶ原。大学1年の夏合宿が懐かしい!
2012年05月20日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/20 13:13
初・針ノ木ピークからの眺めは新鮮♪ 劔〜立山〜龍王岳〜〜ザラ峠〜五色ヶ原。大学1年の夏合宿が懐かしい!
歩きたい裏銀座。
2012年05月23日 02:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 2:05
歩きたい裏銀座。
爺〜水晶が埋まれば北アもだいたい制覇?
2012年05月20日 13:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 13:14
爺〜水晶が埋まれば北アもだいたい制覇?
五色ヶ原から黒部湖に下りて船で渡って読売新道なんてのも・・・アツイ。
2012年05月20日 13:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 13:14
五色ヶ原から黒部湖に下りて船で渡って読売新道なんてのも・・・アツイ。
360度行きまーす。北葛岳〜七倉岳、唐沢岳〜餓鬼岳〜東沢岳〜燕岳もや〜ん・・・
2012年05月23日 02:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 2:17
360度行きまーす。北葛岳〜七倉岳、唐沢岳〜餓鬼岳〜東沢岳〜燕岳もや〜ん・・・
船窪乗越〜船窪岳〜不動岳〜よくわからないけどたぶん野口五郎岳・・・
2012年05月23日 02:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 2:17
船窪乗越〜船窪岳〜不動岳〜よくわからないけどたぶん野口五郎岳・・・
薬師岳はどれでしょう〜(もや〜ん)〜スゴノ頭〜越中沢岳・・・
2012年05月23日 02:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 2:16
薬師岳はどれでしょう〜(もや〜ん)〜スゴノ頭〜越中沢岳・・・
越中沢岳〜五色ヶ原〜ザラ峠〜獅子岳〜鬼岳〜龍王岳・・・
2012年05月23日 02:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 2:14
越中沢岳〜五色ヶ原〜ザラ峠〜獅子岳〜鬼岳〜龍王岳・・・
龍王岳〜立山〜劔岳。
2012年05月23日 02:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/23 2:13
龍王岳〜立山〜劔岳。
ここ針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳・・・
2012年05月23日 02:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 2:12
ここ針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳・・・
岩小屋沢岳〜爺ヶ岳、鹿島槍。
2012年05月23日 02:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 2:10
岩小屋沢岳〜爺ヶ岳、鹿島槍。
劔・立山again。
2012年05月20日 13:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 13:22
劔・立山again。
セルフタイマーで証拠写真。
2012年05月23日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/23 7:13
セルフタイマーで証拠写真。
ん?ひょっとして私の足元は、noboさんの幕営跡か??
2012年05月20日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 13:43
ん?ひょっとして私の足元は、noboさんの幕営跡か??
裏銀座と。
2012年05月23日 02:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 2:22
裏銀座と。
後立山と。
2012年05月20日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/20 13:44
後立山と。
劔と。
2012年05月20日 13:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 13:46
劔と。
両手に花♪
2012年05月20日 13:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
5/20 13:48
両手に花♪
三角点にカメラを置いてセルフ。
2012年05月23日 07:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/23 7:05
三角点にカメラを置いてセルフ。
では見納めまして・・・
2012年05月23日 02:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 2:25
では見納めまして・・・
マヤクボのコルを目指して下ります。
2012年05月23日 02:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/23 2:28
マヤクボのコルを目指して下ります。
その下りが本日の核心部だった。ガレ場+数日前の降雪がゆるんでいる+その下はやや凍結という三重苦のトラバース。
2012年05月23日 02:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/23 2:29
その下りが本日の核心部だった。ガレ場+数日前の降雪がゆるんでいる+その下はやや凍結という三重苦のトラバース。
無事通過してマヤクボのコルより山頂を見上げる。ああ怖かった。もう安心。
2012年05月20日 14:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 14:29
無事通過してマヤクボのコルより山頂を見上げる。ああ怖かった。もう安心。
あとはゲレンデを尻滑降するのみ!しかしこの腐れ雪ではもうちょっと斜度がないと滑りが悪かった・・・!止まらぬ勢いで滑りまくれるかと期待していたのに残念。
2012年05月20日 14:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/20 14:29
あとはゲレンデを尻滑降するのみ!しかしこの腐れ雪ではもうちょっと斜度がないと滑りが悪かった・・・!止まらぬ勢いで滑りまくれるかと期待していたのに残念。
大沢小屋上部にワープ。このペンキ印のところで雪渓に出入りします。登りの時は右向きの矢印に騙されてもうしばらく上まで行ってしまいました。もっと近くに寄れば下の○印ペンキが見えたはず、ずくを出すべし・・・。
2012年05月20日 15:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 15:03
大沢小屋上部にワープ。このペンキ印のところで雪渓に出入りします。登りの時は右向きの矢印に騙されてもうしばらく上まで行ってしまいました。もっと近くに寄れば下の○印ペンキが見えたはず、ずくを出すべし・・・。
洒落た外観の大沢小屋。エスパースだらけのテン場も、既にもぬけのから。
この先はちょっと歩いたとこから堰堤へと降り右岸に渡り、スキーの滑走跡をたどり沢沿いに歩いて、工事車両用の砂利道に復帰するように左岸へ戻りまして・・・(写真撮っておけばよかったな)
2012年05月20日 15:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 15:14
洒落た外観の大沢小屋。エスパースだらけのテン場も、既にもぬけのから。
この先はちょっと歩いたとこから堰堤へと降り右岸に渡り、スキーの滑走跡をたどり沢沿いに歩いて、工事車両用の砂利道に復帰するように左岸へ戻りまして・・・(写真撮っておけばよかったな)
なるほど、行きで通過した分岐っぽいところに出たんですね。かなり時間短縮出来ました。
2012年05月20日 15:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 15:34
なるほど、行きで通過した分岐っぽいところに出たんですね。かなり時間短縮出来ました。
トロリーバス専用道。
2012年05月20日 15:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/20 15:42
トロリーバス専用道。
扇沢無料駐車場にカムバック。まもなく雨。濡れる前に戻って来れてよかった。
2012年05月23日 02:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/23 2:32
扇沢無料駐車場にカムバック。まもなく雨。濡れる前に戻って来れてよかった。

感想

前週の御嶽山で尻セーに味をしめたこと、爺〜水晶のあいだはまだ未踏なこと、土曜からnoborundaさんが入山しているとのこと・・・

そんなわけで日曜日日帰りで、針ノ木雪渓より針ノ木岳を目指すことにしました。
前夜東京で結婚式の2次会があり遅くなるのが分かっていたので翌朝の集合は5時に。

国立府中ICから高速に乗ったのがちょうど0時ごろ。爆走したら記録を更新しました、伊那ICに1時40分頃到着。てへ(笑)
風呂に入って寝たのが2時半頃、それでもJunさんより早く集合場所にいたもんね。

扇沢へ向かっている途中、「山頂でテント張って、今槍をみながら朝ご飯中」というnoborundaさんより電話がかかってきました〜♪
前日は苦労なさったようで・・・。爺へは回らず雪渓を下りるということなので、途中で会えそうです。ヤッタネ。

7時より行動開始・・・早速暑い。滝汗。

広場の脇より登山道へ。
所々露出している道と、気まぐれにあるテープや印と、先行者の足跡をたよりに、非常にわかりにくい夏道をすすんで大沢小屋に到着。
雪渓への下り口もよくわからなくて、テキトーにヤブを下りて雪渓に出る。ぼちぼち涼しい。

さーて、ここからはひたすら登りますぞ。
谷の中なので景色が単調。
溜まったデブリでぼこぼことした起伏を越えるのがめんどくさい。
ズボっと踏み抜くようなことはないが、腐った雪なので少々沈む。
アイゼンがすぐ団子になって利きが悪い・・・。
地味に体力を消耗していく。

ほどなくすると上から「オーイ」と声が。noborundaさんだ!!
あれ?でもお一人?
二人組の姿を探していたのでノーマークでした。ソロになったんですね。
前日の奮闘の様子を伺うに、この先まだまだしんどそうだなー・・・。
それからteteteさんが先に登られており、快速だからそのうちもう下山してくるよ、との情報も頂いた。

二俣から左手・峠方面へと進んでいると、マヤクボ沢を尻セーで降りてくるソロの方を発見。
あ〜きっとあの方がteteteさんだ!
ちょっと距離があったのでご挨拶はできませんでしたが、こちらに気付いてくれたような気がします。またどこかで〜。

で、ここからが核心 
峠までの斜面が結構急です。
あそこが峠だろう、とはわかるのだが、歩いても歩いても近くならないように感じる。
幻の世界に迷い込んだかのようでなんともいえない変な感覚。

「もう!」「まだか!」「ちっ・・・!」などと心の中で暴言を吐きながら、なんとか登りきりまして、
久しぶりに「ばかやろ〜!」が出ました。阿弥陀以来。

でも頑張った甲斐あっていい景色!
はじめてみる風景! 裏銀座縦走路! いいね!
振り返って爺までの稜線、それより奥へと続く後立山の山々。
ちょっともや〜んとしてるけど、うん、いい眺めだ。

風が冷たく、フリースを羽織ってランチ休憩。

峠で一緒だった3人組は山頂へは行かずここからスキーで降りていかれました。

これから山頂へ向かうのは我々が本日最後かな?
峠からの出だしはちょっとだけ夏道が出ていましたが、すぐにまた雪に。
山頂直下のコルまではほぼトラバース道でした。ナカナカの斜度ですよ?
万が一こけても、下山する方面に落ちるわけだし、このくらい腐った雪なら永遠に止まらないなんてこともなさそうだが・・・
それでも嫌〜な感じ。崩れるなよ〜と念を込めながら一歩一歩慎重に進む。

コルからが核心◆
めっさ急斜面!!!!胸ラッセルしてるような感覚。
20〜30mほどの高さだが、手強い〜〜〜。簡単に山頂へは行かせてくれないSな山だ。
心の中ではまた暴言の連発(笑)。

核心△魃曚┐襪函待ち望んだ山頂〜〜!

あーーー! 剱が綺麗! 立山も綺麗! 黒部湖が緑色で綺麗!
報われるーー。

大学1年のとき歩いた剱岳〜槍ヶ岳までの稜線。
大学3年のとき歩いた爺ヶ岳〜親知不までの稜線(もちろんそんな遠くまでは見えないけど)
まだ歩いてない針の木〜水晶までの稜線。
いつか歩いてみたい読売新道。

初めて立つピークから、初めて見る風景。

過去を振り返って懐かしむ。しみじみ。

一方では新たな意欲が湧いてくる。ワクワク。

これだから山はやめられない。どんなにしんどい思いをしても。。。
ああ、しあわせ。

14時といい時間になり、下山開始。
尻セーするにはマヤクボ沢がよかろう、ということでマヤクボのコルを目指しスバリ岳方面へと下りていく。

ここからが本日最強(最恐!?)の核心。

夏でも嫌らしいであろう石ゴロゴロのガレ場+数日前の降雪がゆるんでいる+その下の残雪はやや凍っているという悪条件の、さらに悪いことに「トラバース」・・・。

山頂でアイゼンを外してしまったために、嫌らしいと感じつつもそのまま突っ込んでしまった。
とても怖くて前向きに足を置けない。カニ歩きのごとく横向きになり、一歩蹴り込んで足元が安定していることを確認して次の一歩。、
どうにかザックを下ろせるスペースでアイゼン着用し、事なきを得た。
ああ、ずくを惜しむこと無かれ・・・反省。

怖い思いをしましたが、ここからはenjoy尻セー!

・・・のはずが。
雪質のせいか、期待ほど滑ってくれない・・・。がーーん。
ザックをお腹側にしてみたり、背中の傾け具合を変えてみたりと色々試したが、うひょひょな滑りができたのは一部のみ。
走った方が速いわ!むー!

大沢小屋から先、あのわかりにくい夏道をまた行くのはためらわれた。
noborundaさんから沢沿いに行けるよと聞いていたし、小屋のちょっと先から沢へ下りるトレースがあったのでそちらへ様子見。
右岸沿いにスキーのトレースがあるので追ってみると、赤テープ等もあり道になっているようだ。
やがて砂利道の林道が見えてきて、ああコレって登山口に行く途中に通り過ぎたあの道だ、とガッテン。

山頂から駐車場まで2時間で下山完了。
お疲れ様〜・・・も〜〜ほんとに疲れた〜〜!!!

未踏だった針ノ木に登れてよかったけど、しばらくいいわ。
でもいずれ裏銀座の残りを攻めるときにはお世話にならざるを得ない、、、
ま、いずれということで(笑)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2187人

コメント

お二人さんこんにちはnotes
やはりアレはお二人さんでしたか(*^o^*)ノボルンダーさんから美人さんとイケメンさんが登っていくからと聞いていたからアレがあの2人だな〜と…しかもお二人とも自分に気づいてくれている感じ…こりゃー行くっきゃないーと思ったのですが…ヒップソリが止まらない…(-_-#)残念ながらお二人に遭遇出来なかったです(T_T)又いずれどこかでお会いした時は“イケメンteteteと遭擬emj:210:ez]hと書いて下さいね(笑)…針ノ木岳は本当に楽しくてちょっとスリルもあって景色抜群で最高の山でしたねV(^-^)V
2012/5/25 0:47
teteteさん、こんにちは!
我々のこと気づいていただけたんですね〜ありがとうございます!
ヒップソリ軽快でしたね!うちらはビニール袋でしたが(笑)
もうちょっとスッキリ晴れててくれたら、スリルも含めて楽しかったと思えたかも・・・。
teteteさんのその余裕を分けてほしいですー。

「とにかく疲れた、しばらくごめんだぜ!」
そんなレッテルの針ノ木となりました(苦笑)。

いつかよい記憶に書き換えるべくリベンジ・・・いつか、いつかね。
2012/5/25 12:22
yokoさん、遅ればせながら・・・
お疲れ様でした!

針ノ木、お互いにちょっと舐めてたかもね。

でも、また近い内に行きたいな、リベンジに。

爺から水晶、いいね。

でも一気に行くにはまとまった休みが取れるか・・・

って、あれっ? yokoさんと一緒に行く気になってたよ!

爺〜烏帽子までの間、私も行ったことないのですよ。

しかし、2回に分けないと、最初は爺と針ノ木、で次は針ノ木から烏帽子って考えてたんですが。
2012/5/25 21:29
疲れたーーーー!!!
土曜のnoborundaさんくらい、スッキリした景色が見られたらまた印象も変わっていたかもしれませんが。

激しい登りのせいか、尻セーや駆け下りたせいなのか、経験したことのないような全身の痛みが一週間経っても完治しないまま次の山を迎えました。
こんなこと初めて。。。

舐めてました、参りました、すみません針ノ木様。

爺UP→針ノ木DOWNならヨロコンデ、でも針ノ木UPは記憶が薄くなった頃じゃないとイヤ〜(笑)
2012/5/28 0:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら